メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます♪ 週末もお天気はあまりよくない予報でスッキリ晴れた空の下の満開の桜を見れるかな~。 ご近所の桜はお見事に咲き誇っております。 あとは…
春の盛りは 花盛り相生山の北尾根には 2種のサクラ ヤマザクラ(山桜)〈左〉 と オオシマザクラ(大島桜)どちらも花と同時に 葉も出ます2種の株が 競うように並んでいる場所もあります 淡紅色の花に 紅い葉はヤマザクラこの国の古来からのサクラ 花の名所とされる吉野の桜も このサクラ控えめに秘っそり咲くイメージがあるかもしれませんが条件の良い株では びっしり花をつけます 見事です真っ白な花に 緑の葉はオオシ...
*.:。(o ´∀` o):.* よ゜:: う.。: こ..*.そ゜:..(o ´∀` o)。:.*Welcome to *Riyon's Room*WBC日本優勝(((o(*゚▽゚*)o)))おめでとう。すごい試合だったなぁ〜blogおサボりしてる間に野球が終わりました。😉リヨンの街はあっという間に桜開花🌸夕桜夕方病院へ行った帰りに桜を見ました。リヨンと桜は撮れなかったけど…もう満開だよ桜🌸「可愛いね〜桜」と思いながらも早いなぁ〜もっとゆっくり時が進んで欲しいなぁお腹が痛くて小刻みに...
紅露たたえて花、涙雨にこそ春来たる花木点景:河津桜カワヅザクラ2020.3.01卒業式シーズン、今春は河津桜から彼岸桜、染井吉野の咲き初めと桜リレーに彩られているなあと。野外での撮影は植生保護のため三脚NG、足元チェックして足場を決めて×離れた所から望遠レンズ&三脚ナシで撮影できる技術が必須です。丹沢エリアの朝晩まだ冷えます。山の三月は冬=日暮れ早い×足元凍結する×角曲がったら雪だったりするので、どうぞ登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2020.3.01】にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます紅露の花、桜
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住むネコちゃん、近所の新宿御苑の多彩な桜が綺麗に咲き誇っているので、ボーイフレンドのワンちゃんにも見せなくちゃ(!…
約1週間の旅から帰るとまったく蕾だった桜が満開です。これは、ベランダで咲いているサクランボを食すための桜桃。あの~、新しいパソコンを買って、今それで記事をかいています。が、画像の色がよくありません。この桜はほんのりピンク色(スマホの色はほんのりピンク)なのに、白にしか見えないです。この画像にピンクが差していないならどのPCで見てもピンク色は出ないもの? もしかしたら出る? そんなの無理?皆さんのPCで...
今年もさくらの開花とともに蜜を吸いに公園にやってきました。♂は、ほとんどスズメと同じように見えますが、頬に黒点がないのでよく見ないと違いが分かりません。♀は、まったく違うのですぐにわかりますが、興味がないとただスズメにしか見えません。(スズメに失礼です(`□´)コラッ!)性格は、スズメより警戒心は薄いようで撮影しやすい野鳥でした。
ハワイ州観光局「ハワイスペシャリスト」フリーアナウンサー/タレント・伊藤嘉奈子です。YouTubeやってます!チャンネル登録してね奈良のしだれ桜、21日でほぼ…
金沢 雨、この後曇りになる予報で、今日は気温が上がりません。手取川の河口付近の早咲きの桜です、新しい撮影ポイントで、素敵なアングルで、桜と白山が撮れました(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com【ウィキペディア引用】手取川(てどりがわ)は、石川県の主に白山市を流れて日本海へ注いでいる一級河川。石川の通称で呼ばれた時代もあり、郡名(石川郡)および県名の由来となっている。石川県白山市南部の旧白峰村の岐阜県境にそびえる白山に源を発し北流する。上流には手取川ダムがあり、中流域の旧鳥越村・吉野谷村地区では河岸段丘を下刻して手取峡谷を形成している。旧鶴来町市街地で流路を西へ変更し、…
東京都の花見・桜名所を紹介したいと思っております。みんな大好き、桜の花!ピンク色の花びらは可愛いですね♪でも、咲いている時間は短く儚いですね。綺麗に咲いている期間中にしっかりと鑑賞していきましょう!!!明神下公園(福生市田園)見どころ紹介福
おはようございます~♪ WBCは日本の優勝で終わりましたね~ 久しぶりに心から喜べる出来事だったなあって思います。 ほんとに素晴らしい試合を見せてもらって感謝してます。 高松地方に桜の開花
桜猫 黒白猫 HBY042 (2004) 雲形池 桜ではなく なにかの木の上の鳥を 桜、鶴の噴水、スイセン、ヒイラギナンテン (右手前) 今知ったヒサカキ…もうないはず (確認予定) Sun, Mar 28, 2004 (6.5/17.3℃)...
