前回のレッスンで作った金魚を壁飾りに仕上げるSさん。ゆらゆら金魚素敵な作品となりました。水草を摘んで配置を決めてラインストーンも丁寧にデコったSさん。最後、底…
日進市竹の山、名鉄百貨店友の会文化教室にてつまみ細工教室を開いてます。つまみ細工、着物、日々の事、ブライス、リカちゃん人形のドール着物教室。
漫画とゲーム大好きな夫は、美容師免許と理容師免許を持ち、理容店「Resept」リィセプトのオーナー。 内弁慶で慎重派のむすめは、盆踊りと着物を着るのが 大好き。
1件〜100件
つまみ細工、ポニーフック。はんくす飾りをポニーフックに仕上げたKさん。紺色の縁取りがとても効いていて素敵です。普段使いはもちろんこれから夏祭りの浴衣用髪飾りと…
つまみ細工のお花でアレンジメント。Mさん2回目のレッスンは、マム作りとペンタスのような星形のお花を作りました。綺麗✨今日は、70枚近くをあっという間に摘むMさ…
5月にお孫さんが誕生✨したKさん。来年の初節句に向けてお雛様を作ります。お雛様作りの前にお雛様を収納する飾り箱作り。束ね熨斗の桐箱は、昨年末にお正月飾りレッス…
玉椿のピアス。小さくてとても可愛い💕ピアスが完成です。こちらのピアスは、プレゼント🎁お嫁に行ってしまうのです。喜ばれる事、間違いなし!以前教室で作った作品…
フレーム花器につまみ細工アレンジメント。こちらのレッスン先ずは、ガーベラを作ります。ガーベラの色を決める時ラッキーカラーである紫を選ばれたKさん。本日、葉っぱ…
先月、ひだ寄せのポニーフックを作られたSさん。ポニーフックシリーズ今月は、玉薔薇のポニーフックを娘さんに作りました。とても薄い羽二重生地で摘みます。ピンク色2…
つまみ細工 アレンジメント。先月、ガーベラを作ったKさん。今日は、ひたすら 丸つまみ😊です。お友達のWさんは、剣つまみ初めてレッスンのMさんは、剣と丸つまみ…
はじめまして。nana- hanaつまみ細工教室へ体験レッスンのMさん。Wさんのご紹介です。体験レッスンではちりめん生地で剣つまみ丸つまみの小さな髪飾りを作る…
暑いっ💦クーラーで涼しい部屋から一歩出ると恐ろしい暑さ。皆さん、暑い中お越し頂きありがとうございます。今日は、Wさん、Kさん、Mさんお友達同士でつまみ細工し…
成人式 振袖髪飾り。2回目のレッスンはひだ寄せで3輪出来上がりました。本日25枚のひだ寄せつまみ。初めてひだ寄せレッスンを受ける方は、平均で5枚程で疲労ピーク…
つまみ細工 アレンジメント。フレーム花器に飾るお花作り1回目。ガーベラを作ります。サーモンピンクの花びらがとても綺麗で可愛いですね。沢山の花びらはお話しながら…
先月、スズランを作って仕上げをUピンかコーム、保留でしたので今日、仕上げました。そしてリンドウの髪飾り作り〜完成です。スズラン組、リンドウ組、そしてサクラ組。…
つまみ細工 めで鯛!!昨年、出張講座で行ったお正月飾りレッスン「めで鯛」こちらのサンプルを日進教室に飾っていた時に作りたい! と Iさん。檜板ではなくアレンジ…
第3火曜日は名鉄百貨店本館10階友の会文化教室へ出張講座。定期講座① 今回は、半年間で一つの作品を完成させました。摘むお花は、同じですが皆さん、お好き色を選ん…
つまみ細工 ー七五三髪飾りー3回のレッスンで完成です。7歳女の子正絹羽二重生地とちりめん生地を使って5種の髪飾りを作られたTさん。赤白ピンクの定番色を外してブ…
お雛様の季節ではありませんが段々箱を購入された時にお雛様レッスンをお約束していました Iさん。完成すると「早く飾りたい」と自分用のお雛様気に入って頂けたかな……
先月レッスンしたつまみ細工 薔薇『薔薇レッスン』つまみ細工バラ🌹ブルーの爽やかな薔薇を少し大きめに作ってみたKさん。生地を汚さないよう慎重に葺き綺麗な仕上が…
先月からスタートしたつまみ細工、秋の冠作り。今日は、60枚ひたすら丸つまみみかん色を希望していたKさん。先月は、レモン色 綺麗な黄色の生地しかなかったのでみか…
