メインカテゴリーを選択しなおす
昨日は今季一番の冷え込みで寒さが厳しかったが、スッキリとした冬晴に恵まれたので、今年も一足早く春を先撮りしようとJR東海道線二宮駅近くから小高い山の階段を登って、二宮町の吾妻山公園へ見ごろを迎えた菜の花畑と富士山を観に行ってきた。真っ青な空の下、白い雪を冠ったクッキリとした霊峰富士をバックに、鮮やかな黄色に咲き揃ったの菜の花が美しく映えていた。富士山頂付近の冠雪は暖冬のせいか?この時季としては今年は少な目。富士山をバックに記念写真を撮る園児たち。丘の斜面に広がる満開の菜の花畑黄色い菜の花畑の向こうには青く光る海、相模湾。風は冷たかったが・・一足早い春を満喫しました♪。吾妻山公園~菜の花畑と富士
渥美半島【菜の花まつり2024】伊良湖菜の花ガーデン|愛知県-田原市
開催期間 春色一色|2024渥美半島菜の花まつり2024年1月13日(土)→3月31日(日) 2024年 1月13日(土)~2月2日(金)9:00~16:00大人(高校生以上):300円小人(中学生以下):無料 【身障者】大人:200円小人
はなちゃんと2人で隣町の菜の花畑へ行きました早春を感じましたよ💛 少し早いかな~でも、十分可愛く咲いていました(⋈◍>◡<◍)。✧♡あの独特の香りが苦手な…
JUGEMテーマ:花夏は「ひまわり」、春は「菜の花」の花畑が見られます 今回は、山口県萩市むつみ地域の「ひまわりロード」をお届けします。萩市街地から車で約30分。2005年に市町村合併により萩市の一部とな
1981 RZ250改 フェイスブックの機能には、以前の自分の投稿をアーカイブのようにアナウンスしてくれるモノがある。懐かしく見直すことも多く、丁度1年前...
憧れのネモフィラブルー♪ひたち海浜公園・前編/茨城ブルー旅2023/2日目②
とうとうやって来ましたっひたち海浜公園の青の絶景お天気も最高~~やっぱり・・・人も多かった・・・ネモフィラブルーに包まれてポメラニアンのプルちゃんと奇跡のフォ…
安平町に菜の花を撮りに行きました。千歳市の隣町にある広大な丘陵地帯に菜の花畑が広がります。4km圏内に10か所以上の菜の花畑があり車で移動しながら鑑賞でき...
このまえ撮ってきた広瀬川(ひろせがわ)の川辺にできたナノハナ畑の風景です!最近このブログで『未来の杜せんだい2023』のようすをよくお見せしていますが、このナノハナ畑もその一環です。気のせいかもしれないけど、どこからか ♪『青葉城恋唄(あおばじょうこいうた)』のBGMが聴こえてきているような気がしました
5月の北海道の旅2023③〜滝川の菜の花と笑う狛犬と和寒保養センターと道の駅と
砂川でポークチャップを食べて旭川方面へgogo🚛次の目的地は滝川の菜の花畑♬『5月の北海道の旅2023②〜砂川でポークチャップ』三笠の道の駅を出発して🚛今…
今が見ごろの菜の花で溢れる横浜町!町内に咲く菜の花、菜の花大迷路に菜の花で作られたドーナツなどを紹介しています。
北海道安平町の菜の花、続きです♪ 時間調整をしてさっき激混みだった人気の菜の花畑へ 駐車場待ちの列から見た畑に既に感動 キャンピングカーの窓を開けて撮…
また林道散策&仕入れ(690EDR)/ 安平・菜の花畑とどこでもドア
2023年5月27日(土)前日に引き続きバイクに乗れる日でした。午後からは家族とお出かけだったので、午前中にちょっと遊びに行きました。いつものアスパラ仕入れと、前回迷った林道散策の続きです。中山峠を経由、ちょっと寄り道して〜前回と同様の入り口から入り、最初の分岐を前回と逆方向へ。R230を見下ろす位置に快適な林道が〜。空気圧を指定値の180kPa→140kPaに落としたら非常に走りやすくなりました。オフロードならまだまだ...
