メインカテゴリーを選択しなおす
今日はお仕事早く終わって帰宅できたのでヴェルヴィオとヴェルままとみんなで夕方散歩へみんなでお散歩楽しいねヴェルは張り切ってヴィオの前を歩きたがってました🤣ニコニコですね💕天気も良くて寒くもなくて快適散歩だったよここ最近は気温も上がって雪融けも進み・・・春っぽくなってきてるけど👀ヴェルぱぱ的に春を感じる事の一つに・・・🙄冬にいなかった野鳥たちを見かけるようになると春だなぁ~って思います今朝は今年初めて我...
やっと春らしく暖かい日が続くようになりました! ただ、急に暑いくらいになると何を着ていいかわからない状態に・・・ そんな時にまたまた楽天お買い物マラソンがスタートしますので 夏に向かって足りないもの、欲しかったものをオトクにゲットするチャンスです!
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、私が住む岐阜県大垣市で撮影した大垣城と桜、郷土館の枝垂れ桜です。 大垣城と大垣藩初代藩主戸田氏…
今回、一番行きたかった場所です✨豊臣秀吉、ねねゆかりの高台寺です💎五年前の旅行で初めて訪れてあまりに感動し、また行きたいとずっと思っていました✨見頃を迎えた素晴らしい枝垂れ桜を楽しむことができました🌸高台にあるので、京都のまちを見下ろす景色も素晴らしいです💖たくさん歩いて歩き疲れたら、Kawa Barで休憩🍻物凄い種類のクラフトビールで選ぶのも楽しいです🍺✨🚅💨 日本ブログ村のランキングに参加しています 🚅💨🌸 ブラ...
おはようございますくろねこです 4月はすでに休日出勤が二回になりました。そこまでして、やる必要が無いと周りは言いますが、使命感というか誰かが困るとなると、心がいたたまれない性格なんです 破綻というか崩壊にまっしぐらの小さな組織で必死に櫂を漕ぎ続けています それでも僅かな時間で「こころ」を感じられるこの季節がこの儚い季節がとても好きです 風が さくらはほんのひとときだけ季節の到来を告げました 短い春はとても儚く ♪ 風が桜の花びらを散らす春がそれだけ弱まってくるひとひらひとひら舞い落ちるたびに人は 見えない時間に吹かれている ♪ 混声合唱組曲「心の四季」より「風が」 高田 三郎 とても短く そし…
10日に開花発表された桜は翌日からの気温上昇で一気に開花が進み街のあちこちを彩っています。 昨日お天気に誘われて 例の場所 に行ってきました。家族写真を撮らなくなってからは毎年1人お花見。ここはまだ三分咲きといったところでしょうか。川のせせらぎの音と相まって日に映える桜の花のなんと美しいことまさに春・爛・漫にほんブログ村にほんブログ村...
いつもの散歩道にも染井吉野が咲きました。ひとひらの春が揺れる。四十年以上前からここに咲く染井吉野。なにがあったのか何本かは途中からばっさりと短く切られて桜...
散歩道でカラスノエンドウの一群をみつけました。?!その中に咲いていたのは・・・白い花。シロバナカラスノエンドウ(白花烏野豌豆)。初めて見ました。カラスノエ...
住宅地の中に咲いていた染井吉野。特別に見に行くのではなくてだれかの日々の暮らしの傍らの桜です。公園の隣の池の周りがこの時季だけ華やかになります。通りすがり...
最近は野菜も果物もいろんな栽培法があるので、それぞれの旬がわかりにくいのですが、やっぱり苺は春の果物だと感じます。(クリスマスの時期にもよく並ぶけどバカ高い…)洋菓子も和菓子も季節にちなんだ物を出していますが和菓子の方が季節感を大事にしている気がします。
「今日どこ行きたい?」 「マック!ハッピーセット!」 ということで散歩がてら隣駅のマックへ行ってきた。 あったかかったので、薄着。 いい感じの距離を歩いたからちょうど良かった。 マックに着いた。 長女「さむい」 次女はワ ...
