メインカテゴリーを選択しなおす
今朝の青空 スカッと気持ちがいいですね 来週は長雨? 雪マークもちらほらでています さて、 これから洗濯でもしましょうか そして 用事ついでにお散歩でもしましょうか。
土曜日の朝、スーパーへ買い物へ行きがてら、ちょこっとお散歩。途中で、教会に入って行く人たちを見かけた。 いつも通り過ぎていた教会だけど、ちょっと中へ入ってみよ…
『快晴の中のボウ川』『昔からある橋 Bow River Bridgeの上から写真』『青空がとても綺麗』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2024年2月16日(金) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;快晴 バンフ気温<最高気温−2℃ 最低気温−20℃> 今朝も朝から冷えていて(朝時点で外気温はマイナス19℃)暖房がガンガンと入ってきてますでも快晴で空の青さはピカイチです太陽がガンガンと出ている時間を見計らって 短い散歩昔からある 古い橋(Bow River Bridge)に向かい その上から写真を撮る橋の上の道路の雪は全くなく 車が滑ることはない橋の...
今日はとっても気持ちい朝です 工事現場の通り道 既に作業車両は帰った後 さらっと雪が降った後なので道は綺麗です マシェリさん、おやつのお芋が待ってるよ どうやら食べも物に弱いらしい 一目散に走って来たよ もちろんこの方も、おしっこを済ませ走ってます 母ちゃんの来るのが遅いと、文句を言いに迎えに来ました 雪道は滑るからゆっくり歩きます 久しぶりに、両手を広げてガォーとやってみた 一目散に逃げて行った なんだか今日はお尻ばっかりのJOY お天気がいいと気分も上がります 今日は住所変更とマイナンバーの更新手続き、住所変更に行って来ました マイナンバーカードは確定申告で使いますので、間に合いました 免…
『昨日も今日も快晴;気温は低い』『朝気温はマイナス18℃』『朝の冷気が窓から入ってくる』『ボウ川とバンフ町の様子』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2024年2月15日(木) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;晴れ(快晴) バンフ気温<最高−9℃ 最低−19℃>今日も冷えてます 朝の気温はマイナス18℃ 部屋の中は完全暖房ではあるけど それでも「窓からの冷気を感じ」今朝は冷えているということがよく分かるマイナス10℃ほどに上昇した頃 ボウ川に出てみた最近 溶け始めていたけど 再度凍り始めている このマイナス気温では当然ボウ川の雪と氷の上には 多...
昨日の続きです天気がよくて暖かかったので園内を少し散歩しましたと言っても飼い主が頑張って歩いただけで正吉君はずっとカートinでしたピーカンの青空でしたよ噴水も青空に映えてます飼い主がトイレに行ってる間正吉君は外で待ってましたロウバイは満開でしたねこの後温室にも行きましたが長くなるので続きはまた明日しょうちゃんの鼻をポチッとお願いしますフラワーセンターの続きです
久々の青空のグラナダをお散歩。2月に ¡Feliz Año Nuevo! ???
昨日までの雨が嘘のように、今日は青空が広がるいい天気になったグラナダ。ほぼひきこもっていたので、散歩に出かけた。鏡張りの窓が風景画のように見える。雪山の方には…
今日はすごくいいお天気。しかもまるで春のように暖かい。このチャンス。毎年撮影ルーティンにしている庄下川のカモメを撮りに行きました。いつもより数が少ないような…。でも、いつものように超広角で撮影できました。青空に白いカモメが似合います。さて問題。この中に仲間外れがいます。わかりますよね。種が違います。LINEスタンプ発売中です。ジャックラッセルテリアのLINEスタンプ発売開始しました。※すべてプレミアムでも使用できるようになりました。わんこ、にゃんこのオーナー様撮影会に予定が合わないという方、ミニ出張撮影会はいかがですか?10カットデータで1万円プラス交通費実費です。個人レッスンは2時間で5000円です。スマホの写真を100倍かっこよくするレッスンも開始しました。甲南山手カルチャーセンター・女子フォトくらぶ...春みたいな日
「相生山の四季を歩く会/2024.2」の速報です。参加者アンケート37通、記録係撮影の165枚の画像を整理しながら最初の記事を載せます。気温は上がらなかったものの好天に恵まれて、2月としては記録的な45人もの参加者を迎えました。資料などが不足するほど。 集合時間前から開始の「葉っぱ1枚から樹種を推理するクイズ」は3回目。「難しい」「分からない」と言いながらも、皆さん楽しそう。先月からの入れ替えは3種※だけ。 先月...
