メインカテゴリーを選択しなおす
←ポチッとお願いしますにほんブログ村今回も前回(昨日)に引き続き桜情報です。なぜ連投するかというと、1日でずいぶん開花が進んだから(´∀`)場所は同じ、飛鳥川沿いの遊歩道です。わかりますかね?写真では伝わりにくいかなー。昨日つぼみだったところも、今日はかなり開花しています。昨日は3分咲き、今日は5分咲きといったところでしょうか。今日も動画を撮りました。ちょっと頑張って編集してみましたのでご覧ください。今回は以上です。それではまたおやすみなさいにほんブログ村2025年桜便り続き1日で開花がかなり進みました
2025年3月7日 金曜日 松山市内でお酒を飲みながらの夕食を終えて(私は飲んでいないですが)、「美味しいケーキが食べられる喫茶店がある」との事で、少し離れた喫茶店まで歩いてやって来た。 最近、愛媛でも雪が降った三月初めの寒い夜、ひとり震えながら少し離れた道を歩いた。 家族から「お父さんは、30℃越のジャカルタ人だから、仕方ないね」と言われながら到着した。 店は二階にあるとの事で、階段を上がる。 店へ上がる階段 階段の途中に、黒板が置かれている。 階段途中の黒板 家族から店の黒板なので、写真を撮ったらと勧められて、再撮影。 左上の「2F」と矢印は、案内表示だと分かる。 でも、店の名前が無い? …
昨夜、買ってきた田酒吞んでみました。美味しかったぁ。。。けど、やっぱり吟醸酒より純米酒の方が私は好きです。これは好みだからね…3月3日(日)桜も満開で、今...
春休みの熱海を大人の女性目線で楽しむ日帰り旅。グリーン車の贅沢から来宮神社、親水公園散歩まで、癒しと発見の1日を綴ります。
1.朝散歩 2.体調の変化 1.朝散歩 朝というより昼に近かったですが、本日は朝散歩に出かけました。 前回記事を投稿したときより桜(ソメイヨシノ)が見頃になっていると思いましたので、いつもの公園へ行ってみました。 beingyourself7.com この公園ではお花見もできるので、本日は日曜ということもあり賑わっていました。日差しはあるものの、風が強くちょっと肌寒い気候でしたが、皆さん楽しそうで、いい光景でした。と言いつつも、内向的な私はあんまりお花見で飲み食いするのは得意ではないですけどね。。。家族とだったら全然OKですね😃 青空が出てくれていたので、空と桜の色のコントラストがキレイでした…
昨日の虎ノ門ヒルズでのお買い物話の続きです^ ^先ずはビーバーブレッドでは、夫婦二人だと言うのに爆買い(≧∀≦)チビチビ食べてます(冷凍したものもありますよ)『DOLCE TACUBO』では、マカロンとフィナンシェを…せっかくだから娘にも送りました『OVGO BAKER』のバナナケ
昨日チラッと書いたお友達とのお出かけ話…目的はこちらでのランチ♪麻布台ヒルズに続いての虎ノ門ヒルズ!ちょっとオシャレな空間でのお散歩が続いてる!先ず電車の移動で虎ノ門ヒルズ駅があることにビックリ!(しかも4年も経ってた)いつも車だったのですっかり浦島太郎さ
←ポチッとお願いしますにほんブログ村今年も桜のシーズンになりました。ただし、今年は今までと違って奈良の桜です。奈良県は吉野などの有名な桜どころがありますが、今回はごく身近な桜を紹介します。ぐっちゃんの住んでいるアパートから徒歩2分くらいのところに、飛鳥川という水路と河川の中間のような川があります。その川沿いが遊歩道になっているのですが、広範囲にわたり桜が植えられています。昨年住居を決めるために3月に来たときは、まだ桜の木はつぼみの状態でした。引っ越してきたのは4月末だったので、その時にはすでに桜の花は完全に散っていました。花見は来年のお楽しみだね、と思っていたのですが、もうあれから1年経つんですね。週末になったので花見がてらに散歩。3月29日の桜の様子です。まだ咲いていない木もありますが、全体としては3分...2025年は奈良から桜便り
