メインカテゴリーを選択しなおす
●暑かっです日に焼けました。🍓あめや🍎あめはとけてでろ~ん。 ●他には、広島のお好み焼き、いか焼き、チキン焼き、焼き鳥、スピードくじ、射的、ボールなげ?、お面屋、綿あめ、フライドポテト、ロングポテト?、トルネードポテト、からあげ、たこやき、あげたこ焼き、焼きそば、フラン...
糖分摂取過多による虫歯で欠けた愛嬌のある前歯をのぞかせ、日々を送っている
(Op.20250614-3 / Studio31, TOKYO) 西インド諸島に属するマルチニーク島では、ラム酒に角砂糖をいくつも落として飲む習慣が…
今日は認知症予防の日「今日は天気が不安定なので釣りはお休みです...」
「最近忘れ物をして困ったものは?」最近はないですが、一番印象に残っているのは、やはり釣り場にリールを持って行くのを忘れた時ですかね.... 釣りに行くのに…
梅雨のムシムシ&モヤモヤを モノクロームで吹き飛ばそう~~ ☔🌀📸
雨のジメジメ ムシムシ モヤモヤを monochrome📸で吹き飛ばそう~~と 今日の投稿は モノクロームにしました~~ (*´艸`*) ただ 撮っていたモノクロ写真を並べただけですが~~ チラ見して 通り過ぎて行っていただけたら 嬉しいです 🥰 街は一見 華やかな色彩に彩られているように 見えながら 一人一人の人たちの ココロの中には 音も色も無い モノクロームのセカイがあり そこから新しいエネルギーが 生まれるような気がします 💗 街は 混沌としながらも 少しずつ 動きはじめます 可愛いあの子に会いに カメラを持って 📸\\😊 明日 雨が上がったら 出かけましょうか~~ 梅雨を吹き飛ばそう…
宮島が日本三景のひとつにあやかってのタイトルだが、いろんな条件で厳島神社の大鳥居を見た。普通に海に浸かっている大鳥居は画像で見慣れてはいたものの直にみると...
海洋堂 1/35 観光客とキリンセット その1(キットレビュー)
皆さんいかがお過ごしでしょうか?ケント100Sでございます。今回から海洋堂ARTPLAシリーズの“1/35 観光客とキリンセット”を使った情景模型を作っていきます。こういうキット好きなんですよー(*´ω`*)やっぱり私は兵器より動物を作る方が性に合ってるかも。せっかくなので
(25.05.16 撮影) -------------------------------------------- ↓1日ワンクリック、お願いします!↓ 地域生活(街) 北海道ブログ 人気ブログランキング - にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログの人気ブログランキングは数多くの人気ブログが集まるブログランキングサイトです。(参加無料) localhokkaido.blogmura.com
かなり前だが、一時期「二郎系ラーメン」の店へ足を運んでいた時期があった。とは書いたが、山盛りのラーメンを食べていたわけでなく、少なめの量のものを食べていた。店名を忘れてしまった(それだけ撮って放置してしまったということ)が、この麺が美味しくて、何度か通っていたことだけは覚えている。 でも、年齢的にも……ハードな量はもう、頻繁には食べられないな。(汗) -------------------------------------------- ↓1日ワンクリック、お願いします!↓ その他日記ブログ 人気ブログランキング
六月は日本海が綺麗に見える季節である。この日も若干靄っているものの、概ね綺麗に見えた。偶然立ち寄った高台から覗き込んだだけなので、然るべき場所を見つけ、しかるべき体制で撮影すれば、もっと綺麗に写るのだとは思う。一方で幾ら日本海が蒼く染まっても、海岸には人が集まる施設もないし、特に人が集まる様子もない。何か勿体無いと思う。近い将来、この写真の画面奥に、洋上風力発電システムが建設される予定となっている。どんな光景になるのだろうか。・・・。写真も内容も薄いけど、今日はこれくらいで・・・。 X-T5 / XF16-80mm F4R OIS WR ブログ村ランキングに参加しています。応援クリックお願い致…
スマホでも写真が撮れる今、「わざわざカメラを趣味にする必要ある?」と思われがちです。 実際に「やめとけ」と周りに言われて、不安になっている人も多いのではないでしょうか? この記事では、僕がカメラを始めるときに直面した壁と ...
