メインカテゴリーを選択しなおす
#青空
INポイントが発生します。あなたのブログに「#青空」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
寒空の下がんばっています
おはようございます 冷たい朝です 外に出ると指先が痛いくらいです 夜中から朝にかけて凍りつくまではいきませんが十分5℃は下回っている感じ そんな中まだまだピーマンが萎れることなく頑張っています
2023/12/21 09:56
青空
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
冬景色
葉を落とし切った枝が増えた相生山の雑木樹林。日本海側や北日本からは強い寒波と雪情報ですが、相生山の空は冬晴れ。高く残って燻んだ葉がサラサラ、何重にも積もった落葉がザクザク。 シンボルコナラの裏側から冬の太陽を捉えてみました。もうすぐ冬至、復活の時。山の生きものたちの気配を探しに行きましょう。 by アイ...
2023/12/20 20:29
モチツツジ
尾根道の坂で飛び込んで来た、鮮やかな朱色。今年は意外な紅葉に出会えます。 ツツジ科の赤。モチツツジ(黐躑躅)の燃える紅葉。3株ほどの塊。「半落葉」春に出て夏に育った葉が落葉し、夏に出た葉は緑のままで越冬する。赤と緑が美しい、この子のこんな姿に会うのは初めて。 風が雲を飛ばして青空からの光を浴びて。陰りの縞から現れる、腺毛に覆われたヴェールが震えて揺れて。コナラ(小楢)もタカノツメ(鷹の爪)も終わった...
2023/12/19 22:34
大雪が降った次の日と・・・その次の日
昨日はSDカードの画像をパソコンに取り込めなくてというかPCがSDカードを認識してくれなかったので・・・ブログはお休みとなりました~~~~~カメラでは画像を取り出せるので今日はアプリに移して取り込んでの投稿です😅大雪が降った翌朝(昨日)は10センチほどの積雪でササっと除雪除雪が終わったら朝散歩へ出発していきなり歩道が無い💥なので車道を歩いていると・・・👀今度は道路もない💥💥😲まぁ大雪降った日の翌日あるあるです...
2023/12/19 19:52
そろそろ
こんにちは 昨日ほどではありませんが今朝も冷えかなり乾燥しています そのせいか空がパキッと蒼 反対色の花との対比もありますが乾燥した空は真っ青で澄み切っています 既にかなり咲きましたが山
2023/12/19 11:25
寒風来る
相生山では未だそれ程寒くはないけれど、強い風が吹きました。ずい分少なくなった紅葉の樹々。風が強いから雲が飛んでるかもしれないと思い、伊吹山を望みに行きました。 残念ながら雲の中。名駅のビル群も向こうに稜線の下方だけ。養老山脈の主峰、笙が岳は非対称の山頂がクッキリ。その南方、多度山地と鈴鹿の山並みが続く。ここから見えるのは最北の藤原岳、奥に御池か鈴北か。 菅田神社への道を下ると、一段と強い風にクスノキ...
2023/12/17 23:29
今日のお散歩 サン・マティアスのベレン
天気がいいので、市役所のベレンを見に行こう!とたどり着いたら、外には並んでいる人がいなかったのでラッキーと思って中に入ったら、ペティオの中に行列ができていた。…
2023/12/17 22:34
【オレンジ写真】作品No.8
【オレンジ写真】作品No.8ORANGE DESERT(オレンジ砂漠) 空が青いほど旅への期待は高まり、砂漠がオレンジなほど安心感が深まる。ラクダと共に出発…
2023/12/17 21:00
青空とイチョウと
先日のお散歩を イチョウの落葉の絨毯しっとりとした 踏み心地なの ほらまた 1枚 舞い落ちて グッド タイミング青い空に 大谷翔平選手さらなる高みへこのチ…
2023/12/17 00:26
はなのじゅうたん
おはようございます 昨日から台風のような強風 夜には物が飛ぶ音も聞こえたので畑や庭が心配でした 昨日は冬か?というくらいの気温でしたが今朝は北風強く余計に寒く感じました 例年この時期散ったもみ
2023/12/13 10:18
トックリキワタの花と・・・ソリハシシギと
令和5年12月12日(火)昨日と違って今日は曇り空の一日夕べ夜中に少し雨も降ったようで今朝の水やりはお休み!!ゆっくりとした時間を過ごせました。夫の帰宅を待っ…
2023/12/12 17:31
並んで並んで
今朝の記事 こちら の続編です。 金色のシンボルコナラの前に全員集合しました。「そっち狭くない?」「アンタ前へ座りなよ」「わたし後ろでいいです。今日初めて来たから」「遠慮せんで」「隠れて写っちゃうと縁起悪いらしいよ」「全員入ってますかぁ?」「大丈夫?」「2列目の人ちょっとしゃがんで」・・・・・・・・なかなかキマリません。さっきからスタンバイ充分、笑顔が崩れ始めた人も出て来たよ(笑)これでも意思が揃って...
