メインカテゴリーを選択しなおす
2024年1月14日(日曜日)、朝は冷え込んでいましたが、お昼頃からは暖かい陽射しに包まれた平塚の漁港・・・江ノ島をバックに、釣り糸を垂れる人がいました。なんだかちょっと見る限り、あまり釣れていないような・・・(笑)釣れなくてもいい・・・(いや、釣れたほうがイイに決まってる)釣り糸を垂らし、自然と向き合う「無」の時間?がいいのかもしれませんね。今日はお天気が良いのに、吹く風はとても冷たい横浜です。本日も...
1月18日(木)から2月3日(土)まで冬土用です。体調管理に十分お気をつけてお過ごしくださいね。特に三碧木星・四緑木星・五黄土星・六白金星・七赤金星の方はくれ…
出窓のカランコエが今年も可愛い蕾を育てています。カランコエ胡蝶の舞錦千葉市内では、軒下にこのカランコエがいっぱい花を咲かせているお肉屋さんがあります。凄い数の鉢植えの胡蝶の舞錦で一年中、外で育つんですからスゴイです。我が家では寒すぎて無理なので家に入れていますよ。増えすぎです( ̄▽ ̄;)このところ私は毎日、少しでも薔薇の冬剪定や誘引をやることを目標にしています。今日はノヴァーリスとオデュッセイアをサクッと剪定しました。オデュッセイアは、横にあまり広がらず縦に伸びてくれる性質のシュラブだそうで本当にそんな感じで育って咲いてくれました。冬剪定では、高さを1/2程度に切り戻すのが良いらしいです。良い芽や茎を選んで、なんとなく切ったらたしかに、樹高が1/2くらいになった気がします。ノヴァーリスは「最強の青バラ」と...毎日ぽちぽち冬剪定<ノヴァーリスとオデュッセイア>
「相生山の四季を歩く会」参加者の声、冬晴れ賛美が多かったです。 「天気が良く風もなく歩きやすかった」(久)「今日は大変天気が良く、歩いて自然を楽しみました」(かっちゃん)「晴天でお話も楽しかった」(キミ子)「気持ちのよい空気の中で歩きました」(ちえ子) 正月3日、瀬戸市の海上の森で、自然観察会を主宰されている先輩たちとお天気の話になりました。「心配してたけど降らなくて良かったです」「そうだね。やっぱ...
月曜ニノさん地方、朝から暴風💧天気自体は晴れではあるものの、とにかく風がものすごく強くてゴォゴォと音もすごかったです💧山は雪のようで、白く 風で雪が吹っ飛んで来ます。…のはあまり関係なさげなこのお方(^_^;)サミぃ〜〜〜山は雪だよ~にっちゃ〜ん、顔面に枝がさ
こんばんは。 マダムあずきです。 しばれるのはもちろん、雪の降りっぷりが怖い…明日の朝までわさわさ降るらしい!!ヒエッ pic.twitter.com/DOIoudcJHD — テレビ父さん (@tv103) 2024年1月15日 明日は交通が乱れる予感・・・(いや確信) とにかくひどい荒れっぷりの我が家地方。 しかし朝出勤したマダム子君を迎えに行かねばなりません。 シャカシャカしたズボンに(中は部屋着のスエットw) ワークマンの長靴 雪国女子☆本気の吹雪コーデ☆ (女子?) 小さいミシュランマン再びw azuazuazukina.hatenablog.com 本気の吹雪コーデはリアルにこんな…
天気のいい夏油、気持ちいい~。たくさんたくさんスキーしたい~。 毎年、年末になるとこんなことがよくあった。 いい雪が降ったのでスキーに行きたいけど 今日は大掃除の日だから行けない…。 そして、
東松山ぼたん園の新春ぼたん展に出かけました待ってましたとばかりに蜜蜂さんたちがたくさん飛び交ってびっくりするほどの花粉を集めています見事な60株ほどの牡丹を楽しむことができましたお正月の気分も残されていましたよ(^ー^)1月13日の読売の朝刊(埼玉版)で催しを知りその日のうちに出向きました春に咲く品種を特別な温度管理をして育て冬に咲かせた牡丹だそうですこの日都内や、さいたま市などでは初雪が観測されたそうですがこちらは雨で雪は降らなかったようです今日の写真で2枚だけスマホの撮影のものがありますどれでしょう?答えは最後の2枚です(^o^)/寒牡丹を訪ねて🐝
寝起きのマッタリ~~なヴェル💕ヴィオもネムネム~~~😪今日は荒れる予報だったけど・・・🙄朝は意外に穏やかな感じで~~寝る前に除雪して寝たからそんなに積もってないね😅でもお散歩はじめたら雪が深々と降ってきたよ雪降りなんて気にしな~いヴェルヴィオはルンルン散歩お家に着いたら更に雪が積もってたよ朝ごはんの用意して朝ごはんあげて😋ヴェルぱぱは除雪終わって家に入ったらマッタリめんこいヴェルヴィオが💕そして日差しも...