桜猫 黒白猫 HBY042 (2004) 雲形池 東屋の柱の間に桜と猫 Sun, Mar 28, 2004 (6.5/17.3℃)...
桜猫 黒白猫 HBY042 (2004) 雲形池 霞門を入った場所/左に公園の外の歩道の桜 ※今は7時 (15分くらいまで) にならないと水は出ません Sat, Mar 27, 2004 (5.6/16.6℃)...
桜猫 サビトラ猫 HBY094 (2004) 雲形池 開花宣言3日後の桜 Sun, Mar 21, 2004 (3.1/12.6℃) 満開宣言2日前の桜 (この年は満開まで11日) ヤツデ Fatsia japonica が好き ツツジの若葉 Sat, Mar 27, 2004 (5.6/16.6℃)...
今年も桜の季節が始まりましたPENTAX K-x 1/250s埼玉県南の宝幢寺さんです私にとって桜の季節の始まりは河津桜でなく宝幢寺さんとか川越喜多院の枝垂れ桜です垂れた桜は皆 枝垂れ桜等おバレスそうですがお彼岸頃に咲くのでエドヒガンの種類かもしれません糸桜と呼ばれる地域もあるそうです今回は主に近くで撮ったものを中心に早朝で光が透過してとても綺麗でしたいつもご覧いただきありがとうございます...
鎌倉・鶴岡八幡宮の桜開花状況と、空想おみくじ?(2023年3月22日現在)
鎌倉の鶴岡八幡宮さまに行ってきました。 神奈川県の「桜の見所」の1つにもなっているとの事なので、2023年3月22日の桜開花状況です。※ニコニコさんの目確認情報です。 ①参道(2分咲き) ↓↓↓車の排気ガスの影響でしょうか?日が当たっていても、咲きが遅いようです。参道全てに桜が植えてあるのに、こちらの桜は映えませんでした。代わりに、シーサーのような、でっかい狛犬に驚きました。 ※観光客の方が写ってしまっているので、消しておりますが、男女成人2名がこの高さです。 ②境内・トイレ前(5分咲き) 当ブログお馴染みのトイレ情報です。 手洗い所のすぐ先左(5m)にトイレがあります。入り口すぐのため混んで…
春の匂いがして福寿草も咲きました館内には一足早く桜の飾り立体感あって手が混んでいることが一目でわかります幹も水彩で丁寧に描かれています地域の桜はまだ少し先です…
ユーカリユーカリのその後です♪こちら前回、昨年の10月の記事です。↓あれから...私の身長をとうに超え、高さを計ったら2メートル👀!相変わ...
ご訪問・いいね・応援ポチいつもありがとうございます(≧◡≦*)にほんブログ村侍ジャパン優勝 \( *°ω°* )/ヤッタ-!!、、、と野球に興味がないワタシが…
先日大船フラワーセンターで撮って来たオオカンザクラ(大寒桜)です
先日大船フラワーセンターで撮って来たオオカンザクラ(大寒桜)です、沢山撮って来たのに殆ど掲載していなかったので遅いけど載せます。三枚行きます、アップ二枚と空に向かって咲く桜の花写真を選びました、キャノンのカメラで撮りましたが鮮やかで綺麗に撮れたと思います、桜の時期は終わってしまうので、残念でした。...
スピリチュアル・カウンセラーレムリアン・ヒーリングⓇティチャーレムリアン・ヒーリングⓇマスター・ティーチャーレムリアの神官&レムリアン・プリーステスTMレムリ…
訪れる人もなくひっそりと咲いていた桜ひととき桜を独り占めやがて散りゆく桜色拾って帰った 春ひとひら赤いシベは別れのあいさつ淡く消えゆく春の夢桜色の風が運ん...
