メインカテゴリーを選択しなおす
にほんブログ村の文字をタップしてランキングに参加している私のブログを応援して頂けると嬉しいです🙏 にほんブログ村サロンのスタッフさんであり、元々お友だちとい…
岩手ジェラートの名店で春の味を満喫!帰り道には800年の桜にも寄り道🌸
ブログは毎日更新中! 仕事日の時のブログはこちらです。 ぜひ寄って行ってください sakusuta.hatenablog.com インスタもぜひ どうぞご覧ください! https://www.instagram.com/furudate.kitakami/ 今日はこれです matsubokkuri.jp 「岩手でジェラートといえば?」と聞かれたら、真っ先に名前が挙がるのが 雫石町の「松ぼっくり」。 牧場直営の手作りアイスクリームは、地元民はもちろん観光客にも大人気です。 🍨 迷ったら“ダブル”がおすすめ!春限定「さくら味」が登場 この日は定番の「ブルーベリー」(ブルーベリーも限定だったかな??…
新潟ではお米が少し安かったので、 キャリーの底に入れて、 エッホエッホと運んできました笑 廃墟病院って初めて見ました‼️ 温泉へ♨️
上司のタイ土産 昨日上司から皆が1箱づつ貰ったタイのお土産 ドライフルーツを開封しました。 ココナッツ バナナ ジャクソンフルーツ パイナップル グアバ マンゴー パパイヤ ドリアン!! 8種類のドライフルーツが入っています 多数はおなじみのフルーツですが グアバって昔食べた気...
おはようございますmiyurebabaです 昨日より今日今日より明日・・という気持ちで毎日を楽しんでいます どうぞよろしくお願いします GW旅行のお土産…
丹沢登山にお土産は無い気がするとChatGPTに聞いたところ
「丹沢登山にお土産は無い気がするとChatGPTに聞いたところ」以前から思っていた。特に最近立て続けに鎌倉アルプス登山をした後だけに、今回の丹沢バカ尾根登りで…
大きさに子供が喜び、安さに大人は助かる「栃尾あぶらげ」 「栃尾のあぶらげ」は 新潟県民なら誰もが知ってるであろう名物 特徴はその大きさ! 普通の油揚げの一回りも二回りも大きい! まさに圧巻っw これだけで腹いっぱいになるレベルっw そんな栃尾あぶらげですが 正直新潟のスーパ...
【GW】2025年ゴールデンウイークの振り返り【大型連休?】
ゴールデンウィークも明けて5月6日(水)から出勤! 2025年はたった4日間しかない、自分を大型連休だと思い込んでいる精神異常者でしたね。 来週の通常勤務5日間の方が多いじゃねえか! …みたいなことをこのGW前後に書きまくってた気がします。 え?ホワイトな優良企業にお勤めの方は7~9日も休み? そんな人はおらんやろー…いないよね? まだまだ休みをくれても余裕な私ですけど諦めてGWの振り返りでもします。 都市伝説ではGW初日とされる4月26日(土)から。 26日(土) 12時間くらい寝てた(えー この所の岩手、新潟、山形、秋田旅行あたりで疲れてたのでしょうか( ˘ω˘ ) スヤァ おかしいな…掃…
Sくんの、お土産。 いつ買って来てくれたのだったかしら? ずっと置いてあって、 ふと賞味期限を見たら・・・切れてた。 まぁ、お菓子だから~、 食べても大丈夫でしょ?! 日記を探したら、 この時でした
GWで帰省した息子にたっぷり食べさせた結果( ๑>ω•́ )ﻭアミティ出動します~
5月3日 憲法記念日 今は関東在住の息子 都会暮らし お土産を携えて帰省 奥さんは実家の長野へ帰省中 近頃それぞれの実家に帰るという形が多いですよ…
*こちらのブログは引越しをしたもので 情報がやや古いです>< 「笹だんご仁右衛門」で珍妙で珍しい笹団子に出会った! 新潟県の山奥 越後長野温泉の近くに珍しい食べ物 きんぴらが入った笹団子がありましたので 今回はそれをブログにしておりますw 珍しいものが好きな方 いつもと違う...
