メインカテゴリーを選択しなおす
ほんの数日、家から出なかっただけなのに…今朝、やっと「朝散(朝の散歩)」に出たらあちこちで桜の花を見ました。開花宣言が22日?23日?ニュースも見てないし…ヨクワカラナイ(^^;ともあれ、突然気温が上がって待ちかねていた桜は一気に咲き始めた…そんな感じです。
ついこの前ドジャースが来日した際のパーティーに『資さんうどん』なるものが呼ばれて、一躍有名になったそうですね?福岡の有名なうどん屋さんなんだそうですが、最近満を持して東京にも進出してきたそうで、いつかは行ってみたいと思っていましたが、下町の方にしか店舗が
しじみ目ニノさん。 「フッ…」というセリフがピッタリ合いそうな写真 笑日曜も良く晴れました。気温は昨日ほどは上がりませんでしたが、風もあって花粉症症状の酷いままちゃんは朝起きた時から絶不調💧とにかく目がもう真っ赤っかで、まぶたも腫れてガチャピン状態💧(ゴメ
モノノ怪の映画2作目鑑賞し涙。自分の気持ちを押し殺して、人のために尽くすことで、結局自分を殺しちゃうんだな。 美術館の特別展で魅せられ気づきひとりの一生で何人もの人生を歩むんるような多種多様な作品がつくれることに驚いた。自分という枠をつくら
ヴィンテージマガジン、レコード、楽器を見ながら神保町をぶらぶら
今日は、天気もいいし、神保町から御茶ノ水まで古本、レコード、楽器を見ながら散歩。 まずは、必ず行くのはこちら。ロック、アイドル、サブカルチャー関連の雑誌のバッ…
3月23日(日)今日の朝散歩ですが、3月9日に多摩湖半周散歩して途中で見つけた場所、東大和市立狭山緑地へ行ってみた。駐車場は併設するアスレチックコース側に...
2025年 3月 23日(日) 快晴 ☀、午前11前の状態で、気温は20℃を越えています そしてさらに上昇する予報が出ています 風もなく、照り付ける日差しはかなり強いです初夏のような感じです でも、まだ、3月なんです せっかくのこの暖かい空気を満喫するために、散歩にでました 関節が固いというか、硬くなったというか今のくろねこには芳しい状況ではなく、その解消のためです しかし、花粉もかなりの量、飛散しているようで朝から目が痒く、クシャミと鼻水止まらない状況ですが、それでも身体動かしたほうが良いとの判断です 花粉対策をしっかりしてお散歩に 対策はマスクに目薬です 今回は、その散歩で出会った春の景色…
きょう二件目の記事、こちら↓からの続きです。夕暮れの海は少し肌寒くここが沖縄だということを忘れてしまいそうでした。沖縄でよく見かけたこの花。なんだかわから...
でかけた先は沖縄です。夕方、ホテルから海岸へとゆっくり歩きました。いきなり出会ったのがこちら。これは初めて見る花です。え~と、名前は・・・ブログの記事で見...
先日のウォークラリーです。この日もお天気が良くて……🌞途中休憩することもなくひたすら歩きました。全てのチェックインを済ませたあと素敵なカフェを見つけて小休止。達成感の中でのしばしのcoffeeタイムが歩く励みになっています。にほんブログ村
ノートPCの画面って脆いんですねぇ…。 会社から支給されているノートPCの画面を私の不注意でバッキバキに割ってしまいました。割ったと言っても表面的な見た目は変わってないんですけど、内部の液晶が再起不能です。原因はマウス等のアクセサリをPCに挟んで移動しちゃったからなんですけどね。本当に後悔しかない…。 規程でも研修でも「本人の不注意で貸与PCを故障・紛失させた場合は、その修理額または簿価相当額を個人負担とします」的なこと言っていて、うわ〜!マジか…と、相当落ち込んでます。 良いのか悪いのか?壊しちゃった翌日からPCの状態が悪化し画面が全く起動しなくなって、PCを管理している部門からみっちりヒア…
今年の札幌は雪が多くて、春が中々来ませんが、 くーちゃんが亡くなってから、初めて一人で公園に行ってみました。 いつもはぱぱさんとふたりだったけれど、今…
春来てやべー。花鳥風月を愛でるのに最適な季節。そこらじゅうお花だらけ。嬉しいな。 もうすぐ春分なのにまだまだ寒い…春(はる)の語源は・天気が「晴る」・田畑を「墾る」・草木の芽が「張る」・繁殖期で動物のお腹が「張る」ちなみに古い日本語において「ウ音」で終わる名詞はなかなかレア。そして春、夏、冬、昨日、今日、明日、昼、夕、夜のように時間を表す名詞に多いです— 赤井カラス(占い師) (@akaikarasu666) 2025年3月17日 咲いてるお花片っ端からタトゥーにしたくなる。ナガミヒナゲシなんかたまんないよね。 お花だいすき!私のエリカって名前もお花が由来だしさ。 4月8日がお釈迦さまの誕生日…
にほんブログ村 暖かい1日でしたね3パグのお散歩に出たらいつも混んでいる動物病院の待合室に2組くらいしかいなかったので狂犬病の予防接種をしてもらいました💉待合…
今朝の朝散歩は久々、以前住んでた町、ちょぼと初めて暮らした町を散歩してみました。私達が住んでたマンションの真横を通る形で道路ができる予定ですでに以前住んで...
