メインカテゴリーを選択しなおす
娘が持っている RICOH GRⅢx を借りて散歩をしてきた。 センサーは、APS-Cレベルの大きさで約2,400万画素。レンズは、35mm判換算で約40mm、f2.8。レンズ構成がどうのとか、機能がどうのとか、沢山あるとは思うけれど難しいので、まぁいい... なにせ、単焦点コンパクトカメラなのに10万円以上するのだから、大したことあるのが当たり前だと思う...
淡紅こぼれる、仰ぐ春染まる花木点景:枝垂桜シダレザクラ今日は雨の一日な丹沢エリア、それでも枝垂桜は見ごろなエリアもあります。山の4月は冬の名残り月、防寒注意&道曲がったら凍結の可能性もアリ=北斜面は体感-10℃ってくらい気温が下がる・斜面ごと道のコンディションも変化します。山域によっては雪山シーズンの4月、山の森はびっくりに暗いのでキャンプや釣り&登山の方はタイムスケジュールお気をつけて。【撮影地:神奈川県2024.4.9にほんブログ村人気ブログランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます花洩る陽、桜四月
猫用品の56nyanさんの新作。お猿さんこれもモデルさせて貰いました。おもち『僕、もちもちしたお猿さんだよ。』茶色っぽい子のほうがしっくりくるかな?ワイルドなモヒカンが笑えるんですよwwプロペラ玩具を振って撮影したらタッチしてくれましたー。これが何か可愛い↑ムチムチした立ち姿(爆笑)あんこにはちょっと大きかったけど似合うねページはこちらペット用被り物 おさるさん (37071) ゴロにゃんオリジナル 猫の被り物 猿 ...
久しぶりの朝ランでした。気温が高めの日が続いてましたが、今朝はちょっと肌寒い感じでした。桜の開花もちょっとスローダウンって感じですかね。早めのお花見になりました。 iphone 16 pro まだまだここに来る時点で疲れてます。。。 iph
なんとか今年も年度末の山場が過ぎて余裕が出てきました。気が付くと日照時間帯も長くなり、17時でもまだ明るくなってました。今日は在宅勤務だったので、早めに始めて早めに終わって夕方ランニングに出ました。 iphone 16 pro 前回は先週の
JRが運転見合わせてしまったので仕方なく歩いて帰ると、たまたまいい場所を見つけました。 iphone 16 pro ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
3月最後の日、年度の終わりの日。 日の出の位置もそういうところにきてたのに気づきました。。 iphone 16 pro ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
お花見にはまだちょっと早かったです。 iphone 16 pro ちらほらと咲き始めてるみたいです。 まだお花見というには早いですが、咲きはじめると速いので次の週末あたりがピークかもしれないですね。 tsukisama.netランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
神戸はまだ開花前(2025/3/25時点)です。 iphone 16 pro 日本では東京都内が最も桜の開花が早い、とプロカメラマンの(故)竹内敏信さんが雑誌にコメントされていたのを思い出しました。 tsukisama.net ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
行田市 忍城の花手水。このブログは本当ならこういうものをUPしたいのですが、それも日々の生活の安寧があってこそです。生活の基盤である政治・・・農業 → 食経済 → 生活の安定教育 → 私達の子や孫、その先の世代への責務そうした諸々のことはすべて政治に左右されますので、無関心ではいられません。政治の話は心がかきむしられることが多いですが、花の美しさに感動できる心は失わないように生きたいものですね。本日も...
徳島は、今日は雨で少し寒い日でした。 暖かい日が続き、その気温になれていたので、 余計に寒く感じてしまいました。 コウノトリの撮影中は雨に降られませんでしたが、 空は曇っていて、ずっと薄暗い一日でした。 しかし、今日は沢山のコウノトリに出会えた とてもいい一日でもありました。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
「HAPPY PARTY TRAIN」、春の欲張りセット?をどうぞ
本日も、駿豆線。桜の季節の欲張りセットを。[EOS-1DX, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2025/4/8, 駿豆線 三島二日町~大場]北沢林道踏切から、3000系3506F「HAPPY PARTY TRAIN」。富士山と桜の木を添えて、お子様ランチ風に(?)仕立ててみましたが、いかがでしょうか?「HAPPY PARTY TRAIN」のラッピングカラーと桜の色は、相性がとても良いですよね。ところで、桜が満開とはいえ年度初旬のド平日、さすがの人気スポットも貸...
