メインカテゴリーを選択しなおす
「東京へ行かない?」 夫に言ったら「行くか」と。 というわけで急遽東京へ行くことに。 久しぶり。いつ以来だろう。 東京へ行くこともだけど、列車に乗ること自体が…
鶴舞公園の芝生広場中央、「踊り子像」の花壇です。春に向けてガーデナーの方々が着々と整備していただいてます。アリガトー!!春の準備は桜ばっかりじゃないよ!と言う感じです♪。春の準備は桜だけじゃないよ!@鶴舞公園
「CUBS vs DODGERS!ライブビューイング!」盛り上がってますね!
CUBSvsDODGERS!TOKYOSERIES!!今日、明日3/18,19ミッドランドスクエアシネマでもライブビューイングがあります!盛り上がるんでしょうね!…行けないけど、残念!!「CUBSvsDODGERS!ライブビューイング!」盛り上がってますね!
春ですから・・・・・満開!に見えますよね。('ω')って、一年中この姿です。(^-^)これは、久屋大通公園のフラリエのサボテンで花じゃありませんし、しかも接ぎ木。さて、ここのクリスタルコートは、最近、いつも若い女性たちに占拠されていて、私が座れる椅子は何処にもありませ~ん。(=_=)写真に写りこんだ右の高齢者も、ただただ、諦めるだけ。(+_+)ここはフリースペースなんですが、となりの喫茶店利用者がテイクアウトして、こちらで飲食そして写真撮影!春休みシーズンのせいか、95%は若い女性です。 やはり、春ですねぇ。少し風が強くてもカモ夫婦は揃ってお昼寝中。露地植えのクリスマスローズが、今でも頑張っています。そして、小さな水仙みたいな黄色い可憐な花。今までは花壇だったところが、今春は、こんな風に枯山水風になってい...もう、春なんですよね
月曜は朝からとんでもない暴風でした💦もう玄関ドアや窓がドッカンドッカンいう位に凄くて午後にニノさんと外に出たのですが、ニノさんはさすがに酷いな、と思ったのか隣の草地でオシッコをしただけですぐ足早に家に向かっていました💦それでもあさんぽは20分程度楽しみ(*
今朝の目覚めはあまりよくありませんでした。 まあここには書けないこともいろいろありまして(笑)、 ちょっと家の中にいたくない気分だったので、 散歩がてらひと駅歩いてきました。 ウィンドウショッピングをして、 本屋さんで読みたかった本を買い、 お蕎麦屋さんで買った本を読み、 帰りにカフェに寄ってまた本の続きを読み、 家に帰ってガーッと寝たら(笑)、 気分がだいぶよくなったような気がします。 自分の機嫌は自分でとるしかないですね。 お昼に食べた湯葉のお蕎麦と、 通りすがりのお店で買った蛍光の糸。 (何に使うんだろう……でもかわいいから何かに使いたい)
本日は、昨日の桜を見に行った散歩の話。 1.河津桜は満開 2.ソメイヨシノはまだこれから。 3.日本の四季は素晴らしいが、春は花粉の季節でもある… 4.体調次第とはいえ、サクラを見るための散歩をしよう 1.河津桜は満開 昨日は、あまり天気が良くなかったのですが、少し日が差したくらいの曇り空の中、散歩をしてきました。そろそろ桜がどうかなぁと気になったところであります。まずは、河津桜。満開でしたね。 天気が良ければもっときれいな写真をお届けできたかもしれないです。 2.ソメイヨシノはまだこれから。 河津桜が満開ということは、ソメイヨシノが満開になるにはもう少し先になるだろうなと思い、別の公園へ向か…
今日はなんとなく行きも帰りもいつもと違う道を歩きたくなってすると信号機のない横断歩道にさしかかり車の流れが途切れるのを待つけれどなかなか渡れない普通に通り過ぎて行く車ばかりちょうど向かいに自転車に乗った警察官が通りかかったその途端ですよまるでモーゼの十戒のように車が ピタッ!と停まって道が開けたではありませんかお巡りさんのご威光すごい!横断歩道脇に立ってるだけで私も、何も悪いことしてないのに緊張し...