出発は、小雨降る盛岡市、区界の峠は、♪雪見散歩だぜ、いぇい。…お散歩しませんよっ…雪がちらちら、冬でした。猫と冬景色にポチッと。ランキングに参加しています...
2025年3月1日 土曜日 商店街エリアの近くに、「松山昭和文具展示室」という無料展示室が開放されている。 「松山昭和文具展示室」入口 展示室に入ると昭和の物がいっぱいある。 展示室のようす 店舗で使われていたと思われる陳列にも、展示品が入っている。 陳列に入った展示品 ガリ版印刷の道具が展示されている。 昭和40年代初期まで一緒に住んでいた叔父が、学校の先生をしていた。 家でこの道具を使って、印刷物を作っていた事を思い出す。 文字書用の格子状の細かいヤスリと線引き用の水平状のヤスリの上を鉄筆で書いていた。 50年以上も前の話になる。 ガリ版印刷の道具 「五玉そろばん」と「四玉そろばん」が展示…
貫太の散歩コースの途中にあるミモザの木。可愛い黄色い花を咲かせています。青空と黄色い花をバックに、貫太の写真を撮りたいのに、下の匂いを嗅いでばかりで、こちらは全く見てくれません。ここからは、あみんの「待つわ」を、頭の中で口ずさみながら読んでいただければ…
3月8日土曜日のオルヴィエート(Orvieto)では、凝灰石の壁にも、野の花や木の花がたくさん咲いていました。Anello della Rupe, Or...
にほんブログ村 都内の道路が混んでたないつもなら1時間15分くらいで着く実家🏠今日は30分も余計にかかってしまいました🚗実家に向かう道に桜並木があり毎年 実家…
今日の朝朝食を食べるルネ兄ちゃんの横でパンに集中ターボパンのお裾分け待ち、、、朝散歩ルネ兄ちゃん登校時間に合わせて出たよ「いってらっしゃーーい」今日、3月21日は大事な日ジンの誕生日怪我も病気もなく、元気に1歳を迎えました「今日の主役はボクです」父ちゃん
2025年3月1日 土曜日 松山市内には、大街道(おおかいどう)と銀天街(ぎんてんがい)と呼ばれている二つの大きな商店街がある。 二つの商店街は、アーケードでL字型に結ばれていて便利である。 地方都市にありがちなシャッター商店街では無く、全て店が営業されていて活気がある。 昼食を終えて、大街道商店街周辺を久しぶりに歩いてみた。 大街道商店街を歩く 目の前に、ジャカルタでもよく見かける「銀だこ」が見える。 ただ、違うのは「銀だこ」の後ろに「酒場」の文字が付いている。 「銀だこ酒場」という店があるのだと初めて知った。 一緒にいる家族に聞くと、普通の「銀だこ」とやはりメニューが違うとの事。 「銀だこ…
↑雪だったトリミングデーの昨日とはうってかわって晴れの今日(^_^;) ままちゃんは花粉症症状が酷いし、昨日はみんな活動したので今日はゆっくりと過ごしました☆あさんぽはみんなでお喋りをしながら20分楽しんで☆ ぱぱちゃんに鼻ツン♪朝ごはんにぱぱちゃんが『粕汁』
サックス侍さん、結構寒い中、鶴舞公園さくら祭り(まだ咲いてないけど…)に来てくれました!松が似合う!!今回も優しい音色が響き渡って、心が解けました!!!芝生広場が観戦席になって、沢山の聴衆もいい感じで聴けます。(チャッカリ愛車VELO-STAR24も写ってますが)これで桜が咲けば!サックス侍さんはさくら祭り期間中はほとんど来てくれるようです、また逢いに行きます!!「サックス侍」さん@鶴舞公園エリア2
「Gabion planter / ガビオンプランター」!!