成人式 振袖用つまみ細工髪飾りを作っているKさん。今日は、髪飾り作りではなく薬玉イヤリングを…振袖を見ながら薬玉を作りました。もう一回り小さな薬玉を作ったら揺…
先週からお約束していたつまみ細工、Babyヘアクリップ。可愛い💕髪飾りを作られたKさん。ピンク色でとっても可愛いヘアクリップになりました。お宮参り、ハーフバ…
つまみ細工 バックチャーム。先週、お越し頂いたKさん。娘さんのブルーレザーのバックに合わせてバックチャーム作りました。急ぎでしたら先週仕上げていましたが特に急…
今日は、つまみ細工イヤリングまたはピアスを作る予定だったKさん。ピアスのサンプルを見ていたら目線にベビーヘアクリップのサンプルを見つけて「可愛い〜」と。特に必…
つまみ細工でフラワーアレンジメント。フレーム花器に飾ります。2回目のレッスンで沢山のお花を摘む事が出来たSさん。剣菊をやめてその分 小さなお花を〜可愛い💕色…
毎月第二木曜日は名鉄百貨店友の会文化教室定期講座②5月6月の講座で作る薬玉飾りー紫陽花ー。今、ちょうど紫陽花が綺麗に咲いていますよね。Mさんとも 紫陽花の話題…
つまみ細工 バックチャーム。1センチ角の布を折り畳んで…剣菊を作りました。小さな小さなお花はとても可愛い💕お花の中心に飾るビジューをパールにしようか…スワロ…
和裁教室で仕立てたお着物に合わせて簪作り。ブルーのグラデーションが素敵なお着物。残布をお持ち頂いて布選びしました。今日の空の様に爽やかなはんくす飾りが完成です…
七五三 ー7歳ーつまみ細工髪飾り。2回目のレッスンは、小さな剣菊などを作りました。可愛い💕前回のレッスンでは大きめの布を摘みましたが今日は、1㎝1.5㎝前後…
夏に第二子出産予定のSさん。生まれてくるBabyちゃんの髪飾りを作りました。久々のレッスンです。以前Sさんのお母様がSさんのリクエストでレインボーカラーはんく…
名鉄百貨店友の会文化教室1日教室。つまみ細工ー夏の壁飾りーうちわにつまみ細工金魚を飾って…つまみ細工が初めて!!の方もご参加下さいました。剣つまみを1枚…2枚…
七五三髪飾りー7歳ー3歳の時は、ちりめん生地で作って頂きましたTさん。うさぎの髪飾り『つまみ細工教室ー七五三髪飾りー』7月20日 金曜日愛知県日進市竹の山にあ…
菊、梅、桔梗、桜…と冠に飾るお花をつまみ細工で作っているKさん。先月、桜の冠が完成。今日から 秋に向けて冠作りをスタートしました。秋バージョン。あれもこれも摘…
つまみ細工バラ🌹ブルーの爽やかな薔薇を少し大きめに作ってみたKさん。生地を汚さないよう慎重に葺き綺麗な仕上がり。こちらの薔薇をご自宅でアレンジされるそうです…
今日は、つまみ細工アレンジメントガーベラ作りのWさん。ご自宅で作ったつまみ細工ブローチをしてレッスンに。とても可愛くて洋服にとても合っていました。お友達と一緒…
前回は、体験レッスンにお越し頂きましたKさん。今日はご紹介者のWさんと一緒にガーベラ作り。体験レッスンでは、丸つまみ、剣つまみ重ね丸と剣も摘みました。このアレ…
つまみ細工でフラワーアレンジメント。3回目のレッスンは、ひだ寄せ花を含めたピンク色と水色で6輪仕上がりました。今年のラッキーカラーでガーベラ作りから何色にしよ…
ひだ寄せ大輪花ー牡丹ーポニーフックに仕上げたSさん。ひだ寄せは、定期的にレッスンで摘んでいるだけあって一回のレッスンで仕上げてしまいました。とても爽やかなお花…
成人式 振袖髪飾り。11月の前撮りまでに完成させます。まず ひだ寄せレッスン。白と薄オレンジ色で薔薇を作ります。久しぶりのひだ寄せ。一昨年の葉牡丹以来かな?1…
つまみ細工 バックチャーム。娘さんに作り始めました。ブルーのバックに合わせて布選び。今までも 娘さんに沢山作られてきたKさん。ショッキンピンクは、比較的良く選…