おおいゆめの里にて(2024年1月8日)冬枯れで訪れる人も少ない、この日のおおいゆめの里(神奈川県大井町)年配の男性が絵筆を走らせていました。絵心があるっていいですね。羨ましいです。昨年12月17日にもその方をここでお見かけしていました。こちらからの富士山にこだわりがあるのでしょうか?あと1ケ月もすれば、河津桜が目の前に広がります。富士山と河津桜・・・きっとまたその頃には、そのお姿を見かけることでしょう。お...
厳冬期らしい朝の冷え込みになっているルナ地方ですよ キーンと冷えた空気が嫌いじゃないんだけどね そしてこれは雪降る前の強風だった日ですが… 気温は大した…
ミニツーストア(mini2x)トレーディングカードサプライ、ゲームグッズ、コレクショングッズのオリジナル製品を卸し販売しております。当店だけのオリジナル商品…
一昨年、購入したワットチェッカー コンセントに取り付けると電気代がわかると言う代物だ。 購入した商品は コ・レ・ダ・! エルパ (ELPA) 簡易電力量計 エコキーパー (EC-05EB 1654300) 電力量計/消費電力測定/コンセント
今朝はこの冬一番の冷え込みでした。雪の予報が昨夜出ていましたがほんのちょっと降ったようでした。それでも昼間は晴れて晴れたとなるとビオラがキラキラ嬉しそうでやっぱ冬はビオラよね~、って笑顔になります。ここのデッキの件も飛び込みの塗装屋さんが早々と見積を出してくれたのでそちらに決めて、樹脂デッキの見積もりは断ることにしました。やっぱり木製が好きだから補修して塗装してもらえば、まだしばらく行けそうなのでそれに決めました^^飛び込みの業者さんが地元の会社で来てくれた方も、とても良い方だったのでそれも決め手の一つでした。工事は今月末頃から予定してくれるみたいです。ちょっとしたこんなことでもなんだか希望が湧いてくるものですね💛ちなみにデッキの大きさは3.6m×3.6mくらい。それよりちょっとだけ小さいかな?今回はパー...冬はやっぱりビオラと葉ボタン❤歳がいったら❤
フランクフルトにケチャップ。 豪快に頬張る。 2本も行った。 白いトレーナーの袖が赤く染まる。 口もベタベタ。 「よぼれちゃった」 「あ〜あ」 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ村の「絵本・児 ...
「スケッチ五人展」まであと10日に迫りました!!~ひろゆきに宣伝を頼む~
みなさんこんにちは! 先週8日月曜日は今年2回目の鶴見緑地スケッチへ。といっても、私は午後に日本画教室へ向かうため、サムホールサイズに軽くお散歩スケッチ。ホワイトアイビス サムホールサイズ 緑地の高台にある薔薇園で描きました。この日は通り道の日本庭園でお
今朝は・・・👀ふたりともネムネムですね~😪ちょっとシバレて-11℃ほどですね~冷えると雪の結晶がキラキラ街灯の光で雪がキラキラときれいですよ😊そしてヴィオのヨダレも・・・🙄凍ってキラキラ~~~🤣帰宅して朝ごはん🍚食べたらヴェルぱぱはお仕事へ行きましたお昼の放牧では・・・久しぶりにディスク雪が積もるとなぜかディスクを雪に埋めて掘り掘りするヴィオ😅すぐディスクがダメになっちゃうからまた封印だな😓ヴェルはマイペー...
