メインカテゴリーを選択しなおす
最近家の近くで夜間工事をしている。 「ドッドッドッドー」 「カンカンカン」 窓を閉め切っていても音が漏れて入ってくる。 でも眠たいからいつの間にか寝てる。 でもお腹になんか当たってる。 パッと目を開けると次女の頭が横腹に ...
入日薄れ輝く菜の花畠に幼い日の君の面影が見え隠れ 立ち尽くす僕に傍らの木がささやく------この道は あなたの心の道------ 入日薄れ輝く菜の花畠で幼い日の君の面影とかくれんぼ --------------------------- 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タブレットでも御覧になれます。( アマゾンFi…
長野県中川村中川村望岳荘での撮影。望岳荘は、中川村によって小学校跡地に設置された宿泊施設で、場所が高台のため、小学校の頃に植えられた桜越しに見る残雪の中央アルプスの眺めは絶景。このロケーションでは、中央が南駒ヶ岳、左仙涯嶺(せんがいれい)、右赤梛岳になります。この時期、伊那谷ならではの光景です。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO ご覧頂きありがとうございました。 お...
日曜の朝、わたしがオリーブ畑の中にある山の家から目指して登っていった十字架は、上の写真でピンクのまるで囲んだところにあります。 最初は車も通れる砂利道を...
春室内花 ストレプトカーパス色々咲いています 「七人の侍の日」
5月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 春室内花 ストレプトカーパス色々咲いています 少しですがお付き合いくださいね…
今朝のヴェルヴィオは👀ふたりとも起きた・・・みたいなので朝散歩へ気温高いね~~~でも・・・強風ですなので体感的にはちょっと寒いかも🙄ヴェルヴィオはニコニコルンルンルン終始強風のためヴィオの耳がパタパタでした🤣帰宅したらいつものご飯待ち~ペロッと食べてお見送りですお昼は・・・天気よくて相変わらず強風だけど🙄さすがにこの気温は暖かいね~😅まだチャンネル登録していない方🥺ヴェルヴィオが動画で楽しめますよ🎦画像...
こんにちは、とうえのです。 桜も見終わりました。 正確には桜の花ですね。 蕾が現れて段々と膨らんで、花が咲き、見事な満開の桜を今年も見れました。 職場の駐車場に大きい桜の木があって、出勤するたびにみることができたので満足満足。 通勤時の途中にも桜が咲き誇っている場所が数カ所あるので、見ることができました。 桜の匂いも大好き。 一年に一回しかみることができない桜の花。 なんだかんだ言っても良いものですな。 そんな時期も終わりました。 北の方はまだこれからなんでしょうかね。 そして見た目が苦手な葉桜の状態が始まる。 花がまだある状態の時に徐々に葉っぱが芽吹いてくる。 あの状態、とうえのはすごく気持…
とうとう現れたダニーズ!グースカお邪魔なシベリアン(⌒-⌒; )
今週はわりと涼しかったけど週末はポカポカ予報のルナ地方ですよ うーむ。お天気がいいのは素晴らしいけど暑さはお手柔らかにお願いしたいわ そしてこれは少し前で…
お弁当なしの日。 会社の近くでご飯を食べることにした。 いつもお弁当だから、家で食べれないやついい。 四川担々麺。 これにしよう。 辛いし、痺れて、美味しい。 でも帰ってからお腹が痛くなった。 お尻まで辛くて、痺れた。 ...
長野県駒ヶ根市駒ヶ根市中沢 南吉瀬の枝垂れ桜での撮影。残雪の中央アルプスと枝垂れ桜のコラボが撮影出来ると人気の南吉瀬の枝垂れ桜。到着時すでに数人のjカメラマンが撮影中でした。色々アングルを探していると、桜の上部左に千畳敷カールが見えるではありませんか。そして、宝剣岳(中央左ピーク)の姿も。これはっと思い、興奮しながらフレーミングを決め撮影した、宝剣岳と枝垂れ桜のワンショット。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYM...
れあちゃんに、ヒートがきました🏥かかりつけ動物病院の先生と、いろいろと相談してヒートがきてから避妊することに決めていたのですL:うふふ💖H:れあ、おめでと💕にほんブログ村れあちゃん
Doggy Box!イチゴとピンクで女子力UPのシベリアン(=´∀`)
桜の季節って風が強く雨が多い気がするママですよ そろそろ満開だろうしお花見が楽しみですね あ、でも週末はGWだから混んでるかな〜 ルナはとにかく暑くなら…
日が過ぎるのが早いもので来週にはもう5月世間ではゴールデンウィークが始まりますね多分毎年その頃に見掛ける藤の花それが先日神戸中央市場近くにある公園で見事に...
4月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 春花 郵便局通り遊歩道にある八重桜まだ咲き始めたばかり蕾も可愛い♡満開時にはまた…
4月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 春花 米内浄水場の(岩手)しだれ桜とハナモモ 見頃はちょっと過ぎてたけどまだまだ綺…
家に帰ったら、鍵があった。 カメラの棚がある下に落ちてたらしい。 カメラを戻した時に落としたんだ。 鍵を持っている時は、意識を保っていよう。 よかった。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ村の ...