若いころ、 旅の目的の半分は 買い物だった 気がしますが・・ 最近は 物欲も ずいぶん減って、 旅先で買うものは 小さなものばかりになりました それでも ちょこっとあると、 しばらく 旅の余韻に浸れます^^ ちらっと 立ち寄った 長野のスーパー ツルヤでは、 オリジナルコーヒーを 松本ブレンドは、 コクがあるけれど すっきりした味 家族のお土産には ジュース、ワイン、はちみつを ミュージアムショップでは、 夫用に 三代澤本寿のTシャツ ちひろ美術館では、 ポストカードと マスキングテープを買いました 娘が 小さかったころを 思い出すような 絵です^^ 帰り道に寄った 飛騨のオークヴィレッジでは…
ブログは毎日更新中! 仕事日の時のブログはこちらです。 ぜひ寄って行ってください sakusuta.hatenablog.com インスタもぜひ どうぞご覧ください! https://www.instagram.com/furudate.kitakami/ 今日はここです 小岩井農場内にあります 山麓館レストラン www.koiwaifarm.com ※小岩井の一本桜知ってます? 岩手山をバックに枝を広げる一本桜 NHK連続テレビ小説『どんど晴れ』のオープニングで 使われ有名になりました 春の小岩井農場を訪れてきました🌸この日の空は雲ひとつない快晴。満開の桜と爽やかな青空が広がる中、 いただい…
ブログは毎日更新中! 仕事日の時のブログはこちらです。 ぜひ寄って行ってください sakusuta.hatenablog.com インスタもぜひ どうぞご覧ください! https://www.instagram.com/furudate.kitakami/ 今日はこれです 差し入れでもらいました 丸山珈琲のドリップ珈琲 official.maruyamacoffee.com 畑田本舗のどら一 塩バター味 www.hatada.co.jp 【今日のごほうび時間】 最近はずっとデロンギで淹れてたけど、今日は久しぶりにドリップ。お湯を注いだ瞬間にふわ~っと広がるコーヒーの香り…あの「部屋に満ちる香り…
ブログは毎日更新中! 仕事日の時のブログはこちらです。 ぜひ寄って行ってください sakusuta.hatenablog.com インスタもぜひ どうぞご覧ください! https://www.instagram.com/furudate.kitakami/ 今日はここ 岩手県奥州市にあります ラーメンカーニバル奥州水沢より 今は東京にある 鶏ポタラーメンTHANK が出店しております 私は鶏醤油ラーメンを注文 鶏チャーシューマヨ(名前忘れた💦)も追加 鶏の味がものすごく濃くて、まさにやみつきになる一杯! スープを一口すすると、ふわっと広がる鶏の旨味が口いっぱいに広がります 醤油ベースではあるも…
近くに、今年95歳になる叔母さん(父の弟の妻)が住んでいます。数年前までは、よく叔母さんの家を訪ねていましたが、最近は訪問の機会が減ってしまいました。高齢になられたこともあり、対応が難しく感じる場面もあったからです。 その代わりに、叔母さんの娘(私
🗼備忘録としてー東京滞在11日目(3)「mina perhonen」と「AKOMEYA TOKYO」でのお買い物♡楽しかった。
(๑˃̵ᴗ˂̵)きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。 「ミナペルホネン」のお店は、表参道の「スパイラル」5Fの call(コール)へ行きました。素敵な店内にウキウキ気分のわたしでした... (^^;; ちょっとそこまでのお出掛け時に、スマホとちっちゃなお財布を入れて持ち歩くのに良さそうな手提げ袋を見つけました。👀翌日から、早速使いましたよー。🎶お買い物をすると、素敵なショッピングバッグに入れて頂けるんですね...知りませんでした 娘がいろいろと買ってくれたのですが、自分もお友達の出産祝いにとお買い物をしていましたよ。小さなお子さん用のワンピースなど、とてもかわいいデザインのお洋服がありました。 「AKOMEYATOKYO(アコメヤトーキョー)」は、NEWoMan新宿の店舗へ行きました。調味料や食...🗼備忘録としてー東京滞在11日目(3)「minaperhonen」と「AKOMEYATOKYO」でのお買い物♡楽しかった。
賛否両論 昨日は有給休暇で休みなのに、祝休日気分だった筆者。 株価チェックするのを、すっかり忘れてました。 気がついたのが15:30過ぎてて、めちゃくちゃショック💦 まぁ、チェックしたからと言って取引したかどうかは不明なんですけど。 因み1
もう万博行かんでええやんって思った。本家の万博のお土産やさんは混雑してるけど、ここも人は多いけど比じゃない。 万博に行った時に、みんなパビリオンに設置されてるハンコを押してた。どこに押してもいいけど、万博オリジナルの台紙を持ってる人が多数。 お土産やさんで買えばいいねんけど、そこに行くまでが遠く、辿り着いても人がいっぱい。 そこで、万博行かんでもお土産を売ってる場所があった。いろんな場所にあるねんけど、大丸梅田店が一番行きやすかった。 広くない。品数も多くない。でも、目的のスタンプパスポートは売ってた。 ついでに、スタンプパスポートを入れるケースも買っちゃった。これはさすがに早とちりしたかも。…
子どもの日🎁まだ間に合う!着せ替えごっこで創造力を育む「マイアパレル」で夢中になろう!
