メインカテゴリーを選択しなおす
【京都】西向日、『キッチンTARO』に行ってきました。ランチ
こんにちは、あとりです♥️ 京都、西向日、『キッチンTARO』に行ってきました。(25年5月28日) 『キッチンTARO』は、阪急西向日駅から徒歩約15分です。 店舗から北へ10m行くと、5台の駐車場があるそうです。 自転車はお店の前に置けました。 テイクアウトに、フルーツサンド700円、日替わり弁当850円、おそうざい150円~、カットフルーツ300円~、などがありました。 【本日のメニュー】 リーズナブルなランチ定食が並んでいます。 入口を入ると、左側にフルーツが並んでいました。 丸々の大きなスイカも❗ テーブル席とカウンター席がありました。 店内は広々として、明るくゆったり過ごせる感じで…
心に残ったのは自然の美しさ。それでいいのだ。(九州の神社を巡った。2025GW)
ホルトの木・柞原八幡宮(2025年5月)大友宗麟の頃ポルトガル人が寄せたのだとか 連休は柞原八幡宮(大分)、宇佐神宮、薦神社(宇佐)、宗像大社(宗像)、志賀海神社、住吉神社(福岡)と歴史ある九州の神社を巡った。 九州の5月は明るく快活。古の神さんは美しい自然の中におわし、おのずと私もその中に。緑でみっちり埋まった森を歩いて神社にお参り。別府温泉は暖かい海水だ。食事処の何の気ないご飯がとてもおいしい。玄界灘の見たことのない青さ。博多の活気。最高だ。 旅のすべてを書こうとするとブログにすることなく終わりそうなので、印象に残ったものを少しだけ。旅はよい。 ※柞原八幡宮。樹齢3000年の楠。全貌は普通…
(Op.20250611 / Studio31, TOKYO) 七月。 ローマ中央駅近くの裏街。 旅行中、数日世話になることになったペンショーネ —— …
我が家は、十姓・田んぼ生活は止めましたが・・・ 「和歌山から、高島に移住して田んぼや畑を・・・」高島市の移住・定住コンシェルジュの方から。地域のかたより...
まさか、水を舐めてみようと言い出しやしないかと心配になってきた
(Op.20250611-2 / Studio31, TOKYO) 初夏のいち日、隅田川散歩。 「この辺りは汽水域なのかしら」とイチ子さんが言う。「…
上野幌神社に行ってきました。(ルン♪) ☀️天気がよかったです。 🔽過去の写真(2008年04月) 🔽神社の裏手 🔽いつものおまけのコーナー 🔽拡大してみようか!? あなたはだれですか? 🔽心霊写真の撮影のしかた 神社の詳しいことは🔽
今日は、4日(木)です。 夕方に、お気に入りのAちゃんが、写真を送って来ました。ドリアンの写真です。 今日の別れ際に、Aちゃんから、去年はドリアンを買ってくれましたよ,と言われドリアン代金をせびられましたからね。 写真は中身だけで、6つの塊りでした。 $20でしたが、大変美...
奥河内に少しだけ雪が積もった。今年の冬は例年よりも雪が降ったように思う。雪が解けぬうちに少し早起きして棚田の朝を楽しむ。ほんのり上品な朝焼けの色に染まる千...
