メインカテゴリーを選択しなおす
初めてオドオドしながら1350円カットのお店に行ったのは4月下旬でした。なんと、3ヶ月以上経ってるじゃないですか。いつの間に?またQBハウスに行くことにしたよ前回、今まで行ってた美容院に行くか、QBハウスにするか考えようと言ったけど、結局な
この時のリンドウ↓を生け替えました。短く切ってブーケのようにしました。最初はリンドウとベランダのノブドウだけでしたが少しさみしいので・・・ベランダのフウセ...
二件目の投稿です。賞味期限の迫った冷凍のスズキとアサリがあったので簡単なアクアパッツァにしました。スズキはもちろんのこと、スープを浸したバゲットがおいしく...
いつも ご訪問くださりありがとうございます。みなさん暑すぎて体調を崩されていませんか?電気代も気になるところではありますが体調を崩しては元も子もありません。エアコンや扇風機水風呂人入るなどして体調管理してくださいね。ブログ村ハッシュタグ#楽しく暮らす知恵+++きのうは 開店と同時に火曜市へ。お野菜をタップリ買い込んできました。お魚も買いたかったんですが火曜市用の切り身魚にあまりお得感を感じずお野菜...
今日も遊びに来てくれてありがとうー宇宙1の壮絶プロフィール今日は毎月8日に東別院暮らしの朝市で管足法の足もみをしてくださる平松さんのところへ行ってきました今月…
昨日のハンドメイドナチュラル服の制作は 引き続き ゆみさんよりご依頼頂いておりました ベルギーリネン40マルーンパンツ キナリの制作をしておりました♪ ベルギーリネン
香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報アイスクリームが食べたくなってFeather & Boneに立ち寄りました アイスクリームはなかったのですが香港の…
昨日のですが、ご飯炊いて野菜を炒めました。 あとは味噌汁と漬物とか作れたら嬉しいな。 と言っても野菜は実家でカットしてもらって持ってきたのを炒めただけだけど。 少しずつでも覚えていかないと。最近、疲れ目なのか朝起きた時の様な目の状態が続く気がする。 まさか、老眼じゃあアルマジロ……。今日は暑いくせに仕事が忙しく、汗だくで日焼け止め塗ってるのに、顔が赤くなってて。 日焼けしちゃったかなぁ……。朝から4回お風呂入りましたからね。 本当に汗だくなるの嫌いなんですよね。 どうせだからと、お昼ご飯送らせて仕事区切りまでして、シャワーしたのに、結局お昼からもすぐに汗だくで涙目ですわ。お風呂は好きなんですけ…
しょうが焼き弁当とやむなく麦茶 自動販売機に硬貨を入れ間違えて
学校の日本語特別集中講座の最終日である今日も、朝、タッパーにごはんをつめ、玉ネギと義父が育てた新鮮なズッキーニといっしょに豚肉のしょうが焼きを作って載せ...
こんばんは。 本日もご訪問頂きありがとうございます。 夏らしい日が続いていますね(>_<) 室内も気温が33度にもびっくりなのですが 湿度が39%だったことにも驚きました!
今日も遊びに来てくれてありがとうー宇宙一 壮絶な私のプロフィール昨日は東別院朝市に定期推し活で行ってきました応援クリックよろしくお願いしますバナーを押して下さ…
5月に孫のお宮参りに 着たスーツ この時しか着てないけど とても気に入っていて 買って良かったと思う レンタルも考えたけど 4泊5日の旅になるので やめました 厚みのあるレース 車の中に2
きょう二件目の投稿です。今年もJAにコリンキーが並ぶようになりました。生で食べられるかぼちゃ、と言われるとおりサラダに入れるとしゃきしゃきとおいしいです。...
ハスの花びらって50枚?100枚? 花びらと雄しべを数えてみたら・・・ つぼみのその後
先日JAの花束に入っていたハスのつぼみ↓のその後です。生けた翌日から花びらの縁が黒っぽくなり、はらりと落ちてしまうようになりました。最初に生けてから三日後...
今日のお昼ごはんです。いつものソース焼きそばとは気分を変えてオイスターソースで上海風焼きそばにしてみました。具材はシーフードミックス、ニラ、にんじん、パプリカ、椎茸です。目玉焼きをトッピングして完成!ビールと一緒に青空の下で食べたい感じになった。湿度が50%
節電チャレンジとは中国電力が行っているキャンペーンで、概要は以下のとおりです。画像は 公式サイト より対象月の8月分というのは、7月の検針日から8月の検針日の前日までということです。今年はリビングと次男の部屋に断熱カーテンをつけたし、エアコ
本日2回目の更新です。+++年のころは同じ。先日から何度も「保険の確認で伺いたいのですが・・」と言われていたのですが・・電話連絡なしに行き成りやってきた・・(困)。今日から始める『小さな暮らし方』の準備アラフィフからの衣食住。+++以前の担当さんから引き継ぎをした新人担当者さん。新人さんではありますが 50代の方です。その方に唐突に「お家賃っていくらなんですか?」と聞かれて驚いた。それも 今住んで...