長野県中川村中川村大草城址公園での撮影。高台好展望に位置する大草城址公園ですから、この桜の向こう側は対岸の中央アルプスまで大きな谷となっている訳で、桜の合間から障害物なく冠雪の中央アルプスが顔を覗かせるわけです。そこで、そのアルプスが桜の合間から見えるアングルを見つけては撮影。これを繰り返した中でのワンカット。画像を、Webで見るのは簡単ですが、冠雪の中央アルプスは、春に伊那谷に行けばいつでも見える...
雑草の様に強くてしかも美しい形の花ハナニラ繊細な見た目ですがちょっとした匂いもあって苦手な方もおられるかもしれませんが私は好きなんです今住まいの外回りの工...
土曜の晩、夫と友人と山の家に泊まった翌朝、うちの外に出てみたら、Perugia, Umbria 21/4/2024うちの前にあるバラに、最初の花がきれ...
2024.04 真紅の本キリシマツツジ(糸島市二丈)糸島市の浮岳中腹にある浮岳幸花樹園の光景です。園内はさまざまな色のツツジが咲き乱れており、特に真紅の本キリシマの花の鮮やかさは実に見事です。毎年チャレンジして描いていますが真紅のツツジ色の表現が難しい。F6:AVALON
いや〜昨日の地震には驚きましたついに南海トラフ地震が来たんか思いましたよ幸い、松山は震度4でたいした被害も無かったんですが、南予の方は、震度6 で被害が出たよ…
久々に行った公園だけど羽虫めちゃくちゃいた。こんなに虫が出てくると春なんだな〜と思う。あの小さい羽虫が柱状に固まって飛んでるやつがそこかしこにあった。外遊びはもう虫除けの準備しなきゃなと思った。それを除けばとても充実した公園だった。トイレの数も多いし、グ
ここで命を輝かせ始めてくれたおばあちゃんのスズラン。 この可愛らしさこの清楚さこの輝き こんにちは。断捨離®提唱者やましたひでこ公認断捨離…
すでに小室の桜が見頃を迎えているそうですが✨4月1日の京都の朝です⭐️ものすごい混雑になる前に、二寧坂の景色を見てから清水寺へ向かいました🐾ソメイヨシノはまだ咲いていなかったですが、大混雑前の静かな時間をゆっくりと過ごすことができてとてもリラックスできる時間でした⏳💎高台寺の参拝開始まで時間があったので、付近を桜を探しながらゆっくりお散歩しました🎀円山公園の枝垂れ桜も満開で本当に美しく、圧倒される存在感...
こどもたちと遊んだ。 家の鍵を開けて「ただいまー」 そこからの記憶がなくて、鍵をどこにやったかわからない。 家の中にあるはずなのに、どこ探してもない。 きつねのケースがついてるからわかりやすいんだけど。 ない。 おしまい ...
むかし夢見がちな白い馬がいた 来る日も、来る日も空をかける夢を見ていた いまウィルトシャーの菜の花畑の上 いつまでも、いつまでも空をかけている白い馬の夢 --------------------------- 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タブレットでも御覧になれます。( アマゾンFireタブレットなら大丈夫ですが…
長野県中川村中川村大草城址公園での撮影。この城址公園は高台に有り、中央アルプス側の眺望が素晴らしく、桜とアルプスの公園として有名です。特にカメラマンに人気で、桜の見頃期は、早朝から多くのカメラマンで賑わいます。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO ご覧頂きありがとうございました。 お帰りの前に ☟ をポチッとクリック頂くと 更新の励みになります。にほんブログ村...
iphone撮影~4月は犬の狂犬病ワクチン注射があり同時に色々他の検査も受ける様にしていますロンには元気で楽しい犬生を送って欲しいと思って…が色々調べて行...
今日は朝から雨、というか暴風雨。ピークは過ぎた模様。 晴れてほしいな 桜散らしの雨の前にお花見。 川沿いにずっと桜、桜、桜。 この後ろ側も この先もず~っと、延々桜です。 毎年週末は人で溢れてますが、平日もけっこう人が見に来ていますね 別日の夜桜。 満開の桜を見ながらの散歩もま...
眼が悪くなっているってのもあるし雨漏りが脳に染み込んでるのね😅どこもかしこもスッキリしてみたいもんですなぁ🥴にほんブログ村人気ブログランキング...
春花 ニオイバンマツリ フクシア デンドロキンギアナム 「しじみの日」
4月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 春花 ニオイバンマツリ フクシア デンドロキンギアナム 少しですがお付き合い…
行者にんにく、ギョウジャニンニク(アイヌネギ)最高!!今年も採ったど~
行者にんにく、ギョウジャニンニク(アイヌネギ)最高!!今年も採ったど~、例によって詳しい場所は教えられませんが新しいポイントを見つけ今年は大量です。やっぱり天ぷらが最高!