「いらっしゃいませーーー!きょうも、私の小さなお洋服店がオープンします!!」 お子様のそんな可愛い声が聞こえてきそう DOU BOOKから生まれた、遊び心満載の木製おもちゃ「マイアパレル」をご紹介します。
青森銘菓 『津軽万歳』の魅力 ∻青森産の美味しさが詰まった津軽万歳∻
**この記事はAIを用いて作成されています** おきな屋の『津軽万歳』は、青森県の特産品を生かした6種類の和洋…
ふわっとやわらかじんわり甘い 地元産もち米100%の『展勝地もち』を食す
ブログは毎日更新中! 仕事日の時のブログはこちらです。 ぜひ寄って行ってください sakusuta.hatenablog.com インスタもぜひ どうぞご覧ください! https://www.instagram.com/furudate.kitakami/ 今日はこれです 展勝地もち tenshouchi.com 岩手・北上にある桜の名所「展勝地」。 furudate.hatenablog.jp その地名を冠した名物、展勝地もち(てんしょうちもち)をいただきました。 展勝地もちは、地元・北上産のもち米を100%使用した、まさに「本物の餅」。保存料・添加物を一切使わず、昔ながらの製法でひとつひと…
海産物の古平土産が盛り沢山!『東しゃこたん漁協生産部直売所』
積丹半島の北東部に位置する『古平町』。道内屈指の漁場で豊富な種類の海産物が水揚げされている古平は江戸時代に松前藩の統治下で「古比羅」と呼ばれニシン漁場として拓かれたまちです。漁業や水産加工業が盛んで特産品は海産物。そんなまちには美味しいグル
この記事は、筆者がゴールデンウィークの前半に実家に帰省して草刈りをしたという話で、はてなブログの今週のお題が「初任給」だったことから、就職して実家を出てから初めて帰省した際に買ったお土産についても書いている。
旅の楽しみといえばグルメやお土産。特にそこでしか手に入らないご当地の食材や特産品はぜひ堪能したいですよね。今回はルアンおすすめの道の駅や市場をご紹介いたします。
華やかにまろやかにそして静かに心を酔わせる──金山蔵 黄金麹仕込み 甕を飲んで
ブログは毎日更新中! 仕事日の時のブログはこちらです。 ぜひ寄って行ってください sakusuta.hatenablog.com インスタもぜひ どうぞご覧ください! https://www.instagram.com/furudate.kitakami/ 今日はこのお酒です www.hamadasyuzou.co.jp 自分史上 最高額焼酎💦(笑) 金山蔵 黄金麹仕込み 甕 濱田酒造が有する金山蔵 そこで作られた芋焼酎です 実はこれ、親戚の集まりのときにいただいたもの。こんな上質で高級な焼酎は、正直、私には初めての体験でした。「これはもったいない!」と思い、しっかり味わいたくてロックでいただ…
昨日、高崎駅でオットのお土産を買おうと思ったのですが、八高線に絶対座りたい(←婆は疲れた)ので、早めに並ばねばならない。…というわけで、お土産は手早く「駅...
