メインカテゴリーを選択しなおす
にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。父さんがお土産を買って来たんだ ちょっと前の話なんだけど 父さんがヤボ用で長野にお出かけして…
もしもJR東海とJR西日本が同じ会社だったら新幹線編 特集2397ー1
本日は、路面電車 発車しますをご覧いただき、ありがとうございます。今回は、絶対にありえない事であるが、もしもJR東海とJR西日本が同じ会社だったら、今はどうなっていたか書きます。今日は、新幹線編です。それでは、どうぞ。東海道山陽新幹線一体経営もしも、JR東海とJR西日本が同じ会社だったらという、絶対にありえない空想の話になってしまうが、最後までお付き合い願いたい。現在の東海道山陽新幹線は、東海道新幹線優先...
2025年6月 Z50Ⅱ FTZⅡ Ai105/F2.5 PLフィルターにほんブログ村にほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。...
【利権】東北山形新幹線の新型車両E8系が1日に4件も不具合で運休増加で絶句!
東北山形新幹線の新型車両E8系が1日に4件も不具合を起こし、いろんな運休で山形新幹線の輸送能力は約6割に減少す
名古屋から大阪・関西万博2泊3日の旅行費用はいくら位?行った場所と使ったお金をレビュー!
名古屋から大阪・関西万博に2泊3日で旅行に行きたいけど時間や費用はどれ位かかるかな?どんなスケジュールがいいかな?と悩んでいる方も多いと思います。 このブログは60代母と30代娘との2泊3日で行った大阪旅行でのスケジュールと使った金額の備忘
【青森】酸ヶ湯温泉へいこう①2025.4~グランクラス乗ってみようの巻
そうだ、酸ヶ湯温泉へいこう! 良い温泉だと前々から噂に聞いていた青森県酸ヶ湯温泉に急遽行ってみることに。 もちろん一人旅! 仕事に疲れ、たまにはパァっと! ということで初のグランクラス、東京駅から乗ってみます!! 入口からゴールドで眩しい! まずは水のペットボトルやメニューが配られる。 そして軽食を今食べるか聞かれるので、食い気味に注文!和食と洋食がありますが、和食にしました! ノンアルのスパークリングワインも注文(お酒が飲めないのが悔やまれる) 軽食登場! じゃーん! 美味しかったです!⟵語彙力ゼロ笑 ちょっとしてから茶菓子も注文! 栃木県産ともあいかのパウンドケーキ 温かいハーブティーも頼…
【危険】ドイツの高速鉄道ICEで無差別テロ?新幹線も荷物検査が必至か?
ドイツの高速鉄道ICEでシリア人が無差別テロ?を起こし、斧で4人が負傷した。日本は外国人が殺到してるから、海外
『Qさま』2025年6月30日放送回(決勝):出演者と勝手に勝負してみた【Qさま優勝への道18】
2025年6月30日『Qさま!!』3時間SPのテーマは「日本の発明&アイデア」。今回も番組を見ながら、出場者の皆さんと勝手に勝負してみました。(※多分にネタバ…
さくらんぼ甘っ!山寺の絶景と山形グルメで締めくくる感動の4日目【ツアー体験記】
自己紹介はじめまして。都内在住、無職アラカンのワンちゃんです。 このブログでは、株トレードの記録や日常のちょっとした出来事を気ままにつづっていますどうぞお気軽…
昨日の例会で、東京出張で東京駅の待合室で乗る便を待って・・・といった話をされている人がいました。 私も昔は出張で頻繁に東海道新幹線に乗っていたものだけど、…
まとめて紹介映画館(『動脈列島』『ヴェノム:ザ・ラストダンス』)
『動脈列島』 新幹線の騒音が酷いんです!東京オリンピックに合わせて突貫工事で開通した新幹線。騒音問題は後回し。 名古屋市熱田区では、余りの騒音に住民の皆…
