メインカテゴリーを選択しなおす
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)♪家から見える桜、ここ数日でパーっと咲き、今日は五分咲きといったところ。ふわりと暖かな風に揺れる花びらは、華奢で切なくなります。(スマホで撮影)ランチは家からすぐの、いつも行列ができている人気のラーメン屋さんで。スムーズに座ることができてラッキーでした^^あっさりタイプと、こってりタイプ2つのスープを選ぶようになっていて、私は、あっさりタイプのとんこつラーメンを。あっさりと言っても、白濁したスープはしっかり濃厚。チャーシューは少し甘めで柔らか。大満足のおいしさでした(*^^*)いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。今週、一番多くの方に見ていただいた献立は、3月23日☆豚肉のしょうが焼き&ポテ...☆とんこつラーメン&今週の人気ごはん☆
おはようございます昨日のおやつセブンイレブンの「さくらミルクプリン」を食べましたさくら味大好きですオープン甘〜い香りたっぷりのホイップの上に、これまた大好きな…
ジムの横にある花のみちの桜もいつのまにか満開近くになっていました我が家の町の公園の桜並木も満開なのでしょうかこの公園の桜は毎年、ゴンさんと一緒に散歩で歩いていたのでここの桜を見に行くのはまだできない今考えるだけでもじわ~とくるからこの町の季節を感じるときにはいつもゴンさんがそばにいたんだよこの寂しさはずっと続くんだろうな今日は天気も下り坂なので気分も暗くなっていきます庭の植木も春に目覚めてきました...
まだ肌寒い日もありますがバンクーバーも少しずつ春めいてきました。やっと春だよーって感じです(苦笑)先日『東京の桜が満開で花見シーズン』のニュースを見ました。コロナで禁止されていた花見の場所取りも復活インタビューで「早朝5時半に起きて場所取りした」と答えていた会社員さんがいました。花見の場所取りがカナダの夕方のニュースになるとは(笑)カナダでは野外での飲酒は禁止なのでアルコール込みの飲食がOKな花見は...
『リバーサルオーケストラ』 終わっちゃいましたね こんなんあり? とか思いつつも しっかり最終回まで 見てしまった 地方オーケストラって 全く知らない世界だったけど (あ、だけど小学校で仲の良かった友達のお父さんが コンサートマスターでした) なんてったって 門脇麦の笑顔が可愛い 膨れっ面も可愛い 以前は彼女みたいな ほんわか系の顔立ちは 大好きなタイプという訳ではなかったけれど 最近は ほにゃっとした笑顔の女の子に惹かれてしまう なんて可愛いんだろ 癒されるー☺️ でもドラマが終わっちゃって ああ 心の中に隙間風 その門脇麦が 演じていたのが かつて表舞台から去った 天才バイオリニストだった…
新聞の一面に「河津桜と白山」のツーショットが乗っており「蝶屋の河津桜」を撮りに行きました。新聞は「桜・白山」でしたが、「桜・屋根・白山」になります(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com【撮影場所 白山市西米光町:2023年03月19日 DMC-GX8】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村
金沢 雨、花冷えの日曜日です。一日中雨の予報で、寒くなります。今回の早咲きの河津桜スポットは、北陸大学(太陽が丘キャンパス)です。ここは菜の花と残雪が残る山のスリーショットのポイントですが、今年は菜の花が少なかったです。 それでも青空と河津桜が綺麗でした(笑)【ウィキペディア引用】北陸大学(ほくりくだいがく、英語: Hokuriku University)は、石川県金沢市太陽が丘1-1に本部を置く日本の私立大学。1975年創立、1975年大学設置。大学の略称は北大(ほくだい)。学校法人松雲学園が母体となった建学時は薬学中心で、2021年時点は総合大学である。【撮影場所 北陸大学(太陽が丘キャン…
烏のがらくた箱~その九百十七・地元オススメ桜の名所(スラダンの聖地近く)
ソメイヨシノの開花宣言&満開宣言が次々発表され、ようやく春本番!ってなってきましたね((o(´∀`)o))ワクワクしかし関東地方は連日の雨😭青空&満開の桜を堪能できずにソメイヨシノの季節が過ぎ去ってしまいそうです🥺ソメイヨシノ好きな方には残念な結果になりそうですが、桜の種類はそれだけじゃない(๑•̀ㅂ•́)و✧遅咲きの山桜や枝垂れ桜、八重桜はこれからですので、まだまだ花見は楽しめます( ̄ー ̄)bグッ!特に個人的にオススメなの...
