メインカテゴリーを選択しなおす
朝から良いお天気です時々涼しい風が吹く・・10月になって 急に秋らしさを感じるようになりましたもうすぐ キンモクセイも咲くと思います 今日もイチゴの植え付けを…
おはようございます。 明日からまた気温があがりそうですね。せっかく涼しい秋がやってきた~と思ったのですが、それも今日まで。。。お天気の神さまは、なかなか気紛れ…
薄い雲の朝です今日も雲の多いお天気になるようです時々雨が降るのは 野菜には都合が良いです ハウスの様子・・例年より、だいぶ遅れてイチゴの植え付け作業です今年も…
曇り空・・雨が降りそうです今週は 雲の出る日が多いようです何か野菜の種まきが出来そうです 7月に降ったヒョウで、葉っぱがボロボロになった里芋の話し・・例年だと…
連日、 猛暑日が続いているヘゲレスのここらへん。 ポニーのハッティさんも暑そうです。 ステイブルの中で暑さをしのいでます。 首辺りやおしりらへん、汗びっしょりかいてます。 ホースで水をかけてあげたいけど、ハッティさん、水が苦手なんですよ。 なので、軍手に水を含ませてそーーーっとそーーっと、、、 あー、逃げないでー。気持ちいいぞー。 お水が冷たくて気持ちいいのが分かったのか、じーっとしてます。 気持ちいいー。 おケツも〜〜〜。とケツを向けてくる。 でも、ホースの水はまだ苦手。なんら雨と変わりないのにねえ。 ハッティさん、ホースをガン見。 それから、 ステイブルに水を撒きました。これで少しはステイ…
小雨の降る朝です昨日の台風は 特に被害も無く 最後は迷走するように海に消えてしまいました1日だけでしたが とても涼しかった・・ 台風の被害がありました今年 手…
どうにも 御前崎に来るみたいです今夜 0時に上陸予定・・ じつは 今日の御前崎の日中は静かでした15時過ぎまで青空が見えていました関東の方が 雨が強いみたいこ…
そして8月が終わった。 夏は終わった...。 え? 終わったんじゃねーの夏?ねえ? 何?この暑さ。 こちらヘゲレスのここらへんは毎日猛暑日が続いております。 あちー、日差しきっつー。 と、文句タラッタラ言っていたら、去年の夏はこんなんじゃなかったよ、こんなのマシな方。とベジの人からの冷やかな意見。 失敬。 去年の日照りのイギリスの夏は、わたしゃ日本にいましたよー。まあ日本は暑かったのだけどクーラーがあるからね、家の中は快適だったよ。 なんしかこちらはクーラーが家に無いし、あと、基本レンガ作りの家なもんで、狼さんの「ふうふうのふうーーーー🍃」にはもっぱら強いが、 こんなにもガンガン太陽が照りつけ…
序章:自由研究と天候観察の魅力 こんにちは、皆さん。今日は自由研究の新たな可能性についてお話ししたいと思います
最近の金星・火星・レグルス接近観望についてまとめ書き。[6月28日・7月6日]金星・火星接近梅雨時で毎日曇天のため、金星火星最接近日の3日前と5日後の観望。金星(-4.7等)を目印に火星(1.7等)が見られた。金星は内合が近づき三日月型。[7月11日]火星・レグルス接近毎日曇か雨の中、最接近の日に晴天。この日も金星を目印に3天体観望。視野上の金星上方に、火星とレグルス(1.4等)が並ぶのがかすかに見える。金星の目印によって、西空低位置のレグルスや、合の時期が近い火星を初めて見られたが、合間近火星を肉眼で見るのはこれが最後になった。[7月16日・17日]金星・レグルス接近今回も上手い具合に最接近の日に2日連続晴天。金星・レグルス・火星が、一直線ではないがほぼ等間隔で並ぶのが双眼鏡で見られた。金星は内惑星のた...金星火星レグルス接近
にほんブログ村 ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございます夕方から黒い雲が我が家の方に向かってきて⛈️雨が降る前に…
牧場で、 未確認生物を見た。 もしや、 地球外生命体なのかっ!! 効果音は、矢追さんの木曜スペシャル www.youtube.com ↑ を、聞いてからの コレ ↓ ↓ ↓ ↓ ワ・レ・ワ・レ・ハーーーーーー... .... ... .. おもんねー。 あくびでちゃう。。。 そんな変顔(ってゆーか下からの煽りショット)で遊んだりするまったりとした雨の午後。 この日、午後は豪雨だったけど、午前中は晴れていてね、 ハッティさんたちはファリアーさんに蹄のお手入れしてもらったよ。 削蹄の日はいつもお天気が良い。 ファリアーさんってば晴れ男だわー。未だかつて雨だった事が無いような。雨でも削蹄する時は雨や…
