メインカテゴリーを選択しなおす
しばたまさんのゾッとする話に投稿して採用されて漫画化された人は、記念にしばたまさんが似顔絵アイコンを作ってくれると言うことで、数週間前にオレの顔写真を数枚送ったりしていた。今日、しばたまさんからメッセージと画像が送られてきた。だいぶかわいく描いてくれたけど、めっちゃ気に入ったので、今後はコレを使っていこうかなと。早速、Instagram、LINE、このブログのアイコンをコレに変更した。しばたまさんからも自由に...
タイトルの「誰の役にも立たない話」を頭にしていましたが、サブタイトルみたいにしてみました。気まぐれですが、これからはこれで行こうかと。 さて、早起きは三文の徳と言いますが、実際どれくらいの時間に起きたら早起きなのでしょう...
世の中には運気にまつわる話があるれている。 それだけ多くの人が興味を持ち、運気を上げたいと望んでいるのでしょう。 運気というか、金運を上げてより多くのお金を手に入れることを望んでいるのかな。 私もお金が大好きですし、お金...
売上は8250円。今日からタコなしできますの看板を設置。そしたら、スタッフさん2人からタコなしの注文が入った。1年以上、この場所に出てるんやけど、やっぱり何気にタコなしって言いにくかったんやろな。看板貼ることによって背中を押した形になって良かったなと。もちろん割引きするから売上自体は下がるものの、いわゆるお客さん満足度が高くなって良かったと思う。...
昨晩、メニューの看板をいくつか作った。キッチンカーに貼る場合はA3で出力して、もう一つ、行列ができた時用のリーフレットとして、A4サイズの物を作ろうかなと。今までのメニューはA4縦を6枚横に並べて掲示していて、遠目に見ると目立つし全体的なインパクトは与えられるものの、近くに来たお客さんの目に、意外と入ってないことがあった。要するに、見る範囲が広すぎて、どんなラインナップがあるのか一目でわかりにくかったん...
老後資金が不安な人へ!怖がるだけの人が陥りかねないワナとは?
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 毎度おなじみ煽り系メディア「幻冬舎ゴールド音ワイン」に掲載された、経済評論家の塚崎公義氏が書いた老...
人はどこかの時点で、自分自身を見直して変えたいと思う時がある。 全ての人にそういった考えが湧くのではないのだが、多くはそうではなかろうかと。 たまに、他人を変えようと努力する人もいるが今回それは別の話なので割愛しよう。ま...
主人が突然亡くなったその少し後にも、とても感銘を受けた、この言葉。この話。ブロ友さんのブログの、サブタイトルの言葉にもなっている「オプションB」のこと、ご存知…
こんにちは、とうえのです、 何にもしたくありません。 何かのことを考えたり、そのために行動したりもしたくなくなっています。 日常生活の動作が作業とすら感じてしまい、やりたくなさ、めんどくささがすでに限界突破です。 作業…、大っ嫌いなんですよね。 朝起きてから眠るまでの間の行動が、やりたくないことばかりでほんと、作業としか思えません。 人間というので生存している限り、その作業から逃れられる術はありません。 なんでしんどい作業をしないといけないのかな? もう終わって良し! というか終わろうぜ! 今回も駄目だったよ …。 暑さからかぶっ飛んだ思考になりがちなのは、夏の暑さのせいなので、私は一つも悪く…
こんにちは、難病女子とうえのです。 パーキンソン病と診断されて薬で治療しながら生存しています。 症状が出てきたのが30代後半くらいなので若年性パーキンソン病だそうで。 でも今の主治医に巡り会うまでは違うパーキンソン病の確定診断がなく精神科通院をしていました。 その時の病名は転換性障害との診断。 現在はパーキンソン病の薬を飲めば身体が動くのでそれで確定診断となっていますが、当時はしんどかった〜。 今もしんどいけど、精神科で出されていた薬を飲んでいれば良くなると思い続けてましたが、そもそも病気が違かったのだから良くなるはずがないよね。 病院に通院する以外に整体やら漢方やらにも縋ったりしました。 整…
「好きなように生きてやる!」 今までも自分の好きなようにしてきたけれども、その時とはまた状況や思考が違っている気がする。 病気になり機能が喪失していき、身体が思うように動かせなくなってきて、やりがい生きがいを追い求める気力もなくなっていき、自己メンテナンスが煩わしくなり、日常生活が全て作業としか思えなくて、どんどん無気力になってきた..。 病気になった前と後で、これほどまでに意欲低下が見られるのは、あの頃は想像もしていなかった。 資格を取るために必死で勉強したあの時の自分は、ものすごいパワーがあり、意欲も十二分だったが、現在はこの世界に生存するだけで精一杯。 やりたいことはどんどんやっていたあ…
売上は12900円。今日から出店料を5500円→4400円にしてもらっている。ざっくり、儲けは1000円あるかないかかなと。ただ、常連さんの大半は買いに来てくれた。また、初めて買ってくれたお客さんが、家で子供さんと食べた2時間後、また再び買いに来てくれた。おそらくご近所さん分なのか、結構な注文数で。いつもながら、即日リピートはホンマに嬉しい。タコなしの注文も入った。今日は、少しだけ自分の焼いたたこやきを食べてみたけ...