2024年7月✈️国内マイルひとり旅〜長崎・五島福江島 〜マドレーヌ店の自販機で遊ばせていただいたマンマは、(遊ぶといってもいたずらをしたわけではありません)9:00のオープンとともに堂崎教会の御堂に入りました。(内部写真不可)その前に、お庭の撮影です。これって、何するところ?一人しか座れないね。門番がいるところかしらん。御堂のアーチから見えたモニュメント。アルメイダの布教乗レリーフ五島列島では1566年、修道士アルメイダとロレンソとともにキリスト教が伝来し、福江島を中心に広まりました。↑黒い部分を拡大しましたが、うつりが良くないですね。すみません🙇ああ、痛そう。貼り付け。。。御堂の前のちょっとしたスペースにはいろいろな碑が立っています。慈愛に満ちている!?教会内部の写真は撮れないので、なんとか控えめなが...✈︎長崎・五島福江島弾圧に耐え信仰を守り続けた人々の証
2025年5月蓼科山山麓で野鳥撮影!コガラやヒガラ、アカハラが可愛かったが本命の鳥には会えず
2025年5月中旬の長野の旅で最後に立ち寄ったのが蓼科山山麓です。 この旅でまだ出会えていなかったコマドリを撮りたいと思って行ってみたんだけど、元気な囀りは聞こえたものの姿は見ることが出来ませんでした
奈良町にあるカレー専門店「菩薩咖喱」で本格的なダルバート楽しむ!和風の香りがするカレー美味かった
奈良公園を散策した時のランチをするお店を一つ紹介します。 そのお店は「菩薩咖喱」。 奈良公園周辺のオシャレエリアである奈良町にあるカレー専門店で、本格的なダルバートが食べられるお店です。 閑静な住宅街
引き続き内田三連橋梁の撮影を続けていると、再び平成筑豊鉄道の列車が橋梁を通過する時間になりましたので、今回は橋梁の下流側にて待機をしていると、そこにやって来たのは黄色の車体に三色のラインが入った、通称「なのはな号」と呼ばれる車体でございまし
映画「海の沈黙」を観た この前、倉本 聰さん原作・脚本の映画「海の沈黙」を観た。ロケ地が小樽のシーンも多くあったので、ストーリーだけでなく、「小樽のどこだろう?」という謎解きも楽しむことができた。テイストはちょっと暗めな感じだと思われる……おっと、映画批評は他の方にお任せしよう。 ロケ地のひとつ「小樽 GOLDSTONE」 25.05.16 撮影 この日、ちょうどロケ地のひとつの前を通ったので、写真を撮っておいた。自分は、過去にここで食事をしたことがある。かなり前のことだが、この日店内を見てみると……明かりは灯っていなかった。 そしてまた別の日、隣にあるカフェ(PRESS C
水沢の町で写真を撮る。続き。 要は僕は飽き始めているのだ。元々、僕は子供の頃から一つのことに狂ったように打ち込む性分だった。その反面、ふとした拍子に突然飽きて、全ての興味を失うのである。あれほど好きだったのに何故?と自分でも不思議に思ったものだ。東北の街で写真を撮ること、あるいは水沢で写真を撮ることについては、そこまで至ってはいない。でも少しづつその瞬間が近づいている感覚がある。それはそうだ。軽く15年以上は東北の街で写真を撮り続けている。大抵の街には何度か行ったし、大抵の被写体は何度か撮影している。それをこの先、死ぬまで繰り返すかと考えると、ふと虚しくなることもある。次の週には楽しくて仕方な…
★いつも応援クリックありがとうございます★ ナイトライダーです。雨の中、また花数が増えていました。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介 「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース(1)基…
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 今日は、 1日中、雨でした。 日付が変わった深夜には、 どしゃぶりの雨でした。 明日も
雨続き、まさに梅雨空。いつまで続くのかな。晴れたら、今、撮りたいのは青紅葉。日差しに輝く青紅葉が撮りたいな。この写真は以前に撮ったものです。できれば京都のお寺当たりに行きたいな。行きたいと思ったら行っておかないとな~。刻々と7月5日が迫っているから。本当なのかな。大災害がやってくるって。もし、本当なら、それまでに行きたいところに行って、食べたいもの食べなければ、後悔するわ。といっても人の運命など予測できないもの。エンジェルフライトというNHKのドラマがあまりにもよかったので原作を買いました。カバーが二重になってました。海外で命を落とした方を日本に輸送しそしてもし、事故などで傷ついた遺体はきれいに修復するという会社の話です。原作はノンフィクションですがドラマはもちろん、それをもとにしたフィクションです。何度...行ってみたいところ
AV女優【朝妃りお】 【引用元 朝妃りお (@RioAsahi) / X 】 プロフィール 朝妃りお(あさひ りお)ボディーサイズ 160cm …
SGT JLOCレースアンバサダー【桃里れあ】 プロフィール 桃里れあ出身地 埼玉県(秋田県生まれ)生年月日 3月20日職業 看護師、グ…
元介護福祉士、SUPER GTレースクイーン 【引用元 池内 理那🩱 (@r_i_n_a_114) / X 】 プロフィール 池内 リナRina Ikeu…
202506トラフズク(虎斑木莬)フクロウ科トラフズク属 夏鳥トラフズクの幼鳥が見られました。。。広範囲の木の中に幼鳥を探すのは大変でしたやっと、見つけて...