今日は、何作ろうかなぁ?とレッスンご一緒のSさんのつまみ細工アレンジメントを見てガーベラ作りに。サーモンピンクの可愛いガーベラが完成しました。一枚一枚丁寧に折…
つまみ細工アレンジメント。今日は、アナベルを作って花器に飾りました。お花の色も春夏にいい感じです。久しぶりのひだ寄せレッスン。ひだ寄せで何作ったかな?とSさん…
先日、椿のピアスを作られたTさん。椿のピアス『椿のピアス』椿のピアスつまみ細工、ピアスは久しぶりのTさん。レッスンにも作ったピアスを付けて来てくれます。とても…
玉薔薇のコサージュ。いつもは、教室に来てから何作ろうかなぁ?とその日に決めているIさん。今日は、違いました。ブログで見て作ってみたいと玉薔薇に挑戦!とても薄く…
つまみ細工のお花でアレンジメント。Sさんピンク色のガーベラが完成です。ゴールデンウイークの思い出話しをしながらガーベラ作り。楽しい時間は、あっという間です。今…
今日は、2つ目のバレッタ作り。先月 完成させたバレッタを『つまみ細工 バレッタ作り。』つまみ細工 バレッタ作り。前回のレッスンでお花を摘んだので今日は、仕上げ…
つまみ細工ですずらん作り。可愛い💕けど 根気が要ります。意外とパッと出来ない為2個3個…と作るには考えてしまうとIさんYさんの感想でした😊レースリボンでよ…
すずらんとリンドウの髪飾りを来年3月の卒業シーズンまでに作りたいとYさん。ざっくりちりめん生地と正絹生地でサンプルを作り本日、Yさんとレッスンご一緒のIさんと…
成人式振袖用 髪飾り。今日は、鶴作りのKさん。鶴作り。羽の高さを揃えてバランス良く台に葺いて頂きました。立派な鶴になりはんくす飾りを添えれば互いに引き立てて個…
第3火曜日は、名鉄百貨店友の会文化教室定期講座① 9名様。つまみ細工アレンジメント。今日は、何年ぶりかにひだ寄せレッスンです。Kさんは、初めて。定期講座の8名…
今日は、たまたまつまみ細工ピアスの日でした。成人式振袖用の髪飾りを作られたKさん髪飾りとセットで使えるピアスを可愛い ピンク色のカメリアが2時間ほどで完成しま…
椿のピアスつまみ細工、ピアスは久しぶりのTさん。レッスンにも作ったピアスを付けて来てくれます。とても小さくて可愛い椿摘むのは 大変。とても小さな布を折りたたみ…
5月12日 (木)毎月第二木曜日は、名鉄百貨店友の会文化教室定期講座② 8名様5月6月2回のレッスンで紫陽花薬玉飾りを作ります。薬玉に布を包む所からそして 今…
ガーベラが大好きKさん。つまみ細工でアネモネとガーベラを作り持ち込み花器に。花器も可愛い。上手に探しますね。ガーベラの花びらを一枚一枚 丁寧に摘んでくれました…
和裁教室に通われてお着物を仕立てているIさん。今日は、作っている紺色のお着物とブルーのグラデーション着物に合わせてはんくす飾りを作りました。つまみ細工髪飾り重…
久しぶりの投稿です。ゴールデンウイークしっかりとお休みを頂きました。布を染めたりカットしたりお仕事に復活できるのだろうか…と不安になるぐらい ダラダラと一日を…
今年の夏は、お祭り開催するといいなぁ…と先日、体験レッスンにお越し頂きましたYさん。娘さんの浴衣に合わせてはんくす飾りを作りました。ご自宅ではちりめん生地で摘…
名鉄百貨店友の会文化教室1日教室。蝶々の髪飾り。お孫さんに作ってあげたいと参加された方もみえました。ピンク色の4匁生地とブルーの10匁生地からお好きな色を選ん…
先日、体験レッスンにお越し頂きましたFさん。ひだ寄せレッスン希望でご予約頂きました。色のご希望をお聞きしたら「紫色で」と。好きな色との事。体験レッスンでも紫色…
桜の冠3回目のレッスン。蕾を作って 組みました。桜の季節は、終わってしまいましたが来年に。ピンク色の花びらは、やっぱり可愛いですね。皆さん、お花見されましたか…
今日は、何にしようかなぁ〜ガーベラを作ってみる😄とKさん。出来上がってくるとうふふっと笑顔が印象的でした。Kさんも ガーベラ大好き💕との事。ガーベラ可愛い…
