「『オヤジさんの経験を抜き取るって…詳しく説明してもらえないかしら、ヒマワリ」やや厳し目のGHOSTの言葉にヒマワリはあっけらかんと説明を始めた。「あ、あの件言ってなかったね。情報をくれたマフィアの技術者でね。気候コントロールの名手なんだって」「もしかしてその技術者の名前、シンヤ・マイケル・フクズミって言うんじゃない?」GHOSTの一言に、蒼雪が驚きをあらわにした。「何故あんたがその名前を知っているんだ?そ...
歴史&SF小説及びエッセイを中心に運営中。ボカロ二次もやっております♪
新選組・沖田総司を主人公とした『夏虫』は西本願寺編、『紅柊』(R-18)は月替りで江戸情話をUPしています。軽めのSF小説、エッセイ等も扱っておりますのでお気軽に。2013年角川twitter小説コンテスト優秀賞受賞しました。
|
https://twitter.com/uminosuke |
---|
「『オヤジさんの経験を抜き取るって…詳しく説明してもらえないかしら、ヒマワリ」やや厳し目のGHOSTの言葉にヒマワリはあっけらかんと説明を始めた。「あ、あの件言ってなかったね。情報をくれたマフィアの技術者でね。気候コントロールの名手なんだって」「もしかしてその技術者の名前、シンヤ・マイケル・フクズミって言うんじゃない?」GHOSTの一言に、蒼雪が驚きをあらわにした。「何故あんたがその名前を知っているんだ?そ...
烏のがらくた箱~その九百六十九・やっと彼岸花咲いたε-(´∀`*)ホッ
今年のクソ暑さのせいでなかなか芽吹いてくれなかった彼岸花がようやく咲いてくれました(≧∇≦)実家には数株だけ彼岸花があるのですが、例年なら一週間ほど前にはにょきにょき出てくる葉っぱも生えてくれなくてですね…今週の月曜日には『多分彼岸花と思う』的な芽がちょろちょろ見えていただけだったんです。それがここ数日の気温の下降(とは言っても30℃超え)でやっとやる気を見せてくれてお彼岸に突入した昨日、ようやく咲いてい...
烏のがらくた箱~その九百六十八・SEさん、もうちょっとだけ頑張ってほしいかな😅
昨日、最寄り駅の駅ビルに入っている無印良品さんでステンレスボトルのゴムパッキンの注文をしたのですが、パッキン2種類✕3個を頼むのに2人がかりで15分~20分ほどかかってしまいました。その理由は店舗からのネット発注が非常にやりづらかったせい/(^o^)\最初、やや年配の店員さんが受注してくれようとしたのですが、パッキンのページに行き着かないwww何故か発売終了になったステンレスボトルのパッキンはページにあるのに...
烏のおぼえ書き~其の五百十一・記者コトー、東海道を行く・その2
コトーとタカヤマ君の道中ですが、基本は東海道+久能山、浅間神社、駿府城、名古屋城、大津の三井寺の見学を含め、2週間の旅だったそうです。外国人なのにまるで日本人並みの速さ―――勿論人力車がメインです。流石に当時の外国人が徒歩ででこの距離+観光を2週間で…というのは無理/(^o^)\なお人力車が使えない箱根では駕籠、名古屋の熱田~四日市間では汽船を使ってます。大雨のせいで1日だけ富士川の渡しで足止めを喰らいました...
刀剣乱舞小説・万屋街・三峰屋の藍染~審神者を守る護符の系統・衣類その十七
養成所での騒動から一週間後、『影』の精密検査の結果が出た。「へ~。原子レベルではこちらの世界と全く同じなのに分子組成はこっちの生物とは全く違うんだ」送られてきた結果をモニターで見ながら直矢が声を上げる。「確かにこっちの生物はあんな動きできね~しな」たまたま直矢の本丸に遊びに来ていた蒼もモニターを覗き込みながら頷いた。「羽も無いのに飛ぶし、落ちていた鱗はガラスみたいにガチガチだったもんな」「え?鱗拾...
烏のまかない処・其の六百三十七・親戚から届いたシャインマスカット(≧∇≦)/
お彼岸に合わせて旦那の伯父さん夫婦(旦那の母方の親戚)からシャインマスカットが送られてきました😆しかも3房もΣ(゚∀゚ノ)ノ一応こちらからはお盆の時期に(台風で帰省が叶わなかったので)菓子折りを送ったのですが、間違いなくその3倍のお値段はしそうな立派なやつです。いくら今年のシャインマスカットが安いと言っても粒も大きく、そこそこのお値段はすると思われます。下手したらこれ以後の人生で二度と食べられないかもしれな...
ラグビーW杯、流石にイギリスには大差で負けちゃいましたね(´・ω・`)せめて7点差でのボーナスポイントくらいは、と甘い考えでおりましたが、相手は自国開催時、オッズ5000倍の試合(日本vs南アフリカ)を目の当たりにしたわけでして…ガチで潰された感満載です。こうなったら決勝トーナメントに進み、決勝戦でリベンジ果たしてもらいたいですwww(残りの相手を考えると決勝T進出も大変なんですが/(^o^)\それくらいの気持ちで...
『―――ということね。護送宇宙船は地球公安のものをお借りして、容疑者をこちらに送って頂戴。あとシンジュク・ジプシーの保護指定集団への申請は1時間後に提出できるから。多分明日には通るでしょう』ホログラムのGHOSTはテキパキとこれからの流れを説明してゆく。「何かあっさり通るな…俺たちが今まで苦労していたのって何だったんだ」あまりの呆気なさにシンジュク・ジプシーのリーダーは情けない表情を浮かべる。「俺の申請の仕...
烏のがらくた箱~その九百六十七・旦那がデイリースポーツ買い損ねた🐯
木曜日、あれよあれよと言う間に阪神タイガースさんが『アレ』ことリーグ優勝を決めましたね🎉球団及び阪神ファンの皆様、誠におめでとうございますm(_ _)mなお、我がベイスターズは日本一を目指してとりあえずCS出場勝ち取ります(๑•̀ㅂ•́)و✧そんな優勝を決めた翌日、40年来の阪神ファンの旦那は会社を休み、いつも以上に早い時間にゴルフに出かけていきました。ええ、この時間なら間違いなく阪神御用達新聞・デイリースポーツをコ...
烏のがらくた箱~その九百六十六・リフォーム見積もりしました( ・ิω・ิ)
あちらこちらガタがきている我が家、やっとリフォームの見積を頼みました( ̄ー ̄)bグッ!お願いしたのは不動産系リフォーム会社と家電量販店のリフォーム課。全く違うタイプのリフォーム業者でどのような違いがあるのか、メリット・デメリットは何かを知りたかったのでこの2社にお願いいたしました(*^^*)見積もりの結果は2週間後くらいに出るのですが、私が感じた印象としては以下の通りとなります。◆不動産系リフォーム会社こちら...
烏のおぼえ書き~其の五百十・記者コトー、東海道を行く・その1
前回まで安全第一、無茶な旅行はしない堅実派・シドモア女史の東海道旅行を紹介させていただきましたが、今回からがその真逆、最小限の持ち物に日本人と殆ど同じ生活をしたというワイルド系グローブトロッター、エドモン・コトーの東海道道中を紹介させていただきます(*^^*)エドモン・コトーはフランス人ジャーナリストで職業旅行家です。1881年(明治14年)9月11日に人力車で横浜を出発、一路京都を目指しました。なお同じ年の6月...
刀剣乱舞小説・万屋街・三峰屋の藍染~審神者を守る護符の系統・衣類その十六
「実は、あの『首』に噛みつかれる直前に変なことを囁かれたんです。『オマエ…アノ女ト同ジ臭イガスル』って」「何…だって?」直矢の言葉を聞いた瞬間、小動医師の表情が厳しくなる。「少年に対して『女と同じ臭い』とはどう言う事だ?彼女でもいるのか?」小動医師の言葉に直矢はブンブンと首を横に振る。「彼女なんて作る余裕なんて忙しすぎてありませんってば。それに同級生も強いフレグランスは付けていないし…一番いい匂いが...
今年は梨が高いです/(^o^)\例年なら桃の半額近いお値段&瑞々しさで食卓の常連になっているのですが、今年は雨不足の影響か桃とそう変わらないお値段でして😂😂😂梨は県内にも産地があるし、千葉にも一大産地があるので例年ならかなりお安く手にはいるんですけどねぇ(´・ω・`)しかし水不足のせいなのか、心なしか今年の梨は味が濃い気がいたします。フォロワーさんも『今年の梨は美味しい』と呟いていらっしゃいましたし、期間限定の...
ラグビーW杯、始まりましたね((o(´∀`)o))ワクワク初出場のチリに先制点を取られた時はどうなることかとヒヤヒヤしましたが、まずは手堅く一勝、といったところでしょうか。初戦はどんなチームも難しいですからねぇ(´・ω・`)なお日本が6ゴール&トライを決めたW杯の試合は(ニワカは)知りません😅あとキャプテンの姫野選手は怪我で欠場とのことでしたが、次戦のイギリス戦に向けての温存じゃないかと勝手に思っております。とにかく次の...
容疑者が放り込まれているという地下牢は、ヒマワリたちがシンジュク・ジプシーらと出会った階層より更に下―――15mほど下った場所にあった。ひんやりしている割にはジメジメとした湿気がひどく、独特の臭気も漂っている。「なるほどね。確かにここは地下牢向きだね」ヒマワリはあちこち見回しながらシンジュク・ジプシーのリーダーに語りかける。「ああ。普通は悪さをしたガキを数時間閉じ込めるくらいしか使わない場所だ。だがこい...
烏のがらくた箱~その九百六十五・江戸時代好きにオススメです( ̄ー ̄)bグッ!