以前にご紹介した(←カッテニヤッテイルダケダロ!!)鶴舞公園竜ヶ池の南側にある鋼鉄製のアミのゴミ箱の再利用のプランターに「説明書き」が追加されてました!そこに「経年劣化していたプランターを一新…」そう言えば、樹脂のボロボロのプランターがあったような…まだ保管している古い鋼鉄のゴミ箱がありそうな感じなんで、そこここに出現しそうな気がします。いろんな意味で”今風”ですね♪。「Gabionplanter/ガビオンプランター」!!
お金のかからない趣味それはズバリ散歩です。今日は一日晴れだなと思ったら、散歩に出かけます。普段から引きこもりで運動不足を感じているので、なんとか歩く場所へ出かけます。海へ行って岩山の上の灯台に昇ったりなかなか旅立たずに居座る白鳥(笑)を見に...
明るい陽射しのなか気持ちのいい朝です。🌞風があるので花粉が気になりますがこれからどんどん春らしさが増して昼が長くなっていくのも嬉しい。😊朝のパンを買いがてらぶらぶら散歩に出ました。🚶🏻♀️あくまでぶらぶらとウォーキングほどには頑張ってない。途中で和菓子
3/19の白川公園科学館前のオブジェと菜の花です。白川公園付近での用のあと、時間があったので栄まで名古屋散歩(!)したら、栄の住吉町方面の道はオカメサクラ咲く並木道になっていました!住吉町界隈です。この辺りはオオカンサクラの並木道です!オオカンサクラやオカメサクラの道ってこんなにあったっけ??とも思いますが、ホント、すなおに春らしいしキレイですよネ♪。オオカンサクラ、オカメサクラ、こんなにあったっけ??
大丈夫!虫じゃないから・・・ 後ずさったりスキップしたくなったり の里山散歩
きょう二件目の記事、里山散歩、↓の続きです。目にしたとたん ギョッとなってもう少しで「きゃぁ~」と声を上げそうになったこれ、なぁんだ、ネコヤナギの花だった...
友達に河津桜がいい感じやで~と教えてもらって、やって来た公園この日は綺麗な青空だけあって桜の樹の下でお弁当広げてる家族連れや立派なカメラひっさげて撮影するシニアたちでにぎわってた満開の木もあればまだ蕾も多い木もあって同じ場所やのに坂の下と上ではちょい差があるえ~っとこの鳥はなんだったっけ?分からんけど皆さんが一斉に立派なカメラ構えてる中、私も5年目の古いスマホで撮影桜と青空が合うわぁ~で、緑とも合うわぁ~このコントラストはずっと見ていたいぐらいやでも、このほうきみたいな木とも不思議と合うんちゃう?桜の季節が来る度に母を思い出すちょっとせつない、でもほっこりできたお花見散歩やったこのあとは誰もいないスタバでまったり今年も桜、母の分までいっぱい見ようにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほ...今年はじめての桜
ヨーキーモアナ 朝の中央公園で春の息吹を感じる + ジョウビタキ
18日 晴れ時々曇り 朝8時現在気温、4℃ 予想最高気温、11℃ 今朝は久しぶりに寒かった! 昨日、春のティシャツ👚を買って来たのに 冬に逆戻りしたかの様です。 先程、燃えるゴミ🗑️を出しに行く途中で
ヨーキーモアナ (+鎌倉プリンス、一言多かった、茅ヶ崎海岸)
19日 雨風強い 後 曇り 後 晴れ 朝7時現在気温、5℃ 予想最高気温、10℃ 深夜になると雨風が強くなり お外のコ達にとって試練が続きます。 御近所ではないのですが お近くにお住まいの.60代後半の
ヨーキーモアナ (+テラスモール湘南、オレオレ詐欺、茅ヶ崎海岸、柳島)
17日 晴れ時々曇り 朝8時現在気温、9℃ 予想最高気温、15℃ 漸く晴れ☀️ 風は以前として強く吹いています。 毎晩お外のコを心配しております。 今朝、大きな声で鳴いて呼ばれました。 安堵・・鯉さん
今日は、トニーくん、久しぶりに、ママとお散歩です。 春ちゃんが足踏みしていて散歩に行ける時間になったら雪が降っていました。なんとかなるよね~と出かけてきました…
北風が吹きすさぶ火曜日、歯医者に行ったついでにペルージャの中心街で用事を済ませ、歩いていたら、Perugia, Umbria 18/3/2025遠くの...