今花粉症でMAX体調不良なままちゃん。少しでも快適に過ごせたら、と Amazonで『花粉症が軽くなった』と高評価の空気清浄機を買ってみました☆19センチ×30センチというコンパクトサイズで、5000円しないお買い得価格でした(・∀・)空気清浄機は台所の方に1台あるの
心が弱いなあと思う。 悪い方へ悪い方へ考えてしまうし 考えないようにしようと思っても いつの間にか考えてしまっている。 考えてもしょうがないのに。 ほんと弱いなあ。 特に外の天気が荒れていると どんよりしてしまう。 これから出かけなければいけないのに大雨ですよ。 雷も鳴ってますよ。 車に乗り込むまでも濡れちゃいますよ。 あ〜予定がなければ大雨でも落ち込まないのかもなあ。 でも こんなものか。ワタシ。 ワタシは弱いのだ。 だから弱さをもっとさらけ出さないといけないのかも。 誰かに頼ったり 弱さを見せることで心が軽くなるのかも。 ずっと緊張状態だからか 眠いのに 疲れているのに眠れません。 この前…
忙しくて、数日遅れで新聞を読んでいたパパでした。お悔やみ欄を見て、「あれっ、これって・・・。」と言ってママに見せたんです。 ママは絶句・・・。「えっ・・・。」…
昨日の暖かさとはうって変わって、今日は冷たい雨が降っています。 気温も低くて、暖房が恋しい感じです。(昨日は冷房がほしかったのに…) なぜか一緒に傾いている、…
2025.03.27 18:56うーん…どうしようか?思案中です。といっても、のんびり、緩く、今日の車中泊、南?北?☆☆☆重く曇っていた、一日。想定内の無...
3月29日に奈良県の馬見丘陵公園に行った時に投稿したXのポスト集です。まだ、目的地に着いてないんですが、竜田川沿いの遊歩道にある桜とモクレンかな?きれいに咲いています。#桜 #竜田川 #モクレン pic.twitter.com/UIG00q4yuh— やすの競馬総合病院 (@yasukeibasougou
こんにちは、めいです寒いですね にほんブログ村 お天気の変動が激しい春です。 大風だった昨日、金曜日の散歩で あいは、めいがすぐ前にいたことに気…
湘南地方の桜(ソメイヨシノ)も咲き始めました。が…今日は生憎の雨。しかもめっちゃ寒い3時半過ぎ、雨がほぼやんだので、貫太の散歩がてら桜の咲き具合を見に行きました。5分ほどに咲き進んでいたので、桜をバックに貫太の写真を撮ろうとしましたが…後方の桜にピントが
春は桜以外の花々も咲き始めます。散歩の途中にある草むらで、たんぽぽが満開今日は冷たい雨の土曜日だけど、昨日は暑いくらいでした。来週は貫太と桜を見に行きたいな♡にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援して
にほんブログ村 孫が1歳になりファーストカットに行ってきました💈車に乗ってカットするお店に連れて行きたかった夢が叶いました乗り物が好きな孫なので上機嫌でカット…
今日は、地面も濡れているし今にも雨が降り出しそうなお天気です。 散歩は、ホームセンターでお買い物をして帰る事にしたんです。「空気がしけしけしてるね。」スリング…
ぱらぱらと小雨模様の朝でしたが、私の朝の楽しみなので、散歩行ってきました。小雨だったら傘さして散歩するのもいいものです。公園では、桜の開花リレーが鮮やかで...