鶴舞公園の3/14金曜日に見た、「鶴舞公園の桜林の保全について」と言う名の「花見の注意書き」です。立入禁止エリアに柵が作られています。3/20からの「さくら祭り」の準備はもう万端、あとは開花だけ…今日あたり、もう咲いてたりして…待ち遠しいですね♪。鶴舞公園さくら祭り準備万端…あとは開花だけ!?
写真教室で愛知県の佐布里梅まつりに行ってきました。大道芸もあって、すごい人手です。梅といえば、梅ジローです。課題は空気感を感じる写真ですが、きっとメジロも課題…
個人的に大注目の鶴舞公園竜ヶ池ですが(←オマエダケジャナイノ??)整備された歩道に昔、よく公園にあった鋼鉄網製のゴミ箱がプランターとして再利用されてました!入っている石塊も整備中に出た廃材のようで、錆びた表示板もオシャレに見えます!エコとデザインがハイレベルで両立してて、とってもいい感じですね♪。昔見た鋼鉄網製のゴミ箱がオシャレに再利用されてました!
STARBUCKS さん新作!「春空のキセキ!Milk Coffee × Strawberry!」って大丈夫?
STARBUCKSさんの看板が新しくなってました!「春空のキセキ!MilkCoffee×Strawberry!」って、大丈夫なんでしょうか?イヤイヤ、STARBUCKSさんの事だから、自信をもってお勧めしているんでしょう!!STARBUCKSさん新作!「春空のキセキ!MilkCoffee×Strawberry!」って大丈夫?
ボリューム満点なパン屋さんのスイーツ。フレンチトーストのしっとり感。大好きな粒あんこもよくマッチしてコーヒーと一緒にいただきました。😋家から少し遠くにあるお店に通えば毎日の散歩になりますね。にほんブログ村
里山で今年も会えました。ちょっとびっくりなピンクネコヤナギ。2月下旬はこんなでした。今ではみんなカラフルになって赤組にしようか黄組にしようかと迷っているか...
昨日は私ごとの話で失礼いたしましたm(_ _)m優しいコメントやメッセージに感謝です♡さてさて、暖かな日から打って変わって、急に寒くなって雨も降った日曜日、孫の滞在最終日を楽しい時間にするべく、池袋のサンシャインへ…水族館に行くのも良いかなぁ…と思っていたのです
昨シーズン7月の末にフィラリア予防の注射を打ってその後自分でノミダニ対策のスポット型お薬を買って…↑でまた今年暖かくなる季節を前に、再び同じお薬をネットで買いました。ニノさんは草地でウンコちゃんをしたりだとかするお方なので、特に対策は必要です(^O^;)それで
しかも、明日は彼岸の入りだと言うのに、めっちゃ寒いでも、散歩に行くしかない貫太と私。外の気温、6.5度だって〜ぇヤダ〜ぁ!!!!にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。猫ランキン
ゲートタワーに愛商 書道部の「縁」&「酢重ダイニング 名古屋」さん
JRゲートタワー12Fのエレベーターロビーに巨大な愛知商業の書が!3/2にゲートビジョン前でパフォーマンスしたものだと思います!「縁」ですね♪。そんなで同じく12Fの「酢重ダイニング名古屋」さんで夕食でした!ここに来たらいつものワインでなく、日本酒ですね!ちょうど今、東海の作り手さんたちの朝搾りが飲めます!(ヤッター!!)。お通しの「きゅうりと豆味噌」、日本酒に合うメニューのおすすめは「イカの醤油麴和え」「いんげんのくるみ和え」と「きびなごの一夜干し」です。それといつもの「黒酢の酢豚」は安定の美味しさです。その他も堪能して、いや~、美味しかった!!ゲートタワーに愛商書道部の「縁」&「酢重ダイニング名古屋」さん
12日 曇り後雨 朝8時現在気温、10℃ 予想最高気温、17℃ 昨夜は雨がシトシト降っていて まるで癒しの音楽🎵🎹 ブログアップの予約時間を入れ忘れ 飛び起きて.それからもグッスリと寝てしまい 又寝坊し
ヨーキーモアナ (+酒匂海岸、心にささる歌詞、小田原タンメン)
13日 晴れ後曇り 朝7時現在気温、10℃ 予想最高気温、20℃ 一気に気温も上昇⤴️ 着る物に困りますね。 今日は、ちょっとドライブへ 🚗 さて、何処に行こうかな? 玉置浩二さん、桑田さんは勿論です
「WICKED / ウィキッド 二人の魔女」Dolby で観てきました!