たまたまえっくそ、もといXのおすすめタグを見ていたら紹介されたマンガなのですが、これが(私個人的に)大当たりでした(≧∇≦)/画像はデカすぎたのでサムネにて失礼しますがタイトルは『神田ごくら町職人ばなし(坂上暁仁 著)』、時代物に定評のあるリイド社から出版されております。『ごくら町』という架空の町を舞台にしていますが、描かれている風俗は江戸時代そのもの(@@)時々ある『これはちょっと違うよね😅』という描写が殆...
烏のがらくた箱~その九百六十四・地上波でやってくれるのはありがたいんですが(-_-;)
お友達のブログ記事で先程知ったのですが、今度の日曜日ラグビーの試合で大河ドラマが潰れてしまうんですね(´・ω・`)私は断然ラグビー観戦派なのですが、別に地上波じゃなくBSでやれば良いんじゃないかと思っております。確かに日本の初戦ですし、相手は今回W杯初出場&世界ランク22位の相手ではありますけど(日本は現時点で14位)基本どのジャンルにも関わらずスポーツ好きならばBS&CS放送の料金は必要経費ですし、むしろガチャガ...
烏のおぼえ書き~其の五百九・、シドモア女史、東海道を行く・その3
シドモア女史の記録の中に、箱根峠のことも書かれておりました。その中で『へぇ~』と感心してしまったのが石畳とわらじの関係Σ(゚∀゚ノ)ノシドモア女史は箱根峠を越える際、自らの靴にわらじをかぶせ更に馬を引く農民や馬そのものもわらじを履いて滑りにくくしたと記述しております。とにかく山道は滑る!更に箱根は関東ロームの赤土の粘土がメインなので更に滑る!!ということで街道は石畳で舗装されていたのですが、現代の靴だと石...
刀剣乱舞小説・万屋街・三峰屋の藍染~審神者を守る護符の系統・衣類その十五
『血液検査、異常なし。既知及び不明物質も毒素らしきものは検出されません』『心拍数、脳波共に異常なし。皮膚の変色等もありません』直矢が腕に抱えた『こんのすけ』から次々に生体データが表示される。その細かさに直矢は驚いた。「こんのすけってこんな芸当もできるんだ…」「この『こんのすけ』は医療用に特別カスタマイズされた個体だからな。審神者用の『こんのすけ』とはスペックが違う」そんな説明をしながら小動医師はデ...
モノが壊れる時は立て続けに壊れるものでして、昨日のトイレのスイッチに引き続き23年間使い倒していたキチンスケールも壊れてしまいました/(^o^)\いや、よく頑張ってくれたよ、前のキッチンスケール(*´ω`*)本当にお疲れ様でした🙏とはいえ、お菓子作りをめったにしない私でも食材の重さを量る必要はありまして、無いとやはり困るのです…今回壊れてしまったタイミングも珍しく牛乳寒天を作ろうとしたときでしたし😂😂😂ということで...
我が家のトイレのスイッチが壊れました😂😂😂正確には壊れかけている、と言ったほうが良いのかもですが、スイッチの内側にあるバネが壊れてしまいなかなか点灯しなくなってしまったのです(´・ω・`)まぁ住み始めてから来年の4月でまる20年、そりゃあちこちにガタはきますよね😅最悪点灯しなくなった場合はドア全開&廊下の電気を付けて用を足すという方法を取らないといけなくなりそうですが(私は別に暗くても全然平気ですが旦那は落ち...
ヒマワリの思わぬ一言に、シンジュク・ジプシーのリーダーは眉をひそめた。「確かにあいつの扱いにゃ困っているところだが…あんたはどんな条件を出そうとしているんだ?物的には特に困っちゃいないんだが」「立場的には?『保護指定集団』への認定とかさ」その瞬間、ジプシー達から馬鹿にしたような笑いが沸き起こった。「それができたら苦労しねぇよ、お嬢ちゃん。毎年毎年申請しても地下マフィアと区別がつかねぇ、って跳ね返さ...
烏のがらくた箱~その九百六十三・この暑さ、本当に秋は来るんだろ~か/(^o^)\
ニュースでも発表されましたが、今年の夏はやはり尋常じゃない暑さでしたね(;´Д`)ニュースでは夏の平均で1.76℃、7月だけだと平均で1.91℃も高かったようで/(^o^)\地球温暖化だけが原因じゃないんでしょうけど本当に暑い夏が続いています。なので尾籠な話で申し訳ないんですが、今年の汗の量が半端ないんですよね~(><)52歳という年齢も年齢なのでホットフラッシュか?とも疑いたくなりますが、多分この汗は暑さのせい…水分...
烏のがらくた箱~その九百六十二・我々は生きている間にどれだけ『マンガのような展開の試合』を見るのだろうか(^o^)
『マンガのような展開』とよく言いますが、ここ最近の各スポーツ日本代表の快進撃はマンガのような、いやそれ以上の展開だったりします(≧∇≦)昨日のバスケの試合、誰が『終了8分前、格上相手に15点ビハインド』の状況から逆転&更に9点取って逆転勝利をもぎ取ると思いましたかΣ(゚∀゚ノ)ノ多分実際のマンガだったら『流石にこれはあり得ないからギリギリ1ゴール差で負ける展開で』ってなりそうじゃないですかwww完全にマンガ超えの男...
烏のおぼえ書き~其の五百八・、シドモア女史、東海道を行く・その2
シドモア女史のチームですが、彼女を含めた外国人女性2人、外国人男性1名、そして日本人ガイド1名の4名でした。今まで紹介したグローブトロッターらからすると人数が少なめのような気がしますが、これは旅慣れた旅行作家ならではでしょうか。そんなご一行様が足を向けたのは芦ノ湖から箱根峠、そこから三島→清水→静岡→藤枝→金谷→浜松→浜名湖→豊橋→有松→名古屋でした。流石に箱根は歩きだったようですが、三島からは人力車を最大限...
刀剣乱舞小説・万屋街・三峰屋の藍染~審神者を守る護符の系統・衣類その十四
「…あ~あ、せっかく三峰屋さんで作ってもらったばかりの上着だったのに」そう言いながら直矢は藍染の上着を脱いだ。『影』の牙は上着に食い込んだままぶら下がっている。「主、怪我は無いだろうね?僅かな傷からでも毒が体内に入り込んでいるかもしれない」歌仙は慌てて直矢の腕を取り、怪我をしていないか確認するが、直矢の腕には傷ひとつ付いていなかった。「さすが三峰屋さんの上着、一瞬とはいえあの攻撃を防いでくれたんだ...
烏のまかない処・其の六百三十四・『味の古久家』のサンマーメン
多分40年以上ぶり?に実家のある藤沢の老舗『味の古久家』でサンマーメンをいただきました(๑´ڡ`๑)一応、小学校に入るか入らないかの頃に来たような記憶はあるんですよ…本当にうろ覚えなんですが😅それくらいなかなか入りづらい場所にあるんです、こちらのお店/(^o^)\一応藤沢駅から『古久家』が入っているビルへのアクセスはめちゃくちゃ良いんです。藤沢は駅周辺ビルの2階をつなぐ通路がありますので、それを使えば駅から1分もセ...
旦那の羽根枕に穴が空いて羽毛が出てくるようになった&私の枕がへたってきたということで、夫婦揃って枕を新調いたしました( ´∀`)bグッ!こちらの枕なのですが、1個3000円の枕が2個まとめて購入するとちょっとだけお安かったので(〃∇〃)3000円とはいえ昭和西川ブランドだけありまして寝心地がまぁ良いこと(人´∀`).☆.。.:*・゚やっぱり睡眠に枕は重要だと改めて感じた次第です。てか今まで双方の親から押し付けられた枕を使い潰し...
「財産って分子製造機とか携帯端末?てか分子製造機は個人で持っていてもしょうがないから携帯端末でもパクられたの?世話になっていながらひどくない、それって?」マシンガンの如き質問に、シンジュク・ジプシー達は苦笑いを浮かべた。「そうなんだよ、お嬢ちゃん」シンジュク・ジプシーのリーダーらしき60代の男性がヒマワリの質問に答える。「何せ人当たりの良いヤツで、俺達もすっかり騙されちまって…仲間内でしか使えない無...
烏のがらくた箱~その九百六十一・『虹色のチョーク』は使う側も幸せにしてくれました🌈
今夜、8月終わりの恒例行事『24時間TV』が放送されますね(*^^*)賛否色々ありますが、偽善だろ~が何だろ~が年に一度くらいは真正面から色々な問題に取り組むのも良いんじゃないかと思っております。ダメだったらブラッシュアップしていけばいいさ(^o^)で、今年の24時間TV内で放映されるドラマ『虹色のチョーク』ですが、実は私、非常勤講師時代にこのチョークにはだいぶ助けてもらっておりました( ̄ー ̄)bグッ!そこそこ強めのアレ...
烏のがらくた箱~その九百六十・こっちまで流通してくれるなら福島のお魚、食べたいです(๑´ڡ`๑)
東電による、処理水の放出がようやく始まりましたね。漁業関係者の方々は複雑でしょうが、これをしなければ廃炉ができないですからねぇ(´・ω・`)なお、私は『流通さえしてくれれば』という条件で福島のお魚、頂きたいです(๑´ڡ`๑)廃炉の様子をTVで見ましたが、源液処理水でも問題なさそうなところ、更に100倍ほどに薄めてからの放出ですから魚類にほぼ影響は無いでしょう。また、1970年代以前に生まれた人間は工場廃液ダダ漏らし+...
烏のおぼえ書き~其の五百七・、シドモア女史、東海道を行く・その1
中山道を旅したグローブトロッターがいたのと同様、当時の東海道を旅したグローブトロッターもいました(*^^*)資料本だけでも数名紹介されていますので、それぞれかいつまんでこちらでも紹介させていただきます。その一人目がエリザ・ルアマー・シドモアという女性です。彼女は旅行作家で『シドモア日本紀行』という著作があるのですが、この本より有名なのがアメリカ首都・ワシントンの桜の生みの親としての横顔(゚∀゚)当時の大統領...