2023/12/10 22:46
クリスマスカラーのグラナダをお散歩
マーケットで売っていた辛いソースを買いに行こうと散歩がてらにでかけたら、売り切れでマーケットは終わっていた。残念。その帰りに大きなテントがあった。中をのぞいた…
2023/12/10 22:35
雪囲い。
金沢検定の日、尾崎神社にお参りしたので お礼参りに。 初めて見る雪囲い、いいタイミングで、 とても貴重なものを見れました。 雪囲いにも飾りが施してあるのですね、 美しいです。 《尾崎神社》 金沢市丸の内5-5
2023/12/10 06:27
青い空柿揺れる
12月ですが、まだ庭の土が凍っていません。今のうちにラベンダーの強剪定、雑草抜きと落ち葉掻き。溝掃除。土と肥料を買い足さなければ。外はあのウールカーディガ...
2023/12/09 21:20
テレビでZEROBASEONEが見られました
土曜日。今日も12月の割には 暖かい一日でしたよ。天気も良くて、松戸駅前もこんなに青空が映えましたよ。 さて昨日の朝のテレビで、ワタシお勧めK-POPアイドルのZEROBASEONEが放送されていました。 …
2023/12/09 16:49
ザ・鼓門。
最高の1枚が撮れました!
2023/12/09 09:47
いいお天気でした♪
12月とは思えない❣「極月」(ごくげつ、ごくつき、きょくげつ、きわまりづき、きわまるつき) 「限りの月」(かぎりのつき) 「除月」(じょげつ)「年積月」(としつみづき、としつもづき) 「春待月」(はるまちづき) 「年満月」(としみつづき)といろいろな別名をもっていますが私にとって12月は「誕生月」冬至にひとつ年を取ります🎃にほんブログ村にほんブログ村...
2023/12/07 17:20
ミツバチ走り回る師走
おはようございます 今朝は少しですが気温も上がり起きやすかったです 冷た痛い朝が冷たい朝になったという程度です 案の定快晴の空 今日も青空に山茶花が映えミツバチが師走の花畑を飛び回っていま
2023/12/07 13:19
茶色の中に少し赤
おはようございます 昨日は冷たい雨 かなり冷えました 例年なら庭のもみじが紅葉のピークを過ぎるころ 今年はほぼ紅葉することなくもともと茶けていましたが 雨でうるおい波長の長い朝日を浴びて気持
2023/12/06 09:41
◆青空 ビーフシチュー
おはようございます。 紅葉と 鱗雲も素晴らしい。 阪神高速 猪名川 五月山 ビッグハーブが見える いいところです。 山も川も見えるところって そんなに多く無いですよね。 夕飯は コトコト
2023/12/05 08:50
さむさ全開さざんか満開
おはようございます 寒さには少し慣れてきましたが親指が霜焼け気味で歩くと違和感 症状が出ているので慣れているとは言えないかもしれません 今日もまた最低気温更新 日に日に下がります 空は快晴で放
2023/12/04 10:58
つきと
おはようございます 今朝も冷え込みました 毎日のように今年一番の冷え込みですとのニュース 庭に出て快晴の空を見上げると放射冷却で澄み切った蒼に白い月 月の白さが余計に冷たさを感じさせます
2023/12/02 10:21
青空を流れる雲がいい感じでした♪
今朝は仲良くベッドでお目覚めあ・・・まだ寝てるか🤣今日は-2℃で天気はよさげなんだけど・・・風が冷たくて時折り地吹雪が🥶でもヴェルヴィオは平気平気でニコニコ散歩公園をルンルンで歩く写真撮ってたらカメラに向かって来るヴェル😅青空を流れる雲がなんかイイ感じでずっと見ていたくなる朝散歩でしためんこい💕帰宅して満面の笑みでごはん待ち😍朝ごはん食べて😋出勤まで時間があったのでYouTube見たりSNS見たりしてたら・・・👀静...