「WICKED/ウィキッド二人の魔女」開館18周年(写真)の名古屋のミッドランドスクエアシネマのDolbyシアターで観てきました!先週公開でしたが、まだまだ大人気で、なんと最前列しか空いてなかったです。映画館の方が「最前列じゃぁね~、時間変えた方がいいんじゃないです?」と言われながら、「音は前の方がいいんだよ!」と思いながら…大期待していたアリアナ・グランデさん、シンシア・エリヴォさんの歌唱、全く最高でした!それと衣装のデザインとクオリティの高さと言ったら!アカデミーは「ANORA」にほとんど持ってかれたのですが、衣装デザインと美術賞はガッチリ掴み取りました!!ただ…、一番最後がイケナイ!!!これじゃアカデミーは獲れないでしょぅ!!!と言う感想、ネタバレしないようにここまでです!「WICKED/ウィキッド二人の魔女」Dolbyで観てきました!
以前に撮った「さくら名所100選の地!」の碑の写真です。愛知県では鶴舞公園の他、岩倉の五条川、岡崎公園、山崎川四季の道が選ばれています。名古屋城とか東山公園も良いと思うのですが…勝手に思うのですが、入館料などの制限のないところを選んでいるのでしょう。「さくら名所100選の地!」
歩道沿いに整列して咲いていた水仙です。お行儀いいわねぇ(笑)。さて、推定年齢15歳の貫太は、半年ほど前かな?(もっと前だったかも…)初めてリビングで粗相をしてしまいました。「それなりの歳だもんね。散歩の回数を増やすしかないか…」ということになって、早朝(
マツユキソウ・ヘレボルス森に咲くラヴェルナ ああうっかり土産物屋に忘れ物
土曜日は、曇り空と時にぱらつく雨の下、久しぶりにラヴェルナの森を歩きました。Santuario della Verna, Chiusi della Ve...
鶴舞公園の竜ヶ池の北側です。同じくあじさいの散歩道と菖蒲池の間のサクラサクラの開花が待ち遠しくて、鶴舞公園によく寄ってしまいます…(なら東区のオオカンサクラの道に行けば?)3/14現在、開花しているのはこの2か所!恐らくですが…3/14の鶴舞公園のサクラ、もうすぐですね♪
名古屋駅前 愛知の酒ポップアップストアとYASASHII MACHI MEIEKI
名古屋駅ゲートタワービル前では「愛知の酒ポップアップストア」イベントが!ミッドランドスクエア南スペースでは「YASASHIIMACHIMEIEKI」でした。今週末も名古屋駅はいろいろやってますね♪名古屋駅前愛知の酒ポップアップストアとYASASHIIMACHIMEIEKI
3/15のナナちゃんはすっかり普段着でした!スポンサーについていない週末は久しぶり?かな??足元ではUQmobileのイベントの準備中(いつも通り朝10時前です)…ナナちゃんもレンタルすれば盛り上がりアップかも??3/15普段着のナナちゃん
先日のごごんぽ☆いつもの我が家建物脇のジャリ駐車場になぜかゴルフボールが(^_^;)発見して近寄ったニノさん、一応軽くスン…とニオイを嗅ぐ。「にっちゃん、なんでゴルフボールあるんだろうねぇ」と声を掛けると何かくれるの?何かオヤツをもらえるのかと勘違ったらしい(^_
ブログに来て頂きありがとうございます。この冬も店頭あちこちでムートン調もこもこブーツが暖かそうに並んでいました^^ムートン調ブーツは履いたことがありますが、あれはもう本当に暖かかった記憶です。そして軽くて歩きやすかったです。今冬もし極寒だったり次にブーツ
3月15日(土)隔週土曜日の休日♪残念な曇り空…雨降らなかっただけでもいいか。。。張り切ってる私。。。向かったのは御岳渓谷!ちょぼとよく行った場所だ!今回...