何だか涼しい日が続いている北海道ですよ 先週桜が開花したのにこれだと満開になるまで時間がかかりそうですな そしてこれは先週 朝から自由な寝姿を披露してく…
データ整理に追われ更新が停止していましたが、少しづつ紹介して行きます。
データ整理(1000点以上)がいつ終わるか分らないので、出来れば四季にこだわらず1枚ずつ毎日紹介出来ればと思っています。 紹介する写真は、季節や撮影場所のみを記載することで当面このような紹介としていきます。(1)季節:4月でぶなの芽吹きが始まる(2)撮
事務所に加湿器がある。 理由はよくわからないけど、つけてる。 今日もいつも通りつけてた。 事務の女性が一言。 「人が快適に過ごせる湿度って40〜60%らしいんですよ!」 「今日は湿度計で見ると・・・55%!」 「加湿しな ...
寒いけど水曜から雨の前にチラシを終えたい?!と続-リゾート・スクラビ糸のタワシで楽しく~♪
ここ札幌地方のお天気も気まぐれです!それにしても・・・今週も月曜日から寒い~~1日でしたね?! (^^;)}}}}}水・木曜と☂雨☁曇り?! 予報でし…
長野県中川村中川村大草城址公園での撮影。ここ大草城址公園は約500本のエドヒガンザクラやソメイヨシノなど桜の繚乱は圧巻。しかも眺望が良く、この時期冠雪の中央アルプスの山並みを桜で囲む構図は、写欲を大いにそそります。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO ご覧頂きありがとうございました。 お帰りの前に ☟ をポチッとクリック頂くと 更新の励みになります。にほんブログ村...
里山散歩でみつけた光景に心躍りました。だってね・・・踊るオオイヌノフグリ歌劇団発見!この日、いつもとはちょっと色が違う菜の花 みぃつけた、と近づいてみたら...
染井吉野と躑躅(つつじ)が一緒に咲いたこの春。いつもはすれ違いで一緒には咲かなかったから初めまして とあいさつを交わしたでしょうか。かつて幾度となく母と歩...
春の薬師池公園、木立の中で出会った山野草です。こちらから続きます↓。今年も会えるといいな・・・と思っていた花が待っていました。水色に写りましたが、もう少し...
朝からつまらなそうなヴェルヴィオ・・・👀と言うのも今朝は雨模様だった為お散歩は中止でランに放牧して💩💩して即撤収だったのでね~😓でもご飯の用意を始めると即キッチン集合即完食となりました😋夕方散歩は雨も降ってなく路面も乾いていたけど・・・気温3℃って寒すぎでしょーヴェルヴィオには丁度いい気温なのかもしれないけど🙄ヴェルぱぱ的には春の服装では寒い寒い🥶ヴェルヴィオは今日も腹巻きスタイルでルンルンニコニコなお散...
パソコンやメールが普及した現在、文字を手書きすることはとても少なくなりました。とはいえ、日常どうしても書かなければならない場面で美しい字が書きたい…また、忙しい毎日の中で自分と向き合う時間、心が豊かになる時間を持ちたい…美文字(ペン字・書道)を学びたい理由には、皆さんそれぞれの思いがあるはず。そんな個々の思いや目的に応じて美文字の秘訣を様々な角度からアプローチ!姿勢や、ペンの持ち方、美文字の法則などの基本を大切に、少しずつステップアップできるよう丁寧にご指導いたします。初めての方、迷っておられる方、どうぞお気軽にご相談ください。ひなみ美文字教室で自分らしい素敵な美しい文字を手に入れましょう!
舞い落ちた 桜の花が うず高く 重なり合って 風に耐えるか 散ってしまったけれども…風にさらわれることには頑張って耐えているのです… ブログ村参加中っす……
「春に3日の晴れなし」と言われますが、昨日の晴れから一転、今日は…雨。咲き始めた我が家の羽衣ジャスミンです。香りがとってもいいんです♡そして、旬の味覚をいただきました。立派なアスパラガス先ずは茹でて、マヨネーズを付けて、1本そのまま食べました。う…美味い
来年、長女が小学生になる。 小学生といえば、ランドセル。 どのランドセルにするか目処をつけるんだとか。 早いなー。 三越まで見に行ってきた。 最高で19万のランドセルもあった。 馬の革を使っているから高いんだとか。 でも ...
長野県中川村中川村望岳荘での撮影。望岳荘は、小学校の跡地に建てられた温泉宿泊施設。小学校だった頃に植えられた桜と、冠雪の中央アルプスと合わせて眺望を楽しむことができるカメラマンに人気のスポット。満開の桜の合間の冠雪のアルプス、最高のシチュエーション!この醍醐味、理解して頂けますよね!OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO ご覧頂きありがとうございました。 お帰りの前に ...
こんにちは、めいですお元気ですか 渡良瀬渓谷の水沼は 列車と桜のコラボが絵になる 絶好の撮影スポットです 間藤方面行き下り列車 桐生方面行き…