2023/11/29 23:03
からしマヨネーズ…
こんにちは♪ 今日も青空が広がっています。 穏やかな晴天で過ごしやすい気温ってのは私にはホントありがたいことです。 今朝も散歩に出ましたよ。最低でも「週に…
2023/11/29 12:38
冬桜(埼玉県 秩父 2023年11月中旬)
. 2023年11月中旬 Canon EOS 5D MarkIII Canon EF24-105mm f/4L IS USM トリミング無し、露出補正無し、色補正無し 埼玉県 秩父 >>>> 宝登山の山頂で撮影した、冬桜です。 ロウバイが有名な宝登山ですが、冬桜も綺麗です...
2023/11/27 17:50
こんなに晴れてたのに
こんにちは 昨日からまた真冬日 今朝は寒くて目が覚めました 外に出るとこんなに快晴 放射冷却だったかと 今日も山茶花が青空に映えるなと・・・ 洗濯物を干して束の間 秋のような雲が出て
2023/11/26 11:08
*強い北風にも負けずにやって来たのは!*
旅2日目の今日は昨日とは打って変わって寒い1日だったけれども〜 絵に描いたやうな青空に恵まれたもんだから海満喫♪ 荒波に揉まれる『須佐ホルンフェルス』も素敵だ…
2023/11/24 23:08
コナラは上から黄に染まる
暖かい晴天。コナラ(小楢)の黄色光線を浴びて森を行くと、全身が元気になれます。仰いでいくと、だんだんと黄葉が進んでいくのが分かります。 梅畑西の樹林、低木のアカメガシワ(赤芽柏)やエノキ(榎)の黄葉の上に高木コナラは陽を受けて。 コナラの黄葉は樹冠から順に降りてくる。空からの指揮棒で撫でられたように。樹林の中に入ると、それは見事なグラデーション。黄葉の進度模式絵巻。 降りそそいだ黄が浸みて流れて、コ...
2023/11/23 23:06
リハビリの後で、また朝マック。ソーセージエッグマフィン
今日もリハビリで病院へ。呼ばれるのが予約時間より遅かったのと、マッサージを受けた後、また来るから、1人でエクササイズをしながら待っているように言われたけど、い…
2023/11/23 19:24
表で見掛けた真昼の月 月齢 8.7 (小潮) の月です
表で見掛けた真昼の月 月齢 8.7 (小潮) の月です、昨日ちょっと用事が有って表へ出たら青空に真昼の月が見えたのですかさず撮って来ました。撮って来た中から三枚選んでみました、Canonのカメラの光学ズームを使って撮りました、夜の月程じゃ無いけど、クレーターとかも一応撮れました、偶然のシャッターチャンスで撮れて良かったです。...
2023/11/23 00:05
快晴の日
綺麗に晴れた朝いつもの公園に行ったらだあれもいなかった♪
2023/11/22 20:26
熟すのか?
おはようございます 今日は小春日和ということで風もなくいい天気です 冷え込んだりもしていますが元々高原育ちのこの野菜はまだ元気?です 夏の終わりにツルを処分しようとしたトマト ツル先が元気だっ
2023/11/22 10:10
紅黄葉ことしは当たり年!?
寒風「伊吹おろし」が一日中。イソノキ(磯の木)は霜焼けになったように染まりました。 サラサラと乾いた囁きが絶え間なく、吹きっ曝しのザイフリボク(采振り木) 黄色くなった順に散るムクノキ(椋)は、裸枝にドライの果実。 樹林入り口に黄衣をまとうマグワ(真桑)の存在感。2016年以来 こちら の紅黄葉が見られそうです。あの年も暖かい秋で、一気に冷え込んだのだっけ・・・。さて、相生山の主役でクライマックスを司るコ...