刀剣乱舞小説・万屋街・三峰屋の藍染~審神者を守る護符の系統・衣類その十三
直矢らの目の前にいる刀剣男士らはそれぞれ別の主を持ち、しかも殆どがこの日初対面のはずである。それなのに敵への攻撃の連携は素晴らしかった。相打ちになることもなく、次々に繰り出される波状攻撃に直矢も驚きの声を上げる。「すげぇ…審神者無しでもこの連携プレーかよ」審神者候補生になってから初めてみる『本当の戦い』に、直矢や他の審神者候補生達は驚嘆の声を上げるが、敵はなかなか倒せない。「くそっ!手応えが一切な...
今年の暑さは本当に尋常じゃありませんよね🥵普段は水分摂取が苦手な私でも麦茶を1リットル以上+その他水分を飲む毎日が続いております。そんな中、今まで旦那が使っていた直のみ保冷ボトルの飲み口が壊れた&古いものなので替えのパーツも無いということで新しく購入したのが象印さんとミズノさんがコラボしたと思われる、内側にフッ素加工が施された保冷ボトルです( ̄ー ̄)bグッ!これが新しいだけに優れもの(≧∇≦)/飲み口の部分は...
今年のお盆休み、結局新潟の旦那の実機は行けずじまいだったのですが、帰省土産だけは購入しちゃってました(てか購入した後に『台風が近づいているので来るな』と言われた)その帰省土産なのですが、『甘いものではなく、普段の食事に使えるもの』という義両親からのリクエストに応じ、今回は『今半』のレトルト3種類を購入していたんです。普通のレトルトよりはちょっと…いや、かなりお高かったですが何せ今半ブランド✨お肉は絶...
蒼雪の予測通り、シンジュク・ジプシーらの集団はマーキングの5km先の広場にいた。その場所は昔、地下鉄の駅舎だったらしい。道路代わりに線路を使い、駅舎を宿泊所にするというのは襲撃の心配が低い時の彼らの習性らしい。「じゃあ、とりあえずあたしが先に行くね」と言い残すと、ヒマワリは2人を置いて小走りにシンジュク・ジプシーの方へ向かい始めた。「おい、いくらなんでもあまりに無防備すぎだろう!」慌てた蒼雪は銃を手に...
烏のがらくた箱~その九百五十九・モンブランでも半袖・短パンかいっΣ(゚∀゚ノ)ノ
今朝方、旦那をゴルフに送り出す前にちらっと見ていた番組での内容です。『パーティがしたくなる山小屋』とのことで、フランス・モンブラン中腹にある山小屋が紹介されていました。元・パティシエのご主人の作るケーキが絶品で、皆さんわざわざモンブランに登るらしいのですが、そこまでに行く途中までの格好がっっっΣ( ̄。 ̄ノ)ノモンブランの途中まで山岳鉄道が通っているのですが、そこから降りてくる上客の殆どが半袖・短パンな...
烏のがらくた箱~その九百五十八・最近は他所の地域の子が犠牲になるなぁ(´・ω・`)
何年かに一度ある、痛ましい事故がまた起こってしまいました(´・ω・`)由比ヶ浜で泳いでいた高校生が流され、行方不明とのこと…せめて発見されてほしいものです🙏海水浴客やサーファーが多い湘南地方各観光地ですが、結構事故も多いんです。遠浅ではありますが、いきなり深くなる相模湾ですし、離岸流も侮れない(-_-;)更に台風が過ぎ去ったとは言えまだまだ波は荒れていたでしょう。地元で育った人間ならば『土用クラゲが出てきたら...
烏のおぼえ書き~其の五百六・、キャンベル先生の中山道旅・その4
下諏訪を後にしたキャンベル先生御一行様は、堺川をわたり木曽路へと入ります。ただ、この辺になると一つ一つの宿場の感想を述べる気力もなかったようで、資料本にも『通った場所』くらいしか記載が無いんです/(^o^)\よい子もいい大人も冬場の、しかも荒天の中山道を徒歩で移動しちゃいけませんよ😅そんな状況でも流石に大晦日や新年の記録は資料本に取り上げられておりました(*^^*)キャンベル先生、大晦日に上松宿に宿泊している...
刀剣乱舞小説・万屋街・三峰屋の藍染~審神者を守る護符の系統・衣類その十二
蒼が悲鳴を上げた場所、そこは食堂の隣りにある食料倉庫の前だった。直矢がそこに到着した時、蒼は尻餅をついていて、先に到着していた刀剣男士らが周囲を囲って蒼を守っている。「な、何あれ…なんかもやもやしていて焦点が合わないんだけど。目が痛くなりそう」直矢の隣に駆けつけた咲耶が目をこすりながら訴える。咲耶が指摘するように蒼や刀剣男士らの前にいる『モノ』は実態とは言い難い、霧に近い姿をしていた。「そう言えば...
烏のまかない処・其の六百三十二・チャンピオンカレー(レトルト)
前日に作ったヒレカツが3枚ほど余ってしまったので『レトルトカレーを買ってカツカレーにしちゃおう(≧∇≦)/』と購入したのがこちらの『チャンピオンカレー』です。いわゆる『金沢カレー』の名店ですよね(*´ω`*)現地で頂いたことはないのですが、レトルトならばお店の味に近いだろうと言うことで。更にパッケージの写真がカツカレーだったんですよ~(๑´ڡ`๑)これはこれでカツカレーを食べるべし(๑•̀ㅂ•́)و✧と言っているようなものだ...
拍手お返事&イベント先のコンビニ&自販機は当てにしちゃいけない(-_-;)
久しぶりに規制がないコミケ、大きな事故もなく終わりましたねε-(´∀`*)ホッこれもコミケスタッフさんと訓練されたヲタク達の努力の賜物だと思います(≧∇≦)/しかしまだ若い、訓練が不十分なヲタクの一部に熱中症患者が出たとか(´・ω・`)お宝の山を目の前にして理性を保てというのも酷ですが、熱中症はそれ相応の準備で防げるもの。若く、経験値が無い若者は準備が足りなかったのかも…あとイベント現場のコンビニや自販機を当てにしち...
「それにしても『ニオス・コルガイ』なんて御大層な名前を名乗っていながら逃げ回っているってど~ゆ~ことよ。地球を潰すどころかジプシー達に馴染んでるみたいだし」「先生も言っていただろ?自信がないヤツ特有の虚勢を張りまくっていたって。間違いなくビビりだろうな」容疑者捕縛の目処がたったせいだろうか、ヒマワリとダイアモンドダストの会話はお気楽なものである。そんな中、蒼雪だけは今までと変わらず―――むしろ更に厳...
烏のがらくた箱~その九百五十七・台風だけが理由じゃないと思われますが…
帰省する気満々でいたところ、新潟の旦那の実家から『来るな』と言われましたwww一応理由としては『台風の影響で被害にあったら困るから』とのことでしたが、多分関東方面にも新潟方面にもお盆中はほとんど影響は無いと思われます…てか、予報だと中京や関西方面に行きますよね、台風。こちらでも雨は降りそうですが、ちょっと早めに帰れば何ら問題ない台風予報なんですよね~。ただ、お盆のこの時期向こうではやらなきゃならな...
烏のがらくた箱~その九百五十六・いつの間にか鳴らなくなってしまった『祈りのサイレン』
もしかしたら神奈川・湘南地方限定だったのかもしれませんが、私が子供だった頃、8月6日&9日の原爆投下時間と8月15日の正午に『祈りのサイレン』が鳴らされておりました。一部の大人は『サイレンは空襲警報を思い出すのでイヤ』と言っておりましたが、それでも毎年鳴らされておりましてねぇ。殆どの大人&子供らは別段なんとも思わず、サイレンが鳴ったら『ああ、この時に原爆が落とされたんだな』とか『今日は終戦記念日だった』...
烏のおぼえ書き~其の五百五・、キャンベル先生の中山道旅・その3
富岡製糸場を後にしたキャンベル先生御一行ですが、ある程度日本に住んでいる皆様ならわかりますよね?12月~1月の中山道の過酷さを/(^o^)\スケジュール的にこの時しか無かったのかもしれませんが、もしキャンベル先生が中山道の気候を知っていたら旅を取りやめていたかもしれません。温暖化が問題となっている現代とは大違い、宿の中でさえ気温1℃しか無い日もあったとかΣ(゚∀゚ノ)ノ当時の暖房なんてせいぜい囲炉裏とか温石とか懐炉...
刀剣乱舞小説・万屋街・三峰屋の藍染~審神者を守る護符の系統・衣類その十一
「あ~~~~っ!やっと江戸経済史の授業終わった~~~!給食♪給食♪」授業終了のチャイムが鳴るや否や蒼が大きな声を上げて伸びをする。理系科目が苦手な蒼である。勿論江戸時代の経済史も苦手だ。「おい蒼!勝手に授業を終わらせるな!まだ終わってない!!!」蒼を叱り飛ばしながら江戸経済史の講師は最後の一行を書き終えた。「今日は江戸時代の景気変動についてやったけど、幕末慶応のインフレは審神者になっても必要な知識だ...
最近介護関係でバタついていて記事のネタになるようなものを食べておらず手持ちの道具でお茶を濁している感じになっておりますが、今回もその流れで行かせていただきます😅というか、だいぶ前に購入したアタの鍋敷きをまだ記事にしていなかったっぽいので今回はこれをネタにしてしまおうと目論んでしまいましたwww初めてこれを見たのは新潟の旦那の実家でした。もしかしたら旦那がバリ島に行った際のお土産(アタ製品はバリ島・...
諸般の事情により拍手コメお返事を少し早めに書かせていただきますm(_ _)m昨日の夜、地元でそこそこ大きな電車事故がありました。第一報では『電車と電柱が衝突した』というトンデモネタが飛び込んできたんですが、後で旦那が聞いてきた情報では『電車が垂れていた(と思われる)架線に引っかかり、勢いで電柱がなぎ倒された』とのことでした。夜中のことなので何が原因で、何が起こったのかよくわからないのですが、少なくとも『...
