メインカテゴリーを選択しなおす
友達と4ヶ月ぶりくらいに長電話しました。 10年くらい前までは1~2か月に一度くらいのペースで、札幌の街中まで行ってランチしていました。 コロナ禍とかそれぞれの親問題とかで、なかなか会えなくなって・・・。 話題は主に近況報告なので、数か月に一度の電話だとどこまで話したか忘れてしまう。 ありがたい事にこの数か月は報告するほどのドラマチックな話題もなく、私の話題は歯科治療くらい。 あとはお腹が前に向かって育ってきた話とか。(笑) たわいもない話を、延々と話せる人って多くはない。 お互いのいい時もいまいちの時も、歴史を知っているからこそね。 電話が長々となる原因はもう一つ。 自分が伝えたいことを、分…
こんにちは。50代からかっこよく生きるコーチ坂本ともこです。脳が衰えるのは年齢は関係ありませんよ。若い人でも慣れやマンネリが続くと脳が衰えていきますが多くの若…
今、勤めているので、上司、同僚との関係のなかで、腹立つことも起きます。最近は半ば諦めモードで、嫌な人はいない存在として思うことで、淡々と仕事をしているのでずいぶん軽減しましたが-いつか、ずっと家に居るようになると、人との摩擦もなくなって毎日穏やかな暮らしになるのかな。いやいや、多少たりとも買い物行ったり、病院に行ったりして、他人と接することはあるだろうから、時々気分の悪いことに出くわすこともある・...
体感的な時間の流れについて こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 私はアラフィフと呼ばれる年齢で、もうすでに人生の半分ぐらい(100歳まで生きると想定)には来ているのですが...
年末につい手を出してクリックしてしまった物、それはミシンです。クリスマスの日に届いたこのミシン、今日やっと試運転ができました。正月三が日は思いもかけない出来事で走り回り、いろんな友人たちと出会い、いっぱいお喋りして帰宅し、その疲れを癒すため昨日一日寝て過ごした私です。お陰で今朝は元気で目覚め、やっと新品のミシンに電気を通し糸をかけました。説明書を読みながら試し縫いもして見ましたよ。とても静かで縫い目も綺麗です。新しいものってなんでも嬉しいものだけど、このミシンの静かさや縫い目の感じを見るとやっぱり新品の機械は違うと思いましたw。買って良かった、と今は思っているけれどずいぶん悩みました。一番ネックになったのは自分の年齢です。今年七十歳になります。これまで自分が七十歳になることなんか微塵も考えた事がなかったけ...つい手を出してしまったミシン
23日の水曜日は祝日でわたし達は休みだが茂&綿はデイサービスへ行っていた。出張から戻ったかつおさんもちょっと会社へ行ってくると出かけたので一人だった。そうだ今のうちに来週の薬をセットしておこう。綿子さんは毎朝食後に5種類の錠剤と夕食後に1種類の錠剤をのんでい
こんにちは。40代女性の開運コーチ坂本ともこです。坂本ともこの開運コーチング【重要なお知らせ】新規クライアントの受付は2022.12.31で終了します。※お申…