メインカテゴリーを選択しなおす
ブログのデザインを春らしくしました。 「にゃんこのこたつでホッコリ!」から 「さくら舞う」に ブログにも桜が咲くと、嬉しいですね。 残念ながら、スマホでブロ…
これは去年の3月末の千鳥ヶ淵。実に4年ぶりとなった今年は、皇居内を南北に走る「乾通り」を、3/25~4/2に一般公開するそうだ。楽しみである。(混雑以外は…w)
さぁちゅんです~。 先週の土曜日、宇治市植物公園に行きました。 春のゾーンは春の花が咲き揃い始めています。 そろそろ梅、菜の花は終盤です。 これからどんどんいろいろな種類の桜が咲きます。 今
横浜の桜の開花宣言は15日に出たばかりですが 16日の横浜イングリッシュガーデンでソメイヨシノがかなり咲いていました。 毎年この木だけは早く咲くようです。
ご訪問ありがとうございます。トキメキ♥️バックパッカー♥️らら★ミキティです 昨日のブログで書き切れなかったモノと素敵な場所 まず、天神橋筋商店街のお土産から…
◇59◇角館の桧木内川堤の桜〜夢の「春は桜を追いかけ気まま旅♬」第一弾その58
角館の武家屋敷のしだれ桜🌸を2回も見てから💦桧木内川へgogo🚶♂️🚶♀️桜並木🌸見えて来ましたまだ蕾が多い『◇58◇角館のしだれ桜〜夢の「春は…
麗らかな春の散歩道に、今年も横浜の名を冠したピンクの桜「横浜緋桜(ヨコハマヒザクラ)」が咲き出した♪。「横浜緋桜」は、昭和47年(1972)頃に寒緋桜と兼六園熊谷を交配して作りだされたもので、作者は横浜在住の白井勲さん。「横浜緋桜(ヨコハマヒザクラ)」という名称で農林水産省に観賞樹として品種登録されたのは1985年1月23日、登録番号はラッキーNo.の”777番”という幸運の桜です♪。横浜市民としては、横浜の名を冠したこの桜にはそれだけでも愛着がわきますが・・品種の登録番号がラッキーNoの”777番”♪ということで、お花見をする度に幸運をわけてもらえそうで・・なんとも嬉しい気分になる桜です!(^.^)/~~~。この桜は多くの人に桜を楽しんでほしいという白井さんの心配りから、早咲き、中咲き、遅咲きの3種が作...幸運の桜「横浜緋桜」咲く♪
<撮影日:2023/3/15>やってきました。東寺南門。まずは石碑の前で記念撮影♪さて、入りますよ。お邪魔します。相変わらず立派な五重塔。下に見えるピンクは河津桜♪東寺と言えば 不二桜。開花に向けて桜守さんたちが入念に準備なさってました。華やかな姿を見られるのを首を長~くして待ってます♪*おまけ*むか~し撮った 不二桜♪ポチっとお願いします♪ ...
