メインカテゴリーを選択しなおす
「#ぴよりん安否はいかに#ぴよりん転んでそう#ぴよりん美辞でいて欲しい」…長くない??「DIVERSITYorSTUDY!第一志望はゆずれない!」名鉄の地下の入り口付近です、厳しい競争の季節ももう終わりですね!#ぴよりん安否はいかに…名古屋駅界隈の風景
お休みだった、水曜日も木曜日も、寝て過ごしてしまった、翌金曜日、まだ体調不良気味だけど、近場のドライヴくらいなら、気晴らしになるかなーでも、お出かけの一番...
今日のコハク散歩は 歌舞伎座界隈。 歩きながらびっくりするのは こんなメインの銀座の通りだけでなく 東銀座の奥、 木挽町と言われていたあたりの 細い路地にも 朝からびっくりするほどの長い列。 特に見つかりにくいところにある 盆源でさえ、 店のなかまで人の並びでいっぱいで 店の奥の...
朝散歩河津桜が咲き始めました。チビちょぼと河津桜🌸天気はスッキリしませんが、もうすぐ春ですね。今朝も我が町をグルっと散歩。散歩の道中、児童...
鶴舞公園竜ヶ池のそばにこの「鶴舞公園歴史散歩13名古屋図書館跡」の看板がありますが、裏から見ると、「友愛の傘」状態です!いつかこの辺りで突然の雨になったら借してもらいましょう♪。ところで「友愛の傘」ってまだやってるのかな??「鶴舞公園歴史散歩13名古屋図書館跡」の看板
3月11日火曜日の夜です・・・あの日から14年。。。その日は仕事も追い込みで帰宅が夜遅くになった記憶がございます。ママは早くに帰宅するも、モモさんがまだ1歳で一人でお家で留守番していたので怖ったかと思います今は平和な毎日を過ごしているモモさんではありますが、15歳でもまだまだ長生きして欲しいものです・・・さて、先週末は土曜夜に雪予報も大して降る事も積る事もなく、翌日日曜日は朝から快晴でございました...
「Thank You Midland Anniversary 2025 !」なミッドランドスクエア。
ミッドランドスクエアの正面入り口にバラの絵が!なんか文字もあるけど逆光で。何て書いてある??反対から見たらすごいキレイ!!なんか残念な気もするけど…「ThankYouMidlandAnniversary2025!光と、風と、癒しと。」でした!もう出しちゃったけど、アトリウムコンサートもあって、楽しみです!!バカラの跡地もバラの絵が…そう言えばウィメンズマラソンの完走賞はバカラのタンブラーですね、走った後、これでウイスキー飲んだら格別なんだろうなぁ…そんでもやっぱりティファニーの方が良くない???「ThankYouMidlandAnniversary2025!」なミッドランドスクエア。
晴れた夜の月をバックにした MIRAI TOWER &鶴舞公園
晴れた夜のMIRAITOWER、とピヨリン。月をバックにできません、スミマセン!&鶴舞公園岡谷鋼機名古屋公会堂、噴水塔…テンコ盛りしちゃいました(ナンノコッチャ!)晴れた夜の月をバックにしたMIRAITOWER&鶴舞公園
ゆきやなぎの、木がいっぽんにほんすいせんは、ひっそりとはくもくれんの、つぼみがいっぱい いちりんだけ、ひらきかけ土手はいちめん、ピンクの小花ほとけのざはタフだね~下書き用のメモですがたまにはこのままにしておこうかと。今朝見た景色が、そのまま目に浮かぶので
用があって新堀川沿いの道を通ったら、このあたりは東邦ガスさんの施設がいっぱいで、エコステーションもあります。新堀川側に洗車機があったので、一般でも回数券が買えるのか聞いてみたら、「タクシー専用」と言われました…残念!!カモさんとカワウさんもたむろってました。古い機械の一部のようなもの。昔、船の荷揚げや降ろしで使ったのでしょうか?ゆっくり見るといろいろ気になるものがありますね♪、ってこんなことしてると用事に遅れそうです!!晴れた日の新堀川沿いの道
用があって新堀川沿いの道を通ったら、このあたりは東邦ガスさんの施設がいっぱいで、エコステーションもあります。新堀川側に洗車機があったので、一般でも回数券が買えるのか聞いてみたら、「タクシー専用」と言われました…残念!!カモさんとカワウさんもたむろってました。古い機械の一部のようなもの。昔、船の荷揚げや降ろしで使ったのでしょうか?ゆっくり見るといろいろ気になるものがありますね♪、ってこんなことしてると用事に遅れそうです!!晴れた日の新堀川沿い
小用(トイレではありません)で丸の内近辺に。県庁の庁舎の改修、ずーっとやっている感がありません?それになんか前よりも囲いが頑丈になったような…気がするだけですよね、きっと♪。県庁の庁舎の改修、なんか前よりも…
散歩道の菜の花 昨年は2月だったけど 今年は3月に入ってから満開になり 1ヶ月ぐらい遅れた。 菜の花の黄色は元気になる色。 ↓ ↓ 関連ブログ はこちら アマゾン・本 // //
「怪獣8号/同時上映 保科の休日」のポスター@ミッドランドスクエア
「怪獣8号」、上映するんだ!!それも「同時上映保科の休日」って、昔やってた2本立て??「怪獣8号/同時上映保科の休日」のポスター@ミッドランドスクエア
下広井町(わかるかなぁ?名古屋駅からささしまライブ方面。)から笹島交差点に行く名鉄レジャックの跡。なーんにも無くなって、なんかどうよ!?って感じです。「めいてつ」って打つと「名鉄レジャック」っていう選択枝が出てくる、なんか切ない…皆さん注目!3/8のレジャック跡!