ちょっと前、出産のお祝いを買いにイセタンに行ったんです。イセタンなら色々あるかな〜と久しぶりに、子供服の売り場に行きました。ん〜なんか店内がよくわからないウロウロ・・・ベビー系はこの辺りかな〜ありました〜♪贈り物は悩みます。悩むけど、何がいいかな〜と選ぶ
EXITのハッケン北海道!【新千歳空港で次に流行るお土産・グルメをハッケン!】
北海道中のお土産・グルメが集中している新千歳空港で「次に流行るグルメ」=「ネクストブレイクグルメ」をハッケン!空港職員が選ぶ絶品グルメの数々によだれが止まらない
2025マニラ⑰フィリピンの国民食?ジョリビーを食べてみた&マニラで買ったもの
2025.3.23 マニラ4日目③ パッキングを済ませたら、もう空港へ向かう時間。「よいしょっ!」と荷物を持ち上げたら、お、重い今回はたった三泊で荷物が少な…
この記事は、2023年7月3日に他サイトで公開したブログのアメブロ再投稿記事になります。これからインシーズンになる北海道、今年も楽しみたい。記事全文は↓タイト…
※当ブログではアフィリエイト等の広告を利用しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー みなさん、こんにちは。当ブログをご覧いただきありがとうございます。 早速ですが、「スープ」はお好きでしょうか? おいしいですよね。 スープと言っても様々なものがありますよね。 とあるお土産やにて販売しているのをたまたま見かけたので、ついつい買ってしまいました(笑) ってことで、今回はこれを紹介させていただきます。 *** 目次 *** ■ ここでゲット!■ 試しに買ってみた♪■ 筒の中は■ 飲んでみた♪ ○ 早速、飲んでみました!■ その他アレンジなど!■ 参考ま…
【岡山駅で買える名物】きびだんごだけじゃない!山珍の豚まんを実食 老舗の味を旅のお土産に
山珍の豚まん岡山からの帰りに、老舗「山珍」の豚まんを買って帰りました。この豚まん食べたら他の豚まんが食べられません!山珍(さんちん)の豚まん山珍の豚まん山珍は岡山で長年親しまれてきた中華料理の老舗で、特に「豚まん」が有名。お店は岡山市内にあ...
ブログは毎日更新中! 仕事日の時のブログはこちらです。 ぜひ寄って行ってください sakusuta.hatenablog.com インスタもぜひ どうぞご覧ください! https://www.instagram.com/furudate.kitakami/ 今日はランチパックシリーズ とろリッチ生 www.lunch-pack.jp ふんわりやわらかな白パンの中には、あの「森永のおいしい牛乳」を使ったまろやかホイップクリームと、同じく森永牛乳使用のとろ〜り“おもち”フィリングが…! ホイップは軽やかなのにコクがあって、甘すぎず、だけどしっかりミルク感。そして何より、この“おもちフィリング”の新…
🗼備忘録としてー東京滞在11日目(2)雨だったので、荷物(お買い物)の整理とかやってました...
(๑˃̵ᴗ˂̵)きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。 ちなみに、次女宅のリビングです 🎶ベランダでは、植物も育てていますよ。日当たりがいいのでどれも大きく育っています... ちょうど旅の疲れも出てきたので、この日はおうちでまったりしました。🗻富士山を見に行くように娘たちが計画をしてくれていたケド、ごめんなさいです...お出掛け先で、娘がいろいろ買ってくれたので、それを思い出しながらにんまりして過ごしました。柳宗悦さんがお亡くなりになるまで、生活の拠点となっていた建物で駒場にある「日本民藝館」を見学した際に買った器。渋谷区上原の「西光亭」さんは本店になります。人気のかわいいイラストパッケージに入った、くるみクッキー🍪店内には、所狭しとたくさんのイラストパッケージが飾られていました。とっても可愛かっ...🗼備忘録としてー東京滞在11日目(2)雨だったので、荷物(お買い物)の整理とかやってました...