日本秘湯を守る会東北ひとり旅【最終回】~道の駅米沢に行くの巻~
米沢駅観光! 新幹線までのわずかな時間、行きたいところを考える… 上杉神社とか有名そう! うーんでももうあまり時間がないから行けるのは1つ。 よし!道の駅米沢に行こう!! アクセスは良くて、米沢駅からタクシーで5分! ワンコインタクシーというのがあって片道500円です! 行きたい道の駅ランキングなどでも上位に入る道の駅です! こんなカードがあって、色々割引などもついています。こんな所あるんだ~と参考になりますね!旅の最後に見ても意味無いけど…。 最後やっぱり締めは米沢牛! すぐ食べたすぎて適当に撮ったらブレてた笑 ご馳走様でした!! 最後、お土産思い切って米沢牛! 登起波漬買っちゃった! 米沢…
本日は、路面電車 発車しますをご覧いただき、ありがとうございます。今回から、JR東日本の新幹線について書きます。それでは、どうぞ。東海道・山陽新幹線トラブル昨年から今年にかけて、JR東日本の新幹線トラブルが多い。トラブルで、長時間運休する。長時間運休すると、利用者が混乱する。新幹線が運休すると、多数の新幹線利用者に迷惑がかかる。トラブルをできる限り起こさないように、しっかり点検などしてほしい。...
本日は、路面電車 発車しますをご覧いただき、ありがとうございます。今回は、JRについて書きます。それでは、どうぞ。JRが登場したが国鉄が分割民営化してJRが登場した。これからは、JRが日本の鉄道の先頭に立つ存在になると期待した。あれから年数が過ぎ、今では期待はずれに終わっている。車両は、全国どこも同じような車両が走っている。銀色の車両だ。国鉄時代も同じような車両が走っていたが、JRになって、悪くなっている。...
おはようございます。元そうじ屋行政書士です。 今日からNPBプロ野球は最下位、いや再開です。 井上監督は良いプレーには賞金を出す方針を選手に公言。 選手から「…
こんばんは〜!ご訪問ありがとうございますにほんブログ村今日も人間関係で悩まされました。年下の上司に割り切ってやれ!と人目も憚らず言われました。言いたいことはいくらでもありましたが言う勇気もない人間ですからそのまま聞き入れました。割り切ってやっていないのは
皆さんは石川県の白山市ってご存じですか?名前のとおり霊峰白山のお膝元にあり全国に3千ほど点在する白山社の総本山である「白山比咩神社」があるところです。ちなみにこちら白山市は「はくさんし」と読みますが白山比咩神社は「しらやまひめ」と少々、読みが違います。白山比咩神社の詳しい情報はこちら外部リンク:公式ホームページさて・・・話は少々、余談になりますがこの「白山比咩神社」社格の方はといえば加賀一ノ宮を名...
アロマスプレー作り~夏の暑さ対策~すっきりスプレーを作りました。名古屋から新幹線でのご来店
東京 中目黒・代官山・恵比寿・渋谷・目黒・世田谷 こんにちは。中目黒で、アロマスクール・アロマ教室ラグジュームを開講している香菜恵と申します。 アロマ…
【芸能】新幹線改札内のコンビニで起こったとろサーモン久保田の怒りの一幕
とろサーモン久保田さんが新幹線の改札内で体験したお湯の取り扱い問題は、もはやコメディのようにも思えますね。それにしても、カップラーメン一杯のために大切な時間を消費せざるを得ないのは、忙しい芸人にとってストレスでしょう。のんびりしたいときには、温かいお湯が待っていてほしいものです。
2025年6月 Z50Ⅱ FTZⅡ Ai 50/F1.8にほんブログ村にほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。...