金沢 曇り、雨の心配はなさそうですが、少し寒いです。今年の桜シーズンは早聞きそうで、「河津桜」絶好中です(笑)【うらら白山人HP引用】西米光町に「蝶屋桜の名所」として、桜の並木があります。農道沿いに並ぶ桜は、ソメイヨシノよりも少し早く楽しめる、河津桜。50本ほどの河津桜を見ながら、のんびりと散策はいかがですか?近くに6~7台ほど駐車できる臨時駐車場があります。【撮影場所 白山市西米光町:2023年03月11日 DMC-GX8】ランキング参加中でもう一押しお願いします
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)風が吹くとよい香りが漂います。水仙・チャフルネスが一気に開きました。可愛くて、優しくて、華やかさもあって・・・とても好きな水仙です。ティタティタは終盤に入りました。なんとかコラボできました。周りにティタティタや他のお花を植えて倒れにくくしています。昨日は、あまりに散らかってみっともなかったので、朝からテラスを片付けました。途中、お昼ご飯を食べて戻ってくると、あれ?、私、土こぼしたかしら。さっきは何もなかったと思うけど・・・はっ!ぎゃーーーーーーっ。モグラだあ~~~...大問題発生★わんこのお仕事★陽光桜咲く
月夜の猫-BL小説です 花びらの囁き2 BL小説 「そう、お金、あるのか? 念のために多めに持っていった方がいい。今度こそ絵の代金、ちゃんと使いなさい」 そうである。 藤堂が買った、はずの今このリビングのひとつの壁一面を飾っている絵は悠が個展に出品したものだ。 だが、その代金を悠はどうしても受け取ってくれないの
いつものお散歩の途中で今朝、見つけました。 桜が五輪、たぶん やはり気になる 味のあるお家 桜といえば桜ヶ丘 にわか野球ファン こんな平和なのに やはり気になる この季節になると、 通りすがりの桜の木がやはり気になります。 目黒川に差し掛かるとつい見上げていました。 まだまだ、川面の桜はこんな感じですが、もう時間の問題です。 山手通りもイベントチックです。 また、大勢人がやってくるんだろうなぁ。。。 味のあるお家 ちょっと足を止めました。 この、ドアと窓の雰囲気が好きですね。 壁の色も良いです。 だいぶ年季が入っている感はありますが、、、 高圧洗浄機かけてさしあげたい🙂 桜といえば桜ヶ丘 桜と…
「人生で今がいちばん幸せなのかもしれない」ときどき、そう思うことが増えました。コロナ禍で親しかったひとを失ったり愛犬を失うことは、胸が張り裂けるほど絶望的でつらいことなんだけれど、唯一、意味があったと思えるのは命が限りあるものだということをリアルに体感させられたこと。年齢を重ねるほど、失うものは増えていくばかり。だから、今、自分の周りには両親がいて、姉がいて、親戚がいて、旦那がいて、もん吉がいて、...
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 静岡市羽鳥の洞慶院 洞慶院と言えば梅園!例年、3月上旬には約400本の古…
ソメイヨシノかな? 3日前に一分咲きくらいだった桜が一気に開花しました! 代わりに満開だったオカメザクラが散ってしまいました。 3日前との比較。あんなに綺麗だったオカメザクラですが、たった3日で散ってしまいました。 今年は予定してたより早く桜が咲いているような気がします。月末に桜見にお出かけしようと思っていたけれど、ちょっと遅いかもしれないな。
おうちで過ごす予定でしたが、予定変更して外出 室町四丁目交差点付近のオカメザクラ 日本橋ふくしま館 三重テラス コレド室町 桜のちょうちん LINA STORES 福徳神社 コレド裏側~神田方面のオカメザクラ 福島県郡山市のご当地菓子パン「クリームボックス」とロゼ おうちで過ごす予定でしたが、予定変更して外出 連日の残業と休日出勤で疲れていて今日は一日家で過ごそうと思っていたのですが、逆に疲れすぎて寝ていられずに朝からマッサージに行ってきました。神田のいつものお店でマッサージを受けて、買い物して帰ろうと歩いていたら思いがけず満開のオカメザクラを見ることができました。 室町四丁目交差点付近のオカ…
パレット7 のブログへいつもお越しくださりありがとうございます初めましての方見つけてくださりありがとうございます 現在私は乳がん闘病中ですがハンドメ…
実は1月下旬撮影お花が少ない冬のお散歩でひときわ目立っていましたお花撮影に夢中になるひとときはまさに瞑想だ✨*ブログのフォローはこちらへ フォローする|Ame…
このところ天気が良い~( ´艸`) 私は朝おきたら天気予報をみて散歩するか?を決めます( ´艸`) 中国に居た時も3万歩を目標に歩いていたから、帰国しても同じように歩こうと思っています( ´艸`) という事で昨日は約2万8千歩を歩いてきた、距離にして往復17キロくらいですかね( ´艸`) 風はあるけどポカポカ天気で日陰を歩くほうか快適な場合もあった...