寒い日もあさんぽわんこ生活で良かったよぴぃすがいなかったら家でおこもりさんしてるお正月は11名の食事の支度料理は好きなので苦は無いけどやはりそこは母親蟹鍋もみんなに食べて食べてと少し遠慮する帳尻合わせ?に毎年この時期ひとりで蟹鍋を🦀今のご時世母親も好きなように自分を大切に行きたい所は行くやりたいことはやる食べたいものは食べるだな。ランキングに参加しています⤵️⤵️ここをポチッと押してね応援ありがとうございます💕遠慮なく
あさんぽ前に「分かってるな暴れたらあかんよ鳥さん追っかけないよ」と…注意喚起していざ公園へ無邪気に遊んで平和さへ感じてまったり見てました鴨のフンが落ちてたらしくベチャベチャ食べてやんのはぁーっあっ!あとひとつ完璧な日が来るのか?くぅぅランキングに参加しています⤵️⤵️ここをポチッと押してね応援ありがとうございます💕あとひとつ
部屋の中では今年もシンビジウムが咲きだしました^^今年はこの黄緑色の花のシンビジウムが元気で花穂を4~5本見せてくれています。こんなに花穂が上がるのは初めてかもしれません。香りがするんです💛いつもたくさん咲いてくれる方のシンビジウムもほんのり赤い蕾を育てています。季節だなぁ、って感じがしますね~^^冬になったら室内へ入れなくてはならない植物いつまで維持できるかなぁ、と思いながら減らしつつ、維持できるものは維持しつつ。バラも数は減ってはいませんが育て方(伸ばし方や誘引)を変えるようと気持ちをチェンジしています。もう脚立は使わなくてもいいように徐々にその方向へと移行しています。で、、、南西向きのデッキなのですが一昨年までは白いモッコウバラが大きく伸びてデッキの上のパーゴラまで誘引していました。息子がいつも手伝...歳をとっても維持できる庭へ!&もみ殻のお布団
思い出しました!ハワイの冬は寒かった。ちょっと山側に位置するところに住んでいた友達の家に泊まっていた事があるのですが、朝晩、寒くて寒くて、寒くて、靴下はいて、パーカー着て、パーカーのフードをかぶって過ごしていたハワイの冬は寒いから、住んでいた時は、ロスド
7日からJA直売所の営業が始まりました。陳列台に並ぶ野菜たちの種類が少しずつ入れ替わっていくのを見ると季節の移り変わりを感じます。←クリックするとブログランキングに移動します。年が明けて地元産の太ネギが出荷されてきました。兵庫県で太ネギといえば但馬の岩津ネギが有名です。品種は違うのでしょうが、当地でも白い部分が極太のネギの栽培が盛んなようです。ということで、鶏と太ネギの鍋にしました。キノコもたくさん入れて。鶏の旨みとネギの甘くトロリとした味わいが合わさって美味しかったです。にほんブログ村鶏と太ネギの鍋@我が家
保育園でけん玉を作って帰ってきた。 受けがコップで、球がガムテープで作ってある。 最初は全然できなくて怒ってた。 でも少し教えてあげるとだんだん上達してきた。 膝を使うといいんだよね。 2回に1回成功するようになった。 ...
冬ラン始まった!仲間に会えて嬉しいうちのシベリアン(*´∇`*)あ
めずらしく雪がモサモサ積もったルナ地方です 今までの分を取り返すかのように降るのは迷惑だけどね ドカッとではなくもっと小出しにしてほしいわ←雪かきしなくて…
今年はほんっと雪が少ないルナ地方 って思っていたら夜から大粒のボタン雪が降り積もり始めましたよ 今日は気温が高かったので雨になったら嫌だと思っていたらちゃ…
今日はヴェルぱぱお休みなので朝はのんびりと・・・ゆっくり支度して朝散歩へそれほど冷え込まず-5℃です数日前から町内の排雪が入って歩道の雪が無くなってスッキリしてますよ快適お散歩ですねこちらの歩道もスッキリ~~排雪のダンプが雪をたくさん積んで走っていますこっちの歩道もスッキリです帰宅したら朝ごはん待ちですね~~ウマウマ朝ごはん完食です😋屋根から雪も落ちていたのでランの除雪を除雪しながらヴェルヴィオと遊...
