メインカテゴリーを選択しなおす
本日定期診察。 待合室の椅子は背に後頭部を乗せられるタイプでとても座り心地が良い。 適度な暖かさも相まってうとうとしてしまい、モニターに自分の番号が出ていることに気付かなかった。 看護師さんに名前で呼ばれて目が覚めたのだけど、気が緩むにもほどがある^^ 血液検査の結果は概ね...
先週、病院で風邪と診断されて、喉が荒れて咳が止まらない症状が出始めてから今日に至るんやけど、一向に良くならず、むしろ喉のコンディションは過去最悪と言っても過言ではない。免疫力をつけようと、風呂にゆっくり浸かって早めに寝るようにしてるものの、夜中に咳で目が覚めること3回。一回起きるとしばらく寝付けないと言う毎日が繰り返されている。こんな風邪ひいたのはいつ以来かわからんくらい久しぶりで、熱が出てない分...
今日は最近受けた 特定健康診査 について~ ここ数年は年度末に受けているので、令和6年度のものでした。 また今回は特にここ数年において続けている運動(※ウォーキング & サイクリング)が着実
朝は一杯の白湯を飲む事を始めたのだが最近はその後にシナモン・スティックを入れている時間が経つと水中に薄い色味と甘味が出るシナモンって甘いんだこの薄い香りに...
今月15日(土)に初めて癲癇のような発作を起こしたもなか。その後は再発作は起こさず過ごせています。20日(木)の午前2時半頃に少量の嘔吐。嘔吐後は6時間の絶飲食ということでしたが、5時間が経過したところで再嘔吐があり。そこからまた我慢の6時間。11時間の絶飲食後に少しずつ飲食再開出来ました。21日(金)、6日振りに掛かりつけ医へ。駐車場で順番待ち中。ドライブボックスの中で座らず立ったままのもなかで...
オレの両手首と手のひらの親指側が、常に痛い状態が続くこと約3年。めちゃめちゃ痛いわけではないけど、思い出すとやっぱり痛い。原因は、たこ焼きのオペレーションと、バイクの運転と、スマホゲームでほぼ間違いないと思っている。バイクの運転はそれほど頻繁ではないので、たこ焼きで受けたダメージに追い打ちをかけるような形になってるのかなと。スマホゲームも、左手でしっかり握って長時間同じ体制でプレイし続け、終わった...
今日は暖かい日曜日でした。春がもうすぐという感じでしたが、明日からまた寒くなるとか。テレビのニュースもネットニュースも、嫌なニュースばかり。気の毒な事故、理不尽な事件、日本も世界も、政治も戦争も、いいニュースはあまり聞けません・・・
かみさんの病気は血糖の コントロールとインスリンの 投与が欠かせません 毎日食前と就寝前にインスリン と一日3回の血糖値の記録を つけています 私も一日2回計っていますが かみさんと比べると随分 低い数値になっています かみさんの方は高めながら 何とか標準値以内に 収まっていますので これからも気を付けて いこうと思っています 勿論食後の血糖値を上げない 薬は飲んでいますが それよりも大事なのは…
こんにちは、めいですお元気ですか にほんブログ村 昨年12月末に受けた、検診結果が来たけど 血圧高め ヘモグロビンA1cが高め 冬の朝、駐車場から走って…
「傘と提灯は返らないと思って貸せ」 昔の人はいいこといいますね。 今回も幸が大活躍でした。 が、出来過ぎのごりょんさんをダンナ さんは気に入らない。 幸が恐ろしいという。 難しいもんですね。 来週もおもしろそう。 ⭐⭐⭐ 昨日、フルーツパンケーキ食べたら 3時間後、血糖値2...
今日2回目です。 U-NEXTで観ました。 実際の連続殺人事件をモチーフに、 7人を殺したと告白する殺人犯と、 その言葉に翻弄される刑事の姿を 描いた韓国製サスペンスミステリー。 *** 韓国の実話モノ。 またチュ・ジフンが見たくて選び ました。 今回は殺人犯役です。 こう...
ご訪問くださいましてありがとうございます。Mrs.エステティシャン花音です。最近、ニュース番組もYouTubeで観ています。お笑いや料理、健康などのコンテンツ…
かすべの煮付!!1年ぶり? 2年ぶり? 🤔”超” 久しぶり♪♪カスベの煮付♪♪ 👏爺御用達!!マルコちゃん♪♪ 😻1人でもイケそうなサイズ♪♪カスベとは!!北…
今日2回目です。 U-NEXTで観ました。 月が新しくなってU-NEXTの ポイントが復活したので、 399ポイント使いました。 この間の「トラウマコード」の チュ・ジフンがかっこよかった ので、観てみました。 素早いアクションを期待 してたのに頭脳戦でした。 医者より少な...