【動向】中央線209系全廃,E2系J66編成がJRTT鉄道・運輸機構に譲渡
【中央快速線209系1000番台が全廃】20日発売の「鉄道ファン2025年8月号」において、中央快速線209系1000番台2編成(トタ81編成・トタ82編成)計20両について、全車両が4月7日付で除籍(廃車)となったことが明らかになりました。今月18日には、長野総合車両センター解体線にお
平成30年西日本豪雨② 大雨でゴルフは行けるのか 我々の望みはのぞみによって打ち砕かれる。
前回のゴルフ騒動の続編です。夜が明けAM:5:00起床。とりあえずどのような流れになるかわからないため念のため
【名古屋旅】帰りの新幹線で、ココイチベーカリーのカレーパンとビール!
【名古屋旅】宇野昌磨くんのアイスショーという推し活旅行帰りの新幹線では、ココイチベーカリーで買ったカレーパンとビールでカンパーイ【COCOICHI BAKER…
葬儀から帰るときに引き出物と精進落としのお弁当かな?頂いたので新幹線の中で食べました。奥さんは昼抜き、朝も早くからおにぎり一個食べてきただけだったのでだいぶお腹空いていたとか。新幹線は席が広いので大きめサイズの弁当広げても全然余裕でいいですね。葬儀場では
おはようございます。元そうじ屋行政書士です。 昨日のドベゴンズ、久しぶりによい勝ち方をしました。 涌井投手は何かよみがえった感じがします。 でも連敗のおかげで…
いつもの小さな畑で今年もジニア(百日草)が開花。花期が長いジニアは梅雨明け後も暫く楽しませてくれるだろう。ジニアの傍には一輪だけ早咲きの向日葵も。花木は夏の彩りへ。にほんブログ村...
今年も親戚のお家にさくらんぼ狩りに行ってきました 昨年はブログをさぼっていたので一昨年の記録↓『さくらんぼ狩り*2023-2』今年2回目のさくらんぼ狩り新幹…
JR西日本の有価証券報告書によると、2028年度末を完成予定とした車両新造工事について、46,311百万円を計上していたことが明らかになりました(デジタル庁・EDINET)。なお、既支出額は未掲載ですが、工事着手は2023年5月とされており、新規計画の可能性があります。JR西日本
ピント位置と絞りに悩んだ。もう少しピント位置を手前にして絞り込んだ方が良かったかな?2025年5月 Z50Ⅱ FTZⅡ Makro-Planar T* 2/100 ZF.2にほんブログ村にほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。...
日本秘湯を守る会 東北ひとり旅~新幹線タイムセールに挑むの巻①~
新幹線タイムセールでGETしたチケットで旅をしてきました! その記録の第1回!はじまりまじまり~!(祝初ブログ!!) 秘湯と言えど、めったに運転しない私は車じゃなくて電車で行ける場所だとめちゃくちゃありがたいです。 ということでそんな非車派の方々へ贈る?電車&送迎で行ける東北秘湯を守る会ひとり旅、スタートです。 JRが新幹線初のタイムセールを開催するとの情報がYahooニュースに。60%offですと!なんてお得な!!! つばさ、こまち、ときが対象。 東北かー✨ 温泉に行きたい欲がMAXに!東北の秘湯って憧れますよねー秘湯と言えば…日本秘湯を守る会!!秘湯を守る会のHPで宿を物色。 秘湯を守る会…
日本秘湯を守る会 東北ひとり旅~新幹線タイムセールに挑むの巻②~
東北旅に行くため、新幹線タイムセールに挑みました! (日本秘湯を守る会 東北ひとり旅~新幹線タイムセールに挑むの巻①~からの続き ) 新幹線タイムセール初日は5月22日5時スタート!眠さにまずは勝つ必要あり!!あぁ前日の夕方のニュースでもタイムセールについて取り上げちゃってる…やめて~ライバル増やさないで~と思いつつ攻略法とやらをガン見。えー上越新幹線が穴場なの~山形新幹線にかけて、宿はもう抑えちゃったよーしかも初日は秘湯といわれる桝形屋泊!秘湯へ行くには数時間に1本の電車に乗る必要があるから、乗継を考えるとそうそう新幹線の時間は後にずらせないのです…。 第1希望往路、東京駅10時発!復路、米…
【名古屋旅】新幹線アイスクリームと、ダイエットお休みをビールでカンパーイ!