今日は、アナベルとワスレナ草または瑠璃唐綿のようなさわやかなブルーのお花を作られたYさん。随分前のレッスンでこちらのフレーム花器に紫陽花とカタツムリを飾って頂…
蝶々の髪飾りを作られたIさん。羽二重四匁で摘みます。可愛く出来たぁ。摘む枚数は、少ない方ですがとても薄い生地は、少し扱いにくいです。蝶々の羽を左右対称に葺くの…
成人式 振袖用つまみ細工髪飾り。はんくす飾りをコームで仕上げたKさん。 大輪剣菊4種類の生地をランダムに葺いてオリジナル髪飾りが完成しました。72枚、黙々と摘…
毎月第三火曜日は、名鉄百貨店友の会文化教室定期講座①9名様。フレーム花器につまみ細工のお花でアレンジメント。今日は、丸つまみで小さなお花を。皆さん布選びから …
晴れの日のセレモニーシーンでフォーマル服に使えるコサージュ作り。娘さんにと頑張って作られたSさん。羽二重の生地で重ね丸つまみ摘むのも葺くのも少し緊張されていた…
自宅で薔薇を摘んできたSさん。お友達が色無地着物を解いてワンピースを作っているそうでその残布をもらってワンピースの胸につけられるつまみ細工コサージュに仕上げた…
つまみ細工バックチャーム。お着物の時のカバンにとTさん。くすみカラーで菊を作り紫とグリーンがアクセントになって素敵です。皆さんの色選びに毎回 感心しちゃいます…
名鉄百貨店友の会文化教室 定期講座(4ー9月)今日は、蝶々を作りました。触覚作りから。メタリックヤーンで作る方法から。銀糸巻きと金糸巻きワイヤーは、事前に巻き…
つまみ細工 バレッタ作り。前回のレッスンでお花を摘んだので今日は、仕上げです。7色のお花がどんな感じに仕上がるのかイメージ出来なかったのですがMさん、流石です…
先月、とても綺麗なパープルのガーベラを作ったKさん。フレーム花器に飾るつまみ細工のお花を増産です。はんくす剣菊と菱摘み。ガーベラ作りの前は、ひだ寄せつまみが続…
長く教室へ通って頂いているSさん。何作ろうかなぁ〜とまだやってないものを探す所から。てまり飾り。思っていたより大変💦となんちゃって木目込みを体験して頂きまし…
先週に引き続きアネモネとガーベラに葉っぱをプラス。黙々と剣つまみ45枚を摘むKさん。結構大変。自宅で作るガーベラは、キット生地を購入されて。お花や葉っぱが完成…
昨年末からスタートしたお母様が作る成人式振袖用のつまみ細工髪飾りが完成です。娘さんの希望する色のイメージにピッタリ合った髪飾りが出来たのではないでしょうか?と…
金魚の壁飾り。今日は、水草を摘んで飾りつけです。金魚は、少し前に作られたMさん。ゆらゆら 泳いでいるように台に葺いて。限られた時間で自由に飾る。いつも 迷わな…
はじめましてのお客様。体験レッスンにお越し頂きましたFさん。ずっと 教室に来たくて〜と嬉しいお言葉頂きました。紫色でと決めていたFさん丸つまみのお花と剣つまみ…
はじめまして体験レッスンにお越し頂きましたYさんとFさん。Yさんは、2年後の成人式に向けて娘さんの髪飾りを作る目標があります。先ず おちりん作りをしてUピン仕…
ガーベラ 大好き💕とKさん。先月までは、花瓶に入れるアネモネを作っていてガーベラも一緒に飾りたい!と摘み始めました。先ずは、何色のガーベラにするのか決めて……
つまみ細工 帯留め飾り。2年前に教室で額紫陽花のかんざしを作られたIさん。かんざしに合わせて帯留めを作りました。紫陽花の帯留めにカタツムリを添えて。オーバル型…
お友達と一緒にレッスン。つまみ細工 帯留め飾り。プレゼントという事で心を込めて作られたと思います。Wさんの作品。とにかく小さな小さな正方形の布を重ね丸つまみ。…
4月8日の体験レッスンにご連絡頂きありがとうございました。こちらのレッスン募集を終了致しました。今回、ご予約がお取りできなかった方々大変申し訳ありません。次回…
今日は、教室へ通っているWさんのご紹介で体験レッスンにお越し頂きましたKさん。生地選びから皆さん 最初は、布選びに悩むのですが好きな色があるのかな?これで!と…