マフィアの本拠地からおよそ10kmほどの場所に、シンジュク・ジプシーらが頼ったと思われる医院があった。医者1人、看護師3人ほどの小さな医院だったが近辺に他の医者がいないのでかなり盛況だ。かなり遠くからもここを頼ってやってくる者もいるとの事だった。「ああ、シンジュク・ジプシー達ね。昨日『定期検診』で来たよ。毎月5日にここに来るんだ。そう言えば新しい『顔』もいたな」白衣を着た、青い髪の医者が何かを思い出すよ...
烏のがらくた箱~その九百五十五・月曜日、父の退院日はそこそこの修羅場になりそうです/(^o^)\
先日、父の退院日が8月7日に決まった事は書かせていただきましたが、その詳細スケジュールがようやく決まりました。はい、シュラバ確定です/(^o^)\ざっくりとしたスケジュールを以下に書かせていただきますと…・AM9:00~ 病院に出向き、退院手続き・AM9:30~ 介護タクシーにて実家に帰宅・午前中時間はまだ判明していませんが、訪問診療受診・父に昼食を食べさせる・PM1:30~ 担当者会議(この時に搬入した介護ベッド等の...
烏のがらくた箱~その九百五十四・昔の炎天下の気温=深夜の寝室の気温なんです😂
毎週のように同じことを言っている気がいたしますが、今年は本当に暑いです/(^o^)\世界的な暑さだといいますが、今年の暑さは温暖化ガスやエルニーニョだけが原因とは思えないほどの暑さ…介護関係であちこち出歩かなきゃならない身として本当に勘弁してほしいです😂😂😂(炎天下で迷子になりかけた)そもそも40年前の昼間の炎天下と私の寝室(エアコン付ける前)の気温がほぼ同じなんですよ…因みに29℃。私が子供だった頃の湘南地方...
烏のおぼえ書き~其の五百四・、キャンベル先生の中山道旅・その2
キャンベル先生御一行は1874年12月14日に東京を出発、およそ一ヶ月ほどかけて翌年1875年1月11日に京都へ到着いたしました。ただ、彼らは純粋に中山道だけを歩いたわけではなく、寄り道もしているんです。その寄り道先なども含めてキャンベル先生御一行の道程を紹介していきます😊まず東京を出発して一番最初に選んだ宿泊先は鴻巣でした。新選組ヲタ、というか幕末&旧幕府軍ヲタの方なら聞き覚えがありますよね?旧幕府軍が集結した...
刀剣乱舞小説・万屋街・三峰屋の藍染~審神者を守る護符の系統・衣類その十
候補生達が授業を受けている間、殆どの刀剣男士らは一旦自分の本丸へと帰っていったが、一部の刀剣男士は養成所によって開放された一室で待機していた。これは万が一の状況に陥った場合に候補生達を守るという事が主な理由だが、彼ら同士の『情報交換』の為でもある。「この騒動でうちの主は『授業終わりのアイスが楽しみだったのに!』とご機嫌斜めなんだが―――一体誰が誘い出しているのか」「そりゃクラスの全員でしょう。特に今...
烏のまかない処・其の六百三十・やっぱり『専用の道具』は良いものです( ̄ー ̄)bグッ!
新婚直後くらいからず~~~~~っと使い続けていた薬味入れが欠けてしまったので、新しいちゃんとした薬味入れを購入いたしましたヽ(=´▽`=)ノ以前のものは100均で購入した茶碗蒸し用の器だったのですが、大きさと言い蓋の感じと言い本当に使いやすかったんですよ…20年前の100均は今では信じられないほど質が高かったんです。まぁ中国やベトナムなどから買い叩いていたんだろうと思うんですけど、少なくとも20年以上持つ&使い続け...
関東では連日最高気温35℃超えの猛暑が続いております/(^o^)\場所場所によって気温に多少の差はあると思いますが、その土地ならではの酷暑が続いているのではないでしょうか🥵1日2日ならともかく、ここまで長期間クソ暑い日が続きますと、ど~しても暑さによるダメージが積み重なってきます。一番わかり易いところだと野球(プロ、高校野球問わず)今年はエラーがものすごく多い…いつもなら絶対にエラーをしないような選手でさえエ...
「地下生活をするにはある程度の空調コントロールが必要なんだが、オヤジさんはそのスペシャリストだったんだ。その気になれば地下に雪を降らせることもできたし地上の災害を防いでくれたことも一度や二度じゃない」「雪って…地球の気候制御装置ってそんな事もできちゃうの?」「いいや、これはオヤジさんだけの技術だ。コントローラーをいじっているうちにできるようになったと本人は言っていたんだが、それを言語化というか数値...
烏のがらくた箱~その九百五十三・やっと父の退院日が決定しました(≧∇≦)/
ここまで本当に長かった…ようやく父の退院日が8月7日に決定しました\(^o^)/介護関係&病院関係は何だかんだと皆さん忙しいので、なかなか顔を合わせる日を決定することができなかったのですが無理やり昨日の金曜日に顔合わせ→最初16日退院予定→病院側の伝達ミスにより10日までしか入院できなかったことが判明、急遽7日となりまして😅これに合わせて本契約やら介護ベッドの搬入、担当者会議などがぎゅうぎゅうに詰め込まれているの...
烏のがらくた箱~その九百五十二・他県の高校野球解説は誰がやっているんだろ(・・?
7月も終わりに近づき、各都道府県で高校野球の代表校がどんどん決まっておりますね(≧∇≦)/我が神奈川県も白熱のシーソーゲームの末、慶應義塾高校が代表校になりました🎉🎉🎉ところで、我が県では高校野球はTVK(テレビ神奈川)で保土ケ谷球場+横浜スタジアム(準決勝や決勝)の中継を放送してくれるのですが、その際の解説を現役監督がしてくれるのです。何せ地方ローカル局、高校野球の解説にお金はかけられないのでしょう😅(たぶん...
烏のおぼえ書き~其の五百三・、キャンベル先生の中山道旅・その1
先週紹介しました2組のグローブトロッター以前に、中山道を踏破したグローブトロッターがいました。その名はジョン・フランシス・キャンベル―――別名『アイラのキャンベル』と呼ばれるゲール語の研究者です。(詳細は【創作関連】にて)彼が西回りで世界一周旅行に出たのが1874年(明治7年)6月6日、当時52歳だったそうです。サンフランシスコから太平洋郵船会社のグレート・リパブリック号で横浜に入港したのが同年10月29日深夜、...
刀剣乱舞小説・万屋街・三峰屋の藍染~審神者を守る護符の系統・衣類その九
援軍が来てくれた翌日の、直矢の登校はかなり物々しかった。初期刀の歌仙と援軍の4振りに囲まれた上に、直矢本人は三峰屋特製の藍染のスーツを着せられている。スーツの着心地はかなり良いのだが、あまりの大仰さに身が縮む思いだ。「ねぇ、流石にこれは大げさすぎじゃない?」恐る恐る直矢が歌仙に訴えるが、歌仙は首を横に振り前方を指差した。「あれを見てごらん。親御さんが審神者の研修生は僕らの2倍以上の護衛が付いてるよ。...
しみチョココーン…アラフィフィ世代にとっては比較的昔から馴染みのあるお菓子ですよね(๑´ڡ`๑)夏場でもチョコを堪能できるありがたいお菓子ですが、久しぶりに食べたいな~と思って購入したんです。で、食後のデザートとして旦那にも出したんですけど、旦那、『しみチョココーン』をそれまで食べたことが無かったようなのですΣ(゚∀゚ノ)ノキャー初っ端見た瞬間『何だこれは?』と言い出す始末www確かに甘いものそこまで好きじゃないし...
変えなきゃな~と思い続けておりましたルーターをようやく買い替えることができましたヽ(=´▽`=)ノ私一人が使うだけなら前のものでも問題なかったのですが、流石に旦那が会社のPCを自宅に持って帰ってくるようになったので、今までのセキュリティよわよわルーターじゃまずいなと😅そんな新しいルーターの感想ですが、まずは速度が格段に早い(人´∀`).☆.。.:*・゚特にダウンロード速度が明らかにわかるほど早くなりました(*^^*)元々動...
特有の印をつけた石の組み合わせで伝達を行う―――かなり原始的だが、確実に伝えたい情報を伝達できる方法にヒマワリ達は感心した。特に天候に影響されにくい地下なら石ころを飛ばされる心配も無いだろう。「だけど何で蒼雪さんがこのマークの意味を知っているの?」素朴な疑問をヒマワリが投げかける。すると蒼雪は眉ひとつ動かさず思いもかけないことを言い放った。「俺は元々シンジュク・ジプシー出だ。とある事情によって今はお...
烏のがらくた箱~その九百五十一・リモコンに茶を飲ませるな/(^o^)\
昨日の夜の出来事です。夕飯後、よっぽど疲れていたのか旦那が撮りためた録画を見つつうつらうつらし始めました。私としては『こんな状態で録画を見ても全く頭に入らないだろうし、ちょっと仮眠を取ってから見たほうが良いのに』と思いつつゲームをしていたんです。そんな状況の中、旦那が冷えたお茶が入った水筒を開け始めました。(我が家では夏場は各自冷たい麦茶入りの水筒を家の中でも持ち歩く)そして次の瞬間、自分で飲まず...
今朝の日経新聞のとあるツイを見て朝っぱらから愕然としてしまいました…今年の世界的な猛暑、数百年~数千年ぶりの暑さを記録する可能性があるんだそうですΣ(゚∀゚ノ)ノキャーしかもこのニュースの出処が米航空宇宙局(NASA)ゴダード宇宙科学研究所のギャビン・シュミット氏の記者会見という、世界で一番信頼できるところのひとつなんですよwwwいや、笑い事じゃないか…地球温暖化+エルニーニョ、その他諸々の現象が重なってのことな...