4月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 春室内花 君子蘭 ダルマ カランコエヘリクリサム 少しですがお付き合いくだ…
4月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 春庭花 クリスマスローズ咲き出しました チオノドクサ 少しですがお付き合い…
春の横浜散策、横浜赤レンガ倉庫に続いて海を見ながら歩いてやって来たのは定番の山下公園。ここも春の花壇が綺麗でした。ここでもガーデンベアがお出迎え。氷川丸をバックに、色とりどりの花が華やかに咲く山下公園春の花壇。横浜スタジアムを模った花壇でしょうか?観客席の部分がベイスターズカラーのブルーの花色で埋まっています!♪。シャクナゲと桜越しに見るマリンタワー。丘の上の桜風景。次はラスト、横浜公園のチューリップへ続きます。山下公園~春の花壇
4月10日に訪れた千葉県南部の地域の春景色が魅力的でした。代掻きの済んだ田の向こうに、海側から山の手へ桜の見える丘が続いていました。訪れた場所には、大木ではあ…
埼玉県久喜市久喜市鷲宮神社付近での撮影。鷲宮神社裏手を東武伊勢崎線が通っています。神社境内の桜の撮影に訪れましたが、裏手の線路沿いも見事な桜並木になっていて、急遽「撮り鉄」しました。カメラを始めた少年時代、トライX(白黒フィルム)をカメラに詰め、列車を撮影しては暗室で現像、プリント。根っからの撮り鉄でした。が、その後は、風景撮影が主に…。少年時代を懐かしく思い出しました。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M...
強い雨の去った朝、ヤマザクラ(山桜)が満開になりました。岐阜の山奥も、ことしは春が戸惑って。 もう100年も生きてきたのでしょうね、裏山の高木。植栽のヒノキ(桧)に囲まれて上へ上へと伸びたので、数年前から周りを伐採したけれど、花の付く枝は高くて。いつも逆光。 そのヤマザクラの樹幹流が下るところ、ことしもシュンラン(春蘭)が咲きました。本当はもう少し早く、彼岸桜の頃から蕾が開いたのですけれど、庇護者の桜の開...
今日は仕事のない土曜日でしたので、カラー&カットの髪メンテナンスに行ってきました。ぽかぽか陽気で気持ちがいいので、歩いて出かけました。小さな川のように見えますが、金沢城の西外惣構堀(にしそうがまえぼり)の跡です。今も水が流れています。風に舞い散る桜の花びら。まだ花筏というほどではありませんが、来週にはきっとそんな光景が見られそうです。今年に入ってずっとこのボブスタイルです。すごく細くハイライトがたくさん入っています。*****************************帰り道、ものすごくお腹がすいていたので、香林坊の豚蔵さんで、ひとりラーメン。このお店は細麺か太麺、どちらか選べます。もちろん私は太麺派です。久しぶりのカウンターでのひとりラーメン。20代の頃はひとりで飲食店にもドキドキして入れなかったし...桜とボブとラーメンと
時々更新でごめんなさい🙇今日は時間に余裕もあるのでゆっくりとブログ書いています昨日の事になりますが・・・ヴェルぱぱ眼科の日で名寄の病院にするとクロパパが名寄に出張で来るという話だったのでランチを一緒に食べて少しお話してきたよ😋お互いの近況報告などお話ししてバイバイしてヴェルぱぱは病院に行きました先月より経過はいい感じだったかな・・・🙄今朝はのんびりとした感じで~気温も春って感じで気持ちいい朝です天気...
3月半ばを過ぎてベニマシコさんはほんとうは紅猿子だけれど紅増子さんになり旅立ちの時を待っていますこの日はニュウナイスズメさんに振られミソサザイさんに振られ太陽が傾いて影が長くのびる頃最後にたどり着いた散歩道で紅さを増したベニマシコの男の子が待っていてくれたのでした(^ー^)ちなみにニュウナイスズメさんはその後無事に出逢うことができ4月2日の記事に載せてあります ミソサザイさんはリサイタルはまだですが 出逢いはすでにあり3月10日の記事にいます(3月19日)ベニマシコ~旅立つ前に~
ちょっと前からCMでやっていた これがずっと気になってた。 jp.marugame.com 丸亀の「山盛りあさりうどん」ですね。 って事で、今週の嫁とのデートランチは丸亀に。 凄い賑わいでした。 聞いてると5割くらいは「山盛りあさり」でしたw まあ、でも正直「写真よりアサリは少ないわな」とか「少なかったら言ってやろうか」と冗談で話してたら 広告以上に山盛りでしたw 丸亀さん、ごめんなさい^^; で、初めて食べたんですが、コレ本当にアサリの出汁のみのうどんなんですね! これって実は凄い事だと思います。。。100%天然。 しかも 美味い! もう、絶対お勧め。 海鮮系が好きな人は絶対に食べなきゃいか…
この冬に入っていから寒さも追い打ちをかけて愛犬ロンの調子が急激に落ち込んでしまって心配していました寒さ対策をしてみたり往診の獣医さんに診て頂いたり整体をし...