カムイ パパイヤ アホーイヤ効果抜群!!晴れて欲しい時に効くおまじない
大荒れ予定の週末で本当だったら雨が降る予定 どうしても晴れてほしかったわたしは いろいろ調べました 中でも カムイ パパイヤ アホーイヤというおまじないの呪文 が効果ありそうとの事 これはアイヌの言葉で「明日天気になあれ」という意味だそうです 夜空を見上げながらこの呪文を唱えると良いらしい そして 夜空を見上げながら呪文を唱えました 次の朝起きて雨かなと窓をあけたら 嘘みたいだけど晴れ そしてお出かけ当日少し曇ったりもしたけど 雨に合わずほぼ青空が見えて気温も寒むすぎず暑すぎず快適 ほんとこの呪文効果抜群!! 皆さんも晴れて欲しい時前日に唱えてみて どうしても晴れてほしかっお出かけ内容は次のブ…
雨が上がり、また降り出すまでの間をぬって買い物に行きました。途中に通りかかった川の水、普段は緩やかに流れてる水が激流となっていました。あれ、何かに似てる?葛飾北斎の「富嶽三十六景」の中のよく知られている絵。大波の間を魚を運ぶ船が進み、遠くに富士山が見えている、あの絵。その波だ!🌊本当にそういう風になるんだ、水は。初夏の風景2023/川水北斎仕様図
昨日はビックリするような雨の時間がありました今朝は鈍より曇り空 友達のお孫さんは運動会だそうでお弁当を頼まれてるから天気予報を見てヤキモキ 今朝はそういうお宅…
お天気の良い朝今の季節はタンスの辺りにお日様が入ってくる だから暖かい日差しを受けてチョコはヒの字になり モナカはその前に座る そう最近 モナカはチョコの前…
ようこそ 引越して4ヶ月近く経過未だ開けていない段ボール 押入れの中(^_^;)この休み それを片付けついでにクローゼットの中も整理する予定!で・も〜やっ…
イギリスでは 大体がイースターウィークエンドは雨というお約束なんだけれど、 今年はグッドフライデーからお天気が良いじゃないの。良きかな。良きかな。 とニマニマしてたら、なんと、日曜日夜から雨だと? さて、イースターと言えば、チョコの嵐。 こちらはほんの一部。親戚中からイースターエッグ、バニーなどを貰う。 チョコ地獄となるので自分ではイースターチョコは買わないのだけど、アルディの99pのブルーバニーを買っちまったよ。なんかなんか顔がアホっぽくてかわちい。 こちらは本物バニー。フィールドに穴を掘りまくってます。 かわちい。 グッドフライデーはとびきりの快晴だったよ。ブルースカイにひこうき雲。 イー…
納骨式、朝から雨でしたが…本日午後、夫の遺骨を無事にお墓におさめることができました。朝から本降りで、どうなることかと思いましたが、式の直前に雨がやみました。昨…
昨日の空は忙しかった( ^ω^)・・・朝は晴れ!午後から曇になり、夕方は大粒の雨そして、暖かいと云うより暑かった~! で、今朝は冷たい雨桜もビックリしてる…
今週の始めに また冷え込んで、 雹とかガンガン降ったかと思えば、 気温は暖かくはなったものの、最近雨ばっかのイギリスのこの辺。来週もずっと雨らしい。 皆さまのお住まいの地域はどうでしょうか? ハッティさんたちは元のフィールドに移動したのだけど、 この雨で、フィールドはグチャグチャ、 で、小川がぷち氾濫。 雨降って地固まるって、固まらないでしょ、普通。 マジレスすると、 地質による。 ここは粘土質なので、雨降るごとにグッチャグチャになるわー。 でね、 そんなフィールドを見て不憫に思ったのか、オーナーが、 「裏の広いフィールド、もう誰も使わないないから、そっちに移動してもいいよ。ステイブルもあるし…
暖かい晴れ日が続いている。川に沿って笹が生えている場所の一角に見つけた、制作に関して人の手が入っていない蔓性植物の天然リース。冬の寒さの中では趣きがあっても、春の暖かさの中ではもう場違いに見えてしまう哀しさ。撒き散らした種に後を託し、本体も散り散りになり、風に乗って消えて行くんだろう。遠からずに。春の風景2023/冬の置き土産