今朝はベッドからはみ出て爆睡するヴェル🤣ヴィオは顔をゴシゴシ身だしなみ中・・・🙄今日は寒くないなぁ~なんて朝散歩へ出たら~プラス気温昨日は-13℃だったような気がするけど・・・まぁ寒くないから快適散歩ですね~って朝散歩天気も穏やかだね~なんて思っていたら👀雪降ってきたしかもかなりの降りいや・・・吹雪まぁ吹雪でも普通に散歩しますけどね🤣って感じで普通にお散歩して帰宅したら朝ごはん🍚朝ごはん食べたら😋ヴェルぱ...
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日の最高気温は7.8℃もあったけれど、風が強くて体感的には結構寒い。 用事の帰りに散歩した矢ヶ崎公園。あまり期待…
ごめん。ちゃんと足元にいるか気になって…。最近冷え込みすぎでは?いやでもこれが『冬』なのか…?暖冬で、本当の冬を忘れてしまったのかもしれない。朝の布団があったかくてあったかくて出られないよ…。 エアコンをつける前の部屋も寒くて嫌だよ…と思ったけどタイマー
にほんブログ村 2024年が始まりましたが… 2023年の終わりに 榛名湖イルミネーションを鑑賞してきました✨ (^O^)/(^O^)/(^O^)/ と~ってもきれいだったので みなさんにもきれいをお裾分けしま
先日、Amazonで新たに激安パネルヒーターを購入したのだが コンセントが米国型のコンセントで 使えなかったと言うオチ💦 ダイソーでN極対応のコンセントを購入。 300円でした。 ほら、差し込み口が左右非対称。 これで使えるようになりました
Hi、ナナマルReikoです。 ふだんあまり、体力的に年齢を感じることはないが、冷えについては冬になると感じることがある。 風呂について言えば、数年前は湯…
目線で咲かせるツル薔薇誘引・グラハムトーマス<超低農薬で育てる工夫>
今日も朝から予定が詰まっていて早く一日自由な日が欲しい( ̄▽ ̄;)などと思いながら…コハクの朝んぽから帰宅してさっそく薔薇の剪定・誘引に取り掛かりました。この数日、課題にしているグラハムトーマスです。一年を通じて良く咲いてくれて私にとっては神様みたいな(笑)尊い存在(*´艸`*)❤昨年5月初旬の姿です。さすが殿堂入りする薔薇ですよね~💛美しいうえに沢山咲いてくれますもん。出窓の外の、我が家では陽当たり特等席に地植えしています。鉢植えの時、かなり可哀想な状態にしてしまってそこから地植えにして長い年月をかけて、やっと健康な体に戻しました。昨年までは、まだ小さな枝も捨てられず欲張った剪定でしたが今年は良い枝がたくさんになったので細い枝や、古くなった太い枝は切り捨てて良い枝だけの剪定誘引にすることが出来ました。目...目線で咲かせるツル薔薇誘引・グラハムトーマス<超低農薬で育てる工夫>
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます ハイビスカス好きのあーちゃんが大事に育てているサマーブリーズの花が、冬なのに咲いてくれましたスト…
定期的にしばらくやってはいつのまにかやめてしまっていることがあるのですが最近また再開してみましたラジオ体操運動不足でも気軽に続けやすくすっきり感も得られる長野…
相生山の落ち葉ふかふか散策路脇にナガバジャノヒゲ(長葉蛇の髭)、青い果実が光ります。 園芸屋さんはこれを≪竜の髭≫と命名して扱います。蛇より龍の方がカッコイイという判断でしょうか。青い実を龍が抱く珠と見ているのかもしれません。 昨日は相生山から四方の山脈・山塊が展望できました。名古屋市の南西を望んで、鈴鹿山脈の北部。右(北)は藤原、連なって竜。竜ヶ岳(標高1,099m)大きく横たわる尾根筋、通には人気の山...
