今回の『食い尽くし系ネタ』はお汁粉です。現代ではお正月にいただくイメージが強いですが、江戸時代は季節を問わず食べていたとのこと。だからこそのエピソードとも言えます😅日記には8月8日とありますから、直助が謎の病に倒れている時期になります。この時宇治田も『血下り』、すなわち下血があり気分が悪かったとのこと…たぶん食べ過ぎでいぼ痔か切れ痔が悪化したんでしょう(-_-;)流石にこの時は『昼飯はいけぬ』と飯抜きだった...
歴史&SF小説及びエッセイを中心に運営中。ボカロ二次もやっております♪
新選組・沖田総司を主人公とした『夏虫』は西本願寺編、『紅柊』(R-18)は月替りで江戸情話をUPしています。軽めのSF小説、エッセイ等も扱っておりますのでお気軽に。2013年角川twitter小説コンテスト優秀賞受賞しました。
|
https://twitter.com/uminosuke |
---|
1ヶ月に及ぶシミュレーション訓練と飽きるほどの刀装作りを終えたあと、ようやく実際の『幕末・函館』へ刀剣男士を送ることになった。「お前たちが刀剣男士を送る日時は函館総攻撃の少し前だ。総攻撃当日よりは多少時空は安定しているが油断はするなよ。シールドは破れる可能性がある」去年のシールド破り問題を受けて、戦場を囲っているシールドの強度を更に強くしたようだ。敵も逃げられないが、自分たちの刀剣男士も一定時間逃...
烏のまかない処・其の六百六十七・きのこたけのこ戦争に抹茶勢参戦(≧∇≦)/
『きのこの山』と『たけのこの里』、この2つのお菓子がある限り未来永劫続く『きのこたけのこ戦争』にとうとう抹茶勢が参戦したようですwww『きのこの山』には宇治抹茶が、『たけのこの里』には西尾抹茶が援軍に駆けつけているようでしてwwwこの戦い、ますます激しくなりそうですwww因みに『きのこの山&宇治抹茶』は苦み控えめで誰にでも愛される味、『たけのこの里&西尾抹茶』はほんのりではありますが確かな苦みあり、...
拍手お返事&またまたミッション・インポッシブル/(^o^)\
今週末から新潟に帰省するのですが、その際持って行く帰省土産で無茶振りをされております/(^o^)\実は義母が脱水症状で入院しているのですが、その際新潟の親戚とかお隣さんとかに色々助けて頂いておりまして、その方々へお礼のお土産も買ってこいと義父から命を受けたんです。それが定番の鎌倉土産の菓子折りで済むのなら問題ないのですが、それがちょっと難しいんですよ/(^o^)\お一人は義父の義兄に当たる人でそこその資産家...
G連邦共和国とテティス国家連合がとうとう開戦した。一般市民は予めテティス外への避難を終えていたので民間人が巻き込まれる心配は皆無だったが、紅椿の心のもやもやは晴れなかった。「ボス…あなたの企業に入った人たち、皆ほっとした顔をしているのね。借金を背負わされているのに」ニュース映像を見ながら、紅椿は複雑な表情を浮かべる。「人間って自由を求めるものでは無いの?」「それは安全と衣食住の保証がなされてこそ、っ...
烏のがらくた箱~その千三十一・ハーグ条約に加盟しちゃっているからなぁ…
ここ最近『共同親権』の話題をよく見かけます。衆議院で共同親権法案が可決、参議院へ審議が移りましたからねぇ。私としては『共同親権は双方が合意した上で、きちんと養育費を支払う場合のみ適応』で良いんじゃないかと思っております。権利だけ振りかざして義務を蔑ろにするDV親もいますから、そのへんの保護はもう少し手厚くしていただきたい(-_-;)ただ、この共同親権の流れは加盟してしまった『ハーグ条約』との兼ね合いで仕方...
烏のがらくた箱~その千三十・クリーニング屋さんが無い…だとΣ(゚∀゚ノ)ノ
父に頼まれ、10年近くぶりにクリーニング屋に出向いたのですが(訪問介護を依頼していた頃はヘルパーさんor弟夫婦に頼んでいたらしく、私は依頼されなかった)、以前クリーニング屋があった場所は惣菜屋になっておりました/(^o^)\それだけではなく、『以前商店街の中にあったはず』のクリーニング屋まで消滅しており、結局父に頼まれた洗濯物は自宅へ持ち帰り普段自分が利用しているクリーニング屋に出すことになりましてwww...
烏のおぼえ書き~其の五百三十八・どれだけ早く世界一周できるか!チキチキ目指せ80日間世界一周!その6
ワンマンオーナー&編集長に『コクランより早く世界一周をしてこい!』との命を受けたビスランドですが、果たして彼女はどんな返事をしたのか…今回はその状況を紹介したいと思います。ええ、少なくとも二つ返事でOKと言うわけには行かなかったようです/(^o^)\最初の反応ですが、ビスランドは『冗談でしょ』と思ったそうです。ですよね~、いきなり世界一周してこいって現代だって無茶苦茶だと思いますもの…それを19世紀に押し付け...
初めてのシミュレーション実習の後にあった、刀装制作実習は皆真剣だった。『絶対に自分の刀剣男士に怪我をさせたくない!』と講師が引くほど黙々と刀装づくりに励んだのである。普段講師に絡んで『やかましい!』と叱られる蒼でさえ黙ったまま刀装作りをしているのだ。「一応一通りはできるんだけどな~。なんで並兵ばっかりなんだろ」山積みになった『刀装兵』の球を、さらに積み上げながら蒼はぼやく。そこに積まれている球は殆...
烏のまかない処・其の六百六十六・ニチレイの今川焼クリームチーズプレミアム
昨日新潟・三条で30℃以上の気温が出たというのに紹介するのは今川焼ですwwwしかしこれがひんやりバージョンでも美味しいんですよ😋なのでこれからの季節に是非チャレンジを、と紹介させていただきます(*^^*)ニチレイさんから登場しましたクリームチーズの今川焼、こちらに詳細が紹介されていますが、ちょっと豪華版の今川焼です( ̄ー ̄)bグッ!クリームチーズたっぷり感もありますが、それ以上に感じたのはハチミツの贅沢感(๑´ڡ`๑...
噂では聞いていたのですが…リップモンスター、すごいです(゚∀゚ノ)ノコロナ規制もだいぶ緩くなり、街中でもマスクを取る機会が増えてきたので『そろそろ口紅買わないとな~』と口コミサイトを調べてみました。若い頃なら多少似合わない色でも勢いでごまかせますが、50代になるとそうも行かないwww『口紅 50代 口コミ』で調べてみましたら『リップモンスターマジ良い!イエベなら『陽炎』一本持っているとかなり使える!(意訳)』...
G連邦共和国とテティス国家連合の戦争開始が秒読み―――それこそ明日にでも開戦するのでは?と囁かれる中、とあるニュースがミマスのニュースサイトから発表された。戦争秒読みのニュースが席巻する中それは小さなものだったが、見過ごすには少々問題があるニュースだった。『テティス戦争難民囲い込みか?日系企業が特別採掘工を中心に採用、その数1000人近く』それだけではなく、一般人や貧民まで採用をしているらしいが、その方法...
烏のがらくた箱~その千二十九・Android民の主張(≧∇≦)/
最近何故か『iPhone民がAndroidスマホに対して思っていること』というのをよく見かけるのですが、逆が殆ど無く…ということで一人で勝手に『Androidスマホはいいぞぉ( ̄ー ̄)bグッ!』の主張をさせていただきますwww◆公的サービスの導入が早いおサイフケータイサービスにモバイルSuica、そしてマイナカードなどAndroidスマホは割合早く導入してもらえます。これはアップル社の審査が厳しいという点があるのですが、いち早くこの手...
去る今週の水曜日、鶴岡八幡宮にお花見に行ってきました🌸火曜日の雨でかなり散ってしまい、若葉もちらほら見受けられましたがまだまだ充分美しい(≧∇≦)/ということで、小町通りではなく二の鳥居からお花見開始です。左端の方、修正し忘れていますが、マスクなさっているのでご容赦を🙏お友達の『メンチ切ってるシリーズ』ではありませんが、立派な狛犬くんがお出迎えです( ̄ー ̄)bグッ!なお、写真を滅多に撮らない(下手くそ)な私で...
烏のおぼえ書き~其の五百三十七・どれだけ早く世界一周できるか!チキチキ目指せ80日間世界一周!その5
80日間世界一周の旅に出たコクランですが、そのライバル登場です(๑•̀ㅂ•́)و✧その名前はエリザベス・ビスランド。月刊誌『コスモポリタン』の編集者です。この雑誌はポール・スクリフトによって1886年に創刊、歴史や冒険、旅行、芸術など格調高い内容が売りでした。しかし経営的には厳しかったようで、1889年にはジョン・ブリスベン・ウォーカーによって買収されちゃいまして😅ツイッターもといXでもそうですが、経営者が変わると社...
『敵陣形―――【鶴翼陣】』その瞬間、直矢は思わずガッツポーズをした。敵の強さはまだわからないが、少なくともこちらにとって有利な陣形だ。「よっしゃあ!先陣は俺だ!!」愛染の叫びがシミュレーションの戦場に響き、手にした刀が横一線に閃光を放つ。その後に続いて歌仙が攻撃をするはずだったが、敵の動きのほうがやや早かった。小動物の骸骨のような姿の敵短刀は口に咥えた短刀で歌仙の袖を切り裂いたのだ。「―――雅じゃない」...