(Op.20250614 / Studio31, TOKYO) その場を、天然の美と悦びで満たしてくれるような『存在』に出会うことがある。
梅雨の晴れ間の 早朝散歩 ⛅ 🌼🍃✨ 丘虎の尾 擬宝珠 青葛藤 草の黄 山法師 =ii= キイトトンボ
久しぶりに 雨の音を聴かない朝 今週末も 雨が降るという予報でしたので 今日行っておきましょうと お山に行ってきました~~ 🎒📸 オカトラノオが 立派な”虎の尾”らしい姿で迎えてくれました 🐅\\😊 オカトラノオ(丘虎の尾) (サクラソウ科オカトラノオ属) 花言葉は 「優しい風情」「忠実」「清純な心」 ギボウシも 咲き始めていました♪ ギボウシ(擬宝珠) (ユリ科ギボウシ属) 花言葉は 「落ち着き」「沈静」 一日花で 若葉や蕾は山菜として食べることが出来ますが 見た目が似ている 有毒バイケイソウ(梅薫草)との区別が難しいので 口にしない方が良いようです ⚡ アオツヅラフジの蔓が伸びて 蕾がたく…
★いつも応援クリックありがとうございます★ 雨が上がっていたので庭に出て見たらモナルダの花が一気に開いていました。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介 「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナベル…
みなさま、いつもFelice*mammaにいらしていただきありがとうございます💕今日は、梅雨入りしてそれらしい空模様でしたが、雨が降らずに、暑くならずよかったです。今日は、以前イタリア語の教室でご一緒していた同じ区内のお友だちSちゃんに1年ぶりに会いました。お年は全く違うのですが、お互いの心境を話し合いました。マンマのことなので、旅のことで盛り上がっていました。彼女の家の近所のイタリアンレストランで(同じ区内といっても、バスで2,30分かかった)ランチスパゲッティアラビアータを食べました。+フォカッチャ+アイスティーをいただきました。写真撮るの忘れたみたい。11:30に入っておしゃべりしながら食べて、その後カフェに行きました。少し歩いて椿屋珈琲店です。こんなところに、焙煎のコーヒーショップがあるとは。。。...久々のイタリアン🍝とおしゃべり三昧
昨日、撮影したのはメインクーンの姉妹。まだ、ひと月ですが姉妹の性格って現れますね。この子はちょっとお転婆さん。絶えずあちらこちらをうろうろ。ときには走る。元気いっぱいでした。猫じゃらしの鈴にも興味深々。でも、子猫は飽きっぽいのでひとしきり遊んだらもう、知らんぷりでしたけどね。皆様の応援が励みです。ポチに感謝。LINEスタンプ発売中です。ジャックラッセルテリアのLINEスタンプ発売開始しました。※すべてプレミアムでも使用できるようになりました。わんこ、にゃんこのオーナー様撮影会に予定が合わないという方、ミニ出張撮影会はいかがですか?10カットデータで1万円プラス交通費実費です。個人レッスンは2時間で5000円です。スマホの写真を100倍かっこよくするレッスンも開始しました。姉妹の性格
最近、姪っ子ちゃんに教えてもらったグーグルレンズにはまっている。 先日、フラワーフェスタに行った時は、花の写真を撮りまくったり↓ グーグルレンズで調べたり↓ 薔薇やラ
今日は小さな親切の日「Coloured Balls(Australia)その2」
「親切だなと感じたこと教えて!」『今日は小さな親切の日「Chain(Australia)」』 「親切だなと感じたこと教えて!」暫く前の事ですが、ある日電…
合歓の木の花ゆれる 六月の午後 🌈🍃✨ 白蝶草 花浜千振 桔梗 桔梗草 雛桔梗草 雛桔梗
柔らかなカーブを描く 蓮の葉の上に注ぐ光と風のララバイを聴きながら 蓮の蕾も 膨らんできました 🌺 ハス(蓮) (ハス科ハス属) 花言葉は 「清らかな心」「神聖」 ネムの花も目覚めていました (*´艸`*) ネムノキ(合歓の木) (マメ科ネムノキ属) 花言葉は 「歓喜」「創造力」「胸のときめき」「やすらぎ」 『ねむの木の子守歌』は 上皇后美智子様が高校時代に作詞された詩に 山本正美様が作曲され 1965年11月の秋篠宮文仁殿下ご誕生の時 献上された曲です (^^♪ ” ねんねの ねむの木 眠りの木 ” ではじまる子守歌を聴いて ねんねしたお子様たちも多かったのではないでしょうか💖 ハクチョウソ…
オカトラノオとヒョウモンチョウ・・・ラーメン、元気に病院通い!