【鷹の台駅・小出畜産、しょう'sベーカリー】ウォーキングをして、レバカツとバゲットを購入!
【鷹の台・小出畜産、しょう'sベーカリー】夕ごはんは、レバカツとバゲットレバカツはすでにソースがかかっています栄養のあるレバーは体力回復に効果がありそうこのバ…
3月9日に奈良県の追分梅林と大和民俗公園に訪れた時に投稿したXのポスト集です。追分梅林へリベンジしてきました。先週よりは全然咲いてるのもあったんですけど、見頃はもう少し先かな~?また来週リベンジできたら行ってみます。#ハイキング #追分梅林 #奈良 pic.twitter
先日みんなで行ったあさんぽの時の事。ニノさんの散歩コースに、サッカーゴールみたいにわりと大きめの全面ネットで囲ってあるゴミ捨て場があります。これまでは特に何の事はなく 少しニオイを嗅いだりして通り過ぎていたのですが、この日は『燃えないゴミの日』で、ゴミを
朝散歩いつもの公園ストレッチを終え、散歩しながら池を眺める。いつ見ても仲の良いつがいのマガモ。雄雌で毛色が違うのが面白いです。緑のアタマで派手目な雄に比べ...
あら、何か変ね・・・。コートの帽子が下がっているから歩きずらいかな? 今日は、パパが気分転換に外に連れて行ってくれたからコートの着せ方が、トニーにとっては都合…
前回、秋葉原→神田までの短距離散歩のブログを書いた。その続きで、京浜東北線で川崎へ行ってみた。 川崎と言うと、ずっと以前はけっこうアブナイ感じだったけれど、今はマッタクそんなことはなくて、むしろ蒲田の方が怪しい街になっている気がする。 カメラは、EOS R6 Mk2+RF14-35mm F4 L 。 さてと... 向かったのはgoogleMapに登録していた、川崎市役所本庁舎のスカイデッキ。 川崎散歩と言っても、また範囲は狭くてJR川崎駅とこの市役所の間だけ(汗)
精神的な疲れと、寝不足からの疲れと 昨日は何をしていても眠くて眠くて 速攻睡魔に襲われました 朝まで全く目が覚めない 昨日の夕方より JOYくん、15分のお散歩の許可が降りました 散歩もゆっくり走らずの散歩で お陰でうんちもっさり出ました スッキリしたね〜 散歩後はご飯もモリモリ食べています 食欲も戻ってきたので、父の後を着いて歩き おやつのおねだりが始まりました 父の姿を見れば、マシェリもJOYもストーカー行為に ひどい時は扉の前に居座る どんだけ食いしん坊なんだか 父が目を離した隙に、パンドロボーまで犯すJOY 父の扉がよく見える場所で寝ております ここが一番過ごしやすい低気温らしい マシ…
鶴舞公園 子供の広場 整備完成間近!「山の砦」も直してました!
鶴舞公園子供の広場整備完成間近です!「山の砦」も直してました!…呼び名は「山の砦」です!「富士山」だと思っていたのは自分だけ?(←ドーデモイイッテ!!)と言うか何で夜なん??鶴舞公園子供の広場整備完成間近!「山の砦」も直してました!