つまみ細工のバックチャーム。お着物の時に鞄に付けたりできるつまみ細工小物。くすみカラーで菊作り。パパッと摘む生地を選ぶTさん。直感?この色いいかも〜と摘んでみ…
今日は、日進市野方町にあります旧市川家住宅にてつまみ細工講座。前回の記事は、コチラ『古民家でつまみ細工を愉しむ会』10月1日 中秋の名月今日は、お月見です。そ…
今月は、ピンク色のガーベラ作り。ピンクガーベラは、3月の誕生花です。春と秋に開花するガーベラ今、オススメレッスンです。白とピンク一緒に飾るとまたまた可愛いです…
昨日から自宅教室の机の向きを変えました。5年ぶりぐらいに。今日のレッスンにお越し頂きましたIさんとYさんが初めてレッスンにお越し頂いた時はこの配置でした。月日…
ガーベラを作ってみようとKさん。色は、紫を希望されて💕今年のラッキーカラーとの事。私も早速ラッキーカラーというものを調べてみました😊何色にしようかな?と迷…
つまみ細工アレンジメントレッスン。今日は、紫陽花作りに仕上げのSさん。お母様に母の日のプレゼント🎁5月8日は、母の日です。Sさんの選ばれた色がとても優しい色…
お部屋に飾るつまみ細工。花瓶に挿して楽しむお花。アネモネ作りのKさん。あら なんと可愛いのでしょう💕白とピンク色の花びらがとても可愛い。沢山のひだ寄せ摘みお…
つまみ細工ブローチ。お世話になっている方にプレゼント。教職員で定年退職のお祝いです。修了式前に完成できたのでホッとしてます。オレンジ色を希望されてあとは 作り…
今日は、何作ろうかなぁ?とKさん。今年、お孫さんが七五三なのでてまり飾りに挑戦。つまみ細工のお花は、今まで作った物があるのでまだやった事のないものを。生地選び…
桜の開花まであと少し。Kさん、桜を沢山摘みました。綺麗です。もう1輪…もう1輪…いけますか?と勧め過ぎてしまいました。冠の桜。これで足りるかな?しっかりと乾か…
お母様が作る成人式 振袖用髪飾り。12月から振袖髪飾りのお花を摘み始めたKさん。ひだ寄せのお花は、1輪仕上げるのに少し時間がかかりますが頑張って摘んだ甲斐あっ…
先月 お孫さんが誕生したKさん✨男の子という事で今日は、屋根より高い こいのぼり。ウロコを選んで魔除けの菖蒲も作りました。Kさん、昨年も一つ作っているのでその…
可愛いボールブーケが完成です。ご自宅でお花を摘んで来て頂き今日は、仕上げのお手伝い。3年前にもボールブーケレッスンを受けて頂いているKさん。ボールに飾るお花は…
毎月、第三火曜日は、名鉄百貨店友の会文化教室定期講座①つまみ細工アレンジメント先月、ガーベラを作りましたがお休みされた3名様は、今日ガーベラを作りました。6名…
つまみ細工ギフト。お世話になった方につまみ細工のプレゼント。オレンジ系を希望されてとても綺麗なお花になりました。ネイビーのお花もいい感じ。あと グリーンも入れ…
娘さんからのリクエスト。入園式や卒園式に使えるつまみ細工 コサージュ。随分前に薔薇を作っているSさんですがその時は、ピアス。今日作った薔薇よりも小さくてコサー…
つまみ細工アレンジメント。ガーベラを作って2回目のレッスンは、小さなお花作り。沢山摘む事ができたSさん。癒される〜春色で可愛いです。次回は、アナベルを。久しぶ…
ドール着物振袖袷仕立てが完成しました。久しぶりの和裁教室。チクチク手縫いで頑張ったI💧さん。引き振袖です。袖付けも 短くてすぐに縫えるけど小さい物を作る方が…
毎月、第二木曜日は名鉄百貨店友の会文化教室定期講座。今日は、カメリアとカーネーション作り。丸つまみからの椿が出来て今月は、丸つまみからのカメリア。異なる葺き方…
1月のレッスンでパンジーの帯留めを作られたIさん。この帯留めとセットで使えるパンジーの髪飾り。自分好みに着物小物を作って頂き私も楽しいです。今日は、椿のお着物…
「ブログリーダー」を活用して、nana-hanaさんをフォローしませんか?