本日は、駿豆線。桜の季節の風景を。[EOS-1DX, EF70-200mm F2.8L IS II USM, 2025/4/12, 駿豆線 大場~伊豆仁田]田方農業高校近くに咲く桜の木の下、修善寺行きで走る3000系3502Fを。用水路沿いに散策がてら、うまい具合に駿豆線を収められそうな場所を見つけてのショット。ちょうど満開の良いタイミング、気持ち良い春の桜の情景でした。...
つたない文章と写真でお送りする “おぢ写ん歩” です。皆様のレジャーのご参考になれば幸いです。画像を Click すると拡大します 。よろしければ、ぜひご覧下さいませ。2025/4/12 (土)大阪市西成区へ、ライブを観に行きました。会場へ向かう前に、気になるスニー
さて、その後。私は、かの伝説の肌着を手に取り、しみじみと眺めた。「これだけ着倒されて、さぞ本望だったろう…」と感慨にふけった後、「捨てとくね〜」と軽やかに言い放ち、こっそりと保管した。なぜなら――ネタになるからである。ププププこの話、いつか絶対にどこかで使える。そして夫は、このことをまだ知らない。_/\○ノ″ギャハハハハ♡そして現在、夫は新品の肌着を着用しているのだが――「なんかさ、これ冬用だったみたいで暑いんだ...
以前のポストでメインレンズをTokina AT-X280AF PROと書きました f値が2.8通しとも書きました一応大三元ズームレンズというのかしら ただしここに来てですね、AFが動かない〓ニコンのキットレンズのAFは問題なく作動します 接点の掃除等しましたが復旧しませんそれでもこのレンズを使いたい、使い…
【Mac】写真を一括でサイズ変更、heicをjpgに変換する方法
🇯🇵皆さん、こんにちは!🇯🇵おきらく【まさゆき】です。 当ブログにご訪問いただき誠にありがとうございます。 私はタイが大好き。ということ
今日の写真は…遅咲きの桜の蕾の写真から。薄い緑で 桜に見えないよね…でも桜なのです。 (。✪ 。 ✪。)今日から3日ぐらい?なんだか変なお天気になりそうで今日は朝から風が強くて雨の京都☔京都のソメイヨシノ系の桜は花吹雪~になって【遅咲きのちょっとピンクの濃い桜が咲きはじめました】という感じの、京都・桜便りが載ってました。(うちの近所のはまだつぼみ)仁和寺 (西京区) 醍醐寺 (伏見区) 龍安寺 (右京区) 車折神社 ...
道産子が真冬に沖縄に行ったら、帰りたくなくなった ~3泊4日、沖縄の旅~<3日目>後編
年度末締めの作業からこの方、心身共に調子の悪い ちょちょ山でございます。 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 春の嵐、強風で猫が飛ぶ季節となりました。 桜ももうすぐ。 あと何回見られるでしょうか・・・(シャレにならん) さぁ、沖縄旅行ネタ、いよいよ大詰めです。 ソルトファクトリー「ぬちまーす」。 色々見学しましたが、館内撮影は自粛しました。 今回は、それよりも「ぬちまーす」付近の、この景観。 南国ですなぁ。(当たり前だ) カミさんが、ここの砂浜を目当てにしてまして。 ホントにきれいな入り江の浜。 遠くに見えるのは、台湾本島?(<ウソ) 光芒がきれいなんですよ。 この後、通り雨も降りまして・・・ …
こんにちは。 好奇心からの便りです。 満開になった我が家の幼い花桃。 綺麗に咲きました。 去年植えた苗木だったけれど、ちゃんと今年も花をたくさん付けてくれました。 翌日、強風と雷雨、ほんの少しだけど雹も降ったけれどまだ持ちこたえた姿がこちら。 少しづつ花びらが散っていました。 水仙もあっという間に綺麗に咲きました。 花桃の木が大きくなったらどんなに華やかなことだろうなと、今からワクワクしています。 以上 好奇心からの便りでした。 お立ち寄りありがとうございました。 こちら↓ちょっと息抜きサブブログ Shikanosuke’s blog ボケとツッコミ時々人生考察 sikanosuke.com …
こんにちは、あとりです♥️ 京都、洋食屋『河村食堂』にランチに行って来ました。(25年4月2日) 『河村食堂』は地下鉄今出川駅から徒歩約8分です。 『河村食堂』は住宅街の路地裏にある、隠れ家的な洋食屋さんです。 こちらの看板が目印で、路地に入って行きました。 路地の右側にベンチと『河村食堂』の看板。 路地の左側に、青いシェードとレンガの壁の、かわいらしい店舗が見えてきます。 お店の外観です。 (公式インスタグラムから抜粋) 営業時間は、11:00~15:30まで、ランチ時間帯のみで、定休日は日曜(+不定休)。 行列覚悟の人気店のため、優先入店予約がおすすめです。 予約はインスタグラム、Goog…
「紅椿の幻」 神が来し海上の道岬椿 ( 本井 英 )和歌三首 ちはやぶる神代は地上に在りしかな 紅椿落つ鎌倉の寺 旭日の空をじーっと眺めいる この一刻に久遠おもいて 春の森に鶯啼きて輝ける 座せば無尽の過去と未来よ俳句七句 浄智寺の椿の赤に海を見る 紅椿吾が心源に落ちたるか 藪椿ことばに生きる一花あり 街ゆかば花を数えて弥生かな 春の夜の花のかほりは幻ぞ 鎌倉の路地裏に立ち...