今年の花粉飛散量 すごいことになっておりますね そんな中 以前の記事でちょっとだけ触れた お花見スポット桃山城公園まで いざ 花見の下見へ! と出掛けてまいりました juniperberry.hatenablog.jp 桃山城に入ることはできませんが 公園には さまざまな花木が植えられています この日も とっても華やかでした さて 3/22時点の桃山城公園の桜ですが ちらほら咲き始め 木によっては 三分から四分咲き くらいでしょうか 伏見の宇治川疏水の桜も 多分同じくらいなので 見頃は今週末くらいかな お天気になりますように 何はともあれ きっちり二重マスクのおかげか くしゃみ一つせずに 下見…
いつもありがとうございます。本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。 今日はブログもお休みです。また明日~応援クリックもよろしくお願いします。 にほんブログ村 ...
先週末MEG先生&おいもちゃん@westdogpark のドッグヨガ🐶🧘♀️に行って来たよ✨昨年秋のしっぽフェスタ以来だから約4ヶ月ぶり✨しかも〜この日…
今日は、雨の1日でした。そんな中公共交通機関を利用して教室へお越し頂きましたIさん。ありがとうございました。今年初レッスンは、右近の橘 左近の桜作り。以前お内…
仕事先のある赤坂近辺もすっかりと桜が咲いたので、皆、スマホを構えて、色々と趣向を凝らしてますわね。どうも次の休みまでには盛りを過ぎてしまいそうなので、頭の中に浮かぶ候補先での桜模様は、タイミングが合いそうもない。「そんなに桜に拘るなら、赤坂で撮れば良いじゃん!?」それはそれで良いんだけど、そんなに拘ってないの。 (ホント?)桜(花)そのものと言うより、それが咲いている場所とか、一緒に写し込むモノが...
風情がありますね~( ・ᴗ・ )。 桜に囲まれる大仏様 pic.twitter.com/H1uOr7BjUy— AyuMi (@a_yumi0425) March 22, 2023 桜の風呂に入ってるみたい😆✨— 大空 紫。 (@Ozora_Yukari) March 22,
昨日はすごく良い天気だったので、久しぶりに散歩に行ってきました息子が春休みに入ってから行けてなかった近所の神社⛩のソメイヨシノ🌸桜、数輪咲き始めていました私…
竹原淡墨桜を求めてこの二日間はWBCに釘付けでした心に響く試合でしたね!amebloさん不調で記事2回も消えてしまい心が折れそうでしたがWBCで勇気頂きました…
麗らかな春の日、河津桜の向こうには妙義山が見えています。せっかくなので妙義山の入るアングルを探して歩き回りました。こちら側は表妙義。白雲山、金洞山、金鶏山...
2023.03.23の 今日の つむぎ 桜のおかげで 雨散歩が出来たわん。
朝、小雨が降っていたので散歩はどうしよか迷っていたら、すでに散歩に行けると思ってか、つむぎが足元に。シッポフリフリ!!こりゃ、行かんわけにはいけんじゃろう〜汗道路は、ぬれぬれ。困でも、ポツリ、ポツリと降っている程度で傘を閉じて散歩開始!おっ、いつもの川沿いの散歩道のソメイヨシノが、少し開花!?こんな感じで咲き始めていました。嬉とうさん、また、足を止めて写真撮っとるん?!早よ、散歩を続けてえやあ〜!!怒散歩道の一番端っこに来たところで、一本だけ、木全体が花開いているものがっ!!つむぎを放牧して、パチリ!雨模様じゃったけど、桜の花のおかげで長く散歩できたワン。嬉でも、足には泥が着いとるけん、風呂で洗わんといけんのお、つむぎ?!それでは、また。コメント欄、お休み中です。最後に、にほんブログ村のシーズーボタンをポ...2023.03.23の今日のつむぎ桜のおかげで雨散歩が出来たわん。
3月19日の日曜日の午後天気が良かったので、皇居外周を散歩してきました。 4日後のニューステレビで桜情報を見ると「千鳥ヶ淵」の桜が満開になってました。週末は「雨予報」なのが残念短い期間の桜の季節天気と桜が気になります 今年は3年ぶりに一般公開される「乾通り」「東御苑」25日から2日まで news.yahoo.co.jp 皇居外周1時間コース 歩いた皇居さんぽコース 皇居外周1時間コース 皇居外周は、ランニングしている人自転車で走っている人がたくさんいました。千代田線「二重橋前」で降りて階段を上がると目の前は「皇居」開放感と旅行に来た気分になります。 皇居ランニングコースは「時計の左回り」で歩き…
新河岸川の左岸(川越市側)、養老橋から蓮光寺を経て第2新河岸橋まで、1.4kmに渡って川の土手上に桜並木が続く。3月16日、1本だけ開花が始まっている桜の木があった。一番咲きだ。
二十四節気 春分芽吹きのときが来て 樹林の色が変わりました冬の間 緑を保ってきた常緑樹に加えて新しい葉が 柔らか色を増やしていきます 芽吹 即 花蕾アズキナシ(小豆梨)もコナラ(小楢)も 葉の展開が始まると直ぐに 花芽を開いて急いで 種(しゅ)の存続の営みを始めますサクラ花暦 相生山では開花の遅いソメイヨシノ(染井吉野)も株数が一番多いヤマザクラ(山桜)も 咲きそろったようです今週末が花見頃 最後の...