3月20日 3月26日 ワタヌキ自身のリズムが不規則というのもあって、不定期撮影に加え、 タイミング逃し&花数が いつのまにか増えてたりで、同じ花の開花の経過は撮れず。 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
日本★京都|伏見✿花見散歩#02【十石舟】と桜風景(2024.04.10)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。4月10日(水) 前の記事で書いた通り、、、あまりに暖かく快晴でお花見日和なので、お昼過ぎから、京都伏見まで…
土曜日と日曜日が休み。 ただそれだけで、すっごく喜んでくれる長女。 「明日パパ休み?」 「そうだよ!」 「えっ!?休み!?やったーーーー!」 え〜な〜。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ村の ...
こどもが泣いていたり、怒ったりしていると、 「うるさーい」「静かにー」とか言ってしまう。 でも「わかるよ!」「いやだったね!」と共感することが大切らしい。 個性を理解する。 火遊びをしても「なんでやったの?」と優しく聞く ...
大岡川プロムナードの桜散策の後でさくら繋がりで、訪れた桜木町の横浜みなとみらい21の春風景も散策してきた。一気に春らしくなって桜を始め春の花も次々に咲いて、ブログにアップするのが間に合わないくらいで嬉しい日々ですね。(^_^;)桜越しに見上げる横浜ランドマークタワー。帆船日本丸。横浜みなとみらいの春景色。次は新港中央広場を通って横浜赤レンガ倉庫へ向かいます。横浜みなとみらいの春景色2024
おはようございます。 近隣散歩の時に咲いていた 花 春を感じさせてくれますね。 この日のお買い物は こんな感じです。 ヤクルト1000は ずっと体調維持管理の為に?(本当は美味しいから)
愛媛県松山市松山市奥道後での撮影。夜半過ぎまで激しい雨に見舞われていましたが、夜明けとともに雨も上がり朝霧が斜面を上り、山桜を幻想的に描いていましたのでこれをフレーミングし撮影した中のワンカット。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO ご覧頂きありがとうございました。 お帰りの前に ☟ をポチッとクリック頂くと 更新の励みになります。にほんブログ村...
今日はもう疲れて寝るので(笑)いつもより早目に記事アップします☆*****先日火曜のぱぱちゃんお休みは、信じられない位のどしゃ降りで花見に行けませんでしたが༼;´༎ຶ ༎ຶ༽本日金曜ぱぱちゃんお休みの日。今度こそ!我々の花見がついに…!!今
watanuki-eve.hatenablog.com 3月21日 3月22日 3月23日 14:16 3月23日 *** 想定外の不調につき、夕方も2時間ほど寝ていたワタヌキ。 やる気のかけらが少しでもある時にと思い、キッチンと洗面所と階段の床拭き掃除をする→寝る そこから晩ごはん作る。 豚の生姜焼き&新玉ねぎ炒め&レンチンコロッケ2個& サニーレタス ちぎったやつ &豆腐すりごまに鰹節と醤油かけたじゃ足りなかったようで 今日に限って 冷凍ごはんも在庫切らしてたんで いつもワタヌキしか ごはん食べないので多めに炊いて冷凍しておくのが切れたとこ お父さんに20分くらい待てるか訊いたら待てると言…
山の斜面にびっしりのカタクリのお花に圧倒されたけれどニリンソウの2輪めはほとんどまだつぼみきっと今頃は満開になっているのかな山の斜面にびっしりのカタクリさん達ふきのとうのお花も一緒に咲いてます4月1日の記事にもカタクリを載せていますが今回は初めて出かけた違う場所です(埼玉県小川町3月30日)カタクリさんとニリンソウ
桜の見頃のウィーン。 桜の森でサイクリング。 I rode my bike under the blooming cherry blossom at Kirschenhain.