今日は3連休の真ん中・・・そう、明日は休みなのです。娘のお願いで、月曜と木曜、休みを入れていましたが、それも必要がなくなりました・・。でもね、有給はまだたくさ…
3月21日(土)に開花宣言の宇都宮の桜は、今日4月3日(土)に満開(気象庁発表)を迎えたので・・・ いつもは咲き始めたら真っ先に来る場所だが、今年は満開まで引っ張ってしまった。一部では散り始めているので明日、明後日が見納めだろうが新コロナ禍にあって
おはようございます~♪ 暖かくなったり、寒くなったり 春は行ったり来たりです。 一雨降ったら桜が元気になりました。 3日前くらいに開花が始まったばかりなのに、 もう3分咲きくらいにな
怖い絵✖️プラネタリウム 3地点生活を経たからこその楽しみ方は、、
生粋の東京圏育ち からの 札幌転勤 その後京都 三地点生活をすると 当たり前 常識はないと痛感 フロンティア精神満ち溢れた札幌 からの 応仁の乱が常に引き合いに出される京都 YOUは何しに、日本レベル しかし いまこの変遷こそが、私の根幹にあると常日頃実感してる その土地、...
桜の写真 仙台の桜の開花宣言はまだである。ただ、予報では3月中になりそう。かなり早いね。早いといえば、錦町公園の桜はもう咲き始めている。土曜の朝に撮った写真を載せておく。来年の今頃に見返したとき、へぇ、昨年は3月でこんなに咲いてたか…となるはず。桜の写真にはそういう先の楽しみがあって面白いと思う。 同じ錦町公園の中でも、NHK側の桜が早咲き、日当たりの関係だろうか。 最終テスト さて、週明け木曜日からいよいよプロ野球が開幕する。仙台駅にはホーム開幕を知らせる垂れ幕が一面に張られていた。仙台にもようやく球春到来という感じだ。 オープン戦は、この週末(金土日)のジャイアンツ3連戦を残すのみとなった…
昨日は用事があって飯田橋へお堀の周りには桜だいぶ古くなってきているようで枯れかかっていたりして…さびしい。。。 雨の中の桜青空の中の桜もきれいだけど雨の中、静…
あ、どーも。ぺろちゃんです。今日もげんじろーさんとなかよしですうう。今日は、群馬県邑楽郡千代田町にある、なかさと公園の桜祭りに行ってきました!群馬県邑楽郡千代田町にあるなかさと公園は利根川沿いにあり、敷地面積約5ヘクタールという広大な敷地の
日本★大阪|お花見日和*公園散歩《前編》(2023.03.22)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 3月22日(水)前の記事で書いた通り、天気予報では火曜日以降ずっと雨と言っていたのに、予想外に晴れた水曜…
江戸桜通りの桜|お花見散歩 2023年(開花状況、ライトアップ、アクセス)中央区日本橋
3月23日に日本橋の江戸桜通りでお花見散歩してきました。日本銀行や三井本館、三越など歴史ある建物がある日本橋で満開の桜を満喫してきましたので、江戸桜通りの開花情報と見どころをご紹介します。 江戸桜通りとは 江戸桜通りの桜の見どころ 日本銀行前 三井本館と三越の間 コレド室町周辺 江戸桜通り周辺スポット 日銀通り コレド室町テラス横 その他のお花 江戸桜通りのライトアップ情報 周辺のおすすめお食事スポット 代官山ASO チェレステ 日本橋店 オリエンタルラウンジ/マンダリン オリエンタル 東京 肉寿司肉和食KINTANコレド室町 江戸桜通りへのアクセス まとめ 江戸桜通りとは 歴史的建造物が建ち…