【名古屋旅】新幹線車内明日に開催する、宇野昌磨くんプロジュースアイスショー「Ice Brave」を観るため、今日から名古屋に向かってますこの旅行2日間は、ダイ…
ごきげんよう。 これから神奈川へ戻るごはんおおもりです。 先週(こちら)と同じく、E8に乗ります。 いやはや、明日は金曜日。 世間一般の社会人であれば、「明日…
新幹線を利用したいけれど、「自由席っていつでも乗れるの?」「どうやって買うの?」と疑問に思ったことはありませんか?この記事では、新幹線の自由席について、購入方法から利用の流れ、さらに快適に乗るためのコツまで、初心者にもわかりやすく解説します...
【悲惨】外国人荷物のせいで新幹線指定席に座れず!日本人婆も汚い!
外国人の荷物のせいで新幹線の指定席(窓側)に座れなかったらしい。変わった席も日本人婆の汚い足が乗ってて地獄だっ
↓その1はこちら。さて、件の女性とお別れして出張先に向かったのですが、水筒とティーバッグを持参していたので、いただいたお茶は飲むことが出来ず持ち帰りました...
本日、秋田新幹線こまちで使用されているE6系Z1編成が山形新幹線新庄駅まで入線している様子が目撃されました。同形式の奥羽本線・山形新幹線の営業列車はなく、異例の入線です。新庄駅でつばさじゃなくてこまちきた!#E6系#山形新幹線#試運転 pic.twitter.com/Qqx6djyJ93— H
楽しかった秋保温泉 TAOYA秋保から移動します主婦の店さいちでおはぎも買えて満足したしさぁ 帰り支度ですこんなホテルに2連泊出来たら いいね^^10時出...
こんばんわはなちゃん、おはようベタ~って、胴体全接地。接写パパごんの朝ごはん鶏肉アスパラ、山芋きゅうり酢、たけのこが片付きました。ママごん、出張中。ホテルの朝食。東横イン。ついつい、いつもよりかなり多め。朝の散歩。今日は雲多めでした。いっぱい散歩したので、クールダウン昼ごはん。鳥そぼろ丼、わさび漬、ほうれんそう、チキンラーメン、煮豆午後から孫ちゃんを迎えに名古屋駅へ。孫ちゃんが乗ってる新幹線が到着...
岡山駅から倉敷の美観地区へ行く方法を説明します。(自家用車での移動は省きます。)レンタカーを借りる方法岡山駅でレンタカーを借ります。色々な会社のレンタカー...
ごきげんよう。 これから新幹線で神奈川へ戻るごはんおおもりです。 なんかね... 今週の晩御飯、 変化に乏しいんです。 ちなみにこちら。 なんか昨日も一昨日も…
7時36分の高鐵新幹線に乗る前に開店を待って大きなおにぎりを買う。卵焼きやらシャケやら色々入ってかなりのボリューム。珍しさにウキウキ。新幹線の中は、かなりゆったり。日本の新幹線より前との間隔が広い。発車後、さっそくおにぎりをいただく。ところが、ファミマで買った豆乳の中蓋(シール)が剥がれない。ムキになって格闘していると、見兼ねたのか通路をはさんで隣の席の若い女の子が教えてくれた。なんと、外蓋を逆さに...
夫婦再生・自分再生サポーター のんです プロフィールは → こちら 昨夜のブログの続きになるのですが・・・『おまけの「お得情報」あり 「行くね~」と言うと、…
東海道新幹線「のぞみ」停車駅として知られる新横浜駅。現在ではオフィスビルや商業施設が立ち並ぶ都会的なイメージですが、新幹線が開通する前は長閑な田園地帯でした。わずか60年で飛躍的に発展した新横浜の街を歩きます。JR新横浜駅1964年、横浜市...