雨が止んだのでお昼少し前からお出かけリトルワールド🌏へ行ってきました1箇所目のドッグランいっぱい走っていい笑顔でも、、、ドロドロになってしまった(転んだ。笑)お昼ご飯はイタリア🇮🇹でマルゲリータピザ🍕(今、チーズ増量中)「ピザのミミくれ。」お水のお皿を持って
だんだん春めいてきて いい気候になってきました。 春休み中は 子供と一緒にお散歩に行くことが 多かったのですが今日は久々に ひとりでお散歩に♪ 風のにおい、光の暖かさ 鳥のさえずり‥そういうものに 意識を向けながら のんびり歩き じんわりと幸せを感じました。 お家では 夫が子供たちと冬の間に大きくなった植木の鉢を 一回り大きいものに交換したり スパイスカレーを作ったり。 帰るといい匂いが 漂っていました。 夫のスパイスカレーは こちらの本に載っている シンプルなレシピで作っています。 アレンジもしやすいし とにかくおいしくて、 家族みんな大好きです。 もっと簡単に 済ませたいときは具材を煮込ん…
強風シロッコが砂漠の砂を運んできた窓ガラスに残る アフリカの足あと日差しが入るよう拭き掃除をしようと思ったが空気が重く湿っているので雨にお任せすることに下弦の月に合わせバジルも植え替え適度な雨は連日優しく水遣りもしてくれる”Marzo PazzerelloGuarda il sole e prendi l'ombrello”狂った3月 太陽を見て傘を手に取れイタリアでそう言われるほどこの時期、不安定な空模様だけど今年この村の降雨量は例年より少ない片...
春到来!母屋の花桃が次々と開花していま〜す♡さて、昨日の朝、東側の窓からまる子が見ていた空の色が黄色っぽかったので、太陽の写真を撮ってみたら、あ、これが話題になっていた“黄砂光環”ですね。太陽の周りに大きな光の輪ができていました。湘南地方にも飛来したか…
火曜日に丘の上の城塞を目指して、アッシジの中心街を登っていたとき、咲いていた白い桜のその向こうでは、Assisi (PG), Umbria 25/3/...
27日は、母の2度目の月命日でした。日にち薬は無くて、月日がたつほどに寂しさが増していくのは、きっと、自分が思ったように、母に対して、何にもできなかったという…
暖かくなってきたなあと思ったのもつかの間、今日は、午後になるにつれて気温が下がって、凄く寒かった札幌です。朝から雨が降っていました。昼には止んだけれど、冷たい…
ちょっと前まで寒い寒いと言ってたのに、いきなり「暑っ!」と口から出るようになった今日このごろ。ワンコとの散歩に上着を着なくてよくなったけど、1時間近く歩くと汗ばんでくる。やはり極寒と猛暑しかなくなるのではないか。この数日は随分暖かいので、散...
水曜ニノさん地方は朝から警報級の暴風で、荒れた天候でした💧それでもあさんぽはみんなで楽しみ☆その後食材を買いに近くのスーパーに買い物に行ったままちゃん。前にままちゃんが床に焼き鳥をぶちまけてしまった↓スーパーです(^_^;)いつも愛飲している炭酸水が箱で売って
桜(ソメイヨシノ)が満開になるのはいつかな?いつかな??…と気になりますが、我が家周辺のソメイヨシノはまだ蕾や、咲いていても一分ほど。でも、菜の花は満開です。散歩の途中で寄った公園の菜の花の前で、頑張ってパチリ。それにしても、今日は暖かいを通り越して、暑
トリミングついでに新しいお店も開拓♪そして楽天で買う方がお得だと再発見♪
来月には15歳になる王子…兄弟達とお祝いするのでトリミングへ…神楽坂へ行ったならば…と、やっぱり好きなパン屋さんにも寄り、有名すぎる五十番にも立ち寄り、焼売や春らしい桜まんを買い込んできました^ ^ここの肉まんはもちろんだけど、焼売も夫婦で大好物です♪そして、
昨日わたしが目指して歩いたのは、下の写真でアッシジ(Assisi)の町並みの上、丘のてっぺんに建つ横に長い城塞、Rocca Maggioreです。Ass...