明日からお天気は下り坂みたいなのでお天気のいいうちにお散歩頑張りました。今日は地図を見ながら目的地の神社を目指し、てくてく。🚶🏻♀️気付いたら10,826歩になってました。2日連続の1万歩超え!😲急に歩き過ぎてさすがに足は疲れてる。花粉症の症状も出てるので次の
昨夜(3/9)の鶴舞公園の夜景です。街路灯の脇だからなのか、菖蒲池の南側の桜が2本だけ咲いてました!3~5部咲きくらいでしょうか?早く咲いて欲しいので、目分がどうも多めになりますが…ここだけ夜桜がちょっとだけ楽しめます♪。整備中の「こどもの広場」も完成間近です!個人的に大注目(小笑)の竜ヶ池も夜はこんな感じです。これはこれで雰囲気があるのですが…ですね♪。春が待ち遠しい鶴舞公園の夜景
ノルマンディーは、ここ最近天気が良く、気温も上がり、春を感じる気持ちい日々が続いています。春の訪れを告げる、第151回グランビル・カーニバル
通常夜勤のぱぱちゃん。しかしながら今日は職場の電気点検のどうのこうので↑説明だいたい 笑19時頃一度出勤して仕事をして、21時頃一旦終了。その後家に帰って来て睡眠を取り、翌朝6時頃もう一度出勤しなければならないという鬼シフトで(ᗒᗩᗕ)夜の出勤に備えてぱ
天気予報では、午後に雪が降る事になっていました。午前中に散歩に行かなくちゃ! 最近、午前は晴れている事が多いのですよ。スリングのトニーは眩しそう♪ 今日は大き…
【「歩くのが目的」そして「目標は5,000歩だったけど」な休日の話】
ポケモンgoとカフェのこと 3月になっても寒い毎日だ。休日も用事がなければ買い物くらいにしか出かけない。 でもそんなこと
名古屋ケントスさんへ!「15年前のレギュラーバンド」GemiⅡ&REVELS 再度復活 !!
先月末に続き、名古屋ケントスさんへ!「15年前のレギュラーバンド」GemiⅡ&REVELS再度復活!!もちろん予約で満席、ノリノリです!名古屋ケントスの社長の竹田さんのサックスが冴えわたりました!!名古屋ケントスさんへ!「15年前のレギュラーバンド」GemiⅡ&REVELS再度復活!!
自治会で管理している防災倉庫の横に、山桜の木があります。「あ、咲き始めたな…」と思っていたのですが、お天気が悪かったりして見に行っていませんでした。今日の貫太の夕方の散歩で、たまたま横を通ったので、写真を撮ったら、見頃は過ぎていました。河津桜と同じくらい
夫婦でスイスから一時帰国中の我が家。現在は都内の自宅で過ごしています。青空が続いて春がやってきたかのようなお天気を楽しんでいたかと思えば、いきなり気温が下がって雪が降ったり…。3月に入ってから、なんだかスイスの春のような不安定な日本の天候に少し驚きつつも
ゲートビジョン前ではJR 高島屋のイベント「TRIAL STATION」でした!
ゲートビジョン前ではJR高島屋のイベント「TRIALSTATION」でした!と言うか、いつもながら10時前で開場前です。何となくなんですが、アパレルの試着室を屋外に持ってきた感じ?。知らないメーカーとか試すのには良いのかも?でも、これもタワーズ25周年の一環イベントなんでしょうか??ただ、サービスのドリンクとチョコは良いなー。1000円のクーポンは…どうかなー、「買うかどうか」ですよね…。金時計の広場の垂れ幕も先週と違うような…派手な演出がウキウキしますよね、春なんで♪。ゲートビジョン前ではJR高島屋のイベント「TRIALSTATION」でした!