今、ものすごく悩んでいる。9/15(日)に出店予定の八幡屋公園のイベントが、中秋の名月祭りと言うまさに月見にちなんだイベントと言うことで、せっかくやから月見たこ焼きとか出してみたらどうかなと思う反面、目玉焼き焼くのが大変かもと言う気持ちと対立を起こしている。もちろん、イベントやからかずこさんと2人で出店することになっていて、目玉焼き焼くとしたら、かずこさんにやってもらうしかない。今、たこせんを売ってる...
あなたのお悩みはなんですか そしてあなたの願いはなんですか ご覧いただき、ありがとうございます トラウマ解放セラピストmiwakoです詳しいプロフィールは…
私たちは誰もが順風満帆の人生を望んでいます。挫折や絶望を回避するために毎日を懸命に生きています。しかし、今や日本はコロナ前の賑わいがすっかり影を潜め、地域に…
鉄は熱いうちに打て。 冷えると硬い鉄も高温で熱すると柔らかくなり、形を変えられる。 気持ちも同じなのかもしれません。 気持ちが熱いうちに、物事に取り組み始める。 そうすると、比較的簡単に始められるかもしれない。 私にとっ...
いろんなことがあって、 ここまで歩いてきたのですよね その中には うまくいったこともあるけれど うまくいかなかったことも あったことでしょう… 自分が望む通りの 結果が得られなったこと
2007年:再度起業 資格試験のチャレンジから思わぬ展開で参入することに 続き、 合格発表まで約一ヶ月、その間はじめて「2チャンネル」というSNSを見た。 毎年発表までの間12万人受ける試験なので、答え合わせを皆でやるらしい、それが楽しい。
ヒプノセラピーでは、今世の未来を確認する「フューチャーペーシング」という技法があります。 例えば3年後、5年後の未来や、○○を達成している未来を見てみましょう…
2007年:再度起業 資格試験のチャレンジから思わぬ展開で参入することに 実家の飲食店を手伝いながら、自分では片親である母親の手助けになると言い聞かせ5年ほど時間を費やした。 その時なんと結婚もした。ほとんど自分自身の成金は(笑)あきらめて
幸せを 求めない幸せは求めれば求めるほど逃げてゆくものだから車窓を流れる景色のように病気を 治さない心の病は治そうとすればするほど治らないから自分の首を真綿で絞めるように絶望を しつづける希望を追いかけるよりとことん絶望しきった場所に本当の希望があるから海底から見える陽の光のように全て あきらめるあきらめない 絶対にあきらめないそれは ときには大事だけれど執着すればするほど苦しくなるだけだから沈む...
【人生初の作曲】フリーBGM用の短いジングル曲『Hello World!』を作ってみた! スズシンラボ
初めての作曲ということで、短いジングル曲を作成しました。『Hello World!』というタイトルのこの曲は、私にとって初めて作曲した作品。作曲の過程や曲の詳細についてお伝えします。また、YouTubeにて公開しているので、ぜひ聴いてみてくださいね。
「とにかく何か始めないと」と焦ったり、「なんで動き出せないんだろう」と不安になったことがありましたが、開き直って楽しい時間を過ごしていたら、次に進みたい方向が見えてきました。自然に「これをやってみたい」と思うまで、ゆっくり楽しく過ごしてもいい。
わら一本から掴んだ本当の幸せとは?~『わらしべ長者』の教訓~
『わらしべ長者』という「日本昔話」をごぞんじですか?一本のわらを掴んだ貧しい男が、物々交換を経て大富豪になったというのお話です。元となる話は『宇治拾遺物語』『今昔物語』にあり、内容は少しずつ変わっています。この物語の教訓とは何なのでしょうか
【必見】40代の10年間で資産を3000万円以上増やした秘訣4選
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日は50歳になったということで、40代を振り返る企画です。 私の40代は資産形成においては成功したと言って良いと考えています。 今回は私が...
800人の60歳以上の人に「人生で最も後悔していること」を尋ねたアンケートを見かけました。 1位が「もっと勉強すればよかった」です😅。これは多くの人が共感するでしょうね。私は、中学で数学と英語が分らなくなって放置していましたね。参考書でも買って、もっ
世の中には、パワースポットと呼ばれる場所がある。 そんなパワースポットを巡るという行為がブームとなり、2024年の現在でもそれは継続して行われている気がします。 パワースポットと聞くと、どういう場所を思い浮かべるだろうか...