ヤッパ、鹿せんべい積んどかないと・・・・・ 湖岸からの帰り、お隣の集落・久多川合(京都市左京区)の針畑街道沿い。道の直ぐ近くでシカくんが、草を食んでいまし...
今日は時の記念日「Edith Frost(United States)」
「時間の大切さを感じた瞬間は?」『今日は時の記念日「Time(ex-Yugoslavia)」』 「時間の大切さを感じた瞬間は?」いくら無料のアプリだから…
Adから鉄道物2枚 午後の紅茶CMの見晴台駅と 今は無い球磨川第一橋梁を渡る蒸気機関車
Adから下画像が出ましたとメールが来ていた。 2枚とも鉄道物で、上が熊本県南阿蘇鉄道の見晴台駅風景。 ここは午後の紅茶CMで有名になった南阿蘇村の駅で、動画サイトで検索すれば幾つも出で来る。 見晴台駅 南阿蘇鉄道 AI女の子との合成 そして下は、2020年7月の豪雨で流されて今は無い球磨川第一橋梁を渡るSL人吉。 球磨川第一橋梁を渡るSL人吉 水害後の球磨川第一橋梁 鬼滅の刃とのコラボで鹿児島本線も走り、今は現役を終えた。 鬼滅の刃 無限列車 (2020年11月21日撮影) ランキング参加中写真・カメラ AdobeStock PIXTA にほんブログ村 にほんブログ村
父の葬儀までの日記になりますが、今は通夜や告別式が案外先でも大丈夫なんですね。自分の人生で通夜と葬儀の経験は祖父母くらいで、それも高校生の頃とだいぶ昔です。当時は他界して翌日に通夜、その翌日か2日後くらいに本葬って感じだったんですけど父の場合は5日後。これ
ニリンソウ ハルニレに寄り添うニリンソウに中沢義直先生を偲ぶ
ニリンソウの小道に行き止まるとも楡の巨木に踏まれず咲けよ(ひろかず)ニリンソウの小道。その辺で行き止まりだそうですが、、、(´∀`σ)σ今年の上高地は、今まで見たことのないほどニリンソウが沢山咲いていました。徳沢の群落、まるで白い絨毯か雲の上のようですね。徳沢ロッヂに飾られている中沢義直先生の作品です。象の足のようなハルニレの巨木の下にかわいらしく咲いているニリンソウに健気さを感じますね。ハッセルブラッド...
うちの子は舌を入れ忘れるってことが本当に稀で写真もほぼありませんでした。先日あんこが舌出しっぱなしで過ごしてたの~こんなゆっくり撮れたのもビックリ。可愛いな~さて近所の激安ショップでこんなものが。中にフードを入れて手で動かして落とすという物250円だったので思わず買っちゃった『なにするのこれ???』あんこならいっぱいやってくれると思ったのよ。なのに・・・(中に大好きなシーバ入れてる)あんこに、こう...