成田から帰国して、OCNモバイルONEを買ったけど( ´艸`) OCNモバイルONEは兎に角安い!でも契約した総量を超えると速度制限が掛かる、例えば契約:3Gb/月を超えると速度制限200Kbpsの 速度制限が掛かる。そして更に1.5Gbを超えると速度制限(約60kbs)が掛かる。200kbpsはWEB閲覧は可なり遅くなるが60kbpsではメール等のテキスト文字の通信なら...
昨日の3月14日に東京で、 桜が開花したのだそうです。 ポストカード5枚で【送料無料】福島平田 花木畑と吾妻の夕日3さくら 桜名所 花見 名所 風景写真 絵はがき クリスマスカード 暑中見舞い 寒中見舞い グリーティングカード どうですか、皆さん花見の準備は出来ていますか? 私は花見は好きですが、人を集めて、という感じのことがめっきり面倒になってしまいました。 なので、花見に行くとしても、1人でどこかをウロウロッとして来ようと思います。 何年振りかに、上野公園辺りにでも行ってみたいのですが、 日程的に合う日があるかな・・・? 21日の..
春が止まらないカマツカ(鎌柄)の芽吹きの色に ワクワクしていたら もう蕾 小さな花序の先端に 花弁の白が見えました初夏の気温だって 名古屋市日射しの中に アケビ(木通)の雄花序 柔らか黄緑と紫の取り合わせ「お花見だって?」じゃ 急がなくっちゃ ヤマザクラ(山桜)は週末には開花宣言雨が花の芽を揺るがして 相生山の森に やさしい春の 花盛りの予感 by アイ...
一昨年行ったのと同じ頃を狙って、また行ってきました。 今回はLUMIX S5、S 20-60mm、SIGMA 105mmマクロArtと2倍テレコンという比較的楽な構成で。 望遠側は買ったばかりの100-400mmでも良さそうですが…菜の花
君よずっと幸せに 風にそっと歌うよ 愛は今も 愛のままで♬これは福山雅治さんの名曲『桜坂』こんな曲を口ずさみながら、このブログを読んで頂けたら幸いです(笑)そう、今回もお花見の続編なのですが、、、(/・ω・)/マダマダ前々回の内容で『秘密の裏山』の記事を書きました我が家が毎年訪れる、とっても素敵な山奥の1本道そこを勝手に『我が家の桜坂』と命名しちゃいました🌸🌸🌸💦その秘密の場所がここです「ここかぁ~」ってエース...
月夜の猫-BL小説です 花びらの囁き1 BL小説 「ヨーロッパに旅行? いつ? 誰と?」 声がひっくり返りそうになるのを、藤堂はすんでのところで堪えた。 「高津と。今度の月曜日から次の週の火曜、って二十二日? パリからローマ経由してフィレンツェ回るんだ」 夜の十時。 三月に入ったばかりの金曜日である。 昼のうち
おはようございます😄 今日は朝から写真撮影に行きました! 薄手のブラウスを着ていったのですが もう寒くはないですね。 (少しだけ風が冷たいですが笑) 近所の桜も咲いていました😄✨
昨日(3/15)も小室桜を撮りに行ってきました ここは家から一番近い丘、車で5分くらいの所です 地元では有名な桜スポットですが観光客は来ません染井吉野はまだ咲いていないので今は地元の人も来ません夕陽は雲に隠れて見えませんでした...
近所の丘で撮った花写真です ここには伊東小室桜が約50本植えられています 河津桜よりも早く咲く桜で、もう花は終わりかけです ソメイヨシノの「千本桜」の人気スポットですが蕾はまだ小さく見頃は2週間後くらいかも? 今日の桜はスマホ写真です ウメジロー オナガ アカタテハ 電動自転車を買おうとしています 昨年の事故で廃車になったのでバイクは卒業です 電動チ...