前回のレッスンで作った金魚を壁飾りに仕上げるSさん。ゆらゆら金魚素敵な作品となりました。水草を摘んで配置を決めてラインストーンも丁寧にデコったSさん。最後、底…
雨の中 お越し頂きましたKさん。今日は、ミニミニうちわ作り。うちわ作りの色決めが早くてビックリ。好きな色があるKさんは、迷わない。摘めるかな?小さな布を見ると…
成人式振袖髪飾り。つまみ細工で牡丹を作っているMさん。ベージュとクリーム色を希望。花芯は、ゴールドかな?とまだ 付けてませんが勝手にゴールドのペップを仮で乗せ…
金魚に挑戦のKさん。先ずは金魚の土台をつくります。皆さん、何色の紐にしようかなぁと悩む所からスタートです。赤と黒尾びれの動き難しいですがK さんも 綺麗に仕上…
和裁教室大人の浴衣をリメイクして9月で1歳の双子ちゃんに甚平作り。パンツとブルマも作って。今年は、ブルマ来年は、パンツかな?と。それでも 生地が余っているので…
Iさん、初めての鶴レッスン。金糸を巻いて土台をつくり摘む前に準備から。わぁ 鶴だぁ😊とIさん。鶴が完成するとお花が完成した時よりちょっと感動。次回は、松と竹…
成人式振袖用つまみ細工髪飾り作り。雨の中遠くからお越し頂きました。今日は、トリプル摘み。赤、橙、朱の3色で摘むNさん。初のトリプル摘み。綺麗に摘めました。はん…
薔薇のピアスを作られたKさん。丸つまみからの〜椿を前回作られて今日は、丸つまみからの薔薇です。小さくて可愛いです。少々 可愛すぎて…鑑賞用にとKさん。今回、白…
7月のスタートは、雨〜ジメジメして嫌な1日もEさんの作品を見たらぱっと明るい気持ちになれました。紫陽花、金魚…季節の飾りを作って頂いています。お家に飾ってます…
2年前に行ったパンジーレッスンを受けているYさん。初めてのひだ寄せから葉牡丹レッスンも行い今回は、パンジーのサークルブローチを作ります。あれ?上手く摘め無い�…
6月最後の日2021年もあと半年です。 Iさん、お友達のお嬢さんに成人式、振袖用髪飾りUピン作り。アネモネの髪飾りです。お着物に描かれているアネモネはオレンジ…
お仕事の後に教室へFさん。娘さんの振袖用 髪飾り作りです。はんくす飾りと小花を3輪もう少し お花と葉をプラスしてこちらは、コームに仕上げます。2種の生地で丸つ…
一越ちりめんでお花を作り 花器に。お花の配置に少し迷っていたKさん、とても素敵✨赤のお花を中心にとてもバランス仕上がりました。お花一つ一つが丁寧に摘んであり写…
今日は、何にしようかなぁ?うちわを見ていたKさん👀に朝顔は?と私。じゃあ 朝顔で😊と即決め。そして Kさんの好きな紫と青を選択して朝顔を作って頂きました。…
ミニミニうちわに挑戦のKさん。摘む前にうちわ作りです。無地のうちわに向日葵を🌻飾ってもらいます。そして向日葵の花びら作り。わぁ 小さい💦でも 随分前のレッ…
お母様が作る成人式 振袖髪飾り。5回のレッスンで とても立派な髪飾りが完成しました。今日は、前回のレッスンコーム飾りの続きから。蕾と葉を作り組んでコームに仕上…
浴衣をリメイクこども甚平を作っているIさん。3回目のレッスンは、身頃の肩上げと紐付けそしてオムツのオーバーパンツ ブルマ作り。双子ちゃん用なのでもう1着 袖付…
昨年6月に作った簪のUピン作り。メインの髪飾りに少し足したい時セットで作っておくと使い勝手が良いかもです😊何年も前に作った簪にもこれから順にUピンを作ってい…
白色だけでつまみ細工髪飾りを作っていたSさん綺麗な白の髪飾り完成です。横長の素敵な髪飾りになりました。コームで仕上げています。下がりは、別付け仕様。やっと慣れ…
ちりめんの生地でひだ寄せ花と葉作り。ちりめん生地と羽二重生地2種の生地でお花が揃ったので次回、仕上げに入ります。ワインカラーのお花がいまいち💧とKさん少しプ…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。