かなり長く使っていたグリル鍋が成仏してしまったので、新しいホットプレートを購入しました(≧∇≦)TIGERさんの『ホットプレート アイアンブラック CRL-A201KI 』、一応鍋物もできるのですが、我が家では焼き物のみで使う予定です。これがとにかくきれいに焼ける(人´∀`).☆.。.:*・゚お好み焼きも表面パリッ+中身ふわっと焼けますし、焼き肉も波型プレートで余計な脂分が落ちるのがありがたい((o(´∀`)o))使い慣れた家電もいいです...
拍手お返事&この時期困る『大物』の洗濯/(^o^)\
関東では桜も満開になり、本格的に冬物→春物への衣替えができるようになりました(≧∇≦)やっぱり着るものが軽やかになるのは良いですよね~(*´ω`*)新しく購入したわけでもないのに春物は気分も軽くなる気がします。しかし、服ならクリーニングや乾燥機で乾かせますが、困るのが冬物の毛布や布団カバー、そしてカーテンなどの大物洗い/(^o^)\我が家は全て自宅で洗えるよう素材を厳選して購入しているのですが、厄介なのが今の時期...
『テティナイト』の利権問題は案の定こじれにこじれていた。太陽系連盟も直接介入し、和解を試みていたがそれも失敗、とうとうG連邦共和国とテティス国家連合との間で小競り合いも始まった。「本格的な戦争になる前に調整を、とはいかなさそうね」「ああ、無理だ」紅椿の問いかけにボスはあっさり言い放つ。「ギルティからの報告でも両陣営の交渉はまとまりそうも無いとのことだ。我々としては武器販売に舵を切り替え、暫く様子見...
烏のがらくた箱~その千二十七・まだJRの時刻表を信じている若者たち(゚∀゚)
金曜日、私は介護のため8時半ぐらいに自宅を出るのですが、4月になってからやけにスーツ姿のお兄ちゃん達を駅近辺でよく見かけます。時間的には隣駅~2,3駅離れた職場だったらぎりぎり9時には滑り込める時間帯でしょう。ただしそれは『電車が全く遅れていなければ』という条件のもと可能なのです…新社会人になってからまだ5日、彼らはまだ『JRの遅延&運休』というトラブルに出くわしていないのでしょう。しかしJR(特に東海道...
烏のがらくた箱~その千二十六・お花見したいのに、雨ばっかり/(^o^)\
少々遅れていた関東のソメイヨシノがようやく満開を迎えました🌸🌸🌸となると、やはり見に行きたくなるのが鶴岡八幡宮の段葛&源氏池の桜なんですよね~((o(´∀`)o))植え替えた直後はスカスカだった段葛の桜もようやくまともになってきましたし、源氏池の桜は最高の一言でしょう( ̄ー ̄)bグッ!何よりシートを敷いて酒盛りをする客が居ないのが八幡様の桜のありがたいところです。しかし!今年は私の予定が空いている日に限って雨模様…...
烏のおぼえ書き~其の五百三十六・どれだけ早く世界一周できるか!チキチキ目指せ80日間世界一周!その4
『明後日から世界一周をせよ!』という社長命令を受けたエリザベス・コクランですが、本当に命を受けた明後日、1889年(明治22年)11月14日午前9時40分にホーボーゲンからオーガスタ・ヴィクトリア号に乗ってイギリスへ向かいました。そして『ニューヨーク・ワールド』紙はその日の朝刊で『あのネリー・ブライ(エリザベス・コクラン)がフィリアス・フォッグ卿の記録に挑戦する旅を始めた』と大々的に報じたんですΣ(゚∀゚ノ)ノもう確...
報告書が書けるようになったら次は実戦である。演練は既に何度か経験しているが、あれは周囲の声が聞こえるしアドバイスも受けられる。しかし今回の『バーチャルレキシュー』を使った授業は、操作中誰のアドバイスも受けられない。しかしそれ以上に研修生を悩ませるものもあった。「バーチャルでも指示はモニター越しなんだね。演練とかは直接声をかけることが出来たのに」眼の前の大きなモニターを見つめながら、直矢は不安そうに...
中華菓子と言えば『月餅』が有名ですが、実は他のタイプのお菓子もありまして、今回紹介する『番餅(バンピン)』もそのうちの一つです。重慶飯店さんはこの手の中華菓子のバリエーションが多いのでオンラインショップを見ているだけでも楽しいのですが、実際食べてみても美味しい(当たり前ですけど)で、この『番餅』が中国ではどんな立ち位置のお菓子なのかちょっとググってみたのですが…上位に出てくるのが重慶飯店さんのHPば...
最近、近所のスーパーで『うずらの卵のフライ串』が大量に売られています(๑´ڡ`๑)今まで全然販売されていなかったのですが、最近急に売り出し始めまして…おかずとして手頃な量&他の揚げ物に比べてもお手頃価格で手にしやすいということで、何の考えもなく手に取っておりました。しかしつい数日前、とあるつぶやきを旧Twitterで見かけたんですよ。その内容なんですが『給食でうずらの卵が使われなくなって鶉の卵が行き先をなくしてい...
わざわざ紅椿が『自動記録』まで消去したテティス関連の立ち話だったが、その消去は数日後には無駄になっていた。何故ならテティス発のとんでもないニュースが太陽系中に広まったからだ。『テティナイトの鉱山発見!推定1000トンのテティナイトの鉱脈か?』テティナイトは放射性を有しないのに大量の発電ができる物質である。その構造は極めて複雑で、未だ人類が再現することができていない。そんなテティナイトの、1000トンクラス...
烏のがらくた箱~その千二十五・祝!三浦監督(現役時代も含めて)開幕戦初勝利!!!
開幕どころか全体的に黒星が多いベイスターズですが、特に開幕戦黒星が多いです/(^o^)\まず去年までの開幕戦が2勝8敗、一番最近の白星は2019年、つまり5年も前の事だったらしいです(゚∀゚)更にひどいのがうちの監督、番長・三浦の成績がまぁひどいwww現役時代開幕投手を務めること多数ありましたが、その開幕戦が尽く黒星、さらに監督になってからの3年間も開幕戦は白星0でした/(^o^)\つ~か開幕◯連敗とか3月4月で2勝しか...
烏のがらくた箱~その千二十四・自然由来のものだからって安心できないなぁ(-_-;)
某製薬会社の紅麹問題、かなり大きくなっておりますよね😭健康のために服用していたもので健康被害が出てしまうのは、被害者の方には本当にご愁傷さまとしか…一日も早く医療機関にかかり治していただくしかありません🥺なお、大学で農学部食品工学科に籍を置いていた管理人ですが、教授らには『基本的に必要な栄養素は食事で摂れ!ど~しても足りない栄養素が出てきてしまった場合は医者の指導のもと本当に足りないものだけ補え!素...
烏のおぼえ書き~其の五百三十五・どれだけ早く世界一周できるか!チキチキ目指せ80日間世界一周!その3
レイランドの旅から約10年後の1889年(明治22年)、80日世界一周に極端にこだわった2人の人物が現れました。一人はエリザベス・コクラン(ペンネーム:ネリー・ブライ)、そしてもう一人はエリザベス・ビスランド。奇しくも同じ名前の女性記者でした。しかも同時期に『どっちが早く世界一周ができるか!』とリアルチキチキレースを展開したのですΣ(゚∀゚ノ)ノキャーこんな事をする女性ですので、それぞれかなりクセ強エピソードがあります...
一通りのガイダンスが終わった翌日から、2年生はより実践的な授業、および実習が始まった。噂になってた『バーチャル訓練』は勿論、その他座学もより実際の戦いや直面する問題に即したものになってくる。「だからって何故報告書が手書きなんですか…2205年にもなって」クラスの中で一番幼い紅音が頬を膨らませて文句を言うのも尤もである。直矢が生活していた21世紀初頭でさえオンラインの記入欄に必要事項を打ち込んでいたのに、授...
実は私、今回初めて知ったんですが既に10年前からある歌舞伎揚げの高級バージョンみたいです(゚∀゚)(10周年記念パッケージだった)流石にそこそこのお値段&10年も生き残っているお菓子なのである程度の味の保証はされるだろうと購入、頂いてみました。その結果ですが…歌舞伎揚げのあの甘じょっぱさとえび味がちゃんと両立している(゚∀゚)歌舞伎揚の味ってそこそこ濃いじゃないですか。なので海老の味は消え去って、香りが少し残ってい...
拍手お返事&『下剋上』が面白いんじゃ( ̄ー ̄)ニヤリ
尊富士、110年ぶりの快挙達成してくれましたね🎉🎊🎉怪我を押しての優勝、親方も気が気じゃなかったでしょう。前夜のエピソードを解説をしていた親方が語ってくれた時『休場届1枚出すほうが楽だったろうな~でも色々記録もかかっているし、止めるに止められなかったんだろうな~』とつい同情してしまいました😅ただの初優勝だけだったら確実に休場させるくらいの怪我ですからねぇ(靭帯が伸びているとのこと)…この年になると自分と年...
深刻そうな『立ち話』を終えたらしいボスが紅椿とギルティの方にやってきた。「ギル、おまえはまた会議を抜け出してチョロチョロと…テティスの件は理解しているんだろうな?」ボスはギルティの頭をくしゃくしゃと撫でながら尋ねる。「当たり前でしょ。俺に任せておいてよ」まるで飼い主に甘える子犬か子猫のような表情でギルティは返事をする。その様子に紅椿はちょっと引いてしまった。(まるで恋する乙女じゃない。私は他人の色...
烏のがらくた箱~その千二十三・新築物件が高いのはわかるんだけどさぁ(゚∀゚)
昨今の不動産物件の値上がりは本当にえげつないものがありますよね。ご多分に漏れず湘南の田舎町にもその波が押し寄せておりまして、つい最近入ったチラシには『4LDK 7800万円』という、もしかしたら新築時より高いんじゃないのか?というような値段が同じ棟の上の階の部屋に付いておりましたΣ(゚∀゚ノ)ノキャー因みに我がマンションは今年で築20年目のそこそこ古い物件です…で、既に売れてしまったらしく2度と同じチラシは入ってきてお...