我が夫婦は2人して67歳で、老後の資金は切実な問題である。 過去に下記のような「老後2,000万円問題」がクローズアップされた。 news.yahoo.co.jp ゴチャゴチャ騒いでも仕方がないので、我が家に必要な資金を試算した。 まず世の中の平均データや年金のデータを集めた。 ・私と家内の年金額 ・私が先に死んだ場合、家内が受取る遺族年金 ・平均余命:あと何年生きるか(下記)❓ www.jili.or.jp ・ゆとりある老後の平均生活費(下記) www.jili.or.jp ・介護平均費用(下記) www.jili.or.jp ・我が家の生活費実績と貯金総額 ・死亡時費用 以上から、引用する…
コープのくっつかないホイルを使ってみました!フライパンにひっつかないって最高です!
みなさまは「油不要のフライパンにひっつかないアルミホイル」ってご存知でしょうか?私はこの画期的なアルミホイルが大好きで、もう何十年も愛用しています。手入れがめんどくさいので魚焼きグリルは結婚してから一度も使ったことがありません…。そんな私にコープの「くっつかないホイル」のモニター提供のお話が!!コープにこれが売ってる事は知ってましたが、いつも買ってるメーカーのものしか使ったことがなかったのでとても嬉しいご縁でした。今日はコープの「くっつかないホイル」の使い方と我が家のホイルを活用した定番料理3品をご紹介します! コープのくっつかないホイルを使ってみました!フライパンにひっつかないって最高です!…
こんにちは。本日も遊びに来てくださってありがとうございます。前回の投稿にも足を運んでくださって、ありがとうございました。友達からのバースデープレゼント♡NAILSINCのネイルポリッシュを贈ってくれました。公式サイトで...
「師匠」について🙂 私は当初新鮮な情報に出合えると思い、Twitterで多くの呟きを読み漁った。その結果ある方に巡り会う。今の私は勝手に師匠と呼ぶ。Wikipediaにも記述がある、ITのプロだ。ずば抜けた技術力、並外れた情報収集能力、卓越した文筆力、洗練された美的センス。年老いた私だが、この師匠を追い続ける🤔 pic.twitter.com/k9xxHhZwSN — Madenokouji (@ytw358uwi) 2022年6月13日 大好きな写真📷 <今日のワンカット>(写真はタップして見て下さい)オアシスを感じさせられるショットにホッとした😃 https://t.co/R2Zm4dEG…
僕は人生で3回、新築の家に住んでいます。1回目は、僕が19歳のときに親が建てた家。2回目は、僕が40歳のときに買った分譲マンション。 そして3回目が、親の介護のために建て直した、今住んでいる家。ブログパトロールなどをしていると、質素な節約生活をつづけながら、いず
朝に寄れたの久しぶりな気がします。 月曜日朝から雨だ遅刻だとかが続いた気がしますね。 そう言えば今日はもう学生さん達は夏休みなんですね。 出勤時に小学生達の姿が見えなくてもの寂しく思いました。 先週のこと、雨かなとか思いながら出発したら、案の定すぐに降り出しました。 カッパは着てたので濡れることはなかったのですが、女子小学生がずぶ濡れで登校してました。 背の高さからして6年生くらいでしょうか、朝からあんなに濡れたら夏でも風邪引くだろうし、濡れた制服とか靴下とかあまり良い気分じゃないだろうに。 取りに戻れば遅刻するからか、傘を持って行けと言われたのに持たず、戻ったら親に怒られるくらいならそのまま…
一昨日、トラジメーノ湖(Lago Trasimeno)に沈む夕焼けを愛でに、岸辺に向かうと、桟橋の上で、花嫁さんと花婿さんが写真撮影をしています。 ...
7月27日土曜の朝、クッコ山(Monte Cucco)に向かったのは、ふもとの村、シジッロ(Sigillo)で催された本の祭典、Umbria Libri...
今夜は、このカメリーノの町並みと山が見える山あいの夫の従兄夫婦のうちに、義弟夫婦と共に夕食に招待され、宿泊して、明日ペルージャに戻ります。 ...
10日前に参加した若い二人の結婚式で、いいなあと思ったところはたくさんあるのですが、その一つは、会場で家族を写したこの写真のその奥の方に小さく写っている...