3月末、 毎月参拝している香椎宮へ お花見も兼ねて息子と行ってきました。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 駐車場に着くと 広い駐車場を囲むように 満開の桜が咲いています。 綺麗です 最初の参拝は弁財天社へ。 池にかかったアーチ状の橋を渡りますが、 その橋には2段の階段があります。 手すりのない階段は いつも私が息子の手を取りますが、 私が手を差し出しても ここは2段なので、 だいじょうぶ。 と一人でゆっくりと用心深く上り下り。 がんばりました もう一つの細い橋は 両側に手すりがありますが、 ゆくっりゆっくり慎重に歩いていき…
ポーテージベイ沿いを、 かわいい水兵さんと歩いています。 トコトコ ワシントン大学の敷地と接しているエリアです。 桜の見どころで有名な、ワシントン大学の Quad にはかないませんが、 この辺りにも、桜の見どころがあるのですよ。 位置の説明が難しいのですが… この辺!レストラン ...
春の仁淀川に、桜や花桃の花が咲き乱れ、たいへん美しいです。仁淀川の花巡りをしました。9ヵ所目は、「久喜の花桃」。「上久喜の花桃」がすごく有名なのですが、こちらもきれいです。年々美しくなってます。もう長い事仁淀川の花巡りをしてますが、こちらの里が毎年きれいになっていくのが楽しみです。今年は初めて、鯉のぼりの場所まで来てみました。「久喜の花桃」の里では、鯉のぼりがシンボルになっています。集落のいろんなお宅で、春の花をたくさん咲かせてくれています。お散歩がたのしいね。日本の風景。いいなぁ。ここ、好きです。いろいろな春の花が、いっぱいです。仁淀川花巡りの10ヵ所目。カメラマンに大人気の「上久喜の花桃」です。残念ながら、花桃はまだ咲いていませんでした。3月30日に訪問したのですが、ちょっと早かったようです。仁淀川町...仁淀川花巡り久喜の花桃
Scenes 66, Otari Village, Nagano, Japan 2025 修理完了したニコン1 V2 と 10-100㎜ ズームレンズ。「ああ、空が良いねぇ」とパチリ。もう40年以上訪れている小谷村ですが、雪がある季節はスキーばかりで、写真機片手に散策というのは初めてだったかも。...