烏のがらくた箱~その千二十二・たっか~~~い抗ウイルス薬😂😂😂
先週の土曜日に夫婦揃って風邪ひき、という話をしましたが、見事にコロナ陽性でした/(^o^)\多分(というかほぼ間違いなく)旦那もそうだったと思うのですが、ヤツは野生動物なので市販の風邪薬と自力の治癒能力で治しやがりましたwwwしかし基礎疾患持ちの私はそうはいかず、最高39.0℃の発熱のあとで発熱外来をやっている近所の診療所に行き、抗ウイルス薬を処方してもらいました。そのお値段9000円/(^o^)\名前は『パキロビ...
烏のおぼえ書き~其の五百三十四・どれだけ早く世界一周できるか!チキチキ目指せ80日間世界一周!その2
『どれだけ早く世界一周できるか!チキチキ目指せ80日間世界一周!』の第一の挑戦者、レイランドでしたが…まず結果からですが、残念ながら120日あまりかかってしまました(´・ω・`)1878年(明治11年)2月1日にロンドンを発ったレイランドですが、帰国は6月3日…この年は閏年ではありませんので(28日+31日+30日+31日+3日)=123日かかったことに/(^o^)\80日は勿論、レイランドが目標としていた100日からも遅れてしまったのです...
「必ずクラスに1人くらい居るんだって、講師の指示を守らないで無茶をするヤツが。勿論刀剣男士は重傷を負うし、研修生はダメージを食らう。成績だって不合格のDランクになってそれを2回も繰り返せば落第決定、審神者への道も閉ざされるっていうのに…って俺のね~ちゃんが言ってた」「そうそう、鷹夜先輩や夕薙先輩も言ってたよ。去年の4月に退学しちゃった紫苑先輩、無茶な攻撃をして刀剣男士ひとり折っちゃったんだって…しかも歴...
拍手お返事&あれはおとぎ話の中だけの事だと思っていたのに(゚∀゚)
先週、旧ついったーにて『たぬきのおまぬけさ』が話題になっておりました/(^o^)\日本の昔話では『狐はずる賢く、たぬきはちょっとまぬけ』というお約束がありますが、てっきりそれはそれぞれの見た目&人間との距離感によるものだと思っていたのです…たぬき、ふつ~に鎌倉の山にも住んでいますし、我が家のマンション建設当時は残された雑木林(というか小さな丘)にたぬきが住み着いているって話でしたし。しかしついったに上が...
紅椿がロビーに出ると、既に複数の男女が『ボス』を囲んで何やら話し込んでいた。たわいもない立ち話、というには少々物々しい雰囲気が漂っている。あまり近づかないほうが良さそうだと判断した紅椿は、やや離れたソファーに座り、マガジンラックにある雑誌を手に取った。「紙の雑誌なんて贅沢品、こんなに無造作に置いちゃっても平気なんだ…ま、装飾品のひとつなんだろうけど」てっきり『紙の雑誌仕様のデジタル端末』だと思って...
烏のがらくた箱~その千二十一・ひっさしぶりに夫婦で風邪ひきです/(^o^)\
本当に久しぶりに夫婦揃って風邪ひきました/(^o^)\そもそも風邪そのものもコロナ自粛期間はひいていませんでしたし、諸々解禁になっても一年はもっていたんですが…油断するとこれですwwwなお私は『気持ち喉がイガイガする(トローチ1個舐めれば一日持つ程度)』『ちょっと頭が痛い…かな?』程度なのですが旦那は既に微熱&咳の症状が出ており、私がブログを書いている横で寝込んでおります。私もこれを書き終えたら自分の部屋...
烏のがらくた箱~その千二十・同性婚くらい認めてあげなよ『その次』もあるんだからさ😇
昨日、札幌高裁で『同性婚否定は違憲』という判決が出ましたね(≧∇≦)ごく一部の反対を除き、殆の国民が『人様に迷惑かけなければ誰が誰と結婚しても良いんじゃない?』と思っている昨今、裁判所の判断は当然と私は思います。てか、同性婚ならまだ良いじゃないですか!この次の段階『恋愛感情は全く無いけど友達同士でシェアハウスしていて、いざという時の入院手続きとか面会とか葬式手続きをしたいのにできない😭』という存在もいる...
烏のおぼえ書き~其の五百三十三・どれだけ早く世界一周できるか!チキチキ目指せ80日間世界一周!その1
前回まではランドーによる『北海道超過酷旅(地元民の言う事聞けよ)』をお送りさせていただきましたが、今回からは『どれだけ早く世界一周できるか!チキチキ目指せ80日間世界一周!』をお送りさせていただきます( ̄ー ̄)bグッ!『条件付きだけど理論的には世界一周は75日で実現できる』と主張したのはエドワード・プライムですが、得てしてこ~ゆ~トンデモ提言をする人が現れた後にはそれを実行してやろうというおバカ、もといチ...
直矢たちが研修所に入学して1年が経過した。残りの一年で実践的な技能や戦術を学び、審神者としてのスタートに立つのだ。だが、この一年は今までの一年以上に厳しく、霊力は問題なくとも戦うことを厭い脱落する研修生も少なくない。珍しく9人も残っている直矢らのクラスも半分残れば良いだろう。「このクラスは珍しく優秀な研修生が集まったから、他のクラスとの統合は無い。10年に一度くらいの珍事だからお互いに褒め合っておけ」...
烏のまかない処・其の六百六十二・キユーピーのFreshStock
鮮魚売り場で見かけた、2~3人用お魚ソースです。HPを拝見したら生鮮売り場用商品とのこと。確かにワンパターンになりがちな魚料理で、いつもとは違う味のソースが、少量で使えるというのはありがたい(人´∀`).☆.。.:*・゚今回私が購入したのは『鮭の蒸し焼き ガーリックソース』。鮭とありますがブリでもタラでもお魚だったら何でも良いとのこと。因みに我が家ではブリでチャレンジさせていただきました( ̄ー ̄)bで、結果です...
藤沢駅から実家へ向かうのにバスで行くのですが、そのバスの本数が今度の時刻表改正でまだまだ減りました/(^o^)\私が独身だった頃はどの時刻も1時間に5~6本はあったんです。それは1時間に4本になり、3本になり、とうとう平日の午前9時台のバスが1本になってしまいましたwww一応電車(小田急線)が近くを走っているということもあるのでしょうが、運転手不足も相まってどんどんバスが減らされていく…そのうち昼間でもバスが走...
紅椿の『起動』は予定時刻通り午前7:00きっかりだった。非常事態が起こった場合を除き、アンドロイドの起動時間は決まっている。「ん~、情報のクラスタ処理も終わっているわね。だったら今日は許可されている場所だけでも見てみましょうか」体内メモリのスキャンをし終えた紅椿はベッドから立ち上がり室内モニターの電源をつける。そして端末を操作して『館内地図』を表示させた。ざっと見たところ、オフィスとホテルの総合施設...
烏のがらくた箱~その千十九・名前を知らなかったので買えなかったもの
…ってあったりしませんか?壊れたりなくしたりしたけれど、名前がわからず説明もしにくいものだったりして検索も難しく、なかなか購入できないものって😅私にもそういうものは多々ありまして、つい最近も『カーテンレールの上についている金具でフックを引っ掛けるやつ』が壊れ、それを探す羽目になりました/(^o^)\一個くらいならごましちゃうんですが立て続けに2個も壊れましてねぇ(´・ω・`)家本体も築20年近く、各所部品も壊れ...
烏のがらくた箱~その千十八・突然ですが機種変更しました(゚∀゚)
突然ですが機種変更しました\(^o^)/最近充電の減りが異様に早くなり、アプリの動作もアヤシゲになっておりましてそろそろ買い替えどきかな~とは思っていたんです。で、毎年の美術展が終わったら(手数料はかかるけど)ドコモの店舗に予約入れて諸々手続きしないとな~とオンラインショップで品定めをしていたのですが…突如我が家にやってきた『オンラインショップ限定割引クーポン!3月31日までっ!!!』というダイレクトメー...
烏のおぼえ書き~其の五百三十二・冒険的旅行家ランドー・その五
納得行かない時は殴り合いも辞さなかったランドーですが、そのパワフルさは別の場面でも現れています。以下、ランドーの著書に書かれているものです/(^o^)\増毛では暑寒別川が増水して渡れず、ランドーは2日間足止めを喰らいました。3日目、ランドーは待ちきれなくなって川を渡ろうと決意するのですが、まだまだ川の水量は多く、流れも激しい/(^o^)\馬も渡れないような激しい流れだったので現地の人々は皆『やめろ!』とラン...
鍛刀実習から1週間後、直矢たち研修1年生は新しく鍛刀した打刀を部隊に含めた演練実習に参加していた。「短刀、脇差と違ってやっぱ難しいよな、打刀の扱いって。勝つには勝ったけど、霊力マジ使いまくるし」直矢の直前に演練を行っていた蒼が頭をかきつつぼやく。「確かに短刀や脇差に比べるとスピード感が欠けるよね。その代わりパワーはあるけれど…何だろ、初期刀だとこんなに扱いづらくないのに」「そりゃ初期刀はこっちに気を...
今現在、旦那が一番気に入っているおつまみです😋簡単に言ってしまえばちっちゃなイワシの骨せんべいなのですが、この手の加工品にしては珍しくソルビトール等の甘味料が使われていないんですよ(゚∀゚)徹底的にイワシの身を削ぎ落とし、薄くしていることで食べやすくしているようです。なのでみりん干しみたいな甘さが苦手な旦那でも美味しく食べることができるんですよね(≧∇≦)なお、ノンフライとの表記はありますが、原材料に植物油...