【冬の犬連れ日帰りドライブ】【佐原】江戸の香りが残る街並み 千葉県 香取市
2024年、最初のドライブは1月3日(水)、千葉県 香取市の【佐原】に行ってきました。帰省中の息子(20代半ば)は、朝、起きてこないので、妻とポチ(16歳 トイプードル オス 白)と一緒に出かけました。 今回はレンタカー(トヨタヤリス 1.0L CVT FF)です。走行距離は約160キロです。 去年の12月24日(日)に2022年式 アウディ RS3セダンがパンクしてしまいました。ディーラーの年末年始休暇と重なってしまうので、正月はどこにもドライブすることが出来ないかなと思っていたのですが、レンタカーを借りることが出来ました。 12月24日に正月のレンタカー予約は無理かなと思いながら、いろいろ…
今回はふと気づいたことのおはなし。 愛用のオイル ここ数年愛用している、無印良品のホホバオイル。サラッとしていて使いやすいです。 【無印良品 公式】ホホバオイ…
こんにちは、とうえのです。 雪が降り積もってるーー! 昨日まではなかったのにー! 今朝起きてカーテンを開けたら真っ白。 白、白、白い、そして寒い。 昨日まではなかったのに、運転楽だったのに。 とうとう冬将軍との本格的な戦いが始まってしまうのか…。 いえ、戦うことはしませんけどもね。 自然災害に勝てるわけがないので、ただただ時が過ぎるのを静かに待つだけです。 しょうがないしょうがない。 でもでも雪道運転は本当に精神ゴリゴリに削られるのでしんどいんですよ。 車の雪下ろしも一苦労。 自宅の庭の雪かきも一苦労。 筋トレだ!ダイエットだ! と思いながら行っています。 サラサラ雪ではなく、水を含んでいる重…
ぶぶっ 「おららしちゃった!」 しばらくして ぶるぶるぶるぶるっ 「またおららしちゃった!」 おらら。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。
いやもう、めっちゃ寒い一日でした!庭のどれもこれも寒そう~それでもストックは良い香り💛こんな日ですが今日はお出かけもなく(車の1年点検以外は)なんとか自分の時間を確保できるのでツル薔薇のアンジェラの剪定誘引をサクッと終わらせました。1年前、古くて太い枝を思い切って伐採したので今年のアンジェラは若い枝だけが育っています。以前は広く高く、塀を埋め尽くしたい、と思っていましたが最近は考え方を変えました。良い枝の、良い部分だけを残して塀の半分程度に抑えてこのくらいで春を迎えれば新しい枝がいい感じの高さで花を咲かせてくれそうです。まとまって咲いてくれればもうそれでOK!あんまり大きくしないことに決めました。他のツル薔薇も脚立は使わない高さでの誘引を考えています。同じく昨年の夏だったかこの場所のツル薔薇三兄弟(ブラン...大きくしないツル薔薇誘引<考え方を変えてみた>
パピーにタジタジ!今年初のラン始めで爆走わんこ(*≧∀≦*)
今週が終わったらそろそろ冬休みが終わりますね(^^) 今年は雪が少ないので長女のスキー授業はなくなるかもね〜←長女は大喜び そしてこれは先週ですが… 今…
こんばんは。 マダムさんちの灯油代がえらいことになってきました。 azuazuazukina.hatenablog.com 震えた:(;゙゚'ω゚'): pic.twitter.com/YoHZDPdkGV — あずき🫘 (@azuazuazukina) 2024年1月10日 じわじわと右肩上がりの灯油代。 我が家の家計費、 ガソリンと灯油の割合がすごく大きい((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 注:使用量が増えているわけではありません。いつもと同じくらい。 このまま上がり続けるなら ご飯を我慢してでも家を暖めろと言うのか・・・! (誰も言ってない) いや、でも、 本当ににシャレに…