メインカテゴリーを選択しなおす
ゾクゾクするーーー高熱時より厭な感じのゾクゾクーーー繊細ちゃんの自律神経さんだからねー好い感じのゾクゾクはもう二度と味わえないのかしらねえ😒にほんブログ村人気ブログランキング...
春庭花 カタクリの花 チオノドグサ 「なすび記念日」 「エスプレッソの日」
4月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 春庭花 カタクリの花 チオノドグサ 少しですがお付き合いくださいね 1…
今週のお題「外でしたいこと」 こんにちは☆あんこです。 散歩していると、ご近所にバラを見かけるようになりました(#^^#) ちっちゃいバラの種類です♪ 花を見ると心が和みますね♪ 私は、よく散歩をするのですが、猫たちも外に出てみよう!ということで(←人間のエゴかもしれませんが…)ハーネスの練習2回目です!! (ハーネス練習は災害練習でもあります!と自分に言い聞かせてます^^;) ハーネス練習1回目では、Mサイズでやってみたのですが、ハナちゃんはギリMでもいいかもしれないけど、ミオちゃんにはサイズが大きいようだったので、今度はSサイズを買ってみました。 ハーネスSサイズ☆泥棒猫の柄(笑) 【10…
2024.04 桜並木(秋月・杉の馬場)秋月城址に通じる桜並木(杉の馬場)の奥、黒門下の赤い日傘が目印の茶屋(古処庵)周辺の光景です。4/1この時期の黒門周りは桜と青もみじが同時に見ることができました。春の陽気と賑わいが伝われば幸いです。因みに手前の囲いは秋月城の堀
葉桜を オレンジ色の 街路樹が 照らして花を 蘇えらせて ただの錯覚なのでしょうか?…それとも蘇えって欲しいという願望が幻を見せたのでしょうか?… ブログ…
先日の強風と雨でかなり散ってしまいましたが🌸桜のキレイな場所を探しながら毎日いっぱいお散歩しています🐾キレイでウキウキします🌷 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリックをよろしくお願いいたします ...
日本★大阪|おうちごはん☆【筍づくし】〜今春初たけのこ〜(2024.04.16)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 4月17日(水)昨日(火)は雨降りを予感しながらも、スーパー5軒ハシゴして、8,000歩以上歩いてきました…
桜前線も東北まで進んでいますがコテージから車を20分程走らせると福島県白河市の南湖公園 桜が今週、最高の見頃を迎えています最高の景色をどうぞ 太陽の光を…
おはようございます♪ 春ですね☆ 薄々は気がついていましたが完全に春が到来したようですね 今住んでいる自宅で暮らすようになってから8回目の春 でね 8年前に植えたこの苗 あの木の下 大好物の苗を植えといたのです 行者にんにく 8年前に植えてから愛おしくて一度も収穫しないでそのままにしておいているのです。 そろそろ定着したっぽいので今年は少し収穫して食べてみようと思います☆ でね 話は変わって… 昨日、Facebookのメッセージが来たこの人 『はい、英子です』って… せめて氏名の部分を『栗岡 英子』にするか… 『はい、学ぶです』にしてくれよ〜〜〜〜 ったく! このなりすましの友達申請はいつまで続くんだろう… こんな人は放っておいて… 皆さま 今日も1日頑張りましょうね☆ 現在、北海道...
ママの弟さんからお肉が届いた。 すき焼きにして食べた。 久しぶりのすき焼きだ。 こどもたちもテンションが上がっていた。 食べるスピードも上がっている。 長女「おはっ、おえっ、かっ」 「大丈夫!?」 背中を叩いた。 ぺちょ ...