烏のおぼえ書き~其の五百二・、中山道を歩いたグローブトロッター
日本が開国し、グローブ・トロッター達が日本にやってきた頃は蒸気船、またごく一部ではありますが鉄道という文明的な乗り物がありました。近場ならともかく、東京から京都や神戸、長崎へ行くんだったら船を利用するのが当然でしょう。しかしそれでも『日本には『五街道』なる幹線道路があるらしい。だったらちょっと歩いてみたい』というクレイジーな冒険家がいたんです/(^o^)\しかもひとりふたりじゃないwwwということで、...
刀剣乱舞小説・万屋街・三峰屋の藍染~審神者を守る護符の系統・衣類その八
万屋街ではなく、庁舎の近くでその影を見た―――日本のその言葉に直矢と短刀達は固唾を呑んだ。「辻が多くて時空的に不安定な万屋街じゃなくて庁舎の近く?庁舎って霊的な護りがガッチガチに固いんじゃないの?誰かの責任問題になりそうだよね、妖が出たってなると」直矢の言葉に日本号は『その通り』とばかりに頷いた。「そう、本当だったら文科省歴史保護庁警備課の責任問題になって課長の首くらいは飛ぶはずだった―――だから三浦さ...
烏のまかない処・其の六百二十八・寿庵 神奈川麺組合推薦・薬膳そば
関東は連日体温超えの暑さが続いていますが、そうなるとどうしても食べやすいもの、のどごしの良いものに手が伸びますよね😅夏バテを起こさないよう、ちゃんと栄養バランスを考えたメニューにしなければと思いつつ、ついさっぱりしたものを食べてしまう/(^o^)\そんな客を憂えたのでしょうか、小田原・寿庵さんの夏限定メニューに『薬膳そば』が登場しておりました(≧∇≦)/しかも神奈川麺協会推薦までもらってる(人´∀`).☆.。.:*・...
今年の梅雨は本当に災害が多いですよね(´・ω・`)毎週のように各地で豪雨被害が起こっていますし、被災地各地にはお見舞いを申し上げますm(_ _)mしかし豪雨被害ほどではないですが関東の酷暑も酷いんです😂😂😂まだ梅雨明け前だというのに最高気温35℃超えとかありえないでしょうwww湘南地方は海沿いで風も通りますので他の地域ほどではないですが、それでも30度を超える日々…7月1日に海開きはありましたが、地元民はまず海岸には出...
真っ暗闇の地下道を、ヒマワリらはガイドの案内に従いながら進んでいた。「それにしてもまさか『ガイド』が人間型アンドロイドだったとはね~。こういう場所のガイドって大体虫型かと思っていたんだけど」ヒマワリの言葉にダイアモンドダストも頷く。「しかも俺と同じ『カイト型』とはね。やっぱり説明とか交渉事があるからかな?」「ああ。あんた達だけじゃまずアクセスだけでも難しいからな」と、ガイドはぶっきらぼうに返答する...
烏のがらくた箱~その九百四十九・実は巨人の96番も密かに推しております( ´∀`)bグッ!
我が横浜ベイスターズの96番・バウアー先生を推しているのは当然なのですが、実は夫婦揃って密かに巨人の96番・菊池投手を推しております。何故なら彼が新潟・佐渡ヶ島出身だから(๑•̀ㅂ•́)و✧聞きかじり情報ですが、彼は佐渡ヶ島初のプロ野球選手なんだそうです(゚∀゚)更に出身大学が桐蔭横浜大となれば神奈川県民としても応援せざるを得ないでしょう(≧∇≦)今は中継ぎメインですが、先日はクローザーも任されていて(打たれたけど)、...
烏のがらくた箱~その九百四十八・ようやく父の退院の目処?っぽいものが付きましたε-(´∀`*)ホッ
今週の水曜日、地元の小規模多機能型居宅介護の事業所さんと仮契約を結ぶことができました٩(๑>∀...
烏のおぼえ書き~其の五百一・政治家グローブトロッター・その5
前回思わせぶりに匂わせたブラッセイ夫人が書き残した日本のある出来事―――それは西南戦争でしたΣ(゚∀゚ノ)ノ明治天皇の謁見から一週間ほど経過した2月11日の朝7時頃、神戸港に停泊中のサンビーム号に2人の日本人が伝言を携えてやってきたそうです。最初ブラセイはメッセージの意味がわからなかったらしいのですが、やがて鹿児島で反乱軍が大挙して決起し、彼らが何艘かの船舶を略奪したことが判明したんです…てか、日本側はブラッセイ...
刀剣乱舞小説・万屋街・三峰屋の藍染~審神者を守る護符の系統・衣類その七
「新人歓迎会、って言ってもその時は既に三軒目。主役の新人はとっくに自宅に帰っていて飲み足りなかった俺達だけが鬼門街の居酒屋で呑んでいたんだ」「鬼門街とはまたディープなところに行ったな、日本号。居酒屋なら他の地区にもあるだろうが」話に加わった薬研が渋い表情を浮かべる。「先代だけだったらまず行かなかっただろうな。だが小動医師の知人の店が鬼門街にあるんだ。そこなら多少のワガママも聞いてもらえるから、そこ...
九州や中国地方では連日大雨に悩まされていらっしゃいますが、関東は関東で梅雨時とは思えない酷暑に苛まれております🥵私も水分摂取のタイミングを間違え軽い熱中症ぽい症状になってしまいましたし😅(軽い頭痛のみ。あと体重が異様に減少していたので慌ててスポーツドリンク+麦茶、お味噌汁を摂取しましたよ(´・ω・`)この時期はまじで油断なりません(-_-;)そしてここまで暑くなると受け付けるのはガリガリ君のみwwwあの控えめ...
拍手お返事&我が母校の夏はあっという間に終わってしまった/(^o^)\
夏の高校野球予選、神奈川でも始まりました(≧∇≦)/TVKが一年分の視聴率を稼ぐ高校野球中継だけでなく、最近ではスマホでもライブ中継が見れるので、本当にありがたい時代です(*´ω`*)そんな高校野球予選ですが、我が母校はよりによって初日第二試合に登場、逆転負けを喫してあっという間に高校野球の夏が終わってしまいましたwww開会式から数日あればその間に『今年は勝てるかな~どうかな~』と妄想も楽しめるのですが、そんな...
ヒマワリ達が追いかけている容疑者の情報は、きっかり24時間後に紅椿本人から報告された。「コードネーム『ニオス・コルガイ』―――クトゥルフ神話の魔物の名前ね。地球にとってはありがたくない名前なんだけど」「あ~、『地球最後の生命』って予言されているんだね、神話では」紅椿からの報告に、ヒマワリは『用語』を検索しながら返事をする。「このコードネームはあたし達が付けたものじゃないんだよね。容疑者が部下に指示する...
烏のがらくた箱~その九百四十七・認知症テスト結果・17/30
昨日の病院でのミーティングの際、教えていただいた父親の認知症テストの結果です…30点満点中17点。因みに『長谷川式認知症テスト』では16~19点で軽度の認知障害の疑いがあると判断されるとのこと。更に15点以下だと認知症の可能性が高いとか…まぁ年齢も年齢ですし、最近同じ質問を何度も繰り返したり看護師さんやリハビリ技師さんの言ったこともすぐに忘れてしまうとのことでしたので、納得かな~と。ただ、あと2点で認知症の疑...
烏のがらくた箱~その九百四十六・結局購入してしまった水戸岡鋭治氏の画集\(^o^)/
散々迷った挙げ句、やっぱり購入してしまいました水戸岡鋭治氏のデザイン&イラスト図鑑\(^o^)/そして思っていた以上に内容が良かったです👍ただし老眼には辛いけど😅というのも、可能な限りの作品をこれでもか!とぎゅうぎゅうに詰め込んでいるんですよ、この画集💕それこそ水戸岡先生が学生時代に制作したデッサンから2023年できたてほやほやの作品までΣ(゚∀゚ノ)ノキャーあと画質も許される限りでギリギリまで落としているように思えま...
日本に対しては恫喝外交でならしたパークスですが、流石に母国の下院議員・ブラッセイに対してはkなり気を使っていたようです😅そんな気遣いのいくつかを箇条書きにして下に書かせていただきますm(_ _)m◆サンビーム号日本寄港問題軍艦でも商船でも無く、あくまでも個人の世界一周用のヨットの寄港―――こんな船舶が日本に来たのは初めてのことでした(゚∀゚)流石に日本政府としてはサンビーム号の取り扱いに困ったのですが、そこで活躍...
刀剣乱舞小説・万屋街・三峰屋の藍染~審神者を守る護符の系統・衣類その六
政府の山姥切国広が言った通り、午後5時きっかりに政府からの『援軍』がやってきた。「おう、久しぶりだな坊主!あの板金屋の工場爆発の件以来だな!」近づくなり、直矢の髪をわしゃわしゃと掴んだのは同田貫だった。その一言に直矢も以前のことを思い出す。「ああ、あの時の同田貫さん!ということは他のみんなも?」「勿論、あの時のメンツだ。日本号も日光も、そしてこいつもな」と言って同田貫は南泉一文字の首根っこを掴んで...
烏のまかない処・其の六百二十六・めちゃくちゃお久しぶりのファーストキッチン
ほんっと~~~に久しぶりにファーストキッチンでお食事をいたしました(๑´ڡ`๑)以前食べたのはいつだったか思い出せないくらい昔で、最寄り駅のファーストキッチンがウェンディーズ・ファーストキッチンになる前だったから少なくとも5年以上は食べていなかったと思います😅(ウェンディーズ・ファーストキッチンはおしゃれすぎてオバチャン入りづらい😂)しかしこの日は何故か無性にハンバーガーが食べたかったんですよ…だけどマック...
実は一ヶ月ほど、とある図鑑の購入を迷っております。それは『水戸岡鋭治 デザイン&イラスト図鑑』3000点のイラストが入っていて3850円―――イラスト集というか画集としてはかなりの格安価格だと思うのですが、私は鉄ちゃんじゃない(-_-;)でも立ち読みの御試し画像を見るとあまりにも魅力的(人´∀`).☆.。.:*・゚なので『実物を手に取ってからちょっと考えてみよう』とそこそこ大きな本屋さんに行ったのですが、そこでは既に売り切...