令和6年2月11日(日)建国記念日晴れていました。午前中は「一坪農園」の草取りと収穫畑女子会を楽しんできました。午後からはお友達に誘われて沖永良部一周一昨年の…
『今日2月10日のトゥージャックレイク(Two Jack Lake)とレイクミネワンカ(Lake Minnewanka)』『雪山と雪と氷の湖には青空が欲しい』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2024年2月10日(土) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;曇り バンフの気温予報<最高−3℃ 最低−14℃>午前からずっと曇り空で 今ひとつ冴えない天気ではあったけど久々に「トゥージャックレイク」Two Jack Lake に行ってみたやはり 雲が多いと青空が見えず 雪山と真っ白な湖が目立たないここからの眺めは好きな場所なのだが 今日は冴えないが 自然の天候に逆らうことは出来ないので また晴れ日に来よう湖...
雨がやんだグラナダ。新しいラーメン屋みっけ!!!・・・たけど。
朝、猫ちゃんと散歩に出かけようと思ったら、雨がパラパラ降っていた。また今日も雨だって天気予報で言っていたっけ。でも、ちょっとしたら雨がやんだ。 そこで、猫ちゃ…
2024年1月 世田谷公園にて 気持ちのいい青空が広がっていたので、ぶらぶら歩いて 世田谷公園へ。 青空の下、噴水には虹が出ていまし...
2023年10月 キリンコスモスフェスタでの撮影分 漏れてましたw watanuki-eve.hatenablog.com watanuki-eve.hatenablog.com watanuki-eve.hatenablog.com watanuki-eve.hatenablog.com 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
相生山の樹林の道を歩いていると、どこからともなく梅の香が流れています。 開花期が遅い相生口の紅梅も満開に近いです。初花のころ こちら 大寒に こちら10日前 こちら ・・・ 予告通り「梅畑一面に」咲きました。 雨や雪や冬空のウメの花も、それなりに魅力的ですが、早春の青空に咲く花は格別ですね。今度の日曜日、みんなが集まってくる日は晴れて少し風があると良いです。梅の花を匂いながら、春待つ冬芽を観れるから。5年...
『バンフの青空と雪山』『久々に青空を見た気がする』『キツツキらしき鳥が木を叩いていた』『ボウ川の雪と氷は溶け始め?』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2024年2月7日(水) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;曇り→晴れ バンフ天気<最高±0℃ 最低−8℃>朝から曇り気味の天気だったが 午後には久々の晴れそんな時には当然 写真を撮りに行くしかない久々の「バンフの青空と雪山」家から出て このガソリンスタンドの横を通るガソリンの値段が少しだけ下がって来たようだ(以前は152.9だったが今は 149.9(約150円)信号を渡り そこからの眺めが好きなので2枚...
今日はお休みのヴェルぱぱなので~のんびり朝のコーヒータイムしていると・・・☕ガウガウとワンプロが始まったので💥朝散歩へぜんぜん寒くない朝ですよ😄青空も見えててお散歩日和ですね足取り軽くルンルン散歩ですちょっと公園の方に寄り道🙄途中までは除雪されてます・・・が、ここまで~~~~😲💥巨大な雪山で行き止まりですね😅ヴィオなら乗り越えて行けるけどヴェルはもう無理だよね~って事でUターン帰宅して朝ごはんとなったヴ...
千畳敷カールで過ごした2日間。初日は荒れた天気の中でビバーク講習。『ビバーク講習で初めての雪洞作り 木曽駒ヶ岳にて』できればやりたくないビバーク。ビバークと言…
今朝の雨も~お昼頃には真っ青な空が広がり吸い込まれそうに清々しい。昨日からの関東方面の雪情報が嘘のような空が広がっています。テレビからですがほんとに様々な...
