メインカテゴリーを選択しなおす
3月9日に奈良県の追分梅林と大和民俗公園に訪れた時に投稿したXのポスト集です。追分梅林へリベンジしてきました。先週よりは全然咲いてるのもあったんですけど、見頃はもう少し先かな~?また来週リベンジできたら行ってみます。#ハイキング #追分梅林 #奈良 pic.twitter
3月1日に奈良県の追分梅林・大和民俗公園を歩いた時に投稿したXのポスト集です。今日は近鉄 東山駅にやってきました。ここからスタートです。 pic.twitter.com/ZV9eebyGzB— やすの競馬総合病院 (@yasukeibasougou) March 1, 2025 追分梅林にやってきました!梅は咲いて
【大和郡山市事故】富雄川に落ちた飼い犬を助けようとして…心肺停止だった警察官の57歳男性死亡
奈良県大和郡山市城の台町で2月9日、散歩中にの富雄川に転落した飼い犬を助けようと川に入った奈良県警の警察官の男性(57)が溺れ死亡。一緒にいた家族が消防に通報。飼い犬は川の中の男性がいた場所の近くから引き上げられたが、反応はなかったという。
9/1(日)久しぶりに大和郡山市で謎解きをしてきたベッドから落ちて左膝を強打してから1週間やっと普通に歩けるようになったし、痛みも取れた~きのうまで台風10号が近畿のあたりで、来るの? 来やんの? って感じで迷走なんだか温帯低気圧に変わったみたいやし、お天気悪いくらいが屋外でする周遊型謎解きにはちょうどええんちゃうかってことで歩き出したはいいが・・・・・・・暑っもう帰りたい・・・「でたっ、でたっ!!」 ...
豊臣秀長ゆかりの城下町!大和郡山スポット巡り日帰りモデルコース
この記事では、大和郡山市日帰り観光モデルコースをについて書いています。豊臣秀長ゆかりのスポットを巡り、歴史と文化を満喫しましょう。
今回は奈良県中央部、大和郡山市内にある菅田比売神社をめぐります。まずは当社について簡単に調べてみました。『大和志料』上巻、添下郡の項に詳細が記されています。現地で由緒が分からない場合、この手の編さん資料はおおいに役立ちます。菅田比売(スガタヒメノ)神社郡山町大字筒井にあり。延喜式神名帳に「菅田比賣神社二座」と見ゆ。今村社たり。大和志に「筒井村に在り、今 信田宮と稱す。」と。又た筒井諸記に曰く「添下...
今年の夏も暑かったですね。朝晩急に寒くなって。いつものように出勤前に、らんちゅう池を覗く。おはよう!おはよう!おはよう!寒くなったね~🤣でもみんな元気かな?…
ついついブログが疎かに……🤣🤣イベント続きの今年……「メダカばっかりでちゃんと金魚の世話してないやろ~!」って、周りに言われてますがっ!そんなことっ!ない…
今日は奈良の品評会。朝から伊勢は雨。奈良はやんでる事を願って出発!伊賀あたりを過ぎると、雨もやみ……奈良に着く頃にはお日様が!現地は暑いくらいのお天気で。藤棚…
来週は奈良の春の品評会なので……明日、3回目のワクチン接種に行ってきます🤣2回目まで何ともなかったからさ、平気かと思ってんだけど。何かそんな人に限って3回目…