トウキョウ・西エリアのマフィアの『ドン』―――その見た目は『若い女性』だった。勿論見た目通りの年齢でマフィアの首魁になれるはずもなく、彼女はモニター越しに自らの『正体』を明かす。「ご覧の通り私はアンドロイド―――元々は私のマスターが『ドン』だったんです」『紅椿』と名乗ったマフィアの『ドン』は、嫣然と微笑みつつ話を続けた。「私のマスター、先代のドンは何かと世話焼きで、私みたいな野良アンドロイドも拾って仲間...
烏のがらくた箱~その九百四十五・鶴岡八幡宮の茅の輪、くぐれなかった(´・ω・`)
昨日、たまたま鎌倉にある歯医者さんの予約があったので、その勢いで鶴岡八幡宮の大祓―――夏越の祓のお参りに行ってきました(≧∇≦)夏越の祓といえばやはりでっかい茅の輪じゃないですか(人´∀`).☆.。.:*・゚鎌倉近辺の神社では鶴岡八幡宮、鎌倉宮、江島神社くらいしか茅の輪を置かないらしいのでこのチャンスを逃すまいと歯医者での治療を終えて出向きました。そうしたら丁度午後3時の大祓の儀式に遭遇いたしましてΣ(゚∀゚ノ)ノキャーこの...
烏のがらくた箱~その九百四十四・実家の片付けほぼ終了ε-(´∀`*)ホッ
父親の退院までに間に合うかどうか不安だった実家の片付けがほぼ終了いたしました(≧∇≦)/あとはエアコン設置(昔流行った特殊なタイプのエアコンなのでちょっと探すのが大変だったらしい←弟任せ😅)と壊れていたタンスのかわりになる押し入れ収納ケースの購入、そして父親の退院が決まったら介護ベッドと車椅子を搬入してもらうというところまで進めることができましたヽ(=´▽`=)ノ(更に以前父が頼んでいた外壁塗装もいとこたちがきれ...
明治10年(1877年)1月29日に日本に到着したブラッセイ御一行様、2月19日までおよそ3週間ほど滞在したそうです。しかし殆どを船の中で過ごしていたという…更に陸に上がって色々接待を受けたおよそ半分くらいは奥様のみという😅どこまで引きこもりなんだブラッセイ/(^o^)\そもそもブラッセイ御一行様に対してはイギリス公使館が直々に対応しておりました。流石に本国の下院議員、そう無下にはできませんのでねぇ…。しかし横浜に到...
刀剣乱舞小説・万屋街・三峰屋の藍染~審神者を守る護符の系統・衣類その五
「とにかく万屋街、特に辻はあらゆる時空や次元、時代と繋がりやすい場所だからな。どこの時空からの影響か特定できれば『アレ』を抑え込むのはそれほど難しく無いんだが、何せあいつは尻尾を掴ませてくれない」眉間にしわを寄せたまま、政府の山姥切国広は歌仙に語り続ける。「確かあんたの主はまだ候補生だったな。S級とはいえまだ半人前、暫くの間は万屋街に足を踏み入れない方が良いだろう」「そうだね。流石に『アレ』にいき...
烏のまかない処・其の六百二十五・くげ沼みねもとのランチセット
昨日の『地元の隠れた名店』と似たような感じになりますが、今回は実家近くの名店になります(*^^*)こちらの本店は鎌倉・小町通りにあります蕎麦の名店『みねもと』なのですが、何故か実家近くの住宅街にこちらの支店がありまして…スーパーが隣接していて駐車場には困らないという利点はあるのですが何故ここに出店したのか20年以上の謎だったりします😅そう、何だかんだと20年以上続いているお店なんですよ(私がヨメに行く前からあ...
今の土地に住み始めてかれこれ20年近くになるのですが、意外と地元のお店を知らないものです😅引っ越し当初は開拓のためあちこちに出向くのですが、ある程度住み続けて『お気に入り』ができるとなかなか他のお店に浮気しづらいwwwなので意外と10年前~15年前くらいから営業している飲食店とか結構知らないお店があったりするのです。そんなお店の中、驚きと共に『ここは行ってみたい(≧∇≦)/』と思うのが最寄り駅・大船駅近くにあ...
「一応トウキョウ・エリアの地下100mまでの立体地図がこれね」ホリディはテーブルの上に『地下地図』を表示した。その複雑さに火星公安の二人が驚きの声を上げる。「何このごちゃごちゃ!都市計画なんて全くなされてないじゃん…しかも色々な種類の通路があるよね、これ?」「ああ、これね。こっちは地下鉄、これは地下高速道路でこの浅いところに張り巡らされているのは地下歩道ね。未だに商店街もあって買い物には事欠かない」「...
烏のがらくた箱~その九百四十三・そろそろ水回りのリフォームをしないとヤバいかもしれないΣ(゚∀゚ノ)ノ
2004年にできた我がマンションも今年でまる19年目、そろそろ水回りをリフォームしなければと考えております。というのも、先日お風呂のお湯が半分しか貯まらなかったというトラブルがありまして/(^o^)\多分センサーの調子が悪かったのだと思いますが、マンションの別のお部屋では洒落にならないトラブルもあるようです😅というのも、掲示板に『洗面台のシャワーホースの劣化で床が水浸しになり、下の階にも影響が出た』というお知...
烏のがらくた箱~その九百四十二・『冒険』には慎重過ぎるほどの準備が必要だと聞いていたのですが🥺
ここ数日ニュースを騒がせている潜水艇、どうやら残念な結果になってしまったようですね(´・ω・`)ただ、以前から指摘されていた問題点などを読ませていただくと『事故が起こっても仕方がない。むしろ今まで良く事故が起こらなかったものだ』と思わざるを得ません。以前冒険家の誰か(多分アルピニストの野口さんだったような記憶が…)が言っていた気がするのですが『冒険をするにはしつこいくらいの事前準備と刻々と変わる状況チ...
前回紹介させていただきましたサンビーム号、あそこまででかい船ですので流石にブラッセイ一人では動かせません/(^o^)\ヨットを操舵するスタッフ、船の整備をしたり食事を作ったりするスタッフなどが必要となるわけでして、そうなると彼らの給金や食事なども供給しなければならないのです…てなわけでこの船には合計43名もの人間+αが乗り込んでおりました\(^o^)/その内訳は以下の通りとなります。◆ブラッセイとその夫人・アン...
刀剣乱舞小説・万屋街・三峰屋の藍染~審神者を守る護符の系統・衣類その四
歌仙が三峰屋を出ると、万屋街の奥の方から人々のざわめきが聞こえてきた。中央部へ向かうメイン通りを覗き込むと人だかりがあり、何かを遠巻きに見ているようだった。「一体何事だ?手強い妖が万屋街に出没しているというのに騒動とは…まったく雅の欠片もない」君子危うきに近寄らず、というがわざわざ騒動に首を突っ込むほど歌仙はもの好きでは無い。一瞥はくれたものの早々にその場から立ち去ろうとしたその時である。「危ない...
島根グルメ、現地で食べてきただけでなく勿論お土産も購入いたしました(๑´ڡ`๑)ただアラフィフ夫婦ですのでその量は結構少ない😅その貴重なお土産を紹介させていただきます(*^^*)◆のどぐろだし塩こちらは私が購入したお土産で、とある女優さんがオススメしていたものです(*^^*)のどぐろの粉末が入ったお塩で、塩むすびにしても良し、お湯に溶いて具材を少々入れておすましにしても良し、天ぷら塩にしても良しというもの👍そこそこ量も...
何とびっくり、我がベイスターズがもしかしたら交流戦に優勝してしまうかもしれないのですΣ(゚∀゚ノ)ノキャー本当に今年の交流戦はどのチームもあまり差がなく、どのチームが優勝してもおかしくないんですよね~。実際、本日6月19日午前の時点で我がベイスターズ、楽天さん、ホークスさんの3チームに優勝の可能性があるという…それくらい混戦だったんです\(^o^)/ただ、うちに有利なのは雨で流れてしまった日ハムさんとの1試合(本日決行...
「はぁ?トウキョウ・エリアの『地下迷宮』に容疑者が逃げ込んだって?あそこがどんだけ広いか解って言ってる、ホリディ?」低く、冷ややかな超えでダイアモンドダストが目の前にいる『サッカー観戦仲間』に問いかける。「悪い悪い!あいつら、人間のくせに逃げ足早くってさ」『ホリディ』と呼ばれた、カイト型アンドロイドは両手を合わせて謝った。「あいつら、って容疑者は複数人だったの?しかもあんたの追跡をまくって…地球公...
烏のがらくた箱~その九百四十一・ムダに広い実家の断捨離は大変です/(^o^)\
昨日もちらっと書かせていただきましたが、ただいま入院中の父親が帰宅する前にある程度の広さ(車椅子で室内を移動できる程度)を確保し、かつ一つの部屋の中で生活できるようにするため、実家の断捨離を実施しております/(^o^)\一応車椅子の通路だけは確保できているのですが、まぁ要らないものが多いこと多いことwww実母が亡くなったときに母関連のもの&食器の大半を断捨離、弟が再婚した際一時期同居していた際にも弟夫...
「ブログリーダー」を活用して、乾小路烏魅さんをフォローしませんか?
「『オヤジさんの経験を抜き取るって…詳しく説明してもらえないかしら、ヒマワリ」やや厳し目のGHOSTの言葉にヒマワリはあっけらかんと説明を始めた。「あ、あの件言ってなかったね。情報をくれたマフィアの技術者でね。気候コントロールの名手なんだって」「もしかしてその技術者の名前、シンヤ・マイケル・フクズミって言うんじゃない?」GHOSTの一言に、蒼雪が驚きをあらわにした。「何故あんたがその名前を知っているんだ?そ...