にほんブログ村 明日は春分の日だと言うのに東京は凄い雪でした☃️昼前くらいから雨に変わり積もった雪もあっという間に溶けてくれました雪の影響もあり午前中の用事…
池上本門寺近くの「古民家カフェ 蓮月」へ訪問。昭和初期の建築が残るレトロな空間で、アイスコーヒーとガトーショコラを堪能。静かで落ち着いた雰囲気の中、アラカン世代にぴったりの癒しのひとときを過ごしました。
開幕 明日 3/20「鶴舞公園さくら祭り」…準備万端!咲いてないけど!!
JR中央線鶴舞駅から鶴舞公園の正面入り口、市公会堂方向です。写真の右半分は桜林、1本も咲いてません!屋台は準備万端!!いつもお世話になっているサッポロビール浩養園のサテライトです。ここ、楽しいんですよね!ただし、桜が咲いていればですが…ここも、いつも大々的に出張ってくれるビールエリアです。準備は万端です…秋の池方面で咲いていたのは、梅でした…これはこれでキレイですが…明日、本当に「さくら祭り」やる???みたいな。開幕明日3/20「鶴舞公園さくら祭り」…準備万端!咲いてないけど!!
朝散歩:雪、ウメ、河津桜、ソメイヨシノ〜キャリアブレイクや(脱)FIREに思うこと〜
1.朝散歩 ①河津桜は満開、快晴の空で一層キレイ🌸 ②ソメイヨシノも前より咲いてきた。 2.人生の休憩は必要? 1.朝散歩 本日は、久しぶりに朝散歩しました。 いつものことではあるものの、5時半くらいに目が覚めてしまい、やけにスッキリとした目覚めだったことから、6時半くらいに朝ごはんを食べて、7時前から30分くらい朝日を浴びながら散歩をしました。セロトニンが分泌されたでしょうかね。 遠くの山を見ればうっすら白くなっていました。東京方面では雪が降っているのをニュースでも見ましたし、季節外れの寒さですね。 外に出てみると結構冷えてましたが、ヒンヤリした空気が気持ちよく、歩いていたら体はしっかり温ま…
こんにちは 今日も遊びに来てくれてありがとうございます 土手を転がり落ちそうになった コロラド在住氣功師のイクコです 私が住んでいるのはロッキーマウンテンの麓…
昨日の読売新聞に【25~26年秋冬パリコレ】の記事があり【装飾そぎ落としシンプル】との見出し デザイナーの方がミモザの花束を持って最後にランウェーを歩いて来…
JR中央線鶴舞駅は南北に長い駅(バスの1区間くらいある?)で、この高架下、「鶴舞高架下商店街!」あります!ちょっとだけ入りにくいのですが…(いつものように夜の写真です…)意外にキレイで、歩いていくと…通路一杯に壁絵が!!!出ました!「幻の手羽先!世界の山ちゃん!」さん!!お花見のついでに手羽先はいかがでしょう?見物だけでもどうぞ!!「鶴舞高架下商店街!」お花見のついでにどうぞ!!
小さなお出かけ、おさらいすると、山道走って、トンネル抜けて、最初の海が、宮古市、藤の川海水浴場(こちら☆)、それから、山田町の織笠漁港で、しょかぴょんして...
今日はお昼少し前からお出掛けリトルワールド🌏へ行ってきました「世界のクレープ博」イベント始まったよ寒くも暑くもなく、散歩するのにちょうどいい気温ドッグラン「ターボ兄、ぜんぜん走ってくれないの。」ターボ、嫌々少し走ってくれましたイタリア🇮🇹でちょっと休憩イ
こんにちは、めいですお元気ですか にほんブログ村 前橋公園に遊びに行きました たくさんの、お散歩中のわんこに 出会いました 今のみんなの共通の悩みは…
朝散歩あられが降ってました。直径5ミリ以上になると『ひょう』と呼ばれるそうです。犬連れの女性達の会話が聞こえたんだけどちょっと前まで虹が見えてたようです。...
この冬は、鳥さんたちが少なかった。ヒドリガモも、オナガガモもいつももっと多かったのに。ツグミは結局、見なかった。 (来なかったってことなのかなあ)いつもは群れで来てたのに。ジョウ君、おジョウとは何度も会えて嬉しかった。でもそれも、ほんのしばらく。今朝、久