盗られる前に、撮る・・・・みなさん、パイプを組んで全体をネットで覆って、サルの進入を防ぎながら野菜などを作っていますネ。「今日は止めて、明日収穫を・・・...
『約3700円コーデ』~25年6月4日のコーデ プチプラコーデ 大人フェミニンコーデ
こんにちは、あとりです♥️ 『約3700円コーデ』~25年6月4日のコーデ パーソナルカラーはブルーベース(ブルベ、サマー)、骨格診断はナチュラルタイプ、身長164センチ。 好きなテーストは大人かわいい、フェミニン。 顔や体型など全体的に女性ぽいため、やりすぎにならないよう、フェミニンでもどこかスパイシーな遊びを加えるのが好きです。 【ラベンダー、トップス】 パーティハウスで購入 590円+税(特価商品)→472円+税(誕生日2割引きを利用) ラベンダーのブラウス風トップス。 ラベンダー色が大好きで、お店でもラベンダー色ばかりに目がいってしまう🤣🤣 形は定番なので、着まわしやすい。 【フロッキ…
こんにちは、あとりです♥️ 京都、向日市、『向日神社』に行ってきました。(25年5月28日) 『向日神社』は阪急西向日駅から徒歩約10分です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 『向日神社』に24年4月5日、桜の花を見に行ったときのブログです。 参道の見事な桜の写真をたくさん撮っています。ご一緒にご覧ください⤵️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 『向日神社』は、向日山に鎮座した、五穀豊穣の神である向日神(むかひのかみ)を祀ったのがはじまりです。 養老2年の創健と伝えられています。 「向日市」の名前の由来になりました。 長い石畳の参道は西国街道に面し、桜や紅葉の名所として知…
こんにちは。持病と付き合いながら甘いものや美味しいものを楽しんでいますyurisaといいます。(ちょっと思いつきでブログタイトルを変更してみました) …☆…
私事 昨年から少しずつ書いていた車庫が完成した。 下画像の様に、90坪を造成し重量鉄骨で30坪の建物を造り、周りと前面駐車場をコンクリートで整備した。 前面 駐車場部分約50坪 駐車場 そして昨日、専門業者にリフト搬入設置をやってもらった。 電動重量シャッターは1.8m高さにしたので、ユニックも入った。 車庫内 奥行きも6.5mで余裕がある。 リフト搬入 あらかじめ基礎業者に依頼して掘り下げていた部分に収納。 基礎部分に設置 三相電力での契約は、たまにしか使わない個人としては基本料金が無駄になるので、単相200Vから疑似三相200Vに変換するインバーター機器を取り付けた。 インバーター制御盤部…
平成筑豊鉄道といえば筑豊地方の田園を駆ける列車ということで、内田三連橋梁から少し離れた場所に、丁度列車と赤村の遠景を同時に取り入れられそうなスポットを発見しましたので、列車が来るタイミングを計ってシャッターを連射させて頂きました!
★いつも応援クリックありがとうございます★ 壁に飾っていたバロータのリースが色褪せているので(右側)、作りなおしました。新しい分はちょっと小さかったですが。昔の分も色は褪せていますが、形はしっかり残っています。バロータはふわふわした質感のシソ科の多年草。冬も葉を落とさないため、一年中シルバーリーフを鑑賞することができます。フェルトのような触感で見た目も愛らしく、どんな植物とも合わせやすいので、寄せ植えや花壇のアクセントに重宝します。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録…
ドラッグストアの入り口に何気ない顔をして貼られた紙。こともなさげに、まるで「足元が滑りやすいのでご注意下さい」と変わらぬテンションの注意喚起。しかしその内容は中々エグい。クマがウロウロする可能性があるので、中に入れぬように自動ドアを手動にしている。ということは、駐車場は危ないのでは?・・・。それさえ気づかせぬさりげなさ。もはや秋田県におけるクマと人間の共存は新しいフェーズに入ったと思われる。ちなみにここは、「東北のマツキヨ」と呼ばれる大手チェーン店である。もう何年かしたら、クマは普通の顔をして、レジに並んでいるかもしれない。 (追伸)実際は近所にクマ出没情報があり、万々が一に備えて取った措置だ…
スマホの容量がいっぱいになってきたので、写真フォルダを整理していたら、最近亡くなったバーのマスターの写真がふと出てきました。 2、3年前にお店で撮らせてもらった写真。 みんなで楽しくお酒のを飲んでる姿を見ながら、笑ってい ...