毎日計っている血圧ですが 病院から機器を貰ったので 血糖値も計る事にしました 計るタイミングは自由と言われ ネットで調べた結果一日に2回 朝食前と就寝前にしました 本当は起床時 毎食前後に 就寝前と細かく計った方が いいのですが 流石にそこまでは出来ません 食前は分かるのですが食後は 経過時間によって変わるので 同じ条件でするなら一定の時間 を決めた方がいいらしいです 今の所は80mg前後で正常…
こんばんわはなちゃん、おはようはなちゃん、くっつきすぎです。耳燃えちゃう。待ちに待った朝ごは~ん!今日は健診なのでパパごんの朝ごはんは一時お預けです。健診に行ってきました。フォロー健診ということで採血、血圧、身体測定のみでした。午後から、検査結果の説明があるということで一旦帰宅。ようやく朝ごはんです。ママごんが作り置きしてくれました。胡麻だんご、ウィンナー、揚げ巾着、、。一旦、昼寝。午後から、健診...
運動や食事制限をしていても体脂肪が減らない。お昼ご飯を食べたら睡魔が襲ってきて仕事にならない甘いものが大好きで将来糖尿病にならないか不安。僕は食事にはけっこう気を使っているのですが、糖質が高い食べ物が大好きでおそらく糖質摂りすぎなんですよね...
あしたが変わるトリセツショー 血糖値も下げる!?命を守る口内フローラ改善術📺1/23 (木) 19:30 ~ 20:15
糖尿病・認知症・動脈硬化との意外な関係!全身の健康を左右する「口内フローラ」を大特集▼健康寿命が延び食事もおいしくなる!?お口ケアで健康を手に入れる3か条大公開
そろそろヤク(薬)が切れそうになってきたので、昨日は2ヵ月ぶりに掛かりつけの医院に顔を出した。S医院さっそく受付を済ませ、待合室で順番待ち。その10分後、「…
注目の血液検査!!1月24日は、3ヵ月毎の 定期健診!!血液検査は、日頃の生活習慣が評価される 爺自身の評価!!急性心筋梗塞以降、年4回の定期検診!!もう1…
大昔は白米を食べているとビタミンB1不足に陥って脚気に!などといわれていたのでしょうけれど、イマドキの食生活で脚気になるほどのビタミンB1欠乏症には滅多な...
こんにちは 食事について勉強したときに面白い内容があったので紹介します。 『疲れたときに甘いものをとるのは逆効果』と紹介されていました。 糖質を取ることで血糖値が上がることで一瞬幸せな気持ちになるそうです。このときに疲れが取れたと錯覚するみたいです。 糖質を摂取したら血糖値が急激に上がるため、体が反応し急激に下げようと反応し下がります。このときにいらいらしたり、吐き気、眠気などの不調が起こるそうです。 このことでかえって疲れてしまうそうです。 また、幸福感を求め甘い物を口にするため、糖質摂取するため繰り返しにおちいることも。 これを読んで、疲労の時は確かに当てはまるかもなーと思いました。 しか…
食後に眠くなるのは年齢のせい?50歳を過ぎて感じる体の変化とその対策
50代になって食後の眠気が増えた原因を徹底解説!血糖値、ホルモンバランス、軽い運動の効果的な取り入れ方を紹介します。日々の習慣を見直して、眠気知らずの快適な毎日を手に入れましょう!
あしたが変わるトリセツショー血糖値が高いあなたへ数値を下げる細胞を守る秘策📺1/4 (土) 15:05 ~ 15:50
糖尿病になる前の“高血糖”に注目した、血糖値がイチからわかる取説▼血糖値を下げるインスリンを分泌し続けるための「取り組みやすい食事法」▼健康診断票の見方も解説。
【本要約】「不調を治す 血糖値が下がる食べ方」を世界一わかりやすく要約してみた 動画紹介
【本要約】「不調を治す 血糖値が下がる食べ方」を世界一わかりやすく要約してみた 動画紹介 「本要約チャンネル」から配信されている動画を紹介します。健康維持の…
↓ランキング参加中↓ よかったらポチッと押してね(˚ଳ˚) クリスマスももうスグなので、前から気になってたくず餅を買ってみました☺️亀戸天神 船橋屋 元…
12月7日放送の「ちょっと福岡行ってきました」を観ていたら川島さんとおいでやす小田さんがパパイヤを栽培してる農園で青パパイヤを食べる、というシーンが有りました。青パパイヤ❓ひょっとしてお店で食べたことあるかもしれんけど記憶に無いし見たこともなければ自分で買って調理したこともない🙅♀️なので、「へ〜〜」「ほぉ〜」「生で食べれるんだ〜❓」「栄養スゴいんだ〜」皮硬いと楽しく視聴して「青パパイヤ食べてみたーーーい‼️」と思ったんですね〜でも、ここら辺で青パパイヤなんて売ってるの見たことないよ🤷♀️と諦めてたんだけど、先週伊都菜彩行ったらなんと!青パパイヤあったー‼️🤩奇跡やん😆まずは生で食べようと皮を剥いて水にさらしてアク抜き。細く千切りにするのが面倒くさくてちょっと太めになってしまったんだけど結構硬かった😅...『酵素の王様青パパイヤ』
二度目の人生における本気の生活習慣の改善 13〜二度目の人生における八歳の健康診断結果 3 糖代謝・肝機能・尿酸・貧血
糖代謝(空腹時血糖、ヘモグロビンA1c、尿糖)の全検査結果が正常値の範囲内で推移。肝機能のASTとγ-GPTは昨年と同値でありALTは昨年より低下。尿酸値は過去11年間基準値以下を維持している。赤血球量・血色素量・ヘマトクリックは正常。
糖尿病と便秘に何の関係が?血糖値が高いと、便秘になりやすいのだそう。血液中にブドウ糖が増えてしまうと血管の内側の壁にこびりついて血流が悪くなり、自律神経も乱してしまう。腸の動きにも悪影響を与えるのですね。確かに『便秘気味で糖尿病予備軍』という想定内の状況をもっている私。同時に改善を目指しています。1つ、驚異的に便通を良くしてくれていると感じているものがあります。それが、カスターオイル。ひまし油です...