先日、お話好きな70代男性(Oさん)と立ち話をしていました。当たり障りのない世間話から始まったのですが、途中から「子供を持つことの勧め」的なとてもプライベートな内容に…Oさんはわたしの配偶者の知人なので、わたしたち両人のことを知る人物です。
老後資金は2000万円ではなく5000万円必要になってくる2つの理由
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 今回は「ダイヤモンド・オンライン」の老後に関する記事です。 タイトルを見た瞬間「!?」となりました...
私は今年2024年で41歳を迎える。 人の一生を仮に80年だとすると半分生きたことになる。医療の発達により、もっと長生きする時代に突入しているのだが、まあ80年生きれば充分な気もします。130歳まで生きるつもりだけど(笑...
【7STEP】良い習慣を最短最速で手に入れる!初心者でもできる簡単メソッド スズシンラボ
良い習慣を身につけることは、成功への第一歩です。しかし、習慣を変えることは簡単なことではありませんよね?そこで今回は、初心者でも実践しやすい、簡単な習慣化のメソッドを7ステップでご紹介します。これを実践することで、あなたも良い習慣を最短最速で手に入れられるかもしれません。
先日、久し振りにウォーキングに出かけました。 台風十号のように、ノロノログズグズとしていた気分は青い空を見て、少しは晴れたような気がいたします。 日中の気温もちょっぴり下がり、かすかに過ごしやすくなってきているような… 考え事などしているうちに、季節は移り変わっていきます。 今、この瞬間生きている事に感謝し、目の前の事を粛々と行ってゆく… 人生は、人それぞれ。 その受け取り方も、人それぞれ。 うまくいかなかったとか、頑張ったのに報われなかった、などという思いを抱えて生きている人達へ… 私もそうですよ。 100%思い通りの人生を生きている、と断言できる人が、世界中に何人?何%?居るでしょう? 努…
昨日と同じような話になります。 趣味のバイクについて、私が思うことをただただ書き連ねるだけの記事です。 そんな誰の役にも立たない話。 まずはバイクに関してのイメージです。 以前ツーリングの際に、立ち寄ったコンビニでお年寄...
多くの人が気にしているのが運気や運勢というもの。 数々の占いやスピリチュアルなことが衰退しないのは、多くの人が運勢や運気を気にしているからでしょう。 そんな運気ですが、何をそんなに気にするのかというと、やっぱりどうやった...
寝る前に長男とベランダに布団敷いて星空を見ていたら、 ベタだけどやはり思ってしまった。笑この無限に広がる星空。それに比べ自分の悩みはなんてちっぽけんだ!笑悩ん…
四つ葉のクローバーをイメージしながらモチーフを編みつないでバッグを作ってみました♪小さくて可愛いフォルムに仕上がったのでアクセサリー感覚で持ちたいな…♪と思っています
こんにちは、とうえのです。 身体の状態は以前からしんどかったけれど、最近しんどさマシマシです。 パーキンソン病の症状だけではなく、指先の痺れや痛みも気にしています。 数ヶ月前に手根管症候群の手術を受けた右手も、そんなに症状がよくなっていません。 手のひらに体重をかけと痛むので、布団からの起き上がりはいまだに慎重になっています。 指先の感覚というものを失ったんですね。 両指の親指人差し指中指もうだめ。 オッケーサインが作れません。 手根管症候群の症状らしく、親指が上手く動かないためオッケーサインができないとのこと。 まさか自分の身体の状態がこんなにも不自由になってしまうなんて思ってもなかったです…
以前、萱島駅に出店してるときに、関西スーパーの出店を仲介していると言う方から、今度出ませんかと言われていて、当初は9月からと言うことやったけど、それがちょっと早まって8月から出店できることになった。とりあえず、8/6(日)と8/20(日)は空いてたので、そこで出店させてもらうことになった。店舗は、関西スーパー大和田店様と、南江口店様の2店舗あり2店舗あり、どの日がどっちになるかは現在は未定。出店料の計算は、...
若干勢力は弱まると思うけど、明日の段階で台風10号が近くまで来てそうなのと、雨が激しそうな予報のため、 Best Shopさんに電話して、明日の出店を中止にさせてもらった。代替日は、9/21(土)と言うことで。結果、9月は1日と14日以外の土日は全部出店。会社的には3連休が2回あって、ちょっとワクワクしそうな感じやけど、稼げるときに稼いでおくのも良いのかなと。9/14(土)は出店じゃないけど、会社の方で休日出勤が入っている...