ちょーっとーーー、 春はどこーーー?どこなのーー? ポカポカ暖かくなってこのまま春到来と思いきや、 月曜の夜から冷え込むイギリスでございます。北の方では雪が積もるとか。。。 このあたりも今晩からスノーとアイスのYellowWarningが出てるわ。 ポニーちゃんのお世話をするようになって、天気予報のチェックは欠かせません。特に冬場はね。 で、1番当たる天気予報は、私の経験上、 Met Office だと思う。 カエル🐸のやつは、全然当たらへん。 今週やってくるマイナス3℃、体感温度マイナス5℃(夜から早朝)にそなえて、ハッティさんたちを、ステイブルのある元のフィールドに移動させます。 向こう側…
また久方ぶりの晴れ空の下、光り輝く河津桜。10年前に河津桜の事を書いていた。それから今日に至るまで河津町に一回も行っていない私。「静岡県民あるある」で同じ県民なのに、伊豆半島の奥深くと南アルプスから続く山岳地帯はまだまだ秘境だと思っている人が少なからずいる。私もそんな一人だった。河津町まで行くのは正直かったるい。10年前より更に河津桜が各地に増えて、おとといは近所にも植えられていたのを発見したのだった。川原に菜の花畑と河津桜、全国的にありふれた風景にもうなっているのかも。春の花・華コレクション2023/いつの間にか咲いてる河津桜
こんにちは♪ 今日は、スッキリ晴れてます。 昨日は久しぶりにコロッケを作りましたよ。 若干端っこが爆発したやつもあってまぁそこは自家製なんでご愛敬ってことで…
その後、また雨や曇続き。草木は太平洋気候のせいで冬の乾燥極まりカラッカラに。こういったのに再生を促し、新芽にもうすぐ出番と告げるのには雨もいいだろう。が、私にとっては肩や首がギシギシ、頭はクラクラ、足取りヨロヨロ。そんな時に限ってあっちこっちからあーせーこーせー言って来る。お役所からだけでもマイナさんのお手続きも含め、3種類の手続きの通知が。雨だと空いてるかもしれないが行くのがおっくうだ。今年も年度末は憂鬱かも。早春の風景2023/カッサカサを潤す雨
朝7時前の部屋の中はまだ暗い。長年のパソコン仕事で視力が落ちているので若い頃より暗く見えて来る。が、カーテンを開けると今朝は久方ぶりの快晴の予感。近くの川でまたキラキラ光り穏やかなリズムで流れる春の始まりの水面が見られるだろうか。早春の風景2023/水の煌めき
昨日の天気予報で明日は雪の所があると言っていた。そこまでは行かないでしょ?と思ったが、全国的にはそうでは無かったよう。伊豆地方は雨で済んだが、かなり寒くて例え食べる物が無くても買い物行きたくないと思ってしまったくらいだった。結局我慢して行ったが。晴れて暖かい日にはもうくたびれてしまったかのようにも見える椿。それでもまだ新しい蕾も残っているし「春の花にはまだまだ負けんぞ」と今年も最後まで頑張って咲き切ってほしい。早春の花・華コレクション2023/まだまだ頑張れるぞ椿
晴れていると安心すると水蒸気が沢山空に上がってぐずついた日を呼び寄せる。ここの所2〜3日がそうだ。一日の中にも晴れに始まって雨に終わり、雷鳴が聞こえる日もあった。が、寒の戻り期間中にはこんな冬の優雅なこれまた日本画か水墨画か?的な場面もまだ見られたりする。早春の風景2023/寒淵ニ烏図
川端の歩道を歩いていたらイタドリの仲間らしき草が枯れ果てていた。こんだけ枯れ込んでいたらもう枯れようも無し。後は新芽で復活。春になって行くだけ。今日は節分だ!冬の風景2023/枯れも尽きれば春になるだけ
ここの所2日程、同じ一日の中で穏やかに晴れていたかと思うと打って変わって強風が吹いて来たり、どんより雲に覆われて来たりと変化して落ち着かない。不安定さも春告げの一つか。寒くても晴天日の木漏れ日は心和むが、寒さが緩んでも曇天日の木漏れ日は不気味な閉塞感に満ちている。冬の風景2023/暗い木漏れ日
↑この葉っぱさん達も耐えてるんだろうな。白い梅が咲いているのも見たし、心配する程、これ以上は、寒うはならないかも。…と思ったら今日の天気。朝、晴れていた時間もあったので、出かけようかと思ったが結局、出かけなくて良かった。午前のラスト1時間にはすでに空が暗くなっていた。午後には雨が降り出し、慌てて洗濯物を部屋に入れた。昨日は給湯器が大凍結。午後まで使えなかった。明日晴れたら下手すりゃまた凍ってしまうかも。出かけなくて正解
ニュースで明日は関東地方市街地でも雪が予報されていたらしいが、降らない予報に変更された。今のところ明日はおおよそ晴れのようだ。昨年の今頃は都心でも10cmの積…
「雪と氷と記憶の錯誤」先日来、ブログではここ何年も自宅の金魚鉢が凍ったのを見てない気がすると書いていたが。少なくとも去年の今日はバリバリに凍っていたと思われる…