2024年7月✈️国内マイルひとり旅〜長崎・五島福江島〜傘を持って、ガイドブックを持つ手にはスマホとお財布も持っていて、ガイドブックをうっかり、落としてしまいました。落ちたよ。って、拾ってくれる人もいず。。。こんな時、一人旅の寂しさを感じます。って、嘘だよ〜〜ん。さっさと拾わないと、バス来ちゃう。誰も乗っていないバスが波止場から来ました。運転手さんに、「堂崎天主堂の方まで行きますか?」と聞きました。「行くけど、バス停から1キロ以上歩きますよ。」って言われたけどね。バスで行くしかないので乗りました。あっ。そうか、タクシーっていう手があったのね。今、Blogを書いていて気がつきました。ひとり旅で、ほとんどって言っていいくらいタクシー使わない。マンマ、タクシーに乗って、到着するまでの緊張感が嫌いなの。東京でもひ...✈︎長崎・五島列島福江島のお楽しみ🤩スイーツ🥮
小樽でラーメン、しかも条件付き 小樽で夕食をする……選択肢は色々あるが、この日はジャンルを「ラーメン」に絞った。とは言っても、自分の知っている店は限られているし、その日の気分というのもある。 「ラーメンだけど、あっさりしたのが食べたいな」 そんなことを考えていたら、「あの店」が思い浮かんだので、久しぶりに行ってみることにした。 自然派ラーメン処 麻ほろ 25.05.16 撮影 久しぶりに入った店内は、相変わらずの賑わいであった。途中で観光客が大勢入店したのには、さすがに驚いた。地元民ばかりと思っていたけれど、海外の方も来るのか……と、勝手に観光効果を感じるのであった。
「オホーツクとっかりセンター アザラシランド」にて(紋別) -------------------------------------------- ↓1日ワンクリック、お願いします!↓ その他日記ブログ 人気ブログランキング - にほんブログ村 その他日記ブログの人気ブログランキングは数多くの人気ブログが集まるブログランキングサイトです。(参加無料) diary.blogmura.com ひとりごと 人
🐾 カピバラさんぬいぐるみが大好きトイプードルの空(くう)様
かぴばらさんぬいぐるみが大好きな空(くう)様毛づくろいがすんで、うたた寝しています。ふわふわ毎日が過ぎていきます。
平成筑豊鉄道の列車が通過していき、内田三連橋梁の下を通過して上流側から下流側へと移動すると、そこから見えた三連橋梁は切石が露わとなった堅牢な石橋のイメージがある上流側とは異なり、綺麗に赤煉瓦が積まれ、そこからは上品さすら感じる、近代日本を象
岩手県の旧・水沢市(現・奥州市)。最近では大谷翔平選手の出身地としても有名になった。水沢は僕が東北地方の街歩きをするきっかけになった町である。最初から好きな町だったし、今でも好きな町だ。それでも一時期よりも訪問頻度はかなり減った。そんな水沢を久しぶりに歩く。今回は昨日掲載した「小安峡温泉」が主目的だった。まず秋田県から岩手県の水沢まで来て、街歩きをする。その後、山の峠道を走り、秋田県の小安峡温泉に向かい、汗を流す。なかなか良いアイディアに思えた。だがこの日の水沢は30度近い猛暑だった。つい2週間前までストーブを使っていた秋田県の男には暑すぎた(小安峡は大分涼しかった)。数年前まで水沢の地には「…
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 今日は、 午前中に、整骨院へ行って、 お灸もしてきました。 久々に、お灸をしたので、
★いつも応援クリックありがとうございます★ サッカーして遊んでいる時がいちばんうれしそうだった正ちゃんです。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介 「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナベルのリー…