最近はAIでなんでもできる時代。文章はもちろん、絵画、写真も。まだChatGPTすら使ったことのない私ですがなんか、写真をデジタル加工するのをちょっと使ったら、めちゃくちゃきれいな写真ができてびっくり。そして、これではカメラマン、いらんやんと落ち込みました。デジタルの世界についていかなければ。ChatGPTにもトライしなければ。今日は久しぶりに可愛い子猫ちゃんを撮影。とっても大変ですが可愛くて、癒されました。子猫ってホント、天使。これはAIではありませんがニフレルのデジタルアート。いろいろ変化して面白かったです。皆様の応援が励みです。ポチに感謝。LINEスタンプ発売中です。ジャックラッセルテリアのLINEスタンプ発売開始しました。※すべてプレミアムでも使用できるようになりました。わんこ、にゃんこのオーナー...デジタルアート
訪れた時間が少し遅かったですが、標高が高かったためまだ雪が残っていてくれていた。でも、逆にこれ以上早い時間だったら積雪と凍結で車が登れなかったかも?!何と...
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 降っていた雨もやんで、 雲の多い天気でしたが、 夕方には、晴れ間も見えていました。
『ルウベンスの偽画』の冒頭に出てくる『ドイツ人らしい娘』のことを思い出した
(Op.20250612-2 / Studio31, TOKYO) 小耳に挟んだところでは、茅ヶ崎の海岸で遊ぶロコの男子高校生の間で、今年の春からたび…
【届いたもの】バッグ、帽子&半額インテリア&12時間限定先着クーポン&
【エントリ―】 ____________ スーパーセールで買ったものの一部を、撮ってみました。 半額クーポンで購入した帽子。 これが届いた後、親も買うと言ってきたので、 半額クーポンで
水路の草飛ばし・刈りを終えて・・・・ ウエブで、高島市議会六月定例会、是永議員の一般質問を傍聴。質問の中で「高島版レットデーターブック」を作ったらどうか...
今日の写真・紫陽花 今日の写真は、撮れたての紫陽花です。今日のお昼頃にiPhoneで撮りました。 クリームグラデ―ション ブルー~パープル系 ま…
今日は日記の日「Coloured Balls(Australia)その1」
「あなたは日記帳持ってる?」『今日は日記の日「Führs & Fröhling(Germany)」』 「あなたは日記帳持ってる?」日記帳というか雑記帳で…
父の葬儀で出棺のときに見送りに来ていただいた方から花を、遺族からは思い出の品を収めてください。とのことで何を入れるか実家をうろうろ。学生時代に暑中見舞いに送った水彩画が額縁に入って飾られていたのを思い出した。下手だ。もっと上手く描いてまた贈ろうと思いなが
幸い小雨程度でしたので紫陽花の写真を撮りに行ってきました。雨に濡れた紫陽花が素敵だと思うし、人も少ないので独り占めできて楽しいです。 例によって、どの写真が良いのか決めかねるので、こんな感じ?と思った写真を貼り付けまくります(汗) 羽が乾くまで 小さな蝶が雨が止むのを待っているようで、健気な姿が気持ちを捉えました。
【カフェ】北運河にある「倉庫」で、時間を過ごしてみませんか?
北運河にあるカフェ、PRESS CAFE 北運河に、カフェがある。 元々は札幌にあったカフェで、2006年に小樽へ移転してきたとのこと。それから今まで、ずっと小樽のその場所で営業を続けている。 「PRESS CAFE」は、旧渋澤倉庫にある。北運河へ向けて歩き続けた先にあるので、運河散策をした後の休憩にピッタリだと思う。入口は、運河側と住宅街側の2か所にあって、観光客と地元民両方に門戸が開かれているように思わせる。(これは自分が勝手に感じていること) この日は「スパゲティ」な気分 「スパゲティ・カルボナーラ」 ここに来て、夕食を食べるとなると……個人的には「カレー」をチョイ
「KANON PANCAKES」より この前、久々に行った……ひとりで。おひとり様利用が少ない店内で緊張してしまい、終始ソワソワしていた。 けれども、今も多くのお客さんに支持されているお店なんだと思う。フワフワなパンケーキを素早く味わい、お店を後にするのだった。 < 参考ページ > ※25.06.12 確認 Login • Instagram Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your fri www.instagram.com