『福山城公園プロムナードに江雪左文字の銅像が立つ』―――そんな話を聞いたら普通『ああ、刀本体の銅像ができるんだな』と思いますよね?いや『本体』という言葉が出てくる時点でヲタク丸出しではあるんですが、少なくとも刀剣男士の銅像とはヲタクだって思いませんでした。しかし福山市はやっちゃったんですよ…刀剣男士・江雪左文字の銅像建立をΣ(゚∀゚ノ)ノキャー確かに金銭的には何ら問題はありませんけどね…元々の所有者の奥様が全額負...
演算が終わったあと、紅椿は豪奢な部屋に通された。「このスイートは客用のものだ。全ての備品を自由に使って良いし、用事があればその端末から連絡すればいい。ただし外部とのアクセスはデジタル端末のみ。ここを出ていくことだけは許可できない」「あら、デジタル端末でのアクセスは許してもらえるの?私が公安に連絡したら下手したら太陽系連盟軍がやってくるかもしれないわよ?」挑発口調で紅椿が尋ねるが、『ボス』は眉ひとつ...
旦那のCDプレーヤーがまるでポルターガイストにような動きをして困っております/(^o^)\電源をオフにしてもいつの間にか電源が付き、蓋のオープン⇔クローズを繰り返すんですよ(´・ω・`)な~んかカチャカチャ音がするな~と思うと、プレーヤーの蓋がカチャカチャしておりまして(-_-;)流石にうるさいんで、コンセントを引き抜き、完全に電気が通らない状態にしております。これって単純な故障なんでしょうかねぇ…にしても電源オフに...
烏のがらくた箱~その千十六・義母への手紙を書くことになりまして…
義母のパーキンソン病が悪化しまして、治療&リハビリ入院をすることになりました/(^o^)\で、一応決められた時間帯に電話&メールOKとなっているのですが…以前使えた電話もメールもできなくなっちゃっているんですよ😭スマホの文字は小さすぎるし、電話に出たとしても集中力が続かず1~2分が限度。私はまだ耐えられるのですが、一番の当事者でありせっかちの極みな性格の義父はかなりイライラしておりましてwwwちなみに今現在...
烏のおぼえ書き~其の五百三十一・冒険的旅行家ランドー・その四
先の記事にて紹介しましたように、ランドーは画材道具一式以外ろくな旅支度をせずに北海道までやってきてしまいました。つまりテントも食料も何も無い/(^o^)\なので行く先々で寝泊まりする場所&食料を確保しなければならず、結果としてアイヌが住む家々を泊まり歩いております😅つ~か、びっくりですよね。いきなり画材道具だけ持った西洋人が『泊めて♪』ってやってきたらwww環境がかなり良い場所だとアイヌの長・ベンリーの...
「ねぇ、歌仙…審神者と近侍って夫婦になったりもするの?」唐突な直矢の質問に、歌仙は事もなげに返事をする。「勿論。確か同級生の咲耶さんのところは父親が一期一振だったはずだよ別に珍しい事じゃ無い」「だったら俺の父親が刀剣男士ってことは…」「ああ、それは絶対に無いね」あっさりと言い放つ歌仙に、他の刀剣男士も―――今日来たばかりの和泉守さえ深く頷いた。「刀剣男士と女性審神者との間に生まれるのは必ず女児、遺伝的...
先週、月に一度の定期検診帰りに横浜へ立ち寄ったのですが、その際お昼ご飯を頂いたお店です(๑´ڡ`๑)『広州市場』さんは東京を中心に展開しているワンタンメン専門店らしいのですが、唯一東京以外にお店があるのが横浜ポルタ(東口地下街、そごうがある方)なんです。いつもは『はなまるうどん』さんでお昼を頂くのですが、その日ははなまるうどんさんが改修中&何となくラーメンが食べたかったのでこちらへ…10人くらい並んでいたの...
この時期になると、昔の職場の仲間と共にやっている美術展があります。てか明日搬入なんですがwwwということで、まだプリントアウトはしていないものの出来上がった作品を記録がてらUPさせてもらいます(*^^*)なお無駄にデカいです/(^o^)\こちらは松江城です。イマイチ色がうまく乗らなくて、何ならいっそ白黒にしてしまえwwwてことでこんな感じになりました(`・ω・´)ゞたまにはこんな渋い作品も良いんじゃないかと😅こちらは...
「ねぇ、研究開発費はもう少し費用を積み上げても良いんじゃない?一応国営シンクタンクの倍の予算を組んでいるけど、この製薬ラインナップだったらもう少し稼げるでしょ。相手も相手だし、破産させちゃってもいいと思うけど?」紅椿の指摘に『ボス』は苦笑いを浮かべる。「犯罪組織を潰すという目的ならばそれでも良いだろうが、これは商売だからね。生かさず殺さず、できるだけ長い間儲けさせてもらわないと」「『商売』、ねぇ…...
先日、少し時間が出来たので編物の練習を始めます的な事を宣言させていただきましたが、あれから取り敢えずここまで進んだという進捗状況を報告させていただきます。でないとついサボりがちになりそうなので😅まずはモチーフ編み。画像がでかすぎるのでサムネで失礼しますm(_ _)m中心から編み進めていく四角モチーフ編みの基本形。鎖編み、細編み、長編みの基本的な編み方だけでできるので練習素材となっていました。これは1時間位...
烏のがらくた箱~その千十四・めっちゃ骨太みたいです(゚∀゚)
先日、持病の定期検診の際に骨密度検査もしてきました。服用している薬の副反応に骨粗鬆症がありまして、年に1度は検査をするんですよ…やっぱり大学病院レベルになるとそのへんはきっちりしている、というかほぼ実験サンプルwwwで、結果なんですが、タイトル通り、めっちゃ骨太で20代~30代レベルの骨密度なんだそうです(≧∇≦)一応骨粗鬆のお薬を服用していますので、その効果だとは思うんですけど、グラフの平均値とんでもなく...
ランドーの蝦夷旅をもう少し詳しく見てみたいと思います。なお、以下の旅程では画材一式以外ろくな準備をしていない事だけは頭に入れておいてください…。函館→内陸部を通って森→船で室蘭→紋別→有珠→虻田→再び室蘭に戻ったあと幌別→登別→白老→苫小牧→沙流川を上って平取(バード女史はここまで)→襟裳岬→大津→十勝川を上って帯広など十勝地方一帯を探索→再び海岸に戻ってから釧路→内陸部に入って阿寒湖・屈斜路湖→厚岸→根室→せいぜ...
窓から見える矢竹が日暮れの光に浮かび上がる。これは堀川がこの本丸にやってきた時に植えたものだが、短い期間にだいぶ伸びており、じきに本丸の屋根を越えそうだ。「下手したら筍のほうが和泉守より先にやってきそうな勢いだったけどね。何とか筍よりは早く鍛刀できて良かったよ」山盛りのポテトサラダを頬張りつつ、直矢は笑顔を浮かべる。あおさが入った和風味のポテトサラダは直矢の好物だ。これに生姜焼きがプラスされれば最...
烏のまかない処・其の六百五十九・地元の美味しいハンバーガー屋さん🤤
前々から気になっていた、美味しいと噂のハンバーガー屋さん『Chevy’s HAMBURGER』に行ってきました(≧∇≦)/横須賀とか横濱まで出向けば本格的なハンバーガーのお店は多数あるのですが、最寄り駅近辺ではここ1軒以外チェーン店しかありませんで…。なお、ググっていただけるとわかりますが、駅からはちょっとばかり歩きます。もしかしたら通り過ぎちゃったのかな?と思うくらい住宅地よりの場所にあるお店です。多分店主が忙しいのが...
昨日の晩、撮りためていたグルメ番組を夫婦で見ておりましたら逗子・葉山地区にある『Tokyo Bay Fisherman's Noodle』さんが紹介されていました。そのお店は千葉の漁師さんが経営しているらしく、その方が取った朝取れ貝で出汁を取るとか🤤で、その店の存在を私は『ラーメンWolker』神奈川版で知っておりました。何せ名前がラーメン屋には珍しい横文字じゃないですか(゚∀゚)そもそも神奈川県内のラーメン屋は家系が多いので店名も『○○...
紅椿が依頼を受けた『演算』はあまりにも項目が多かった。新薬成分の確かめ算から各惑星や衛星、宇宙コロニーの法律及び特許に抵触していないかの調査、購入が見込まれる人数など地道で細かな演算が続く。「ところで開発にかかった費用は演算に含めなくていいの?」「それはこの後の項目にあるから安心しろ。あと入れてほしいのはこっちだ」と、見せられた項目に紅椿は驚きを露わにした。「何?この『地域医療対策費』って…桁数が...
烏のがらくた箱~その千十三・何故か冷凍10ウォンパンがあったので…
ちょっと前なんですが、近所のスーパーで韓国フェアをしておりました。その際いくつかの韓国グルメの冷凍食品も登場していたのですが、その中に以前話題になっていた『10ウォンパン』もあったんです。大きさ的にも手頃だし、一個くらいなら食べられるだろうな~と思って購入、そして一昨日ようやくそれを食することが出来たのですが…あれ、ベイクドモチョチョです(゚∀゚)皮がほんのり甘くて今川焼っぽく、中のチーズとの相性が抜群(≧...
烏のがらくた箱~その千十二・今年は『本家』に挑戦してみようと思う…
ここ数年、『パン祭り』といえば『刀剣乱舞』のパンまつりもといシール集めに勤しんでいたのですが、今年は40年ぶりに『本家』の『ヤマザキ春のパン祭り』にチャレンジしております。何故なら父親のために購入しているパンがほとんど全てヤマザキさんのものなんですよ…消費期限の関係で購入しているパスコさんのロングライフブレッド以外は全部かな😅とにかく年寄りの舌に馴染む安定の味ですので、ありがたく購入しているのですが、...