夫と車検代を払いに行った。 散歩がてら歩いて。 そしたら道端の家の庭で遊んでた、あれは多分5歳と7歳の兄弟だな、の、小さい方が 「なに歩いてんの?」 だってさ…
ヨーキーモアナ (+角膜血腫、茅ヶ崎海岸〜相模川河口、紅がら)
5日 ☔️雨 朝8時現在気温、5℃ 予想最高気温、11℃ 昨夜は.雪にはなりませんでしたが 嵐の様な冷たい雨風でした。 今朝は雨は小降り.風は以前として強いです。 通勤.通学.受験生の皆様ご苦労様です。 ど
青い空、色とりどりの澄んだ海。やっと五島らしい風景が目の前に広がります。 回覧板が回ってきました。 禁漁の報せがありました。 海藻類や、貝などは勝手に採ってはいけないらしい。牡蠣も。 でも、島をぐるりと巡ると、磯には腰をかがめて、あきらかになにか採取している人たちがいます。 多分近くの集落の人、夫はこの島の生まれだけど、しかし夫が知っているのは50年前のルールなのだ。 海藻はアオサのことらしい。 夫がたまに持ち帰ってくる。 「これは禁漁だよ」 「養殖しているからね。そこ以外は問題ない、一応集落の人とも話して許可を得ているから大丈夫だよ」 さあ、わからない。誰に許可を得ているのだろう。 アサリも…
胃腸機能が弱っているニノさんの為に、食事の時間や量、内容などをアレコレと思案し↑『寝る前のご飯(少)』は胃腸の負担になるからやめようと考え、昨夜寝る前にニノさんにそれを話すと「ピ…!」と泣きました(;´∀`)💦「僕食べたいよ…!」という事です。(ぱぱちゃん曰
散歩に行くのに外に出てみた最近では一番、雪が積もっているのに気が付いたママでした。除雪は後にして出かけましたよ。 日差しが眩しいけれど、気持ちがいい♪ 温度計…
「ANORA / アノーラ」観てきました@ミッドランドスクエアシネマ
名古屋駅前ミッドランドスクエアシネマで「ANORA/アノーラ」観てきました!アカデミー総なめの本作か、昨日封切りのウィキッドか、どっちにするか…相当悩んでの観戦です!感想は「う~ん」でした!!前半のストーリーは予想通り、後半はどうなるか予想つかず、最後「それはナイナイ!!」です。そして「なんでアカデミーなん?」とも思ってしまいました…「フロリダ・プロジェクト真夏の魔法」のショーン・ベイカー監督さんなので、ストーリーと映像の不思議なコントラストがまた味わえるかと思ったのですが、そこのところはかなり希薄で、ちょっとがっかり。ただ希薄とは言え、すごいエロい内容なのにキレイでスムーズに観れるところはショーン監督ならではなんです。希薄ながらそこで「アカデミー!!」なんでしょう!!「ANORA/アノーラ」観てきました@ミッドランドスクエアシネマ
朝から元気過ぎるジン「もう勘弁してくれ。」兄ちゃんは朝から大変です今日は午後から散歩がてらジジババのお家へ行ってきました到着〜ピンポーーーンん???誰もいない、、、電話してみたら「買い物に出かけたとこ」って電話してから行けばよかったバーバが大大大好きなタ
ナナちゃんの今日!「つながろう、ゴールの先で!」NAGOYA WOMEN'S MARATHON 2025!
ナナちゃんの今日!「つながろう、ゴールの先で!」NAGOYAWOMEN'SMARATHON2025!!これは今日明日したアップできないでしょう!!しっかりとシルバースポンサー、NBのウェア!ソックスとシューズまで決めてます!!ナナちゃんの今日!「つながろう、ゴールの先で!」NAGOYAWOMEN'SMARATHON2025!
「え?」「もう散歩の時間ですか?」…みたいな“小芝居”、やめてくれないかなぁさぁ、行くよ!にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。ペットランキングありがとうございます♡
3月8日(土)朝散歩今日は仕事が午後からだったので、南沢緑地保全地域へ歩いて行ってみた。氷川神社の手前に緑地に続く遊歩道があって、散歩に来られた近所の女性...