【無職のグルメ】鴨川土産の新物ひじきを早速サラダと煮物で食べてみるよ
鴨川のお土産として新物のひじきを買ってもらったので早速食べる猫山猫雄ですにゃ おいしさ日本一と売り文句の斎武商店の新物ひじきを食べよう 鴨川の斎武商店ってひじきが有名なお店で新物ひじきを買ったので食べてくよ! 当初適当にひじきを手に取ったけ
にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。父さんがお土産を買って来たんだ 少し前なんだけど 父さんが 鳥取に出張で お土産を買ってきてく…
ドジャースタジアムへ大谷翔平選手を見に行こう! 公式記念球購入編 ドジャースタジアムでのお買い物 公式チームストアへ行くと必ず野球ボールを買ってしまう私です。誰からもサインをもらえなくとも、我が犬氏に虎視眈々と狙われようとも、それでもボールを購入し、アルネ・ヴォッダーのサイドボードに大切に飾るのです。 2年前はエンゼルスタジアムで1個購入し、昨年はドジャースタジアムで2個購入し、今年もドジャースタジアムで3個購入しました。今年3個購入したのには理由があります。ベースラインクラブシートを予約したので誰かにサインをもらえる可能性、ダグアウトクラブを予約したので誰かにサインをもらえる可能性、VIPツ…
2025年ドジャース観戦旅行 ドジャースタジアムVIPツアー編 2/2
ドジャースタジアムへ大谷翔平選手を見に行こう! ドジャースタジアムVIPツアー編 2/2 ドジャースタジアム VIPツアー BPパス VIP Tourのお土産は その後、チケット売り場でパスポートを見せてBPパスを受け取り、ゲートで電子チケットをスキャンされ、スタジアム内へ入りました。その際、お土産にボブルヘッドを一体もらいました。ランダムに渡されるのですが大谷選手、カーショー選手、ベッツ選手、テオスカー・ヘルナンデス選手、32番の偉人などのボブルヘッドがありました。やはり当たりは大谷選手、それかレジェンド、カーショー選手も悪くないでしょう。ツアー客は皆、ボブルヘッドを見せあって、ああだこうだ…
北上の春は美味しいで出来ている〜花より団子ではなく花も団子も~
ブログは毎日更新中! 仕事日の時のブログはこちらです。 ぜひ寄って行ってください sakusuta.hatenablog.com インスタもぜひ どうぞご覧ください! https://www.instagram.com/furudate.kitakami/ 今日は展勝地さくらまつりについて kitakami-kanko.jp 北上川の河畔にある北上展勝地(北上市立公園展勝地)は、東北有数の桜の名所として知られ、「さくらの名所100選」「みちのく三大桜名所」に数えられています。 珊瑚橋から2キロにわたる桜並木はまさに壮観! 他にも、約150種の様々な桜が、展勝地公園内293haに1万本あると言わ…
おしゃれ手軽!WASARAと楽しむGW!キャンプもパーティもこれ一つ
待ちに待ったゴールデンウィーク! 今年はどこへお出かけされますか? 開放的な自然を満喫するキャンプやアウトドア、気の合う仲間と楽しむホームパーティなど、様々な計画を立てている方も多いのではないでしょ
購入したのは井筒八ッ橋本舗の【生八ッ橋夕子 チョコレート】と【生八ッ橋夕子 ニッキ】 それぞれの商品について生八ッ橋夕子の賞味期限・実食レビュー・どこで売ってるかをまとめてみました
************* セイコーマートさんの、 『ベルギーチョコクリームパン』 豊富町産牛乳しようとのこと。 しっとり生地のパンに、チョコクリームが入っています。 このチョコクリームが、またチョコの味が濃ゆいというか、カカオの風味…
★土産は生卵♪弁当旨い『道の駅おおとう桜街道』で車中泊して養鶏場直営の『城井ふる里村』へGO★
2022年3月11日~13日は 福岡県の北九州エリアを満喫しながら 唐揚げの聖地:大分県中津市へ入り グルメと観光を楽しんできたので今日からその話。。。 …
亀谷万年堂の横浜工場&直売店「アウトレット品」と総本店「自由が丘ナボナ」を調査してみた
「ナボナ=ふんわり焼き菓子」だと思ってたら…なんと今は“生ナボナ”まで登場!?実は亀谷万年堂のナボナ、どんどん進化しています。 今回は、アウトレット価格でナボナが買える横浜工場直売店と、“生ナボナ”に出会える自由が丘の総本店をじっくり調査し