家賃を払いに行ったら、大家さんにまた来月から家賃をあげると言われた。最近物価が急上昇したからねぇという理由。物価は値上げしたけど、私の収入は急降下したんだけど…
おはようございます。 サーモントラウトの 刺身用を ムニエルにしました。 骨も皮も無いので 食べやすく 美味しかった。 バスを待っていた時に見えた 雲。 青空に ひと際 映えていた。 自然っ
今日も青空が広がるグラナダ。今日は噴水が格別に勢いよく出ている気がする。すると水しぶきの中に虹がかかっていた。 朝のニュースでカタルニャでは、水不足で家庭での…
雑木の樹林入り口にパイオニアプランツ(=先駆植生)や蔓性植物たちが生育しています。「ごちゃごちゃしていて見苦しい」と言う人もいますが、森の生きものにとっては全体を守る大事な区域。私たちにとっても季節を感じとれる貴重な場所です。 アカメガシワ(赤芽柏)の一群が冬芽を育てています。その名の通りの真っ赤な葉身が展開 こちら するには、あと2ヵ月余り。「万歳で拍手してるみたい」「仏像の頭に見えるよね」「細かい...
今日もグラナダは青空。 町を散歩してたらピンクの飾りが見えた。そういえば、もう2月になったんだぁ。2月といえば、バレンタインデー。ってことでピンクのハートが飾…
舞い上がる真紅のプロペラ群。あざやかな朱色の紅葉も印象的でしたが こちら あれから40日。寒の気を受けて、紅に染まったモチツツジ(黐躑躅)の越冬葉。朝の陽にいっそうの輝き。 シルエットになった二年枝の先端。産毛の中に花芽を抱いて。春を待ちます。最後の二十四節気、大寒がもうすぐ開ける。 by アイ...
冬の寒さを忍んで、強靭な生命力を示す忍冬=スイカズラ(吸い蔓)。 周りのミツバアケビ(三つ葉木通)やアオツヅラフジ(青葛籠藤)は落葉して、蔓だけを残す林縁で、この子だけは常緑の葉を保ち、光合成で得たエネルギーを蓄えた果実が光ります。昔から「薬効あらたか」とされた所以でしょう。 昨日の短かい雨が去って、暖かくなった昼下がり。春のぞくような、まだ未だ寒気含む空から、忍冬は全身に光浴びて。 by ア...
エルビラ通りにある店に用事があって散歩がてらに行ってきた。アルバイシンに入る門門の内側には高い塀が残っている。 噴水もちょっと他とは違う。 用事が終わって、家…
今年2回目のニセコは暴風雪で⑥〜お天気は良いのにリフトが運休で山頂には行けず
今年2回目のニセコ⛷️今年延べ8日目にして初めて羊蹄山🗻の山頂まで見えて『今年2回目のニセコは暴風雪で⑤〜羊蹄山がくっきり見えたのは今年初』今年2回目のニセコ…
今朝も明るくなってのんびり起床相変わらず1月とは思えない気温で寒くない🙄サラッと積もってたけど除雪はしないで朝散歩へ青空が見えてていい天気なので気持ちいいお散歩ですね~ヴェルの耳毛がピョンって🤣空がきれいで今日はいい天気になりそうだなぁ~~🤩ルンルンでお散歩して帰宅したら朝ごはんでした😋朝の青空で今日はいい天気になると思ったら・・・結局日中は雪降りに夕方散歩では~近所の豆柴くぅちゃんに会ったよ💕くぅち...
昨日あちらこちらで鳴き声を聞いたので、姿を探しに行きました。菅田に近い方で、サクラの枝に停まっている子を発見。 ちょっと逆光気味で同じような写真ですが・・・。トリミングしたら丸い眼が可愛い!冬の海を越えて、北の大地から今年もやって来たシロハラ(白腹)。この姿からは想像できないほどの、たくましい力を持っているんですね。 by ツッチー...