画家兼冒険家のランド―ですが、日本での旅のきっかけは画家の仕事上のトラブルでした/(^o^)\日付ははっきりしないのですが、1889年(明治22年)有名な法学者の肖像画を描いていたランドーは、肖像画依頼者との間にトラブルを起こしたんです(゚∀゚)これに嫌気が差したランドーは仕事を途中で放りだし(おい)旅に出ちゃいまして…取り敢えず高崎、伊香保、郡山、猪苗代を巡って仙台に辿り着きました。普通だったらこれ位の旅で頭を冷...
「一体何があったの?玄関の方まで声が聞こえてきたよ!」厨に入りながら直矢が少し咎める口調で三人に尋ねた。すると少し困ったように歌仙が事情を説明する。「脅かして済まなかったね、主。どうやら『初歩的な連絡ミス』があったようでね」「そうなんですよ~、主さん」どうやら『結託』しているらしい歌仙と堀川に対し、和泉守はかなり不服そうだ。「何があったの、和泉守。ものすごい剣幕だったけど」「冗談じゃねぇよ、まった...
明日はバレンタインデーですが、今回紹介するのはチョコではなく地元の隠れた銘菓です( ̄ー ̄)bグッ!『崎陽軒』さんといえばやはりシウマイ、そしてシウマイ弁当なのですが、実は甘味も色々販売いておりまして…今回紹介させていただくのはその一つ『横浜月餅』です(๑´ڡ`๑)通販でも販売しておりますが、地元には大抵崎陽軒さんの店舗があるのでそこで購入することが殆どですね~。1個150円~190円で販売されております。で、今回は...
先週の土曜日、我がベイスターズの紅白戦が行われました。流石にこの時期は『完全一軍』の選手は殆ど登場せず、若手&育成選手が殆どなのですが、そんな試合でルーキー3人組がやってくれました(≧∇≦)/ニュースでも取り上げられている渡会くんを始め、3人のルーキーたちが打ちも打ったり3人で7打点\(^o^)/なお相手のピッチャーは3年前のドラフト1位だった小園くんを始め若手注目株たちでしたし、キャッチャーも次世代の中心になる...
何故マフィアが難病治療薬など作っているのか―――紅椿は警戒感も露わに『ボス』に尋ねる。すると『ボス』は勿体ぶることもなくその理由を告げた。「承認どころか治験もまだだが、効果が見込める薬を欲しがる金持ちは多いんでね。一回分で1億ドルの薬でも飛ぶように売れる」「承認がされていない、ってことは違法ドラッグ段階で販売している、ってこと?」「その通り。トリップ目的の廉価ドラッグなんて大した売上にならないんでね。...
烏のがらくた箱~その千十一・せめて狂犬病の予防接種はしてくれよぉ~😱
最近、四国犬の脱走事件が相次ぎますね(´・ω・`)南足柄の子はまだ見つかっていないとのこと。多分パニックになっておうちもわからなくなっている可能性があるので、一日でも早く見つけてあげて欲しいものです。(以前実家で飼っていた犬も今回の事件と同じように散歩中に行方不明になったことがあるのですが、自宅の犬小屋に逃げ込んでおりました😅臆病な子ほどおうちが恋しいはず)その一方前橋の方は…百歩譲って脱走は防げなかっ...
烏のがらくた箱~その千十・やっと自分の時間が取れるようになったので…
今年になってようやく自分のためのまとまった時間が取れるようになりましたε-(´∀`*)ホッ思い起こせば去年の5月末に父親が倒れてから何かと忙しかったですからねぇ(-_-;)事あるごとに病院や介護施設から連絡はありますし、自宅と実家の家事も(手抜きとはいえ)自分一人でやらないといけない、そこへ旦那の転職→ほぼ3ヶ月、自宅にいるか研修で出社しても帰宅が早いのでお昼ご飯も手抜きができないwww決して器用なタイプじゃないの...
烏のおぼえ書き~其の五百二十九・冒険的旅行家ランド―・その一
私が参考にしている資料の著者はど~もバード女史のことがお好きじゃないらしく、何かとsageていらっしゃいます😅『日本の奥地を巡ったが一般的な観光にも時間を費やしている』とか『日本奥地の冒険はバードが最初なわけでもない』とか『彼女よりすごい旅行者もいる』とか…有名すぎる女性を毛嫌いする男性、いますからねぇ/(^o^)\そんな持論を証明するために彼は『ヘンリー・サベッジ・ランド―』という冒険家を紹介しています。こ...
「本当にころっと変わるよ、和泉守と一緒になった堀川は。あんなにあざといとは思わなかった」そんな話を聞いたのは1、2年生合同演習の時だった。待機中に先輩の奏子が演練準備をしている自分の刀剣男士らをちらりと横目で見ながら後輩らに語ってくれたのだ。「え?堀川があざとい?」時折新選組刀ならではの気の強さを出すことはあれど、基本的に真面目で穏やかな堀川である。『あざとい』という単語からは最も遠いと思われる刀剣...
烏のまかない処・其の六百五十七・役所に書類提出をした後のご褒美飯
先週の木曜日、医療費控除の書類を税務署に提出してきました(`・ω・´)ゞ郵送でも大丈夫かと思うのですが、意外と心配性なので担当者に確認してもらいたいというのがありまして…控除書類を提出し始めた頃、よく印鑑を忘れて駅近くにある100均にまで印鑑を買いに行ったトラウマがあるのかもしれませんwwwそしてその確認が欲しいがために登らねばいけないのが税務署前にある急な坂…我が友は『お寺は山』という名言を残しております...
拍手お返事&風邪薬の使用期限半年も過ぎているのに気がついていなかった/(^o^)\
最近インフルエンザや新型コロナなどの流行性感冒が流行っていますよね(´・ω・`)一応気をつけてはいるものの、万が一を考え、総合感冒薬くらいはチェックしておこうと薬を確認したんです(咳止めは不足しているとのことでしたので、総合感冒薬でいいかなと)確かそこまで使っていないはず…と確認したところ、使用期限が半年ほど過ぎていました/(^o^)\これは間違いなくマスク生活のおかげです。私もなんですが、特に旦那がコロナ...
豪奢な建物の中に入り、長い廊下を進むとそこにはかなり重厚な扉があった。「この扉、見た目以上にセキュリティが厳しそうね。私がサーチした感じでは最低でも三重扉に赤外線サーチ、足下にも沢山のセンサーが走っているようだけど」「初見でそれだけ解るのは流石だね」男は感心したように頷くと、一歩前に出る。すると目の前の扉が開き、中から細身の男が出てきた。「お帰りなさいませ、ボス。そちらのお嬢さんは例の…」感情のな...
烏のがらくた箱~その千九・良くも悪くも他人に干渉しない土地柄なので…
逃亡犯が50年ぶりに発見された我が地域ですが、これはひとえに『他人様に余計な干渉をしない』という土地柄がいけなかったと思ってます(´・ω・`)観光客や移住者など、多くの『余所者』が出たり入ったりしている土地柄なので変なトラブルを避けるため、というのが最大の理由ですかね。そんな土地柄のせいか芸能人もかなり住んでいるようです(この前の月曜日の番組で、山田邦子さんが鎌倉に住んでいるのを始めて知った😅)そのくせ親...
烏のがらくた箱~その千八・新しいトイレの節水、すげぇぇぇ(@@)
昨日、水道料金の領収書&請求書がポストに入っていたのですが、水道代の減り方がえげつないです/(^o^)\我が家の水道料金、今までは大体2ヶ月で9000~9500円くらいだったのですが(旦那が風呂好きなので毎日お風呂の水を入れ替え&私の洗濯好き故にこのお値段😅)、今回は2ヶ月で7500円ほど。水量だと37㎥から32㎥にまで減っておりました(゚∀゚)この理由は明らかでキッチン&トイレのリフォーム、特にトイレのタンクが小さくなった...
烏のおぼえ書き~其の五百二十八・バード女史の日本探訪・その四
イザベラ・バード女史の日本旅行を語る上で絶対に取り上げなければならない人物がおります。それは通訳の伊藤鶴吉、バード女史の東北・蝦夷旅行に同行した人物です。多分この時代の通訳で一番有名なんじゃないでしょうか。アーサー・クロウを始め多くの人物が伊藤について記録を残してます。バード女史は奥地旅行のため日本人通訳兼召使をオーディションしたのですが、その時に選んだのが当時18歳、身長148cmの伊藤でした。第一印...
「ただいま~!今日の鍛刀で堀川ご所望の和泉守兼定が来たよ~!」本丸玄関に飛び込むと同時に、直矢は中に向かって大声で叫ぶ。すると真っ先に堀川が飛び出してきた。予想通りの極上の笑顔だ。「お帰りなさい、そしてありがとう、主さん!兼さん、待ってたよ!!」そう言うなり堀川は和泉守に抱きついた。「待たせたな、国広。新選組の奴らはまだお前だけなんだろ?」「うん。主さんの初期刀が歌仙だからね。加州もいないし安定も...
烏のまかない処・其の六百五十六・MiniOneの窯からチーズケーキ
以前こちらのミニカヌレを紹介させていただいたんですが、その際お友達から『チーズケーキも気になる』との言葉を頂き、今回ようやく記事にすることができました(≧∇≦)/世の中、美味しいチーズケーキはいくらでもありますが、自分がおやつで食べるチーズケーキの中では一番好きなんです、このチーズケーキ😋グラム売も個数売もしてくれるのですが、100gで大体6~7個、これで300円ちょっとのお値段です。高いのか安いのかイマイチよく...