のがみちゃんのファンクラブ (のがみちゃん) えちえち、ぎりぎり(?!)な自撮りや動画をのせます毎週金曜日の夜8時くらいに更新中! のがみちゃんのファンク…
長濱ねる2nd写真集(仮) 「25歳の自分の姿を、大好きな場所で大好きな写真家さんに撮っていただきたい」。長濱ねるたっての希望で、スタートした今回のプロジェ…
けとる応援隊 (けとる) コスプレしてます! グラビアアイドルが大好きです! 私の好きなコスプレとグラビアをフェチメインで載せます♡またみなさんのご意見…
特別展 ねみごろ博 (椚マイカ ) 白目が得意なブリッジ芸人こと椚マイカです 特別展 ねみごろ博 (椚マイカ )|ファンティア[Fantia] 【引用…
#姫綺みみこを応援し隊 (ひなきみみこ) 夏コミのスペースいただけてました✨ 『日曜日 西2ホールき17ab』 今回も新作写真集とグッズをつくるよ〜!!…
AV女優【一ノ瀬あおい】 【引用元 一ノ瀬あおい (@a01_93_) / X 】 プロフィール 一ノ瀬あおい(いちのせ あおい)ボディーサイズ …
(Op.20250609-2 / Studio31, TOKYO) ポラロイドにせよチェキにせよ、アメリカにはインスタント写真でハードカバーの写真集…
高見山の霧氷、前回からの続きです。一度は太陽が見えたものの、なかなかガスが晴れず時間の関係もあり下山することにしました。この日は冷え込みがきつく、駐車場ま...
2025年6月9日(月) 津田沼の「モリシア津田沼」が今年3月に閉館しました。それに伴い隣接する「津田沼公園」も現在の形では存続せず、再整備されるらしいです。来年4月から「モリシア津田沼」は解体が開始されます。つまり、津田沼公園の紫陽花は今年でも見納めになる可能性が高いです。今日は徹底的に撮影して、見せれるものは全部ブログに上げます。感謝を込めて... 【地図】 ■津田沼公園 JR津田沼駅と陸橋で「モリシア津田沼」が繋がっています。手前の広場が「津田沼公園」となっています。習志野市の市花が「紫陽花」ということで、紫陽花が植樹されて毎年、豪華な紫陽花の園が広がっていました。 ■津田沼公園の紫陽花…
近畿も梅雨入りとのこと・・・・ 草刈りをしていて「刈らんのかぁ・・・」と在所の方に言われた、残したドクダミが白い花を・・・ ドクダミですが無毒。生薬とし...
昨日書いた「解像しない」はキタムラにネット予約した、。 割と近くの別店舗に在庫(100-400mm F5-6.3 DG DN OS Contemporary)が有って、2~3日で引き取り店に届くとメールが来た。 Contemporary 100-400mm F5-6.3 DG DN OS シグマサイトより拝借 予約の形になるようで、と言う事は「現物を見て決めてください」なのだろう。 でもその場で試したとしても、400mm に合う被写体を何枚も写してモニターで細部まで見て確かめないと分からない。 過去全て買取りをして、思いと違えばまた買い換えるをしてきた。 今回も同じで、期待した物でなければそれ…
「好きなロックな曲教えて!」『今日はロックの日「Fifty Foot Hose(United States)」』 「好きなロックな曲教えて!」ロック好き…
【京都】『日本酒JAZZ電車』(主催「酒房神ぐら」)に参加しました。叡山電鉄
こんにちは、あとりです♥️ 京都、『日本酒JAZZ電車』(主催「酒房神ぐら」)に参加しました。(25年5月25日) 主催「酒房神ぐら」のインスタグラムから抜粋です⤵️ 『日本酒JAZZ電車』 主催 酒房神ぐら 25年5月25日 14:45~17:30 叡山電鉄 出町柳駅~八瀬比叡山口駅 参加費 7000円 (日本酒、おつまみ、JAZZ生演奏つき) 叡山電鉄「出町柳駅」改札口前、14時45分集合。 掲示板の「15:18発 貸切」が、今回乗る電車です❗ 15時過ぎに貸切電車がホームに入ってきました。 スタッフの方々が日本酒やおつまみなどを電車内に運び込み準備をしている間、改札口前で待ちました。 1…