【ガジェット】スマホ撮影をもっと快適に!PGYTECHの最新アクセサリーが超便利
https://amzn.to/4i5O6j5 スマートフォンでの撮影をもっと快適に、一眼レフみたくもっとプロフェッショナルにしたいと考えているあなたに、PGYTECHの「MagCam スマートフォン グリップ」と「MagGlow スマートフォン リングライト」の二つのアイテムをご紹介します! Table of Contents スマホが一眼レフのように変身! 主なスペック・特徴 実際にどう使える? どこでも理想のライティング 主なスペック・機能 こんな場面で大活躍! まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); スマホが一眼レフ…
みなさま、いつもFelicce*mammaにいらしていただき、ありがとうございます💕今日のマンマは、充実感たっぷり。今になって疲れが出てきたような。いやいや、まだまだ今日中にしないといけないことが残っているんです。本日の写真は、ある日のマンマのおやつです。*モロゾフのチーズケーキ週単位でイベントがありました。先週は、大学の試験。今週は、生徒さんのピアノリサイタル🎵このあとは、マンマの旅支度。*ルピシアのケーキとお茶の定期便2月のケーキショコラオランジェ&アールグレイやっとパッキングが50%終了。頭の切り替えが、なんとも忙しいです。チケットを予約していないところもあるので、吟味しないとね。*こちらもルピシアケーキとお茶の定期便1月だったけ?来年はこんな忙しいマネはしたくない。。。といっても、全部自分で計画し...おやつ・あれこれ✨
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は記事最後のリンクでご紹介しています。過去記事もどうぞご覧下さいね★エアコンの風が前のガガパンサスに当たらないように立てた赤いボードです。その後ろ側がプランター置き場です。種蒔きしたプランターとダメ元プランターを置いています。ダメ元プランターというのは、増えすぎてカットしたものや作業中に誤って折ってしまったものなどを挿し木したり、弱った苗の養生のために一時的に植えておいたりするプランターで、いつも土を入...コデマリ★メリーゴーランド★チェリーセージ
明日から万博が始まりますね。地元の大阪というのに私的にはあまり盛り上がっていません。予約、予約でなんか、面倒。チケットは妹一家が買ってくれているようですがいつ行くのかは不明です。高齢の母のチケットもあるのですが果たして、高齢の母が楽しめるのか。どうなる万博。明日はブルーインパルスが大阪の空を飛行するそうです。予行飛行が10日に行われて残念ながら夙川からは見れませんでした。多くの人が大阪城や通天閣などの上空を飛ぶブルーインパルスをSNSにアップされていました。一度は見てみたいなブルーインパルス。夙川では電車と桜が撮れます。これはJR。ハイキーにして見た目とは違う世界にしてみました。阪急電車も苦楽園口で撮影できます。阪急電車も撮ったのですがどうも構図がいまいちでした。反省。皆様の応援が励みです。ポチに感謝。L...桜と電車
お散歩ツーリング トレカ第二弾【両面タイプ】期間限定で販売中
春のお散歩ツーリングで撮影したバイク写真から、新たに両面タイプのトレカを作成しました!今回のトレカは、表と裏で異なる写真を楽しめる仕様。
今日はパンの記念日「週末お花見も今日が最後になりそうですね...」
「よく食べるおすすめパンは?」やっぱりシンプルに「あんぱん」ですね。朝ドラも始まっていますし、今タイムリーなワードですよね。 『今日はパンの記念日「Mar…
本日は、久しぶりに青空に恵まれ、菜の花も桜も満開だと思い、福島潟に行って普通に景色を撮影して来ました。カメラとレンズはLUMIX G8とTTArtisan 17mm f/1.4 C+CANON WC-DC58(0.8x)ですが、こちらの画像を見ると、ド田舎の新潟の自然の素晴らしさが心に染みると思いませんか(笑)※私のデジカメ関連の日記はこちらを見てください。...
最近もちろんサイクリングしていますが、写真がメインになってます〓 ゆ〜とびって言う写真家のYouTubeを見て少しでも良い写真を撮りたいと奮闘中です
桜🌸見学へ先日の備忘録です4月5日春谷寺(シユンコクジ)樹齢400年幹回りが4m近くもあるエドヒガン桜松阪指定天然記念物昨年より更に花の数が少ない気がする散り…
早朝、夜明け、林を歩いていると、 頭上の木々の間を忍者の様に飛び跳ねる鳥を発見。 物凄いスピードで、カメラの焦点を合わせる暇もないほどの速さ。 良く見ると、エナガだった。 やっと幹に留まった一羽をみつけ、望遠レンズで覗いてみると、 何やら口にくわえて作業中。 尚も観察を続けると、 しきりに樹皮についてる苔や、クモの巣のようなものを集めてる。 あぁ、もしかすると、巣作りの材料を一生懸命集めてたんだなぁ、と合点。 そっかぁ、、、エナガの恋の季節が始まったんだぁ。。。 がんばれ。。。 夜明け直後の太陽、美しい。 森や林が目覚める音がする。 原っぱにはノウルシの絨毯が、朝露を被ってる。 春のノウルシの…
今日の写真 今日の写真は、昨日に引き続きお花の名前が分からなくて。 きれいなピンクのグラデーション お花が下がるように咲いています。桜のようにも見…
庭の吉野桜、開花宣言! ハクモクレンが花数を増やし、吉野桜が開花宣言を・・・つづいて、ハナモモ・ヤマザクラと花がつづきますかネ オクヤマの朝 気温8℃ ...