今年のクソ暑さのせいでなかなか芽吹いてくれなかった彼岸花がようやく咲いてくれました(≧∇≦)実家には数株だけ彼岸花があるのですが、例年なら一週間ほど前にはにょきにょき出てくる葉っぱも生えてくれなくてですね…今週の月曜日には『多分彼岸花と思う』的な芽がちょろちょろ見えていただけだったんです。それがここ数日の気温の下降(とは言っても30℃超え)でやっとやる気を見せてくれてお彼岸に突入した昨日、ようやく咲いてい...
昨日、最寄り駅の駅ビルに入っている無印良品さんでステンレスボトルのゴムパッキンの注文をしたのですが、パッキン2種類✕3個を頼むのに2人がかりで15分~20分ほどかかってしまいました。その理由は店舗からのネット発注が非常にやりづらかったせい/(^o^)\最初、やや年配の店員さんが受注してくれようとしたのですが、パッキンのページに行き着かないwww何故か発売終了になったステンレスボトルのパッキンはページにあるのに...
コトーとタカヤマ君の道中ですが、基本は東海道+久能山、浅間神社、駿府城、名古屋城、大津の三井寺の見学を含め、2週間の旅だったそうです。外国人なのにまるで日本人並みの速さ―――勿論人力車がメインです。流石に当時の外国人が徒歩ででこの距離+観光を2週間で…というのは無理/(^o^)\なお人力車が使えない箱根では駕籠、名古屋の熱田~四日市間では汽船を使ってます。大雨のせいで1日だけ富士川の渡しで足止めを喰らいました...
養成所での騒動から一週間後、『影』の精密検査の結果が出た。「へ~。原子レベルではこちらの世界と全く同じなのに分子組成はこっちの生物とは全く違うんだ」送られてきた結果をモニターで見ながら直矢が声を上げる。「確かにこっちの生物はあんな動きできね~しな」たまたま直矢の本丸に遊びに来ていた蒼もモニターを覗き込みながら頷いた。「羽も無いのに飛ぶし、落ちていた鱗はガラスみたいにガチガチだったもんな」「え?鱗拾...
お彼岸に合わせて旦那の伯父さん夫婦(旦那の母方の親戚)からシャインマスカットが送られてきました😆しかも3房もΣ(゚∀゚ノ)ノ一応こちらからはお盆の時期に(台風で帰省が叶わなかったので)菓子折りを送ったのですが、間違いなくその3倍のお値段はしそうな立派なやつです。いくら今年のシャインマスカットが安いと言っても粒も大きく、そこそこのお値段はすると思われます。下手したらこれ以後の人生で二度と食べられないかもしれな...
ラグビーW杯、流石にイギリスには大差で負けちゃいましたね(´・ω・`)せめて7点差でのボーナスポイントくらいは、と甘い考えでおりましたが、相手は自国開催時、オッズ5000倍の試合(日本vs南アフリカ)を目の当たりにしたわけでして…ガチで潰された感満載です。こうなったら決勝トーナメントに進み、決勝戦でリベンジ果たしてもらいたいですwww(残りの相手を考えると決勝T進出も大変なんですが/(^o^)\それくらいの気持ちで...
『―――ということね。護送宇宙船は地球公安のものをお借りして、容疑者をこちらに送って頂戴。あとシンジュク・ジプシーの保護指定集団への申請は1時間後に提出できるから。多分明日には通るでしょう』ホログラムのGHOSTはテキパキとこれからの流れを説明してゆく。「何かあっさり通るな…俺たちが今まで苦労していたのって何だったんだ」あまりの呆気なさにシンジュク・ジプシーのリーダーは情けない表情を浮かべる。「俺の申請の仕...
木曜日、あれよあれよと言う間に阪神タイガースさんが『アレ』ことリーグ優勝を決めましたね🎉球団及び阪神ファンの皆様、誠におめでとうございますm(_ _)mなお、我がベイスターズは日本一を目指してとりあえずCS出場勝ち取ります(๑•̀ㅂ•́)و✧そんな優勝を決めた翌日、40年来の阪神ファンの旦那は会社を休み、いつも以上に早い時間にゴルフに出かけていきました。ええ、この時間なら間違いなく阪神御用達新聞・デイリースポーツをコ...
あちらこちらガタがきている我が家、やっとリフォームの見積を頼みました( ̄ー ̄)bグッ!お願いしたのは不動産系リフォーム会社と家電量販店のリフォーム課。全く違うタイプのリフォーム業者でどのような違いがあるのか、メリット・デメリットは何かを知りたかったのでこの2社にお願いいたしました(*^^*)見積もりの結果は2週間後くらいに出るのですが、私が感じた印象としては以下の通りとなります。◆不動産系リフォーム会社こちら...
前回まで安全第一、無茶な旅行はしない堅実派・シドモア女史の東海道旅行を紹介させていただきましたが、今回からがその真逆、最小限の持ち物に日本人と殆ど同じ生活をしたというワイルド系グローブトロッター、エドモン・コトーの東海道道中を紹介させていただきます(*^^*)エドモン・コトーはフランス人ジャーナリストで職業旅行家です。1881年(明治14年)9月11日に人力車で横浜を出発、一路京都を目指しました。なお同じ年の6月...
「実は、あの『首』に噛みつかれる直前に変なことを囁かれたんです。『オマエ…アノ女ト同ジ臭イガスル』って」「何…だって?」直矢の言葉を聞いた瞬間、小動医師の表情が厳しくなる。「少年に対して『女と同じ臭い』とはどう言う事だ?彼女でもいるのか?」小動医師の言葉に直矢はブンブンと首を横に振る。「彼女なんて作る余裕なんて忙しすぎてありませんってば。それに同級生も強いフレグランスは付けていないし…一番いい匂いが...
今年は梨が高いです/(^o^)\例年なら桃の半額近いお値段&瑞々しさで食卓の常連になっているのですが、今年は雨不足の影響か桃とそう変わらないお値段でして😂😂😂梨は県内にも産地があるし、千葉にも一大産地があるので例年ならかなりお安く手にはいるんですけどねぇ(´・ω・`)しかし水不足のせいなのか、心なしか今年の梨は味が濃い気がいたします。フォロワーさんも『今年の梨は美味しい』と呟いていらっしゃいましたし、期間限定の...
ラグビーW杯、始まりましたね((o(´∀`)o))ワクワク初出場のチリに先制点を取られた時はどうなることかとヒヤヒヤしましたが、まずは手堅く一勝、といったところでしょうか。初戦はどんなチームも難しいですからねぇ(´・ω・`)なお日本が6ゴール&トライを決めたW杯の試合は(ニワカは)知りません😅あとキャプテンの姫野選手は怪我で欠場とのことでしたが、次戦のイギリス戦に向けての温存じゃないかと勝手に思っております。とにかく次の...
容疑者が放り込まれているという地下牢は、ヒマワリたちがシンジュク・ジプシーらと出会った階層より更に下―――15mほど下った場所にあった。ひんやりしている割にはジメジメとした湿気がひどく、独特の臭気も漂っている。「なるほどね。確かにここは地下牢向きだね」ヒマワリはあちこち見回しながらシンジュク・ジプシーのリーダーに語りかける。「ああ。普通は悪さをしたガキを数時間閉じ込めるくらいしか使わない場所だ。だがこい...
たまたまえっくそ、もといXのおすすめタグを見ていたら紹介されたマンガなのですが、これが(私個人的に)大当たりでした(≧∇≦)/画像はデカすぎたのでサムネにて失礼しますがタイトルは『神田ごくら町職人ばなし(坂上暁仁 著)』、時代物に定評のあるリイド社から出版されております。『ごくら町』という架空の町を舞台にしていますが、描かれている風俗は江戸時代そのもの(@@)時々ある『これはちょっと違うよね😅』という描写が殆...
お友達のブログ記事で先程知ったのですが、今度の日曜日ラグビーの試合で大河ドラマが潰れてしまうんですね(´・ω・`)私は断然ラグビー観戦派なのですが、別に地上波じゃなくBSでやれば良いんじゃないかと思っております。確かに日本の初戦ですし、相手は今回W杯初出場&世界ランク22位の相手ではありますけど(日本は現時点で14位)基本どのジャンルにも関わらずスポーツ好きならばBS&CS放送の料金は必要経費ですし、むしろガチャガ...
シドモア女史の記録の中に、箱根峠のことも書かれておりました。その中で『へぇ~』と感心してしまったのが石畳とわらじの関係Σ(゚∀゚ノ)ノシドモア女史は箱根峠を越える際、自らの靴にわらじをかぶせ更に馬を引く農民や馬そのものもわらじを履いて滑りにくくしたと記述しております。とにかく山道は滑る!更に箱根は関東ロームの赤土の粘土がメインなので更に滑る!!ということで街道は石畳で舗装されていたのですが、現代の靴だと石...
『血液検査、異常なし。既知及び不明物質も毒素らしきものは検出されません』『心拍数、脳波共に異常なし。皮膚の変色等もありません』直矢が腕に抱えた『こんのすけ』から次々に生体データが表示される。その細かさに直矢は驚いた。「こんのすけってこんな芸当もできるんだ…」「この『こんのすけ』は医療用に特別カスタマイズされた個体だからな。審神者用の『こんのすけ』とはスペックが違う」そんな説明をしながら小動医師はデ...
モノが壊れる時は立て続けに壊れるものでして、昨日のトイレのスイッチに引き続き23年間使い倒していたキチンスケールも壊れてしまいました/(^o^)\いや、よく頑張ってくれたよ、前のキッチンスケール(*´ω`*)本当にお疲れ様でした🙏とはいえ、お菓子作りをめったにしない私でも食材の重さを量る必要はありまして、無いとやはり困るのです…今回壊れてしまったタイミングも珍しく牛乳寒天を作ろうとしたときでしたし😂😂😂ということで...
プロ野球のペナントレースも佳境に入ってきていますよね((o(´∀`)o))我がベイスターズも何とか2位に滑り込めそうですが、まだまだ予断は許さない状況…せめてCS出場くらいは早めに決めたいところです。あと2年連続ヤクルトさんの優勝見届人にはなりたくないwwwこの3連戦、あともう一つ勝てば辛うじてそこからは逃げられそうなので選手には頑張ってもらいたいところです(๑•̀ㅂ•́)و✧で、話は変わりますが、やはり親会社の太さ=球...