拍手お返事&文化の翻訳、すごいなぁ(人´∀`).☆.。.:*・゚
一昨日あたりでしょうか、旧ツイッターにてメイクアイテムをカードゲームのカードに例えていらっしゃいました。きっと『なんでそんなにメイクアイテムを購入するのか?』とでも言われたのでしょう。しかし彼女(ツイ主は女性と思われる)の説明があまりにも上手かった(@@)メイクにもカードゲームにも全く造詣が深くないオバチャンでさえも『なるほど、そういう理由でメイクオタクはアイテムをじゃんじゃん購入するのかΣ(゚∀゚ノ)ノ』と...
マフィアのアジトにたどり着いた紅椿は思わず目を見張った。「なにこれ…あなた達、迎賓館を乗っ取ったの?」「まさか。これは普通に作ったものだ。勿論我々の子会社でね。最近では資材の調達もなかなか難しくて苦労したが」「他の会社からの購入はまず無理よね?もしかして鉱山の一つや二つ持っているとか?」「太陽系外の小惑星を10個ほどね。地球の資源は木材しか使えないから、別の惑星や衛星でと考えていたんだが、最近は反社...
烏のがらくた箱~その千七・こ、こんな近くに指名手配犯がいたとは😱
50年以上前の事件の指名手配犯、捕まりましたね(@@)一連の事件、私が生まれるちょっと前に起こってるんですが、ほぼ自首に近い形とは言え逮捕に結びついたのがすごすぎます。しかし…その犯人が入院していたのが近隣の人間がめちゃくちゃお世話になっている総合病院でしてwwwこちらの病院、どんな患者も断らないことで有名なんです。とんでもない大怪我から、日曜日に症状が出てしまった急な蕁麻疹まで(これは旦那)病院にたど...
烏のがらくた箱~その千六・そろそろ防災用品の見直しをしないと…
例年3月くらいを目処に防災用品の見直しを行っております。東日本大震災があったのが3月だったというのが最たる理由ですが、それ故に新しい防災グッズもこの時期に登場するのでグッズを揃えやすいというのもありますかね。普段から水のペットボトルはやや多めに備蓄し、2ヶ月ほど長持ちするロングライフブレッドも(父の朝ごはんのついでに)購入、米もカセットコンロがあれば土鍋で炊けますので食料は何とかなるんですよ。問題は...
烏のおぼえ書き~其の五百二十七・バード女史の日本探訪・その三
『日本奥地紀行』部分をしっかり堪能したバード女史ですが、その後も旅は続きました。今回は取り上げられる事が少なめなそちらを紹介させていただきます(*^^*)奥地旅行から戻ったバード女史は、東京の拠点を引き払い、横浜から汽船に乗って神戸へと向かいました。そしてここで旅の疲れを癒やしたのでしょう、暫くの間滞在していたそうです。神戸も開港五港の一つですから何かと過ごしやすかったのでしょう。しかしそれもつかの間、...
教室に戻り、研修生と実習で顕現した刀剣男士らは帰宅準備を始めた。流石に顕現したての刀剣男士を放って授業をするわけにもいかない。翌日の予定を確認するショートHRをいつも以上に簡単に終えると、担任は『今日は寄り道せずにさっさと帰れ』と強めの口調で研修生たちに言った。「どんなにデカくても、お前たちの横にいるのはこの世に顕在して間もない刀剣男士だ。まずは本丸からこの世界に慣れさせ、一緒に出かけたりボディガー...
烏のまかない処・其の六百五十五・旦那が初めて買ってきたいちご大福は…
シャトレーゼのいちご大福でした(๑´ڡ`๑)今、シャトレーゼさんでいちごフェアやっているんですよね~。で、ワインを買いに行った際、それを見かけたのでしょう。普段おつまみ系のお菓子くらいしか買ってこない旦那が珍しく高級?和菓子を買って帰ってきました。なお、旦那が一番好きな和菓子はいちご大福です( ・ิω・ิ)これがまた美味しいんですよ🤤亀屋万年堂さんを買収してその技術を導入してから、元々美味しかった和菓子が更に美味...
拍手お返事&とうとう神奈川のバスにも自動運転の波がΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
運転手不足が深刻な問題になっておりますが、とうとう神奈川県でも自動運転バスの実証実験が行われることになりました(゚∀゚)本日から来月の2日までの12日間、平塚駅の南側を中心に神奈中バスさんが運行するとのこと。栄えている北側よりは道が空いていそうですが、一部国道134号線も通るとのこと。混雑が多少気になりますが、ちらっとHPを見たところ、比較的広くて安全そうな道路が選ばれているようです。なお自動運転とは言え運転...
紅椿は研究所のスタッフと引き離され、ホテルの前に停められた黒塗りの車に乗せられた。「へぇ、日系企業の最高級車とはね。でもこれって購入するのに身分証明がいるんじゃないの?分子合成機では作れないわよね?」太陽系法では反社会的組織への物品販売やサービス提供を禁止している。盗難品か、それとも他の非合法な方法で手に入れたのか―――すると紅椿の隣に座った男は特に表情も変えず『種明かし』を口にした。「ああ。この企...
烏のがらくた箱~その千五・グルメ本かと思ったら質の良いルポタージュだった本
本当にグルメ本かと思ったんです😅何せタイトルが『北関東の異界 エスニック国道354号線 絶品メシとリアル日本』とあり、本の最初にある写真に美味しそうな料理がずらりと並んでいたんですものwwwしかし中身は現代日本が抱えるダイバーシティ問題と、色々な問題を日本人&移民双方で力を合わせ乗り越えていく過程を丁寧に綴った質の良いルポタージュでした( ̄ー ̄)bグッ!何故か354号線沿いに集中する各国グルメ、それが何故で...
烏のがらくた箱~その千四・また父親がコケて頭打ったんだが/(^o^)\
…てな電話がお世話になっている介護施設から連絡がありました/(^o^)\唯一の救いはスタッフさんを巻き込まなかったところです。人によっては『介護職員が近くにいるのに』というかもしれませんが、高齢者は未就学児並みにどんな動きをするか予測ができないんですよ(-_-;)更に父の場合半身不随もあるので受け身を取るにも難しい…。なお、2ヶ月ほど前に同様の事故?があり、かかりつけ医&装具担当者に不具合はないか(足の状態や、...
烏のおぼえ書き~其の五百二十六・バード女史の日本探訪・その二
今回はバード女史が初来日した際の旅程を紹介していきます。ざっくりした説明だと前半は『日本奥地紀行』で紹介された旅程、そして後半は有名観光地巡り歩き、といったところでしょうか。そりゃあせっかく日本に来たんですから、マイナーな場所だけじゃなくメジャーな観光地も抑えておきたいですよね( ̄ー ̄)bグッ!1878年(明治11年)5月、初めて日本の土を踏んだバード女史ですが、その後6月10日にイギリス公使館を発ち日光を目指...
光の中から現れてきたのは、研修生鍛刀ではまず現れないような打刀だった。紫がかった長い髪に鎧のような筋肉は、和泉守でさえ華奢に見える。そんな刀剣男士が放った一言目に、蒼よりも直矢が驚いた。「huhuhuhu。ワタシは千子村正。そう、妖刀とか言われているあの村正デスよ」「千子村正って…激レアじゃん。すげぇな、蒼」「あ、ああ。あんなに鍛刀で苦労してたのに、一発目こいつかよ…」事前説明で『出てくる可能性はあ...
我が家の最寄り駅近くのビルに、材木座にあるお店『AaHbit』さんが出店しておりました。恥ずかしながら今回こちらのお店を初めて知りまして…自分の日常の行動範囲がせいぜい鎌倉駅周辺までなので、材木座のお店というのはなかなかご縁がないんですよ😅多分我が家の周辺のオジサンオバサンは同じレベルだと思われます。だからこそ期間限定出店がなされたのでしょう。全商品グルテンフリー&白砂糖不使用、一部ヴィーガン対応のお菓子...
年をとると時間の経過が早く感じられると言われますが、今年は、というか今年になってから二週間だけは例外だと思います。それくらい今年は初っ端から地震や飛行機事故、大物アイドル同士の結婚や大御所演歌歌手の訃報など次から次へと大きな事件が押し寄せていますよね…。本来なら現役国会議員の逮捕とかもっと大々的に報道されてもいいはずなのに、ほぼトピック・ニュース的な扱いをされていない/(^o^)\一体今年は何なんでしょ...
「ブログリーダー」を活用して、乾小路烏魅さんをフォローしませんか?
今回の『食い尽くし系ネタ』はお汁粉です。現代ではお正月にいただくイメージが強いですが、江戸時代は季節を問わず食べていたとのこと。だからこそのエピソードとも言えます😅日記には8月8日とありますから、直助が謎の病に倒れている時期になります。この時宇治田も『血下り』、すなわち下血があり気分が悪かったとのこと…たぶん食べ過ぎでいぼ痔か切れ痔が悪化したんでしょう(-_-;)流石にこの時は『昼飯はいけぬ』と飯抜きだった...
実習が始まり、第一陣となる咲耶、紅音、そして直矢の刀剣男士部隊が幕末・会津へと送られた。「うわっ、本当に何も見えない!何でよりによってこの日なんですか?」不服そうに紅音が唇を尖らせる。紅音が叫んだ通り、この日の会津―――母成峠の戦い当日は『白い闇』とも言える濃霧だった。「仕方ないだろう。今日の会津実習所で一番検非違使の出現確率が低いポイントなんだ。ほら、警報どころか注意報さえ出ていない―――一応結界は張...