今日も遊びに来てくれてありがとうー宇宙一 壮絶な私のプロフィール今日は朝から娘のところへ野菜やお菓子など届けに行ってきました。しかし、もうエアコン入れてる車が…
先週完成したkurasimu服たち♪ 6月ご依頼分も少しづつ制作スタートしております(*^-^*) 本日のハンドメイドナチュラル服の制作は ゆみさんよりご依
福岡赤坂の『和菓子處 五島』季節限定の生菓子手土産にいただきました。ありがとうございます見つめているとどこかとても懐かしく思えて決して豪華ではないけれど、質素な美しさがあり、日本の夏によく似あいます。夏の朝の花朝顔の優しさを表現しました。…と記されてまし
宮崎駿監督の最新作、 『君たちはどう生きるか』を観てきました。 観た人の感想が、なんだか賛否両論らしい …ということをきいて、少し不安に思いつつ それでも、宮崎駿監督のジブリ作品を 映画館で観れる最後の機会になるのかも …と考えたら、ジブリファンとしては、 「観に行かない」という選択肢はなかったです。笑 宣伝ゼロ方針ゆえ、パンフレットも後日発売らしい…欲しかったなぁ… 仕方なく、ポストカードだけ買って帰ってきました☆笑 映画を観終えたあとの感想は、 「観に来てよかったなぁ♩」です。 ただ、正直に言うとファンタジー要素が強すぎて 観ていて途中で、少し話がわからなくなってきて 後半部分で、若干退屈…
骨折してその後の経過報告&楽天マラソンお得なクーポンが使えるアイテムをピックアップ
YouTubeに新動画をアップしました 骨折のその後の経過を報告してます 良かったらチェックしてみてくださいませ♪ ↓↓↓ 更に先日ユニクロとしまむらで服を購入したので またコーデ考えて
ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村ここのところ猛暑が続き、常温保存での備蓄米の買い足しを控えていたのですが、そろそろ今年の新米が出てしまうし、昨年のお米を買うにはリミットが近づいているので楽天のお買い物
週末、Noël Coward Theatre(ノエル・カワード・シアター)で・・・ 友人カップル、ダンナと一緒に、Patriot(ペイトゥリアト)を観劇してきました。 ↓↓↓ Patriot(ペイトゥリアト) ペイトゥリアトは愛国者とか愛国主義者とかいう意味ですが・・・ この芝居...
【絵画】深崎暮人・Hiten・まころん・necomi【版画展】
行ってきました、サンメッセ香川に暑い中。 ギリギリまで悩んだのですが、ブログの為だけにわざわざカブを出して。 野良猫対策で入口に鉄壁ガードした自転車置き場から出すのも一苦労で、その上ご丁寧にバイクカバーまでしてますからね。 手軽に走りにいけるレベルじゃありません。 もつ扱いは大型バイク並。 車庫に置いてるDio110で行くなら簡単ですが、去年のブログを貼りたくてわざわざカブです。 amidax.hateblo.jp しかも二輪置き場じゃないのに、わざわざ同じ場所まで乗って撮影ですからね。 暑いのなんのって。入口近くの二輪置き場は喫煙所になってて、引き返して遠くに停めました。 受付を済ませばまず…
今日のお昼ごはんです。昨日アヒージョを作った時の余りのバケットを使って、パイ生地を使わないキッシュのようなパングラタンを作りました。レシピの分量より少しバケットの量が少ないかな?と思ったが、適当に卵液の量を調整したらなかなかうまく出来ました。ホッ。勘でや
最近仲間入りしたバジルやおうちにあるハーブを使ってハーブビネガーを作りました。まずはこの2本、オレガノ入りとバジル入りのビネガー。数日経ってくるとバジルの...
小豆日記にご訪問頂きありがとうございます。実母と何十年ぶりかに同居を始めました。ランキングに参加しています。+++ +++ +++みたらし祭昨年と同じように今年も京都の下鴨神社のみたらし祭に行ってきました。こちらでは干支のお社があります
本格的な夏は始まったばかりなのに水の事故が痛ましいです。私は泳げないから海や川が怖い ましてや スカイダイビングとか冬山登山とか…論外です。結局は臆病者が生き延びるのもしれません。^^;それに 最近の殺人的な暑さ。夏を越すのも命がけです。梅の土用干しをしました。ざるが無いからクッキングシートを敷いています。ひっくり返してまた、干す。一応 梅干しの味はしますが所詮 貧相な庭でとれた梅の実。小粒で皮が硬いです ...
34℃~36℃辺りが今週の京都の気温深夜でも28℃もあってエアコンがないと眠れない28℃設定だと…ほぼ意味がない暑さなので27℃設定にしてるけども 暑いなぁ~と目覚めることもあれば何故か寒い…とか思えて目覚め事も度々エアコンの調子が悪いわけではなく、新品の頃からそんな感じで、温度を適度に調整してるんだろうけどこの部屋のエアコンはちょっと気まぐれらしい。(; ´・ω・ )これは去年の7月24日の写真真夏の京都・木...
ドラマレビューについて4月から別ブログを立ち上げて、ドラマの話はそちらでしてたんだけど現在休業中です。というのも視聴しているドラマについて、毎回感想をまとめるのは想像以上にしんどかったんですよねぃ。思うことがある回もあれば「ふーん」で終わる
香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報自宅のバスルームの天井から水漏れがありその水漏れの原因を政府関係機関に依頼をして検査員がやってきたけど… 雨天と関…