にほんブログ村 暖かい1日でした🌸お散歩日和だったのでいつもより長めの散歩桃 「道を外すことはないから! 真面目に生きる‼️」にほんブログ村【SS限定60…
鶴舞公園竜ヶ池の整備仕上げで注水が再開してました!小さいですが写真3枚目中央が注水菅です。以前に注水されていたのですが、いったん中止。水道水(?だと思います)の注水を諦めたのかと思ってましたが、昨日3/13夕方に注水が再開してました!たまっている水量からしてここ2,3日前くらいに再開したのか?と思います。満水になるのが楽しみですが、先回も見てましたが、池が大きいのでかなり時間が、と言うか日数がかかると思います、さくら祭りに間に合う?かな???鶴舞公園竜ヶ池、注水再開!!
ごごんぽニノさん。トリミング前のボサボサと、風と眩しいのとで オジイ感がすごい 笑笑しかしながら立ち姿はやたらキリリとしている(^_^;)凛☆この日は頻繁に草をはんでいたニノさん。放牧中の馬ではない。普段のニノさんは、草をちぎってポイポイと口から出したりするの
先日久しぶりに富岡八幡宮に行きました😊参道は骨董市で賑わっていましたよその敷地内の右手に池があり七渡神社と稲荷社が在りますあれ?別次元?って思うほど人がいません穴場というか聖地なんでしょうね✨25分ぐらいの間、掃除のおじさんと1人とお詣りのおじさんが1人しか来ませんでしたなので自由に写真を撮りまくり!!とにかく狛犬さんたちが可愛いの🐶💖私が強くエネルギーを感じた所などをまとめて動画を作ったので宜しければ...
3/13夕方、サックス侍さんを聴きに鶴舞公園に寄ってきました!少し前に行きたかった時は雨や強風で中止だったので、自分にとってはちょっと久しぶりです、ワクワク!!かなりの強風で体感温度低めでしたが、結構な聴衆の方々。いつもながらの優しいサックスの音色が響き渡ります!今日もこころが解けました!!サックス侍さん、ありがとうございます!!3/13夕方のサックス侍さん@鶴舞公園
朝散歩公園の河津桜がいい感じになってきたよ。青い空、河津桜咲く下を登校する小学生。。。春気溢れる朝でした。チビちょぼにも春を報告。チビちょぼは河津桜の枝…...
今日は朝から晴れましたが、昨日の午後は雨でして…特に、貫太の夕方の散歩の時は強く降っていました。なので、仕方なくカッパを着せて、行こうと思ったのですが、雨が嫌なのか、カッパが嫌なのか、あからさまに嫌な顔(笑)。リードを引っ張って連れ出そうとすれば、足を踏
いつもお世話になっている「ぴよりん」さん、桜の季節限定で3/19から「さくらぴよりんパフェ」を販売するようです!待ち遠しい!!と言うか、買えるかなぁ…https://news.ladytopi.jp/article/171a350c-ffb0-11ef-ad89-9ca3ba08d54b#gsc.tab=03/19が待ち遠しい!「さくらぴよりんパフェ」!!
今日は午後から雨だという予報なので降られる前に早めに用事を済ませようと10時過ぎに玄関開けたらすでに地面がぬれていた。地面が濡れてただけで雨粒は落ちてないので…
今日は朝から暖かい。暖かいを通りこして暑い。外出するとき、春物のパーカーにシャツのみという軽装だったのに帰るころにはかなり汗をかいた。確実に20度超えてますね…
以前にも紹介したことがあるかも。名古屋駅前のプランター菜園で名古屋の伝統野菜を栽培(といえる規模ではないかも?)されています。「野崎白菜2号」収穫はまだ早い??中央、小さくてスミマセン。「徳重だいこん」です。これはもう穫り時でしょう?ちょっと前の「八事にんじん」です。この時すでに結構太かったので、もう無いかもしれません。とこで、交通信号制御の電装盤だと思うのですが、向かって側に白い小さな箱が追加されてますね。電波通信のアンテナ?名古屋駅だけ??…(←コンナコト、キニスルノハオマエダケダヨ!!)駅前の伝統野菜の菜園、他…名古屋駅界隈の風景その2