メインカテゴリーを選択しなおす
伝道標語 令和6年 新年 謹賀新年新しい風に思いを手放すまっさらな私美しい私になる この標語は、弟子が考え書いてくれました。 人間とは生きている限り、我欲…
こんにちは。カッコいい女をつくる開運コーチ坂本ともこです。すっかり春の陽気ですね。模様替えしてますか?また部屋のガラクタについて書いてみようと思う。なぜなら「…
不幸を探す人生選ぶ?安っぽい禅問答なんてどうでもよくなった件•贅沢系リーンFIREの日常2024/2/16
一般常識や物事に縛られるのをやめて楽になったけど、しばらくしたら縛られないことに縛られるみたいな安っぽい禅問答みたくなっちゃった。両方手放した今、一段と楽!人生後半戦、不幸探しする自由があるんだから、楽しいこと探しして生きる自由もあるよねぇ
トランプさんがアイオワ州で大勝利だったとか。 これはおめでたい! 大統領選へ戦争屋たちを追い詰める! まあ、正しくは2024年米大統領選の共和党候補者選びの一環です。共和党の党員集会のお話。 裏切り者とか覆面グローバリストなんかが共和党にはいますから、共和党員はそれに騙されてなかったという話でしかありませんが。 「アイオワが最初なんだね。なんでかな。」 「あいうえお順なんだろwww。」 「えぇぇえええw...
今日、1月9日は語呂合わせで「一休さん」に掛けて、「とんちの日」になる。今年は一休さんに因む説話『一休ばなし』を見ていきたい。この『一休ばなし』だが、なるほど一休禅師自身、『狂雲集』を見る限り、かなり奇行を重ねた人生であったことは間違い無いが、その実際の一休伝とは別に、様々な俗伝として成長したのが、『一休ばなし』として集大成された。更には同様の一休俗伝の編集は続き、結局はアニメによって理解されるようになった「一休さん」にまでなったのである(岩波書店新日本古典文学大系『仮名草子集』解題参照)。さて、今日は『一休ばなし』巻4-2「愚痴なる者話則を乞ふ事」を見ていこうと思う。一休和尚の下に或る時檀家が来て申すには、「このお寺に出入りしていると、人々が『話則の一則も抜くことが出来たか』などと申して、我々の愚かさを...1月9日一休さんで「とんちの日」
この胸にある 今にも消えそうな灯火は 非凡な日常が仕掛けた 慣れの果て この胸を焦がす 得体の知れない小さな火は ある日 突然 僕の中に やってきた侵入者 色も形も違う 二つの炎が 干渉せずに共存を 求めている 二つの炎が僕に 問いかける 「元気かい?」という 禅問答 全て...
今更だが、「独身中年男性の狂気」がネットで耳目を集めた。 俺も詳しくは知らないが、大元はある「増田」のエントリーらしい。概要としては、中年を過ぎ心と体の老化と、それに伴う健康や孤独の将来不安による焦燥感といったところか。 未だ読んでいなくて興味があれば、「独身中年男性、狂ってきたので」とかで検索
折に触れ、何度も立ち戻りたくなる十牛図のお話。たった10枚の絵の中に、どれだけ人生の指針、この世の真理が込められているのだろう。 元々は宋の時代に作られた「禅の入門書」のようなもので、10枚の絵を通して悟りに至る道筋が描かれている。禅の修行僧が、自分が今どの段階にいるのかを十牛図の絵を助けに知ることができるという。 牛飼いの少年が、いなくなった牛を探しに旅に出るところから始まる10枚の絵。そんな十牛図が現代に蘇り、いわゆる「自分探しの旅」の手がかりとして、読まれているらしい。私も十牛図の持つ、なんとも不思議な魅力にすっかりはまってしまった一人だ。 牛とは何なのか、本来の自分?それを「外に」探し…
こんにちは、みなみです。 みなさんは「悟り」と聞いてどんなイメージを浮かべますか? 以前のわたしは、どことなく「仙人」のような映像を浮かべてました。(笑) 悩みや葛藤がなくなり、いつも穏やかで怒りすら湧いてこない。みたい ...
気がついたら8月が過ぎ去っておりました。昨日、子供らを連れてスーパーに買い物に行ってお会計の際に、レジのおばちゃんが「Looking forward for school to start?(学校始まるの楽しみにしてるかしら?)」と子供に聞きつつ私にウィンクを寄越してきまして。子供らは照れながら「Yeah?(まあね?)」なんて答えてましたけど、その背後で無言で首を縦に振り続けていた私に「I know.(わかってるわよ)」と慈愛に満ちた微笑みを送られてしまいました。学校が始まるのは来週からなので…あともうちょっとなんだなぁ… スーパーといえば、下の子のナーサリー時代の担任の先生と先日店内でばった…
久し振りに蒼穹のファフナーシリーズを見ている。片手間ではあるが、設定を確認していると、あれこんな展開であったかと、忘却の彼方にあった出来事も多い。というより前回見たとき、それ程しっかり見ていなかったということであろうか。そんな中でもフェストゥムの登場のインパクトは、やはりテレビの第1作が一番であるように思う。EXODUSや劇場版にも、多くの種類のフェストゥムが登場するが、個人的にはやはりスフィンクスA型が良いと思う。頭光や放射光のような光背を持つ、空飛ぶ修行僧、空飛ぶ婆羅門のような雰囲気は、SFの中の敵対者としては出色である。そして例のあの有名な言葉、「あなたはそこにいますか」という、哲学的、…