春から初夏へと向かうこの季節は、自然の中で活き活きと輝くように活動し始めた色んな生きものたちとの出合いが楽しみです。暖かな春の陽気に誘われてトンボや蝶や虫たちがそろそろ舞いだす頃だと思って、マイ・フィールドへ自然観察に行ってきた。オッ!早速いました、いつもシーズンの一番初めに姿を現すトンボのシオヤトンボがいました。今季初見のシオヤトンボ、この子はまだ羽化して間もないのか?翅の先が伸びきっていません。まだ羽化して間もないピカピカのトンボたちです。トンボさんこんにちは今季もよろしくね!。ハルジオン花の上には花粉を食べるヤブキリの赤ちゃんがいた。♪てんとう虫もシャシャリ出て~こちらも初見のてんとう虫。ツルニチニチソウの花で扱蜜するモンシロチョウ。シャガの花で扱蜜するベニシジミ。瑠璃色の美しい翅を広げるルリタテハ...活き活きと活動し始めたトンボや蝶たち
先日暖かな春の庭先で一斉に伸び始めた草取りをしていると、白い蝶々がヒラヒラ舞ながら飛んできた。おやっモンシロチョウかな?と思って、よく見てみる見ると・・おっ!これは春先にしか見られないスプリング・エフェメラル(春の短い命、春の妖精)とも呼ばれてるツマキチョウだ!。小松菜の花で扱蜜するツマキチョウ♀。春のこの時季にしか見られない貴重(キチョウ)なツマキチョウに今年も出合えてラッキー♪!(^^)!褄黄蝶の名前の由来である翅の先端(褄)が黄色の♂だと、もっと良かったけど・・ツマ(妻)キチョウ(貴重)なので・・♀も大歓迎ですね(笑)。こちらも春先にしか見られないスプリング・エフェメラル庭先に咲く春の妖精、二輪草。やっと本格的な春が訪れたと思ったら・・昨日から季節の変わり目、春の土用入りで季節はもう春から初夏へと向...春の妖精ツマキチョウが飛んできた♪
先々週まで、 最高気温7度、朝は氷点下なんて日もあったニューメキシコですが、 先週から一気に春。を通り越して初夏ぐらいになり始めてます。 最低気温4度、最高気温28度(寒暖差すご)。 春a.k.a初夏のニューメキシコは 風がとにかく強くて、 日によっては、前が見えないほどの砂嵐。 それでも、風がない日は最高の天気で、 冬の間やっていなかったFarmersMarketが再開されたり、 テラス席でお酒や食事を楽しむ人が増えたりと もうすぐそこまでやってきている”あっつくなる日・夏”を前に、 人々の浮足立った感じの雰囲気が伝わってきて、 なんだか私もワクワクしています。 家から車で5分。RioGra…
春を喜ぶいくつもの水仙は子供たちのよう ベンチに憩う老人の心がそれを見ている 都会の喧噪の片隅で見つけた静かな空間 名もない古い教会の庭のベンチと水仙 ------------------------- 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タブレットでも御覧になれます。( アマゾンFireタブレットなら大丈夫ですが、アマ…
愛媛県今治市今治市来島海峡糸山展望台での撮影。春の瀬戸内海は、霞がかった何とも穏やかな色彩の中を船が航行していて、その心象的な光景に、海峡に架かる大橋ではなく、こちらにカメラを向けてしまいました。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO ご覧頂きありがとうございました。 お帰りの前に ☟ をポチッとクリック頂くと 更新の励みになります。にほんブログ村...
こちら↓からの続きです。薬師池公園では愉快な姿に出会えます。真上から写したものですがこのしましま帽子、なんでしょう?長さは10センチから15センチほど。答...
今日も朝からいい天気えっ💥もう20℃超えてるよ😲ヴェルヴィオにはちょっと暑いかもなのでアスファルトは最小限にして近所の公園を朝散歩久しぶりの雪のなくなった公園を散策して帰宅したら朝ごはんとなりました😋さて・・・今日のお題なんですが🙄ヴェルぱぱ完全に油断してました😲💥これだけ暖かくなってるから当たり前なんですが~先ほどヴェルままがヴィオの目の横にダニを発見しましたぁ幸いにしてまだ噛み付いていなかったので大...
コテージから車で15分程行ったスーパーザ・ビッグ那須店のすぐ向かい側高久愛宕山公園の桜が見頃です お天気も最高青い空から、桜の花びらに光がさして、とっても気…
ポツンと一軒だけのまったく、隣接の建物がないプライベートコテージコテージR棟にも、春がやってきましたワクワクした気持ちが抑えきれず、ご紹介しちゃいます ス…
このところの気温の上昇初夏を思わせるようです。体調管理は、皆さん、大丈夫ですかあったかくなるのは、いいのですが...体が、追い付いていきませんね汗をかいて、気…
朝からドタバタ家事をやっつけ、白河へGO!久々バアバとの遠出。とはいってもぬこ様の晩御飯までには帰ってくる予定。下道でくねくねした一般道。折しも桜は満開で街道沿の田舎道は桜だらけ。バアバにしてみれば、お花見ドライブ。二時間くらいで到着!駐車場は案の定満車!!ただバアバを乗せていたせいか、入り口近くに停めることが出来た。ふー。【白河皆既日食の碑】明治20年8月19日白河で皆既日食があった。当時観測があった事を後世に残すため記念碑が平成21年7月建てられた。話には聞いていたのですが、一度どんなところか出かけてみたく、バアバと遠征。バアバは足が悪く、もう歩けないと、休憩。裏面チロちゃんの頭をなでると、良い事あるとか。除幕式の頃の写真からすると岩も石碑も黒ずんでいます。【参考資料】白河日食について小峰城跡と桜。【...白河皆既日食の碑を見に
驚くわ追い詰められていない時が無かった生きている限り続くんだろうなぁあーあ余裕綽綽でいてみたいわーにほんブログ村人気ブログランキング...