今日は再び茨城の庭から😊ツルニチニチソウ東側の庭のフェンス沿いに上品な紫の花が魅力的なツルニチニチソウが咲いています💗つる性だけあり足元にもたくさんのツルニチニチソウが芽吹いています!(^^)!北側の道路沿いにも咲いてます日当たりが悪いせいかな?色がもう少し
東京湾に注ぐ目黒川。全長約8km、桜1350本位。めぐろ観光まちづくり協会の地図コチラ 昨年は珍しく目黒、中目黒も歩いたが…『目黒側の目黒川、夜桜』 祐…
鏤めて花、雨露の春花木点景:染井吉野ソメイヨシノ2023.3.25卒業式シーズン、今春は河津桜から彼岸桜、染井吉野の咲き初めと桜リレーに彩られているなあと。野外での撮影は植生保護のため三脚NG、足元チェックして足場を決めて×離れた所から望遠レンズ&三脚ナシで撮影できる技術が必須です。丹沢エリアの朝晩まだ冷えます。山の三月は冬=日暮れ早い×足元凍結する×角曲がったら雪だったりするので、どうぞ登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2023.3.25】にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます雨露の春、桜光る
せっかくの桜が雨続きで残念。それでも やっぱり桜はいい 今夜のメニュースーパーであなご寿司買う。栃尾あげ 網で焼いてシラスと ショウガ ネギのっけて 醤油かけ…
月夜の猫-BL小説です 花びらながれ11 BL小説 「でも奏ちゃん、絶対俺の部屋にいたことは言うな、写真週刊誌にかぎつけられるぞって。何だか私怖くって、奏ちゃんにタクシーでマンションまで送ってもらったんだけど」 有吉からそう念を押されたのだが、有吉がまだ釈放されていないのをやきもきして、どうしようか迷った末
頬粘膜癌、147日目。 血圧 109-83 mmHg 血糖 - mg/dL (朝食前) 酸素 98 % 脈拍 70 拍/分 体温 36.6 ℃ 体重 7…
月夜の猫-BL小説です 花びらの囁き13 BL小説 「ああ?」 酔っぱらった顔で高津はそれでも怪訝な目を向けた。 「明日は別行動だ!」 「お前、何言ってんだよ」 チーズをぱくつきながら、高津は笑う。 「俺のおもりにきたわけじゃねーっつんだろ? 見たいものも違うし。明日、バチカン行ったら、お互い好きなもの見れ
平和記念公園を通りがかると、少しですが桜が咲いていました🌸夕方なので色が暗いですが、実際はもっと綺麗でしたそろそろ満開でしょうかもうすぐ4月ですもんねロール…
2015年春京都ママちょ(母)、元夫、下の息子ちゃん、マンマの珍旅です。京都2日目 1日のスケジュールこんな感じで回りました。醍醐寺、ママちょ途中でリタイア清水寺、ママちょ完全リタイア😩 *永観堂*南禅寺*三十三間堂*醍醐寺*清水寺本日の写真は南禅寺です。京都旅1日目はあいにくの雨でしたが一夜明けて眩しいくらいの快晴✨✨おかげで桜の花も開花🌸 はい!! ↑ こちらは有名な三門です。そのBlogはこちら振り返りの図↓1295年(永仁3年)西園寺実兼の寄進によって創建されました。高さが22mもあります。巨大な門です😵 日本の建造物は木造ですね。長い年月に、火災や内乱などで壊され、保存することはすごく難しいですが、三門は大丈夫そうです。三門この門の上にも行けますが今回は下だけ。こちらが柱。立派です!!みなさま...旅の思い出京都春旅🌸南禅寺三門&桜
23日木曜日、右足の狼爪切除のため手術しました。なんでもない時にキャン!と大きな声で鳴くことがあり獣医さんでレントゲンを撮ってもらったところ骨に亀裂が入っ...