曇り時々晴れ。⛅ちょっぴり寒くもありましたが少しだけ遠くまでお散歩。🚶🏻♀️公園内の春を。明日は今日よりお天気が良さそうなのでもう少し先まで歩いてみようかな。😃 にほんブログ村
こんにちわんこ。おドイツは日中暖かい日が増えてきたんだよ、のエンジェルタルです。これは2010年9月・6歳の時のタルちゃんです。明るくて暖かいと心がウキウキしますね。4日前の川の道でのわんぽチウ対岸の方に白鳥のつがいがいました。この川では毎年春になると、白鳥のつがいが3〜5羽ぐらいのひなを連れて泳ぎ回っているのですが、子育てが終わった頃には、また2羽だけになってしまいます。ぐーママたちがこの町に住み始めて...
先週の日曜日、百間滝に行ってきました!主な目的は湧き水汲みですが、先週までの乾燥のため、今まで見たうちの最低の水量で…30Lくらい持って帰るのですが1時間以上かかりました。滝の方も水量極少です。でも空気がすがすがしくてさほど時間を感じません♪。「ゼロ磁場」とされる踊り場のテーブルです。いろいろ調査してみえる方がいて、磁場が乱れているのはこのテーブル付近、というかテーブルの上面のみなのが分かったそうです。テーブルの中に鉄筋が入っているのですが、その鉄筋がなんらかで磁場を帯びていれば(直に言うと磁石を埋め込んだなら)、こうなるだろう、ということなんですが…もう先週ですが、百間滝に行ってきました!
以前にご紹介した鶴舞公園の東端、竜ヶ池ですが、桜の季節前にきれいに整備されてます!ただし、水がありませんけど…配管からの注水開始タイミングに遭遇したのですが、全然溜まることなく、注水で水を満たすのは諦めたのでしょうか??写真の手前の桜が咲けば、浮見堂が良い絵になるネ♪、ただ水が…鶴舞公園の昨日!?昨日の竜ヶ池
連日お伝えしております通り↑吐いて体調イマイチなニノさん。 昨夜も、吐かないまでも夜中じゅうウプウプと気分が悪そうで口をペチャペチャやり、ままちゃんも気が気でないのでほとんど眠られず頭痛が酷い今日この頃…(;´∀`)過去に胃腸炎からニノさんを回復に導いた勝
昨日の天気予報では、札幌中心に大雪なんて言っていたけれど、吹雪いたりはしたものの、トニー区は、少ししか降ってないのですよ。 さすがに雪解けの季節ですから道路は…
テラスポ東の「四季の花園」の梅花、これはもう満開でしょう!竜ヶ池の東側の梅花、こちらも美しいです!!同じく竜ヶ池北側の桜花、なんとか咲き出しています…もうすぐだ!ガンバレ!!「あじさいの散歩道」やっと芽吹いてきてるくらい、こちらはまだまだ。鶴舞公園の今日!その2、梅花、桜花の競演…まではいかない。
たまたま通った中学校で卒業式でした。親御さんの作った道を通って退校するセレモニー。別の日ですが、公会堂でも。出逢いあれば別れあり…「出会い」と「別れ」の順番合ってましたっけ??卒業式の時季ですね♪
前回、秋葉原散歩の話をブログにした。その続きで神田まで散歩した。散歩した...と言っても、全く秋葉原と神田の間だけだ。 神田は、秋葉原の他に、神田明神があったり、神保町の本屋街、御茶ノ水周辺には楽器店・スポーツ用品店街などがある。みな住所は神田であるのを今知ったw さてちょっと歩いてみる。 早速目についたのが、古ぼけた自販機小屋。大丈夫か?ここ... 昔は街の薬局の前によくあった、もはや絶滅したと思っていた自販機が設置されていた。色々なシールが貼られカモフラージュされているが、黄色いテプラに書かれた文句が非常に印象深いwww
おこもり予定だった、2月27日、先週の木曜日、でも、お出かけしようね(こちら☆)。行こう、行こうー!といっても、近場でのんびり。いつもの場所で、まずは、元...
胃腸の具合がイマイチで病院行きとなったニノさん↑も だいぶいつもの調子に戻って来ました☆まだご飯はロイカナ消化器サポートフードをふやかした物をあげていますが、少しずつそのふやかし度合いもかために近付けていっています。最近読んだワンコカタログのコラムで『愛
朝食卓、ルネ兄ちゃんの席に座るジン「3分待ちます。」大きいどん兵衛は5分。小さいどん兵衛は3分。「ボクの朝ごはんだよね???」「まだかな、、、。」あなたの朝ごはんでは無いルネ兄ちゃんの朝ごはんでした「チッ。」朝散歩行って、普通にドッグフード食べましたブロ
先月咲き始めた頃にご紹介しました散歩途中見つけた『やぶ椿』が沢山花を付けていました椿は傷むのが早いので開いたら早く撮らないと綺麗な花が無くなってしまいます...