日本の皆様、おはようございます。 本日は、春真っ盛りと申し上げるよりも、もう夏と申し上げてもいいくらい、とても暑い一日でした。 一昨日までは蕾だった藤が、日が…
次女とドラえもんクイズ。 「しずかちゃんは、ジャイアンのことをなんて呼ぶでしょうか。」 「たけしさん!」 「正解!」 「しずかちゃんは、のび太のことをなんて呼ぶでしょうか。」 「のび太さん!」 「しずかちゃんは、スネ夫の ...
4月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 春の花 フクシア ユキワリソウ 少しですがお付き合いくださいね …
今年の桜は、開花した直後に寒い日が訪れたせいか、長く見ごろが続き、あちらこちらでたっぷり楽しめました。そろそろ葉も出てきました。そろそろ風が吹くと雪のように散り始めています。浅野川沿いの道は、一面「桜のじゅうたん」状態です。今日は夕方から宴席司会の仕事です。昼間は時間があったので、だーりんと桜のフィナーレを眺めながらの散歩を楽しんできました。途中、カフェでひとやすみ。うちのちかくにオープンしたばかりの紅茶のお店です。ミントのお茶をいただきました。ヴィクトリアケーキ。*****************************昼間にゆったり過ごしてパワーチャージしたあとは、全力で働く♪ホテルでの祝賀会の司会です。お花見フィナーレ
30度に近い気温が続いているフィレンツェ。サマータイムも相まって、何だか既に夏気分です。朝の空気だけは少し寒いけれど、直ぐに暑い空気に覆われます。そのため...
春の野を、英語で言えばspring field。そう言えばそんな名前の歌手が居ました。ダスティー・スプリングフィールド。あ~なた なし~で 生きていけない...
今年も近所の桜スポットが満開になりました。今日は野暮用で有休を取ったので、野暮用ついでに寄り道しての桜見物です。ここ数年は開花の時期が異常に早くて今頃はもう散ってしまった年もあったりしましたが、今年はまあまあいつも通りに戻った感じ。今日は全国的に気温が上がり、長野県安曇野地域でも夏日となる暖かさ・・・ていうか暑さ。長袖だったせいか、ちょっと汗ばみながら周辺を歩き回って今年の桜を満喫してきました。この...
三神峯公園(仙台市太白区) 三神峯公園の桜は見頃でした 本日、桜の名所、三神峯公園へ行ってきました。 仙台市太白区にある仙台の桜の名所のひとつです。 広々…
朝からひょうきんなヴェルに癒されました💕呼吸困難になった時の事を思い出すと・・・こんなヴェルを見れるなんてとても幸せだな~って思っちゃいますよ😊このままずっと発作が起きないで穏やかに過ごしてほしいです。。。今日もいい天気で丁度いい気温10℃ほどかなヴェルヴィオにもヴェルぱぱにも快適な気温でルンルン散歩です足取り軽く快適散歩した後はウマウマ朝ごはん🍚ヴェルがフライングでペロッとヨーグルトを舐めてお口が白...
今週の詩2024年4月15日は「桜雨(2024)」という詩です。桜は晴れた日も雨の日もどちらも、輝きを増す存在のような気がします。ぜひ、以下のリンクよりご覧く…
麺の樹 ぼだい 食べログ 曙らーめん(1,050円)+ 麺大盛(150円) + 味付玉子(麺パスで無料) Sくん、ラーメン食べ歩き。 「ぼだい」さん、1年に1回くらいは行ってると思う。 今回は、4月限定の、 「
町田市の薬師池公園の桜を見て来ました。一週間ほど前のことです。池のほとりでも木立の中を歩いてもどちらを向いても桜色が目に映ります。淡い花の色が薄曇りの空に...