第1池のほとりにある、わが家のサクランボの桜。 毎年、ソメイヨシノの開花よりも2週間早く咲き始めますが、今年はその数日早く先週末から開花しはじめました。 それが満開を迎え、今朝はもうすでに散り始めてい
【東京都民必見】2023年の桜見頃予想と、2022年の桜前線まとめ
おつかれさまです。 今年も桜の季節がやってきました! 昨年の東京の桜の様子を写真とともに振り返りながら、今年の東京の桜の見頃を予想しましょう! 最後に、おすすめのお花見スポットも紹介します! 東京都民、必見です! 2023年の桜の見頃予想 2022年の桜前線 3月20日 中目黒 3月23日 高輪日本庭園 3月25日 千鳥ヶ淵公園 3月28日 芝浦公園 3月29日 八芳園 3月29日 東京都庭園美術館 3月30日 芝浜小学校前 3月31日 池上本門寺 オススメのお花見スポット 多摩川沿い 品川エリア 東京都庭園美術館 お花見シーズンの天気予報 2023年の桜の見頃予想 2023年の開花は、3月1…
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します🍨ヽ(〃´∀`〃)ノ。 // 見に来て下さいましてありがとうございます🐾 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は先週の母のお買い物のお供時のΣp◎qω•,,´)パシャを先に載せてみます。
東京都の花見・桜名所を紹介したいと思っております。みんな大好き、桜の花!ピンク色の花びらは可愛いですね♪でも、咲いている時間は短く儚いですね。綺麗に咲いている期間中にしっかりと鑑賞していきましょう!!!西新井大師(足立区西新井)見どころ紹介
50歳になりたての頃、 わたくしの髪は、いっとき、とても細くなったのです。 弱々しい猫っ毛になってしまった。 量も減っていたと思う。 1日2食。16時間断食の暮らしを続けて
お天気も良く鳥見には最適の季節ですが、鳥が来ませんね。メインエリアのカワセミも、とうとう来なくなりました。水がないんだもん、これから繁殖だし彼女探ししなきゃです。その前に新しいテリトリーも確保しないとね(^^)サブエリアに居た♀カワセミは、もう彼に夢中、自分のテリトリーは、何時もお留守ですから、カメラマンさん凄く暇です(^.^)二羽並びを狙ってスタンバイしてますが、並んでくれないのですよ(笑)(これは14日の撮影)*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・....フィールドは春爛漫
艶麗さやか、春の女神かざす紅花木点景:阿亀桜オカメザクラ2023.3.12オカメザクラはソメイヨシノより小さいけれど紅色あざやか×枝ぶり細やか、ちょっと艶めかしい風情だなあと。笑野外での撮影は植生保護のため三脚NG、足元チェックして足場を決めて×離れた所から望遠レンズ&三脚ナシで撮影できる技術が必須です。丹沢エリアの朝晩まだ冷えます。山の三月は冬=日暮れ早い×足元凍結する×角曲がったら雪だったりするので、どうぞ登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2023.3.12】にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます艶麗の紅、桜の春
こんばんはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして今日は仕事のアポが続いて午後はずっと外でした。ちょうど上野公園…
この桜が咲くと、いよいよ春やなぁ~って感じになるんやけどなんのなんのこの頃のこの3月らしからぬ気温のおかげで、春どころか、夏もうすぐちゃうん?的な感覚やわお気に入りの公園に河津桜を見に行く🚗平日やのに駐車場入るのちょっと手間取ったなんたって駐車場無料やからね~青空に映えるわ~桜を満喫してお日様いっぱい浴びてきた桜と関係ないけどご飯ネタもついでに翌日の朝ごはん手軽にすませたかったからマネケンのキャラメルミルクワッフル3個買ったけど1個しかなかったあれ、昨日晩御飯のあと2個も食べたっけぴよこちゃん🐤カップラーメンの重しにちょうど良し🐤熱いけど我慢してやにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村春は河津桜から
おはようございま~す今日は次女と日帰り弾丸プチ旅行なので予約投稿です!朝4時半起き…母起きれるか? 今日もご訪問下さってありがとうございます パパ「あれ?長…
桜バースト Sakura Burst (2/2) AFTER (開花宣言の1日後)
桜猫 (茶トラ猫 HBY007 & 黒猫 HBY025) (2004) 第一花壇爆発的開花 (ソメイヨシノ) burst into bloom Fri, Mar 19, 2004 (4.3/10.5℃)...