ところで桜って、 東京のほうが早いの? 館山はまだ3分咲きか 4分咲きくらいだぞ? 東京はもう8分咲き~ 明日明後日には満開だって。 こっちのほうが緯度的には、 かなり南にあるので。 てっきり館山のほうが、 桜は早いと思ってたけど。 意外だったな~。 ということで桜の写真は、 館山ではまだ撮れないので。 代わりに先週出た夕日。 @北条海岸 これはかなり貴重だったな~。 何が貴重かというと、 富士山がまだ真冬なんですよ。 冬以外にはこんなに、 山肌がクリアーには見えないから。 でもってこういう夕日は、 冬にはほとんど出ません。 これは秋の台風一過後とか、 春の嵐の後にしか見れないので。 ちょうど…
昨日は新しいサイクルの最初の新月でした🌑たくさんやりたいことあった中で母とのお出かけをチョイス👍 温暖な地域ですが桜は毎年遅いのでまだなのは承知しており…
先日撮って来た洗足池ソメイヨシノ画像続きます、ソメイヨシノが続いていますが、今だけの年に一度のお楽しみなのでご容赦下さい。アップと全体像が写る様に撮ってみました、結構綺麗に撮れたと思います、撮って来た中から良さそうなのを選んでみました、三枚行きます、良く写っていると思います、キャノンのカメラで撮りました。...
ここ岡山県でも桜の開花宣言がありました昨日はめちゃくちゃ気温が上がって一気に花開いたんでしょう夕散歩で確認しました朝から雨降りで、どんよりとした空で今一つ桜の花の存在が薄いんですけれどこの公園は散歩コースの中でもいち早く開花する場所青空ならね、桜の花が引
朝起きたらめっちゃ筋肉痛で肩から足、お尻まで痛い。えっ?なんでだろう、と思い起こすと昨日WBCを見ていて野球の試合は長いしアメリカの攻撃の時に暇なんでサッシの汚れを擦りとって、ついでにベランダ2つ分の掃除をしたのだけどそれがけっこうしゃがんだり立ったりしたせいだと思う。 掃除をさぼっていたから汚れていたため…
昨日撮って来た洗足池満開のソメイヨシノ三枚行きます、アップで三枚撮って来ました、今日は雨が降ってるので昨日行って正解でした。これはキャノンのカメラで撮りました、綺麗に撮れたと思います、他の桜の名所にも行きたかったけど、新宿御苑と大船フラワーセンターは行けたので良い事にします。...
撮影情報撮影日:2023.3/21(火)天候:曇り場所:吉見さくら堤公園〒355-0126 埼玉県比企郡吉見町飯島新田google Map吉見町町営駐車場桜堤公園駐車場使用機材Ca...
例年よりも10日も早く、3月20日( 月 )に開花発表となった今年の宇都宮。 自宅の庭も春本番。 ソルダム満開。長男の誕生を記念して水戸 偕楽園の『 梅まつり 』で買った苗木が・・・ 梅のつもりで買ったのに偕楽園に騙されたソルダム。近年では花は咲けども
昨日の続きでぼんの散歩のついでに名所でも何でもない団地内の桜を見て回ることに。 近所の斎場。新型コロナ感染防止対策で中止となるイベントが多い中にあって、今日は9:00amから『 桜祭り 』だそうで。 広い駐車場では飲食屋台の準備中。 散歩の続き。