桜ばかりに目を奪われていたら見落としてしまいそうだけど黄色いお花が話しかけてくれました”私も咲いているよ~”潔いくらいに綺麗なヤマブキでしょうか・・・春ら...
4月も中旬となって、陽気もすっかりよくなり日差しも強くなり、そよそよと吹き渡る風もキラキラと、無数の光の粒子を散りばめた様にきらめいて見える。そのような感覚を表す言葉が「風光る」です・・・訪れた春の喜びを心いっぱいに感じるような言葉ですね。。さて、今日の画像は先日の春の横浜散策で山下公園の後、帰りに立ち寄った横浜公園のチューリップをアップします。横浜公園のチューリップ。春色のジュータンを引きつめたような、色とりどりのチューリップの花壇が、とてもカラフルでした。チューリップ花壇の側は、横浜DeNAベイスターズの本拠地横浜スタジアム、ハマスタ。試合のある日はゲート口から練習風景も見学できます。頑張れ!横浜DeNAベイスターズ!今年こそ26年振りの優勝!大輪の花を咲かせろ!!。最後までご覧いただきありがとうござ...風光る横浜公園のチューリップ
公園で遊んだ。 次女が何回もすべり台を下からよじ登ろうとする。 上にいるこどもたちが呆れた顔をして待っている。 ちゃんと顔を見て説明する。 すべり台はすべるもの。 すべれなくて困ってる人がいる。 とっても危険。 ちゃんと ...
①日本でサイクリング(2024年4月10日『旧筑波鉄道コース』つくば霞ヶ浦りんりんロード)
ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、こんばんは。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニアの方も、ご縁に有難うです。 ルークナムはかつ…
今日も桜を見に行ってきました。ただもう散り始めてちょっと寂しかったです。 この頃、県外の友人が遊びにきたり、退職祝いでお茶の時間などゆっくりと家で絵を描いてい…
埼玉県秩父市秩父市清雲寺での撮影。清雲寺では、どうしてもこのアングルでの撮影は欠かせません。櫻華が渓流を流れ落ちるかのように咲いていて、まるで櫻華の滝流れと思い撮影したワンカット。桜の時期、毎年訪れても全く飽きることの無い見事な境内です。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO ご覧頂きありがとうございました。 お帰りの前に ☟ をポチッとクリック頂くと 更新の励みになり...
私のことが好きで、気になる皆さんこんにちは!これ食べていいよ。 私チェーンのアパレルのリユースショップ、大好き。セカストと、トレファクと、モードオフと、バズストア。私が住んでる仙川にはかつてこれら全てが駅前にあったという黄金の時代があった。(今はトレファクとセカストのみ。)いらない服をまずトレファクに持っていって買取不可なものをセカスト、それでもなお買取不可なものをモードオフに持ち込む(モードオフは値段がつけられないものも1点1円でリサイクルに回してくれる逆募金みたいな機能があった) エリアにもよるけど各企業のイメージはこう 【セカンドストリート】 ・割と無難で変な服があんまり無い ・美品多い…
あっという間にあっちもこっちも桜が満開、しかも、今日の福島市の気温予報は27℃!急いで回らないとヤバイ(^^;)今日は芳水の桜、今年も綺麗に咲きました🌸包み込んでくれる感じだねすごい存在感だよねぺんぺん草に囲まれてハイポーズ📸今日も皆さんも撮って撮影会状態ぺんぺん草のボケも綺麗鳥語でお喋り中です(^^)/この後あづま運動公園にも行ってみましたが一旦ここまでで更新します(^^)/いつも応援ありがとうございますm(_ _)mに...
まずはあづま運動公園の前に近所の共楽公園によってみました!超マイナーな人少ない公園です。ちょうどいい切り株ステージ見上げてみた!お城の石垣の上にでもいる雰囲気さてここからあづま運動公園昨日と今日とミックスです。例年だと市内の桜より一週間位遅れて咲くんだけどあちこち一気に満開になりました。背景が黒っぽくて一段と花が白く見えて綺麗🌸ズー子見渡してご機嫌な感じ時々風が吹くと見事な桜吹雪あー終わっちゃうね...
我が地域の桜は終盤を迎え、葉桜が目立つようになりました。2024年度を迎えて息子も大学生活がスタート。アルバイトも始めました〓そして、この度4月11日に結婚から20年を迎えました〓(私は夜勤でしたし、普段と変わらない平…