先月末、わが街の商店街にようやくコメダ珈琲さんが出店してくれましたヽ(=´▽`=)ノ何せ3駅離れた逗子にスタバジャパンの創業者がいる地域なのでスタバは2軒もあるのですが(近い方は駅直結、遠くても徒歩30秒)、コメダさんはなかなか来ていただけなくて…そんなわが街にもとうとうやってきてくれましたので、開店2週間目に行ってきました((o(´∀`)o))そして頼んだのはもちろんシロノワール( ̄ー ̄)bグッ!コメダさんといえばこれでし...
アラフィフ前後より年が上の方ならわかってもらえると思いますが、昔に比べて春らしい穏やかな時期が極端に短くなりましたよね~最近/(^o^)\3月終わりから4月の始めまでダウンにお世話になったと思ったら、この土日は夏日で天気予報には早くも紫外線情報が出てくるという(゚∀゚)しかしこれだけなら『温暖化もあるし仕方ないか~』で済みますが、納得行かないのが花粉の時期が全く変わらないこと٩(๑òωó๑)۶いや、むしろ早くなってい...
ひとつの中枢を消滅させ、次のスピーカー砲を打ち込む。これを成功させればミッションは無事終了―――誰もがそう思った、まさにその瞬間のことであった。「…メ、テ…ボク、ヲ…コロ、サ…ナイ…デ………」聞こえるか聞こえないかの小さな声で何者かが呻く。「この声は…?」「中枢から発せられている音声では無さそうです。ゼリー状物質が振動して音声になっていると推測されます」「しかも『我々が理解できる音声』である上に『意味のある単...
手持ちのフレグランスがそろそろ無くなるので、何か良いものはないかな~とネットを探し回っていたら見つけました(*^^*)地元のご当地フレグランス『YOKOHAMAフレグランス 赤レンガ』( ̄ー ̄)bグッ!こちら『YOKOHAMA GOODS 001』という企画?で選ばれているものです。私も今回初めて知ったのですが(おい)『横浜が選んだ横濱ブランド』というコンセプトで色々なグルメやグッズを扱っているんですって(゚∀゚)そんな横浜ブランド...
今年もやってきましたGW激混み鎌倉観光シーズン/(^o^)\地元民に優先パスが配られるほどのオーバーツーリズムで地元民はもちろん肝顧客の皆様にもご不便をおかけするシーズンでもありますm(_ _)m地元民からしたら『一番つまらない時期』なんですけどね~、この時期の鎌倉って😅梅も桜も紫陽花も睡蓮も咲いていませんし、あやめや藤の名所は殆ど聞かない(たぶん塩害でやられちゃうんだと思う)、花火大会も海の家も無いのに…と思う...
酒井の叔父でもあり上司でもある宇治田ですが、いわゆる『食い尽くし系』だったようです/(^o^)\その愚痴を酒井はちょこちょこ日記に書いているのですが、今回からそのエピソードをちょこっと書いていく予定です(一応ネタは3つほどある)。今回は第一回目『いただきものの鯵の干物』の話です。長屋の隣に住む児玉という者が、酒井達に鯵の干物25枚をくれました。その経緯はわからないのですが、『守貞漫稿』によると当時の鯵は高...
諸々の準備も整い、ようやく会津実習の日がやってきた。「今回の実習は会津戦争、母成峠の戦いが起こった慶応4年8月21日、グレゴリオ暦に直すと1868年10月6日だ。この日は濃霧だからそのへんも留意して実習に臨むこと。偵察値が高い刀剣男士を送り込んだほうが良いだろう」「とすると、短刀中心の方が良いんでしょうか?」珠緒の質問に担任の蒔田が答える。「そうだな…レベル30を超えている短刀で部隊を揃えられるなら問題無いと思...
本日、25回目の結婚記念日なんですが流石に平日にレストランに行くのは慌ただしいかな…ということで、先週の土曜日に結婚祝いがてら『つばめグリル』に行ってまいりました(≧∇≦)いわゆる『ご当地チェーン店』なんですが、ほんのちょっとかしこまったシーンから普段遣いのカジュアルなシーンまで使える使い勝手の良いお店なんですよ( ̄ー ̄)bグッ!しかも美味しい(๑´ڡ`๑)ということで、今回はちょっと奮発してお店の看板メニュー『つ...
関西万博、昨日から始まりましたね((o(´∀`)o))ベースとしては面白そうですが、まだまだ始まったばかりならではのトラブルも多いようでして…くら寿司8時間待ちは流石にびっくりしました😅色々な国の料理が小皿でいただけるので、私も狙っているんですけど…5月には入店しやすくなっているといいなぁ(´・ω・`)それ以上にびっくりだったのが、通信障害で万博アプリが開けずチケットQRコードが出せないこと/(^o^)\そりゃああんだけの...
スピーカー砲はゼリー状物質に突入するとぐんぐんと突き進み、中枢まであと3mほどのところで停止した。「31305mmですか…空気中なら楽に対象物を破壊できる距離ですが」「音波伝達がされないのも困りますが、しすぎるのも問題でしょう。こちらにも余波が来る可能性もあります」「戦闘員を安全な場所まで避難させてください。10mほど後方に移動してもらえれば大丈夫でしょう」音域チューニングをしながら、キヨテルとレクイエムは...
先週、大量にいただいたポケットティッシュの入れ物をどうにかしないと…と呟いたのですが、そのひとつとして購入したのがこちら、『アタのポケットティッシュ入れ』となりましたヽ(=´▽`=)ノ鍋敷きでもこちらの素材のものを使っていて気に入っていたのですが、まさかポケットティッシュ入れまであるとは思わず、見つけた時は本当にびっくりしました(゚∀゚)写真には乗せていませんが、手前の留め具だけじゃなく裏側のちょうつがい?みた...
去年、二人合わせて23万円ほど医療費の支払いがあったのですが、申請した医療費控除が返ってきませんでした/(^o^)\その原因は(たぶん)『源泉徴収税額』が0円だったこと。この源泉徴収税額とは『企業が従業員に給与などを支払う際に、あらかじめ差し引く所得税と復興特別所得税』なんだそうです。転職して1年目だったからなのか、それとも別の理由があったからなのかわかりませんが、前に勤めていた会社(家電製造メーカー)で...
前回に引き続き今回も調理道具―――すり鉢の話になります。現代ではフードプロセッサーやミキサーに取って代わられた感のあるすり鉢ですが、昔は各家庭に1つはあったものです。材質は硬質の焼き物、特に備前焼のものが良いとされたとか…。我々の世代だとすり鉢=ごまや山芋、あと山椒などをするイメージがあるのですが、江戸時代は主に味噌をすり鉢で擦っていたそうです。確かに昔は味噌は自宅で作る人も多かったですし、いくら発酵...
帰宅後、早速直矢は歌仙に頼んで『お守り』の申請を行った。「とりあえず学校からの貸与は実習に必要な6振り分、政府に申請するのは人数分で良いと思うんだけど」「ついでだから予備も購入しておこうか。この本丸は殆どお金を使わずにいるから、小判が所持上限を超えそうなんだ」「え?この空間で使えるお金って貯め放題じゃないの?」直矢は素っ頓狂な声を上げる。少なくとも直矢が居た21世紀では使わないお金は貯めることができ...
偶然スーパーで見つけた、青森県立五所川原農林高等学校さんと岩塚製菓さんのコラボ商品です(*^^*)おせんべいの原料であるお米『まっしぐら』を生徒さん達が作り、それを製品にしているようです。パッケージの表には早乙女姿の生徒さん達が、裏には立佞武多と共に写っている生徒さんたちのお写真が掲載されていました。やっぱり嬉しいですよね~(*´ω`*)自分たちが作ったお米が目に見える形で商品になるって。大学時代、食品工学科...
N◯Kさんの新作アニメ『アン・シャーリー』、なかなかの炎上っぷりを見せておりますね😅視聴していない身なのでうだうだ苦情を言える立場では無いのですが、せめて『原作の色指定』だけは守っていただけたらな~と思ってしまいました(´・ω・`)内容の改変は時代と共に、また視聴者に合わせて仕方ないと思うんです。そもそもあそこの局はシャーロック・ホームズを犬にしたり三銃士のアラミスを女性にしたりしておりますので『らしいよ...
5台の大型超音波破砕機と3台の熱源発生機、そして兵士らによる赤外線レイガンによる総攻撃は最初こそ効果を示したが、徐々に押し戻されていった。中枢部分が2つに分裂した途端、ゼリー状物質の生成が2倍以上になってしまい、攻撃が追いつかないのだ。「深部への攻撃は?まだ不可能なのか!」陸軍中佐の怒声が響くが、そう簡単に攻撃できるのならここまで苦労していない。辛うじて規制線内にとどめているが、この物体が更に増殖し周...
義母の入院をきっかけに、義父の終活を兼ねた断捨離が勢いを増しております(゚∀゚)元々すっきりした環境が好きな人だったのですが、義母が入院し、自宅内を全て自分でコントロールしなければならない状況になってしまったため、『自分が動けるうちにできることはやっておこう』ということでしょう。残される方としては大変ありがたいのですが、その途中段階で『義父がいらなくなったもの』をある程度引き受けなければなりませんww...
1ヶ月に及ぶシミュレーション訓練と飽きるほどの刀装作りを終えたあと、ようやく実際の『幕末・函館』へ刀剣男士を送ることになった。「お前たちが刀剣男士を送る日時は函館総攻撃の少し前だ。総攻撃当日よりは多少時空は安定しているが油断はするなよ。シールドは破れる可能性がある」去年のシールド破り問題を受けて、戦場を囲っているシールドの強度を更に強くしたようだ。敵も逃げられないが、自分たちの刀剣男士も一定時間逃...