お天気の良かった昨日 ベランダで 撮影会 題は「伏せする二人」見ているものは同じ それは 左手で持っている お・や・つ にほんブログ村 ヨークシャー・テ…
マイナス気温の日々が続いているヘゲレス。 巷で噂のマイナスイオンとかって、(古っ)良いのかなんかわからぬが、マイナス気温だと、水道が凍結して牧場の仕事が大変だ。これはファクト。 この秋は暖かくって、温度が下がらず、これじゃ牧場の悪い寄生虫ワームの卵や菌が死滅しないじゃないっ。と心配してたけど、こうも氷点下の日々が続くと悪い虫も菌も、もうとっくに死滅したやろ。もうええで、この辺で。マイナスやめて。 昨日は、ちらほら雪が舞ったし。 お昼間でも0℃ 寒いのは別にいいのだけど、 水道凍結するのはキツイ。 バブルラップでぐるぐるまきにして凍結防止してても、完全にガチガチに凍って一滴たりとも水が出なくなり…
そうなのよ。 去年の今頃、イギリスはこのあたりじゃ、雪が降って積もりました。 牧場は白銀の世界だったよ。気温マイナス4度ってどーよ。 一年前のハッティさん。なんか笑ってる楽しそう♪ 去年の今頃の記事↓ ↓ fotheringay.hatenablog.com 今年は、雪なんてそんなそぶりは1ミリも見せないヘゲレスのお天気模様。 昨日なんて、お昼ごろは気温11度。 それにしても、 雨。またまた雨。ちょっと止んでまた雨。今日は深い霧。ほとんど枯れてた小川にはドバドバ水が流れてるし、牧場に水溜まりができてます。 この前なんて、牧場でプーピッキング(馬糞拾い)をしている最中に雨がザーザー降ってきてね、…
おはようございます 着替えて洗濯機回して血圧測定して…と変わり映えしないいつもの朝です。 今日もまぁまぁいいお天気になりそうです。 昨日はお天気もよかったので…
今年は特にお天気に恵まれない。夏はクソ暑かったし、旅に出るときは、だいたい雨か、台風接近で、運休を恐れながらが常。そして、仕事の日は晴れる!^^今日も朝か...
こんにちは♪ 天気がいいので、大きな物の洗濯を色々としちゃいました。 ついでにエコバッグとかリュックとかも… バッグで思い出したけど家の近場をウロウロする時…
晴れる日、曇る日、嵐の日。人生はお天気そのもの。 人の運命は~福井敏雄の言葉
にほんブログ村 人生、何が起きても不思議じゃない。 ブログ訪問ありがとうございます。夢を実現させるために常にあなたと向き合っていくコーチング Tête à t…
3連休のうちの2日は仕事だった私。しかも台風の中というハードな展開で昨日は夕方までの予定が、成り行きで夜まで働いてくたびれました。今朝は、時間はあるので朝からモーニングでも…なんて思いましたが、窓を開けてびっくり、まだ強い風が吹いています。しかも気温がグッと下がって半袖では寒い感じ。いつも秋は慣れない寒さで風邪をひきそうになるので、午前中の外出はやめて部屋でのんびり過ごしています。昨日、仕事の帰りに...
10時過ぎ頃から、雨風が強くなってきました。fbを覗いていると、びわ湖は海のように荒波が。その波と風でウインドサーフィンする方も、まさか山に登っている方...
昨日は台風が来る中、O社へ仕事に行ってきました。その前の団地の清掃は10分で終わって助かりました。「もうすぐ台風が来るから、すぐ終わろう。もう、掃除は今日はいいよ。自治会費を集めて終わりましょう」自治会費を集めるのと、敬老の日のプレゼント(現金を該当者に)を渡して終了しました。ああ、助かった。7時40分には家に戻れたので、出勤準備をして、8時半に家を出ました。家を出る前に、ちょっと思い出して、物干し竿を紐...
今日は朝からいいお天気。今日は珍しくテレワークなので、平日の今朝はいっしょにお散歩しました。とても穏やかな表情の小春。あと一日、小春と頑張ります。 小春のイン…
昨日は、もうすぐ台風が来るということで、職場もいつもと様子が違っていました。O社は、いつもは20時半までです。私はいつも20時に帰るのですが、20時半まで仕事をしている人もいます。でも、昨日は早く終わるということで全員が20時までになりました。あと、交通機関によっては、帰りが不安な人もいるので、帰りたい人は早めに帰ってもいいですよ…ということになりました。Aさんはバスで本数も少ないので、17時で帰ると言って帰...