晴れだ…!すげ〜晴れだ…!晴れだァァァ〜〜〜!うむ。やはりぱぱちゃんは雨男だ。V●ᴥ●V日差しはすごかったですが、気温も高すぎず非常に清々しい晴れの水曜ニノさん地方でした(^_^;)昨日1日中大雨で、全く散歩の出来なかったニノさん。今日は朝と午後の30分お散
火曜。『みんなで桜を見たい』と言っていたままちゃん。しかしながらもはや清々しい程のどしゃ降り。(;´∀`)逆にね。これだけ降るとね(^_^;)(全国的に荒れましたものね、でも明日は『快晴』予報なんだって…ぱぱちゃん、絶対前世で何かヤらかしたに違いない…笑ぱぱちゃん
本日のヒルナンデス!「マチャミのおひとりさまが行く」に札幌と小樽が登場! 昨日、ちょうどGWはすっかり暖かくなるので札幌の良さを再認識!と 記事をアップしたところ、今日のヒルナンデス!も札幌でした! 少し前、多分3月?の撮影のせいか?まだ雪が沢山残っていて 今現在の札幌とは印象が違いますが、美味しそうなお店がありました!
冬の終わりを告げた菜の花が実を結び窓を開けた時に暖かな香りを含んだ空気にファーっと包まれた朝春の日差しにさそわれて庭に咲く小さな草花石の隙間からそっと咲くタンポポそのタンポポに隠れるように潜む虫目覚めたばかりの小さな春にはサクラの花はまだ起こせない入学式
有り難い事にまだしっかりと桜の花が咲いています雨にも負けず風にも負けずたくましい底力を感じます明るい朝に見る桜と夕暮れ時に見る桜は全く別物に見える気がしま...
今日のちくわちゃん。ルーミー(プラケース)の中にいるほうが暖かいだろうに、私の姿を見ると、「出せ出せダンス」を踊って大騒ぎします。扉を開けると、手か肩にまっしぐら。ずーっとくつろいでいます。大騒ぎすると必ず出してもらえるというふうに学習してしまうと困るのですが、首を伸ばして一生懸命アピールする姿を見ると、ついつい可愛くて出してしまいます。。。(-_-;)あー、これからも甘々に育ててしまいそう。****************************近所のドラッグストアへ買い物に出かけました。ごく普通の街路樹だと思っていた木が、実は桜だった!ということを毎年この季節に知ったりします。ほんの短い期間だけ花をつけて、あっというまに散ってしまう桜。その潔さも美しい。今のうちにこの姿を目に焼き付けておこうと思います...この子は…誰?
春の花 セントポーリア コチョウラン ニオイバンマツリ 「アベマ開局記念の日」
4月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 春の花 セントポーリア コチョウラン ニオイバンマツリ 少しですがお付き合い…
散り続け 桜の花は いき急ぐ 枯れて埋もれて あくたとなるも 行くと生きるかけてる?… ブログ村参加中っす…ポチしていただけると励みになります…にほんブロ…
ほ ら ♪(道端でキレイなの拾ってきた。笑)「 さくら 」花びらだけですがギリギリこんぶも見ることができましたとはいえ「 たべてみよう❗️」花より 食『欲』写真を撮る隙もなし ささやかながら今年も春を楽しむことが出来ました「 ごちそうさま 」
おはようございます華金、今日も遊びに来てくださってありがとうございます土曜日にピクニックで訪れた公園の昨日の様子ソメイヨシノは半分くらいが花びらの絨毯に🌸娘が「散っていく桜もいいよね」 って、おお分かってるねー八重桜は見頃でした
4月16日(火)から5月4日(土)まで春土用です。体調管理に十分お気をつけてお過ごしくださいね。特に三碧木星・五黄土星・七赤金星の方はくれぐれもご無理などなさ…