にほんブログ村 公園の桜も最近の暖かさでだいぶ開花してきました🌸スポーツ仲間のお祝い事がありやっとベッドまで辿り着きました🛏️寝ないで最後まで投稿できるかしら…
イタズラっ子ジン1歳過ぎてもまだお利口に留守番出来ないね畳コーナーに敷いてあった絨毯洗いました「ボクが汚したの。」ちょっと留守してる間に、キッチン上に置いてあった新品のドレッシングを持ち出し、ガジガジしてほぼ1本分こぼしました家中「青じそ」ドレッシング臭
〈3月13日撮影〉近所のお寺まで梅の花を見に出かけて来ました境内ではあちこちから賑やかなヒヨドリの鳴き声が聞こえて見回してみるとちょっと距離がある梅の木に、いました!(近寄ると逃げてしまうかもしれないので、これが限界)梅の花に口ばしを突っ込んで蜜を吸って顔が花粉で真っ黄色!ヒヨドリや、他の野鳥たちが花の蜜を吸うことで受粉の役にも立っているのでしょうねあれ!雄しべが口ばしにぶら下がってる(笑)我が家のバードバスに来るヒヨドリたちもこうやって、花の蜜を吸って口ばしを黄色くして来てるのですね梅の花粉で口ばしを黄色く染めてるヒヨドリ
今日も長池公園散歩ですと言うより公園の外の桜を見てきましたこんなに綺麗に咲いてるのに名前がわかりません木にプレートが付いてるけどサクラ バラ科…だけ公園内に…
にほんブログ村にほんブログ村 今日は月1の内科クリニック診察の日です。ドクターに言われる事は判っていました。最近、っていうか 去年の暮れ辺りから 寒さにかまけ…
足トラブル?,ソフトテニスに関してアドバイス、指導を行っていきますので質問があればどんどん してくださいねかならず私の言うとおりにすればうまくなりますから勝てますからここを 覗いたあなたはラッキーかもしれませんよ!人生をも変えてしまいます!
今日、久しぶりにアッシジ(Assisi)の町を歩くと、通りや店先をAssisi (PG), Umbria 25/3/2025花盛りの椿が彩っています。...
ここに行くために毎回朝4時に家出て盛岡へ向かう人がどれだけいるだろうか...個人的に盛岡に行くなら絶対寄りたい場所であり雰囲気がめちゃくちゃ好きでどうせなら寄りたい。盛岡市民が本当に羨ましい。でも意外と地元民は行かなかったりするのでしょうか?そういうパターン
ランキングに参加してます ポチッと押してくれると嬉しいです♪ 昨夜は珍しく、寝る前に本を読んでいたら 面白くて引き込まれて、気が付いたらAM2時。 明日の予定が無いって良いです
ヨーキーモアナ (+世界で2番目に高い山K2、鵠沼海岸、てりたま、ツルニチニチソウ)
23日 ☀️快晴 朝8時現在気温、13℃ 予想最高気温、23℃ たった今.アレクサに気温を聞いて 驚いたばかりです! 23℃って? 初夏の陽気です。 ソメイヨシノ、咲いてますか? 身体がついていきません。🥲
ヨーキーモアナ (+星空のビリー・ホリディ、茅ヶ崎公園野球場、ホワイトテリア犬、辻さん)
22日 ☀️晴天 風あり 朝8時現在気温、9℃ 予想最高気温、21℃ 一気に5月の連休の頃の気温になるらしい。 若い頃は、暖かくなって来ると ワクワク感がありました。 今じゃ〜、半袖で腕を出したくないし
ノルマンディー・カーン市は、今年で1000年を迎えました。Cadomus カドムス(ラテン語でCaen)という名前が記録されたのが、中世中期の1025年。
以前↑散歩中ゴミ捨て場から突然人が出てきてめちゃくちゃ驚き、腰を抜かしてしまったニノさん。 それから5回以上はその道に来て、でもゴミ捨て場正面がやっぱり怖くて引き返したり、ままちゃんの抱っこで通ったりしていました。最初に腰を抜かしたのが3/12だったのですが
いつもご覧いただきまして誠にありがとうございます~♥先日、お仕事の打ち合わせで表参道に行き少し時間がありましたので、、、車かおりて少し散歩です~(私は運転...