20日(土)の午後から出発して安平町の菜の花を観に行ってきました 思わず”わーー”って言っちゃうほど満開の黄色の世界でした ファビは最近ナイスな表情が…
福島県喜多方市に菜の花がいま見頃の三ノ倉高原花畑。 例年、賑わいを見せる三ノ倉高原は菜の花だけではなく、夏にはひまわり畑にもなる喜多方市きっての観光スポットです。 数年前に、ひまわりが咲く時期に訪れたことがあったので、せっかくだから菜の花畑の時期にも訪れてみることにしました。 訪れてみると、すぐに分かるほどの菜の花の香りが香ってきました。 ここはスキー場のゲレンデなどを利用しており、その広さは約8haと東京ドーム約二個分ほどの広さとのこと。 一面に広がる菜の花畑はまさに絶景と言っても過言ではないです。 あいにく撮影時期は見頃ではなかったみたいですが、それでも十分美しいと感じられるほどに咲いてい…
「嵐山公園」に続き、旭山動物園のある「旭山公園」もクマのフンや野草を食べた痕跡が発見され閉園になりました。公園にある「三浦庭園」も閉園だって~(^^;どちらも目撃はされていないけれど、フンが~~(>_...
おはようございます。 おもちゃを洗濯して吊るしていたら はいは見上げて、 ひゃんひゃん泣くので 半乾きのカエルをやるとご満悦😊 🔷「ぼくのカエル🐸なんだよ」 菜の花畑に行ってきました。 「いい事日記🍀」 ・自由になった気分ヽ(^。^)ノ ・良い💩👏 お立ち寄り頂...
おはようございます。 楽ちかったです。 この日は菜の花満開でした(*^^)v 帰り道に食べた担々麺と餃子( ゚ ρ ゚ )ボー 「いい事日記🍀」 ・激務。今日はほっともっと弁当のガパオライス😋 ・おばちゃん会の予約完了✌ お立ち寄り頂きありがとう...
5月に入って庭作業に励む私の要望で 花苗やら肥料購入時に車を出してくれる夫は 園芸には全く興味がないので いつも駐車場で待っています。 行けばつい時間が長くなり「待たせてごめんなさい」と思っていたら 「余市・丸福にナポリタンを食べに行かないか」と夫から誘われて 2人で行くつもりが長女家族も「車を出すから」と一緒に参加。
おはようございます。 黄色がキレイ~ 高原の菜の花畑、勾配がきつくて休憩しながら散策。 菜の花畑の中は犬は抱っこならOKなので ずっと抱っこして歩いたので筋トレした気分です(*^^)v 歩きたくてうずうずしてるはい(6㎏)🔷⤴ 「いい事日記🍀」 ・菜の花畑の帰り道に食べ...
お天気に巡まれた週末だったので我が家は友人夫婦と一緒に庭で今シーズン初焼肉をしましたドライブ日和だったのでお出掛けも 週末に見た風景 滝川を通りかかったら丘のあちこちの菜の花畑が黄色く色づいていました。ちょうど見頃の所とまだ少し早い所があり帰宅後調べたらたきかわ菜の花まつりは5月20~28日と言うことなのでちょうど見頃を迎える畑もたくさんありそうです。「畑に入らないで」と書かれた看板が畑の入り口に...
この間の日曜日 東北農業研究センターの 菜の花畑を見に行ってきました 1年に一日限りの一般公開 400アールに 1000万本の菜の花が見事です これだけ広大菜の花畑ははじめて見ました この日はあいに
昨年は、故エリザベス女王のジュビリーなどのイベントがあり、そして今回は70年ぶりとなるチャールズ国王の戴冠式があり、つくづく歴史的瞬間にこのイギリスにいれる事…
こんにちわんこ。コンポストの中に何かいるみたいなんだよ、のエンジェルタルです。これは2008年12月・4歳の時のタルちゃんです。数日前にコンポストの中に大きな穴が3箇所空いていました。これまでも野ネズミがコンポストの中に住み着いていたことは何回かあって小さな穴が空いていたり実際に遭遇したり→つぶらな瞳もしかして○しちゃったかも?ってことがあったり→もしかして殺○を犯してしまったかもしれないしたのですが今回の穴...