今日は、旦那が仕事だったので、息子と2人でモーニングを食べに行ってきました 学校がある時は、お昼までにお腹が空いちゃうので、おにぎりを食べていく息子ですが、 本当は、私と一緒で朝ごパン派なので、お休
朝から雨、おうちでのんびり過ごした土曜日。 夕方近く小降りになったタイミングで買い物&近所の桜見物に出かけました。 神社の桜、満開!ヾ(*´∀`*)ノ バケットリストのひとつが「日本の桜の名所を巡る」。 退職したら時間がたっぷりあるから、これまで仕事に追われて見られなかった...
今回は富山グルメツアーの空き時間にちょっと走り込みへ。 駅前の拠点からまずは富山城へ。 お堀は一部しかないですが趣ありました。 この虎口と石垣の石の感じもよし。 広場がたくさんあって屋台とかも
香蘭社銀座ショールームにて、イースターをテーマにしたテーブルコーディネートを担当させていただきました。展示は今週20日から始まってます!英語のイースター「Ea…
お買い物マラソン クーポンでお得な海鮮串揚げセットと低糖質クロワッサン
近所の川沿いの桜並木🌸ちょっと前はまだ蕾みだけだったのに引きこもってる間に見過ごすところでした来週はお花見客で賑やかになるかな お買い物マラソン昨日のポ…
花冷えの土曜 雨はあがったけど曇ってるし どうしよう・・・ でも今年こそ逢いたい。 次第に晴れてきたので 思い切って真冬の装備で からすまる君(YZF-R25)でGO! 見事に満開です🌸 三隅 太平
cocoちゃん【秘境の桜】樹齢150年お天気が悪くて残念です金曜日のお花見散歩のおはなしです雨上がりでしたが沢山の方々が来られていましたお弁当を持ってピクニッ…
昨日、井の頭公園に花見に行きました。吉祥寺に着いたとたんに雨が降り始めました。 平日の午後ですが多くの人出です。アジア系の外国人が多いようです。 すでに満開で、散り始めている樹もありました。
花冷えの土曜 未明からの雨で寒いし曇ってるし どうしよう・・・ でも今年こそ逢いたい・・・ 次第に晴れてきたので 真冬の装備でGO! 三隅 太平桜 樹齢660年の大木です。 2年前の今頃にきたときは もう間に合わなかったん ですよね。 yasrx4.hatenablog.com 良かった。 今年はなんとか間に合いました。 このころには だいぶ晴れてきて 心も踊ります。 かみさまありがとう。 お芋のぜんざいを いただきました。 優しい甘さにほっとします。 はらはらと舞い散る 白い花びらを眺めてると LINEが着信 ヲタク友達のトラック野郎です。 「いま三隅の太平桜」 って私が話したら 「それなら…
都内あちこちでは雨の合間を縫ってほんとに桜が満開になってしまったようです。お天気が回復するまで花はもちこたえてくれるのかな・・・昨日は、雨の降りだす前に、へい…
桜の咲く頃といえば、四月ですが、地球温暖化に伴いどんどん開花時期が早まってるそう。福岡は満開まではもう少し。蕾もあり咲いてる花もあり。あと数日で真ん丸ふっくらした桜をみれるのではないでしょうか?生まれた季節は春なのですが、私は春があまり好き
◇68◇夕暮れの岩木山と鶴の舞橋と〜夢の「春は桜を追いかけ気まま旅♬」第一弾その68
昨年の4月23日ついに青森県岩木山🗻に誘われ鶴の舞橋へgogo🚛鶴の舞橋岩木山🗻と桜🌸と青空と♬陽が長くなりました5時を過ぎても明るいです『◇67◇道…
◇67◇道の駅ふたついと〜夢の「春は桜を追いかけ気まま旅♬」第一弾その67
昨年の4月23日に戻ります帰宅まであと数日です大潟の桜・菜の花ロードを出発して🚛青森方面へgogo🚛途中道の駅ふたついに寄ります🚛入口には恋文ポスト📮…