桜バースト Sakura Burst (1/2) BEFORE (開花宣言の4日前)
茶トラ猫 (HBY007 & HBY065) (2004) 第一花壇 猫を撮る人/左上に桜の枝 膨らんだ蕾 Sun, Mar 14, 2004 (5.9/14.6℃)...
3月16日(木)/元気♪小太郎君お空で、元気いっぱ~い♪コタロウでしゅ。開花宣言は、僕しゃんの担当でちた~♪ワンコのお散歩には、あまり行かない父しゃんですが、最近はちょくちょく行ってます。ただ、茶々さんがね~。母しゃんと一緒に歩きましゅ!と、時々拒否(笑)茶々さん、面白いね~と言いながら歩いてたら、久しぶりに姫ちゃんに会いました。ただ、姫!姫!と呼んでも、視線を貰えません。病院に行く途中で、緊張してたようです。緊張する姫ちゃんと、姫しゃ~ん♪と喜ぶ龍ちゃん。茶々さんは、ママ~と小躍り♪あっ、そうそう。デブ出不精の父しゃんが、お散歩に行ってるのは、ソメイヨシノの咲き具合を見たかったからなの。数輪しか写ってないけど、20輪以上咲いてた!って事で、勝手に開花宣言。コタしゃん市の桜、咲きまちた!開花宣言は、コタし...勝手に開花宣言♪
相生山緑地の雑木林の一画が ぽっと明るくなってコバノミツバツツジ(小葉の三つ葉躑躅)開花です 生産緑地の梅 全域のヒサカキ(姫榊) エドヒガン(江戸彼岸) スミレ(菫) そして このツツジ相生山の春のルーティンは ことしも違うことなく進んでいきます落葉樹のコバノミツバツツジの赤紫が 越冬した常緑樹の濃い緑に 映えて輝きます 「ツツジの山にするために常緑を伐る」活動に 躍起の人たちがいますがいろんな植...
この春に行きたい!岐阜のおすすめ絶景桜スポット5選【2023年】
こんにちは、ぐり子(@guriko3_blog )です!だんだんと暖かい日が増え、街角では桜のつぼみが膨らんできました。もうすぐ桜の時期がやってきますね。そこで今回は、私の地元・岐阜のおすすめのお花見スポットを5箇所ご紹介します!定番の桜の
引退記念ヘッドマーク付き和田岬線103系と桜の花(和田岬駅前)
和田岬線の撮影報告の続きです。今週で引退することになりヘッドマークが掲出されている103系を和田岬駅近くの踏切で撮影しました。固定の6両編成の103系としてはこの光景は貴重なものではないでしょうか。まさに「惜別」です。和田岬駅に到着したスカイブルーの103系と早咲きの桜を絡めて撮りました。和田岬駅の駅前、御崎公園も桜の木がありますが、まだ咲いてません。去年のうちに来ておけば良かったと悔やまれます。この桜が和田線沿線で唯一103系引退前に咲く桜であるかもしれません。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓引退記念ヘッドマーク付き和田岬線103系と桜の花(和田岬駅前)
5歳年中boy と 2歳girl の子育てをしている32歳育休中のぽよと申します🐰毎日ご褒美といって自分を甘やかしてはスタバでカフェラテを飲み、すみっコぐら…