満開!一面に咲く 菜の花畑・・・濃厚な色と香り in ドイツ
こんにちは Megumi Piel (ドイツ在住) です。今年も 菜の花 (Rapsblüte) の季節になりました! アウトバーン (高速道路) を走って…
春、カムバック!!久しぶりの太陽🌞♬太陽の光が花びらに変身したような風景広~い広~い菜の花畑菜の花は毎年、同じ畑では育たたない。だから、毎年、異なる風景が見られるのも楽しみである♬そこで、恒例のママチャリ・ツアー🚲自宅から数km範囲を走り周る💨時々、ツアー
スイス各地で菜の花畑の風景が紹介されている♬私も菜の花色に心を染めるため、近くの畑まで"菜の花サイクリング"🚲太陽が顔を出したと思えば、すぐに雲のカーテンがかかるが、太陽が見えない空の下でも菜の花の明るく鮮やかな黄色が眩しい!!まるで、光沢のある菜種色の絵
我が家の庭の茎立菜の花 お恥ずかしい話ですが、私が菜種油をとるための菜の花が、美味しい菜っ葉である事を知ったのはつい最近の事です。 数年前の春、親しくして耕地を少しお借りしている有機農家に行ったとき、家の前の畑に、菜種油をとるための菜の花が咲き乱れていました。そこの主に「喰いたいだけ採って行っていいよ。」と言われるがままに、花から茎にかけて何本ももいで帰りました。家で茹でて醤油とカラ...
我を忘れて恍惚感に浸っていた子供時代から成長とともに社会が求める姿に合わせて自己を形成していくのが人間である◇◇◇4月23日の土曜日。いいお天気なので(以降略)5時に出ます。今朝の並松池水がやっと満たされました。久々に清々しい。寒いと思って身構えていたんですが、針で6℃ほど。大したことはなかった。(寒いですが)名阪国道経由で油日ロードからうぐい川放水タイムです。このあたりでサンライズそして冬季閉鎖解除の鈴...
気になっていた場所菜の花畑へ行ってきました(*゜ー゜*) 去年は気にしたまま行かず…今年はポテマヨと一緒に見れてよかった〜夕方に行ったので人もまばら。眩しすぎず良かったけれど暑さには勝てず、最後の方は舌がべろ〜ん(>艸...
ご近所に、見渡す限りの菜の花畑見つけたんです~(#^.^#)
こんにちは~(#^.^#)今日のおばちゃんとこの気温最高気温21℃/最低気温6℃晴れのち曇り乾燥注意報発令中お肌に悪いわ~お手入れ大事~今日は、黄砂も大丈...
春色のビタミンカラー今年もキレイに咲いていました 埼玉県川島町にある菜の花畑。この日は誰一人おらず貸切の菜の花畑。摘み採りはしないで写真だけ撮らせて頂きました。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。毎年キレイな菜の花を見せて頂き ありがとうございます。...
☆2023年 4月☆ワークショップに励んでる間に気が付けばミモザもサクラも時期を過ぎてしまっていました。せめてもの春の思い出に先月スケッチに行った菜の花の丘を絵にしましょう。
5月はじめに満開になる菜の花畑今年は20日以上も満開になるのがはやいと中継してました桜のつぎは菜の花でしょうタイミング ばっちりきれいすぎる満開の菜の花畑雪をかぶった蔵王が見えます土手の上から菜の花畑をみおろすラブラドールの親子わんこ菜の花ロード2018年はくん子とふう太とセブンといっしょでしたふう太とセブンは菜の花を食べるものだと勘違い満開の菜の花を見てわんこと暮らした楽しすぎる日を思いだします...
イチゴ狩りってわたしの若い頃は予約なんてなくってお出かけして旗を見かけて飛びこみが多かったけれど今は予約制なんだね~ ということで孫ちゃんとイチゴ狩り行ってき…
3月11日、月ヶ瀬梅林で梅撮った次に向かったのは、とある菜の花畑。そこでちょっと近鉄相手に鉄撮りに興じておりました。タイトル無しの手抜きですいませんm(_...
道の駅「きららあじす」より、美しい菜の花をお届けします(*´▽`*)💛
こんにちは、おもちです。先週は曇り空が多かったのですが、今週に入ってから晴れの日が続いて嬉しいです。洗濯物もしっかりと乾くようになってきましたね。嬉しい。 昨日のお昼ごはんはピザ。突然の飯テロ失礼します~!チーズの焦げたところがなんともお
こんばんは⭐️先週見てきたアラビアンコーストにあるアーモンドの花桜に似ていて好き菜の花も綺麗でしたよ今度はソアリンの薔薇が楽しみですランキングに参加中です下記…
こちらからの景色は絶景也♪撮影日時:2023/03/19,10:03.ここ、広棚は芝桜がとても有名な場所でも、日曜日にはまだ3分咲きって感じでした。4月9日には、芝桜祭りが開催されるとポスター発見!多分この時頃には満開を迎えるでしょう。もう一回くらい花がある時期に行ってみようかなぁ! ...
応援ポチお願いしますにほんブログ村お天気は下り坂とのことだったので、雨の前にと、菜の花を見てきました富士山も少し見えてました菜の花は、丁度満開かな?綺麗に...