『きのこの山』と『たけのこの里』、この2つのお菓子がある限り未来永劫続く『きのこたけのこ戦争』にとうとう抹茶勢が参戦したようですwww『きのこの山』には宇治抹茶が、『たけのこの里』には西尾抹茶が援軍に駆けつけているようでしてwwwこの戦い、ますます激しくなりそうですwww因みに『きのこの山&宇治抹茶』は苦み控えめで誰にでも愛される味、『たけのこの里&西尾抹茶』はほんのりではありますが確かな苦みあり、...
今週末から新潟に帰省するのですが、その際持って行く帰省土産で無茶振りをされております/(^o^)\実は義母が脱水症状で入院しているのですが、その際新潟の親戚とかお隣さんとかに色々助けて頂いておりまして、その方々へお礼のお土産も買ってこいと義父から命を受けたんです。それが定番の鎌倉土産の菓子折りで済むのなら問題ないのですが、それがちょっと難しいんですよ/(^o^)\お一人は義父の義兄に当たる人でそこその資産家...
G連邦共和国とテティス国家連合がとうとう開戦した。一般市民は予めテティス外への避難を終えていたので民間人が巻き込まれる心配は皆無だったが、紅椿の心のもやもやは晴れなかった。「ボス…あなたの企業に入った人たち、皆ほっとした顔をしているのね。借金を背負わされているのに」ニュース映像を見ながら、紅椿は複雑な表情を浮かべる。「人間って自由を求めるものでは無いの?」「それは安全と衣食住の保証がなされてこそ、っ...
ここ最近『共同親権』の話題をよく見かけます。衆議院で共同親権法案が可決、参議院へ審議が移りましたからねぇ。私としては『共同親権は双方が合意した上で、きちんと養育費を支払う場合のみ適応』で良いんじゃないかと思っております。権利だけ振りかざして義務を蔑ろにするDV親もいますから、そのへんの保護はもう少し手厚くしていただきたい(-_-;)ただ、この共同親権の流れは加盟してしまった『ハーグ条約』との兼ね合いで仕方...
父に頼まれ、10年近くぶりにクリーニング屋に出向いたのですが(訪問介護を依頼していた頃はヘルパーさんor弟夫婦に頼んでいたらしく、私は依頼されなかった)、以前クリーニング屋があった場所は惣菜屋になっておりました/(^o^)\それだけではなく、『以前商店街の中にあったはず』のクリーニング屋まで消滅しており、結局父に頼まれた洗濯物は自宅へ持ち帰り普段自分が利用しているクリーニング屋に出すことになりましてwww...
ワンマンオーナー&編集長に『コクランより早く世界一周をしてこい!』との命を受けたビスランドですが、果たして彼女はどんな返事をしたのか…今回はその状況を紹介したいと思います。ええ、少なくとも二つ返事でOKと言うわけには行かなかったようです/(^o^)\最初の反応ですが、ビスランドは『冗談でしょ』と思ったそうです。ですよね~、いきなり世界一周してこいって現代だって無茶苦茶だと思いますもの…それを19世紀に押し付け...
初めてのシミュレーション実習の後にあった、刀装制作実習は皆真剣だった。『絶対に自分の刀剣男士に怪我をさせたくない!』と講師が引くほど黙々と刀装づくりに励んだのである。普段講師に絡んで『やかましい!』と叱られる蒼でさえ黙ったまま刀装作りをしているのだ。「一応一通りはできるんだけどな~。なんで並兵ばっかりなんだろ」山積みになった『刀装兵』の球を、さらに積み上げながら蒼はぼやく。そこに積まれている球は殆...
昨日新潟・三条で30℃以上の気温が出たというのに紹介するのは今川焼ですwwwしかしこれがひんやりバージョンでも美味しいんですよ😋なのでこれからの季節に是非チャレンジを、と紹介させていただきます(*^^*)ニチレイさんから登場しましたクリームチーズの今川焼、こちらに詳細が紹介されていますが、ちょっと豪華版の今川焼です( ̄ー ̄)bグッ!クリームチーズたっぷり感もありますが、それ以上に感じたのはハチミツの贅沢感(๑´ڡ`๑...
噂では聞いていたのですが…リップモンスター、すごいです(゚∀゚ノ)ノコロナ規制もだいぶ緩くなり、街中でもマスクを取る機会が増えてきたので『そろそろ口紅買わないとな~』と口コミサイトを調べてみました。若い頃なら多少似合わない色でも勢いでごまかせますが、50代になるとそうも行かないwww『口紅 50代 口コミ』で調べてみましたら『リップモンスターマジ良い!イエベなら『陽炎』一本持っているとかなり使える!(意訳)』...
G連邦共和国とテティス国家連合の戦争開始が秒読み―――それこそ明日にでも開戦するのでは?と囁かれる中、とあるニュースがミマスのニュースサイトから発表された。戦争秒読みのニュースが席巻する中それは小さなものだったが、見過ごすには少々問題があるニュースだった。『テティス戦争難民囲い込みか?日系企業が特別採掘工を中心に採用、その数1000人近く』それだけではなく、一般人や貧民まで採用をしているらしいが、その方法...
最近何故か『iPhone民がAndroidスマホに対して思っていること』というのをよく見かけるのですが、逆が殆ど無く…ということで一人で勝手に『Androidスマホはいいぞぉ( ̄ー ̄)bグッ!』の主張をさせていただきますwww◆公的サービスの導入が早いおサイフケータイサービスにモバイルSuica、そしてマイナカードなどAndroidスマホは割合早く導入してもらえます。これはアップル社の審査が厳しいという点があるのですが、いち早くこの手...
去る今週の水曜日、鶴岡八幡宮にお花見に行ってきました🌸火曜日の雨でかなり散ってしまい、若葉もちらほら見受けられましたがまだまだ充分美しい(≧∇≦)/ということで、小町通りではなく二の鳥居からお花見開始です。左端の方、修正し忘れていますが、マスクなさっているのでご容赦を🙏お友達の『メンチ切ってるシリーズ』ではありませんが、立派な狛犬くんがお出迎えです( ̄ー ̄)bグッ!なお、写真を滅多に撮らない(下手くそ)な私で...
80日間世界一周の旅に出たコクランですが、そのライバル登場です(๑•̀ㅂ•́)و✧その名前はエリザベス・ビスランド。月刊誌『コスモポリタン』の編集者です。この雑誌はポール・スクリフトによって1886年に創刊、歴史や冒険、旅行、芸術など格調高い内容が売りでした。しかし経営的には厳しかったようで、1889年にはジョン・ブリスベン・ウォーカーによって買収されちゃいまして😅ツイッターもといXでもそうですが、経営者が変わると社...
『敵陣形―――【鶴翼陣】』その瞬間、直矢は思わずガッツポーズをした。敵の強さはまだわからないが、少なくともこちらにとって有利な陣形だ。「よっしゃあ!先陣は俺だ!!」愛染の叫びがシミュレーションの戦場に響き、手にした刀が横一線に閃光を放つ。その後に続いて歌仙が攻撃をするはずだったが、敵の動きのほうがやや早かった。小動物の骸骨のような姿の敵短刀は口に咥えた短刀で歌仙の袖を切り裂いたのだ。「―――雅じゃない」...
かなり長く使っていたグリル鍋が成仏してしまったので、新しいホットプレートを購入しました(≧∇≦)TIGERさんの『ホットプレート アイアンブラック CRL-A201KI 』、一応鍋物もできるのですが、我が家では焼き物のみで使う予定です。これがとにかくきれいに焼ける(人´∀`).☆.。.:*・゚お好み焼きも表面パリッ+中身ふわっと焼けますし、焼き肉も波型プレートで余計な脂分が落ちるのがありがたい((o(´∀`)o))使い慣れた家電もいいです...
関東では桜も満開になり、本格的に冬物→春物への衣替えができるようになりました(≧∇≦)やっぱり着るものが軽やかになるのは良いですよね~(*´ω`*)新しく購入したわけでもないのに春物は気分も軽くなる気がします。しかし、服ならクリーニングや乾燥機で乾かせますが、困るのが冬物の毛布や布団カバー、そしてカーテンなどの大物洗い/(^o^)\我が家は全て自宅で洗えるよう素材を厳選して購入しているのですが、厄介なのが今の時期...
『テティナイト』の利権問題は案の定こじれにこじれていた。太陽系連盟も直接介入し、和解を試みていたがそれも失敗、とうとうG連邦共和国とテティス国家連合との間で小競り合いも始まった。「本格的な戦争になる前に調整を、とはいかなさそうね」「ああ、無理だ」紅椿の問いかけにボスはあっさり言い放つ。「ギルティからの報告でも両陣営の交渉はまとまりそうも無いとのことだ。我々としては武器販売に舵を切り替え、暫く様子見...
金曜日、私は介護のため8時半ぐらいに自宅を出るのですが、4月になってからやけにスーツ姿のお兄ちゃん達を駅近辺でよく見かけます。時間的には隣駅~2,3駅離れた職場だったらぎりぎり9時には滑り込める時間帯でしょう。ただしそれは『電車が全く遅れていなければ』という条件のもと可能なのです…新社会人になってからまだ5日、彼らはまだ『JRの遅延&運休』というトラブルに出くわしていないのでしょう。しかしJR(特に東海道...
少々遅れていた関東のソメイヨシノがようやく満開を迎えました🌸🌸🌸となると、やはり見に行きたくなるのが鶴岡八幡宮の段葛&源氏池の桜なんですよね~((o(´∀`)o))植え替えた直後はスカスカだった段葛の桜もようやくまともになってきましたし、源氏池の桜は最高の一言でしょう( ̄ー ̄)bグッ!何よりシートを敷いて酒盛りをする客が居ないのが八幡様の桜のありがたいところです。しかし!今年は私の予定が空いている日に限って雨模様…...