天疱瘡の治験、最終的な身辺調査?に通過しましたら参加できそうですヽ(=´▽`=)ノ今現在、担当の先生が(今まで私を診てくださっている)他の先生方に諸々の状況を聞いてくださっている最中で、それさえ通過できれば治験参加となりそうです。ただ『治験』と言っても半分はプラセボに当たるのでねぇ😅比較対象のため仕方ないのですが、プラセボに当たったら気づくまでそのままプラセボを飲み続けることになります。(効かないね、とな...
天疱瘡の治験のため、シーサイドラインを利用することになったのですが、その乗換駅である新杉田にある『杉田家』さんに行ってまいりました(≧∇≦)/こちら、家系発祥の店と言われている『吉村家』直系のお店の一つで、県内ラーメン店の中でも特別視されているお店です。勿論行列は必至、私がお店に到着した時点で20人ほどが並んでいました…が、これはお昼時としてはかなり少ない方だったようでして😅到着したのが12時45分~50分くらい...
合流して10分後、直矢は全員分の『手当』を終えた。その額には汗が滲み、呼吸も持久走をした後のように荒い。「あるじさま、だいじょうぶですか?きょうはもうやめますか?」今剣が心配そうに直矢の顔を覗き込むが、直矢は激しく首を横に振る。「君らが一生懸命動いてくれているのに、俺がへばるわけにいかないんだよ。流石に20個30個とはいかないだろうけど…せめて今日中に10個くらいは」でないと『研修期間2週間以内に100個の月...
前回は附祭その2と27番目の山車まで紹介させていただきました。今回はこの後に続く附祭&山車をぜ~んぶ書き連ねて参ります(๑•̀ㅂ•́)و✧次にやってくるのは松竹梅の見立てになります。今までは節句の見立てでしたがここでちょっと毛色が変わってくるという…なお、この附祭の担当は大坂町と本材木町五~七丁目です。白木綿に松竹梅の見立てと担当の町名をしたため、黒木綿で縁取った幟を経て、竿の上に松竹梅・鶴亀の造り物を島台に...
滅多にない大型台風が直撃しておりますが、皆様安全な場所にいらっしゃいますでしょうか?お仕事等で出かけなければならない場合もできる限り安全を心がけたいところです(´・ω・`)そして大変なのは本体だけじゃありません( ・ิω・ิ)電車網ぎゅうぎゅうの都市部では電線や線路に飛んできたゴミの撤去やチェックにものすご~~~~~く時間がかかるのですよ😣数年前にやってきた台風でも、台風が直撃している時よりも台風後の運休のほう...
ホワイトエッジのクナイは99.99%の確率で不審者の太腿に突き刺さる筈だった―――少なくともハイスペックアンドロイドの攻撃を避けられる人間はいない。だがクナイは太腿に刺さらず、金属同士がぶつかるような甲高い音と共に弾き返されてしまった。「防護服か?ならばこれはどうだ!」ホワイトエッジは腰に差してあったレイガンを手にすると、不審者に向かってレーザーを放つ。「グリーンレーザーなら大丈夫だろ。大した出力じゃない...
連日のエリザベス女王陛下の葬儀のニュースを見ていて不思議だなぁ、と思うことがあります。それは『弔問と記帳』。今回の葬儀を見ていると、直接女王陛下の棺にご挨拶をするために何時間も並ぶ光景は映るものの、一度も記帳する風景は見ていないんですよね…。その一方、日本の場合、直接のご挨拶は出来ないけれど記帳台が設けられ、記帳をするじゃないですか。しかもこの記帳、昭和天皇の時は『お見舞いの記帳』もありましたし、...
確たることはまだ決まっていないのですが、天疱瘡の治験に参加するかもしれない流れになりました(゚∀゚)どうやら県トップクラスの大学病院で天疱瘡の治験を始めるとのことで、患者の募集をしているとのこと。で、そこそこ長期間ステロイドを服用しているのに一定数値からなかなか数値が下がらない私に『参加してみる?』とのお話が来ましてねぇ。治験に参加するには他の病気にかかっていないなど諸々の条件があるらしいので、まだ確...
今年は各ファストフード店の月見商戦が華やかですが、モス派の私はもちろんモスバーガーへ🍔そして期間限定『月見フォカッチャ』を堪能してきました(๑´ڡ`๑)こちら、温玉が入っていないバーベキューフォカッチャも美味しいのですが、温玉入りの月見ver.になると味がまろやかになって更に美味しい🤤馬蹄型のソーセージが半熟の黄身が流れ出すのを防いでくれて、食べやすかったのもポイントが高いです(≧∇≦)/温玉ある無しは本当に好みに...
養成所の管理下にあるとは思えぬほど鬱蒼とした山の中、直矢は歌仙の後ろについて歩いていた。「ねぇ、歌仙…君が俺をものすごく大事にしてくれているのは判るし、ありがたいとも思ってる。だけど―――君の『本体』で茂った雑草を薙ぎ払うのは止めたほうが良いんじゃないかな」そう、歌仙は細いけもの道に生えた草木を手にした『本体』―――刀で薙ぎ払い、歩きやすい道を作っているのだ。流石にこれはまずいと直矢は歌仙の行為を止めよ...
天下祭の構造も5回目になりました😅やはり天下祭を名乗るだけあって本当に大掛かり…前回は山車に付属する『附祭』その1を紹介させていただきましたが、今回はその後に続く山車&附祭その2を紹介させていただきます。⑮須田町一丁目・二丁目と連雀町・通新石の石台牡丹の山車⑯鎌倉町・三河一丁目の武蔵野の山車⑰小網町一~四丁目の浪に船造物の山車と、3つの山車が続いた後、再び附祭が入ります。今回は五節句の内の三節句(正月、五...
先日、20代とおぼしき若い著者のビジネス書を拝読させていただいたのですが、その中で『停電になるとATMが使えなくなるので、電子マネーのほうが良い』という一文を見かけました…一瞬、何を言っているのか解らず思わず2度見をしてしまったんですが(゚∀゚)その他の文章内容に関しては、若い方にしてはよく勉強しているな~と感じ入るものが多かったのですが、本当に唯一、この部分だけは『え?停電になったら電子マネー使えないよね?...
モニターに映し出された『怪しい人物』はあまり目立たない、中肉中背の男だった。年齢的には30歳前後、コットン製と思われるチノパンとTシャツを着ていて街中では埋もれてしまうだろう。だがここは『神威がくぽコンサート会場』である。普段着は逆に目立ってしまう。「よりによってがくぽ様のコンサートにあの格好で近づくなんて」GHOSTは呆れつつ警備ロボットの配備を素早く行う。「『紫ゴス』と言えばがくぽファンだしな~。むし...
日本プロ野球にあまり興味が無い方はご存知ないかもですが、ヤクルトの村上選手、とんでもない記録を作り上げようとしていますΣ(゚∀゚ノ)ノキャー昨日の時点でノムさん、落合さんの年間HR記録を抜いて53号、残る日本人の記録は王さんの55本のみ!下手したら同じヤクルトだったバレンティンの60号も抜くんじゃないかという勢いです…てか、抜くんじゃないかな。村上くんのお得意様・我がベイスターズとの試合もまだ5試合も残っているし/(^o...
ロンドン橋落ちた―――これがエリザベス女王陛下ご逝去の暗号だと今回はじめて知りました。黙祷🙏昨日の晩からざわざわはしておりましたが、まさかのエリザベス女王陛下のご逝去、本当にびっくりしました(@@)だって2日前、トラス新首相の任命を笑顔でされていたじゃないですか…お化粧などもあるでしょうが、血色も良く見え、『ああ、女王陛下はきっと100歳までお元気なんだろうな~(*´ω`*)』と思っていた矢先のこの訃報😱情報のあまり...
先日、御殿場プレミアムアウトレットにて『さわやか』さんに入れなかった…という話をしましたが、その後に食べたお昼ごはんがこちらになります👍EXPASA足柄(上り)でいただくことにしたのですが、ぶた牧場の『富士金華豚サンド』やロータスガーデンの『富士山クリームメロン』、レストラン時之栖の『しぞ〜かおでん』に御厨亭の『みくりやそば』など数々の地元名産には目もくれず、我々が食べたのはうどんでした\(^o^)/フードコ...
昼休み終了のホーンが遠くから聞こえ、続いて研修開始の放送が流れる。それと同時に空中モニターにうさぎ型のマーカーが赤く点灯した。「目的のうさぎはこの辺ですね!流石にいきなり山奥じゃなさそうですけど」マーカーを指差し、今剣が嬉しそうに飛び跳ねる。「徐々に山奥へ、ってところでしょうかね。3月の研修ですから養成所もそれほどキツい研修を出してこないと思うんですけど」「少なくとも出てくる虫や生き物は少ないね。...
前回、天下祭の14番めの山車まで紹介させていただきました。この山車だけでもなかなか大変なのに天下祭には更に『附祭』なるものがあるんですよΣ(゚∀゚ノ)ノこれは年中行事の見立てなのですが、今回はその附祭第一弾『七五三の見立て』を紹介させていただきます😊 附祭第一弾は七五三の見立て(小網町一・同横丁・小網町二・三)の練物となります。本隊登場の前に鉄棒引男2人、割竹引男2人、唐木綿の幟一本に七五三見立てとしたため...
先週の土曜日、保養所から帰ってくる途中に『御殿場プレミアム・アウトレット』に行ってきましたヽ(=´▽`=)ノ何故かというと、今までこの手のショッピングモールに興味を保たなかった旦那が興味を示したから\(^o^)/というか、結構買わなきゃいけないものが溜まってきたというのがありましてねぇ…ランニングシューズは本体と靴底が剥がれ、接着剤でも手に負えなくなってしまった&秋冬者長袖ポロシャツが大分くたびれてきた&財布も...