冬のシャシャンボ(小小坊)、晴れの朝。紅葉しているように、光を透して赤い葉。 先日の雪の日。シャーベットになった名残りの果実。ワクラハは病葉と表記します。シャシャンボの別名。常緑の葉身が、秋から冬に紫がかった赤になって病気になったように見えるから。もう一度、さっきの赤い葉を仰いでみました。新しい若い葉が、赤い色素アントシアニンで葉緑素(クロロフィル)を日光から防御するらしいのですが、この赤い葉たち...
令和6年1月29日(月)天気予報は曇りでも日差しもあって青空も少し見えてます。畑「一坪農園」に出動!!草取りと間引きと水やりと2時間ほど働いてティータイムも楽…
真っ青。湘南地方、今日も快晴の予報。「当たり前」じゃない日常に、感謝して過ごしたい。昨日の朝、こちらもぐらっと揺れました。災害への備え、再点検しないとな…にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していた
散歩に近所の公園へ行って見た。レモンがてんこ盛りになっている木が並んでた。池(?)貯水池(?)もある。スペインの公園によくある運動器具奥にある建物の中には遺跡…
昨日は一日中曇りで貴重な「束の間の青空」です(笑) 【撮影場所 金沢市米泉:2024年01月27日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「ススキのリース」「簡単!可愛いミニ箒」「飾って使える月桂樹の鍵束リース」大雪の地方の皆さんには、申し訳ないような青空になりました。北国の友人がまた「ずるい~~っ」て言いそう(笑)雪の前から咲いていたキンセンカが咲き進んで・・・別のお花のようになって咲いています。雪が降ったのにパイナップルセージの花がまだ残っています。冬中、咲くつもりかしら。ビオラを撮っていたら、何かヒラヒラします。ん?蝶です!ヒメアカタテハ。とても小さいです。春、夏の半分くらいの大きさのような気がします。こんな寒い時期に生まれてきてしまって・・・お花があって、よかったね...1月の蝶★ヒマラヤユキノシタ咲く★また流木?
午前中の授業がなかったので、いつもよりちょっと長めに散歩に出かけた。薄く雲はあるけど、青空が広がっている。 あちこちにある噴水。 久々に川を越えてみた。 歩…
グラナダの町へお散歩へ。ちょい雲はあるけど、ほとんど青空。 別側は、真っ青な空が広がってた。 散歩していると、最近あちこちでみかけるグラナダスイーツ。Cu…
今日は朝から天気が太陽の光がギラギラさしていた。授業の休み時間が長くあったので、朝ごはんを買いにでかけた。今日も青空が広がるグラナダ。安くて気さくなおばちゃん…
空が青いです。コナラ(小楢)の小枝に、枯れ残る去年の葉。今年の鱗芽。 常緑シャシャンボ(小小坊)に紅い葉。やがて散る古い葉。風が時々冷たいです。双子池に、いつものカワウ(川鵜)とカルガモ(軽鴨)たち。空に寒波の筋雲の姿は未だですが、異変は敏感に察知しているのでしょう。2日の間に「春」から冬へ。名古屋にも寒波がやって来そうです。 by アイ...
ローマ市!週末の日曜日「最高のおさんぽ日和2♪」2024年 @地元ローマ市内日常のあれこれ♪@地元ローマ市・バチカン市国 ローマ市発!現地イタリア最新情報♪
最低気温は、1℃※著作権(写真・文引用etc.)の詳細と
午前中に買い物に出かけた。空を見上げると、青空が広がっていた。 青空を見て気づいた。そういえば、朝から頭が痛まない。頭痛が消えた?でも、たまに雲が出てくる。天…
「一年で一番寒い時期」とされる、二十四節気は大寒。相生山のある天白区では正午過ぎに14℃になりました。瑞穂区南東部から天白(てんぱく)川を渡る菅田(すげた)橋。堤防や緑道の草地は冬枯れのはずですが、春めいて暖色。上流の日進(にっしん)市から瀬戸方面の空の色も、厳冬のものではないです。陽気に誘われて、散歩する幼児連れ、ジョギングの老若、広場に集ってくる人々の姿。やや強めの風が心地よいです。下流西南方向...