今日は眼科と内科で採血 ステロイドの塗り薬使ってるから眼圧も測った 結膜炎だったけど眼圧異常なし! 視力も落ちてない 左目の方が乱視強いらしい ん?乱視ってなんだっけ?後で調べよう 採血は薬の長期服用で異常や副作用を知りたくて 調べたら結構大事な事みたいだね 精神薬と皮膚の薬を毎日結構な量服用するから 肝機能に異常出たりする場合がある 定期的に血液検査は必要なのに もう何年調べてなかったかな… 通ってる心療内科は薬出すだけ出して終わり 簡単に増やすもんで今限界まで出して貰ってる ちょっと問題あるのでは?という処方法 2回に分けるのよね 2週間に1回行くのだけど 今日はこっちの処方ですって言って…
うわぁ~久しぶりのブログ更新です(^_^;) ぷくぷくさんにつきっきりで、あっという間に一日が終わるのでほんと!久しぶりです・・・m(_ _)m 最近わかった…
健康診断 健康診断(けんこうしんだん、General medical examination)とは、診察および各種の検査で健康状態を評価することで健康の維持や疾患の予防・早期発見に役立てるものである。健診(けんしん)、健
ロピア、行列をみて、すごすごと帰ってきたことと、『発酵あずき』を作ったこと
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 曇り最低気温、9.8℃ 最高気温、13.4℃ 陽射しはなかったものの気温が高め…
こんにちは。 harutikaです。 今回のお話は、本日6回目の病院へ行って来ましたので、検査の数値の記録なんぞを書き綴ろうかと思います。 (*'▽')今月もかかりつけてきましたー 徒然なるままに書き進めていきますが、文末まで気楽にお付き合い頂ければ、と、思います。 (*'▽')ではでは、早速、はじまりはじまりー にほんブログ村 さてさて、11月ですねー。もう、秋ですね。 ついこの前まで、暑い暑いと過ごしていましたが、ここ最近は朝晩だいぶ冷え込んできました。 ↓最近書いてた別ブログ。ちょっと秋を感じながら走ったお話です harutika.hatenablog.com harutika.hate…
産業医からのお知らせに「食後1時間以内に運動すると血糖値が下がる」という記事がありました。 血糖値ピークは食後1時間前後で、食後のウォーキングや軽い運動をすると糖吸収を抑えることができるのだそうです。 血糖値は加齢と共に上昇しやすくなるし、こわ~い糖尿病の元だし。 これは食...
こんにちは。 harutikaです。 今回のお話は、投薬治療と食事制限を行いながら生活している、私の小さな楽しみ、小さな幸せ、自分へのご褒美!な、甘いモノのお話です。 (*'▽')甘いモノのお話だー♪ 徒然なるままに書き進めていきますが、文末まで気楽にお付き合い頂ければ、と、思います。 (*'▽')ではでは、早速、はじまりはじまりー にほんブログ村 さて、皆様! 甘いモノはお好きですか? (*'▽')いつもの如く突然だなw 私は、大好きですよ! ええ。 いい大人が、何を言ってるんだってお話ですが(笑) お酒は嗜む程度ですが、どちらかというならば、私は甘党ですね。 別に、こ洒落たスイーツが好き!…
雨の中、両親の月1定期通院送迎しました。予約時間より早めに到着🚗インフルエンザの予防接種も済ませ早めに終了。 私はインフルエンザ予防接種受けないです。 買い…
ウォーキングのように歩くことは、気軽にできる運動なので、子どもにも大人にもおすすめです。 歩くことは、気分転換になりますし、季節の変化を感じることもできますし、心と体に様々なメリットや効果があることはご存じでしょうか。 今回は、歩くことは心
2024.10.30 甘いものを食べても太らない!!身体の作り方…な件。
こんにちはーブログ訪問ありがとうです^-^さとう式リンパケアの佐藤先生の動画 佐藤先生が1年かけて血糖値を検査しながら検証して編み出した作り方♪なのだそう…