内田三連橋梁が上流と下流側で見た目が異なることについては以前の記事にて記しましたが、それではその間、つまり橋梁の下は一体どうなっているのだろうと思い潜ってみますと、なんとそこは下半分には切石を上半分には煉瓦を使用した、とても美しく、頑丈そう
解けるわけがない。何故かといえば、これは算数というよりも、禅問答だからだ。問題を解くには理数系の技術というより、人間に対する深い洞察、尊厳と憐れみ、そして赦しが必要だ。出題は僕が勝手に「日本一算数の弱いロー〇ン」と認定している某コンビニ店舗で実際に起きたことをベースにしている。該当店舗では過去に何度も不思議な体験をしている。そこで起きたある出来事を計算問題に昇華した。情報量が多すぎて、出題した自分でも、読むほどに分からなくなる。我こそはと思う方は是非チャレンジして欲しい。正解しても特典などはありません。 *これは僕が定期的にぶっこむネタ記事です。お遊びでやっていることなので、真剣にクレームをつ…
雨上がりのスモークツリーの木の下で~ 🌳💧 🌼 姫女苑 春紫苑 庭石菖 Σ^)/ ゴイサギさん ホシゴイさん
雨上がりのスモークツリーは 綿あめのようにフワフワキラキラでした 🍭✨ スモークツリーは 雌雄異株で 花穂がついているのは 雌株 可愛い花が咲いていました~~ ✨ スモークツリー(煙の木) (ウルシ科コティヌス属) 花言葉は 「煙に巻く」「賢明」「賑やかな家庭」「儚い青春」 ベニシジミさんが ひらひらと飛んで来て ヒメジョオンで吸蜜しはじめました~~ 🍹🦋 ヒメジョオンは 茎に髄が詰まっているので 蕾の重みをしっかり支えることが出来 蕾の時から 上を向いて咲きます 😊 ヒメジョオン(姫女苑) (キク科ムカシヨモギ属) 花言葉は 「素朴で清楚」「いつも一緒」 👇 一足先に咲いていた ハルジオンは…
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 最近、息子殿が、 Switch2で、マリオカートをプレイしていて、 はまっているようです。
毎年美しいお花を咲かせていたリトルライム。。。。実は私が日本に帰国した後も何も出てこなくて写真を持参してお花屋さんに見てもらい一度根を見たほうが良いと言わ...
(Op.20250611-3 / Studio31, TOKYO) 子供の頃に食べていたのより粒が小さくなったみたいだと言うと、水口イチ子は、粒が小…
今日は傘の日「Madder Lake(Australia)」
「あなたが傘を選ぶときのポイントは?」関東甲信も梅雨入りしましたね。降っていなくても、途中で降り出す可能性もありますので、やっぱり折りたたみ傘は手放せませ…
苺の株は、収穫がひと段落すると「ランナー」と呼ばれるつる状の茎を盛んに伸ばし始めます。ランナーは「ほふく茎」とも呼ばれ、地面を這うようにして広がり、その先端には新たな命-「子株」「孫株」「ひ孫株」-が次々と芽吹いていきます。(※写真参照) こうして
【京都】長岡京市、『長岡天満宮』「御本殿屋根修理現場特別公開」に行ってきました。
こんにちは、あとりです♥️ 京都、長岡京市、『長岡天満宮』「御本殿屋根修理現場特別公開」に行ってきました。(25年5月30日) 『長岡天満宮』は、阪急長岡天神駅から徒歩8分です。 『長岡天満宮』八条ヶ池沿いの桜並木の参道を歩いています。 【八条ヶ池】 【大鳥居】 ご祭神・菅原道真が太宰府に左遷された時に、長岡の地に立ち寄り名残りを惜しんだ縁故により、道真公の没後、公自作の木像をこの地に祀ったのが『長岡天満宮』のはじまりです。 【キリシマツツジ】 『長岡天満宮』は、樹齢約170年といわれるキリシマツツジの名所です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 22年4月19、20日に満開のキリシ…
【京都】西向日、『キッチンTARO』に行ってきました。ランチ
こんにちは、あとりです♥️ 京都、西向日、『キッチンTARO』に行ってきました。(25年5月28日) 『キッチンTARO』は、阪急西向日駅から徒歩約15分です。 店舗から北へ10m行くと、5台の駐車場があるそうです。 自転車はお店の前に置けました。 テイクアウトに、フルーツサンド700円、日替わり弁当850円、おそうざい150円~、カットフルーツ300円~、などがありました。 【本日のメニュー】 リーズナブルなランチ定食が並んでいます。 入口を入ると、左側にフルーツが並んでいました。 丸々の大きなスイカも❗ テーブル席とカウンター席がありました。 店内は広々として、明るくゆったり過ごせる感じで…