2023/11/21 08:07
今日の朝食 アボカドトーストとマニフェスタシオン
病院でのリハビリでの帰りに、青空の下歩いて家へ帰りました。 疲れたし、お腹が空いたので、途中のカフェで朝ごはん。以前食べた長いトーストのカフェ。疲れ切っていた…
2023/11/20 21:54
ヤマコウバシ華やか
ヤマコウバシ(山香ばし)の橙色が輝いています。「相生山にヤマコウバシ多いですね。他所にはこんなにない。大きな特徴です」自然観察の先輩から言われたことがあります。相生山緑地にはヤマコウバシの谷が幾つかあって、常緑のアラカシ(粗樫)やヒサカキ(姫榊)の窓から、華やぐ景色が望めます。 クスノキ科クロモジ属、新緑の頃の葉や枝が芳しく匂うのが名前の謂れ。匂う緑の頃も華やかですが、紅葉時は格別です。ヤマコウバ...
2023/11/20 00:00
小 春
前日の冷え込んだ天気から回復して、小春日和の良い天気に包まれる。これから先は、流石に冷え込みが厳しくなってくると思いますが、今日はいい天気です。『小春』山を歩く…
2023/11/19 22:18
アオハダの黄
アオハダ(青肌)の黄色が相生山緑地の全域で映えるようになりました。未だ緑多く残す木から、すっかり葉を落として果実の赤が目立つ木まで。日照などの生育条件や樹齢など個々の特性で、さまざまなアオハダにあちこちで出会えます。 真っ青になった空、淡い黄。アオハダの由来は「樹皮を剥ぐと、その下が青(緑)色をしているから」と言われています。でも、そんな樹木はアオハダだけに限りません。樹林の中に入って、たくさんの...
2023/11/19 12:43
クリスマスマーケットが始まったぁ。
青空が広がるグラナダを散歩に出かけた。大聖堂の広場の方からなんかお祭り騒ぎのような雰囲気が流れてきたので覗いてみたら、たくさん人が集まってた。マジックショーら…
2023/11/18 23:31
黄葉レポート
昨日に続き「相生山の四季を歩く会」After12日の記録(人が写っているもの)と今日の画像を貼り合わせ。 「ヤマコウバシのオレンジ色がとてもきれい!〔これからピークに向かいそう〕 エノキが黄葉途中、緑と黄色のまだら模様。 〔もう、まだら模様は見つかりませんでした〕 〔どのグループも拾ってきた人気者〕タカノツメの甘い香りはもう少し後かな?」 hazuki紅葉のヤマハゼ(山櫨)と黄葉のタカノツメ(鷹の爪)相生山を...
2023/11/16 22:17
はなとミツバチと飛行機と
こんにちは 日に日に冷える毎朝 朝の冷え込みは日に日にキツくなっていますが 夜露が降り湿度が少し上がってきたので日が昇ると少しムワッと 冷え切った家の中より外の方が暖かさを感じます 放射冷却
2023/11/16 11:32
のこのしまアイランドパーク② 2023年11月
到着。すでにワタヌキ、疲れてますw 入園券購入するのも少し時間がかかり、いざ入場。 大人(高校生以上)1200円 お昼になっていたので、早速、お昼ごはん。 ほっともっとの弁当、手前がワタヌキの。やっぱ肉w ごはん食べて、散策開始。 ブルー◯印のコスモスを目指します。 オレンジ○印は、お父さん、撮影待ち疲れのせいか拒否され、今回は行くの断念したけど 以前からコスモス畑だったっけ? 暑かったので、途中から大きな日傘借りることに。 見頃は、終わっていたようで。 このイメージだったんだけど、まあこれはこれで。 そして、少し咲いてたコスモス<蜂の撮影するワタヌキ&ワタヌキ待ちの お父さん。 この裏側が↓…
2023/11/16 00:02
木の実のようす
日曜日の「相生山の四季を歩く会」こちら、参加者感想から。初冬らしい天気になりました。いろんな葉を集めるのは楽しかった。葉の色付きが遅いのが気がかりです。カマツカの実ことし初めて見た。ヌルデは実が少ない。 (ヒメシャガ)紅黄葉に隠された、木の実のようすをチェックしてきました。 青空にレモンイエローと真紅の粒、この時期ならではアオハダ(青肌)の美。ツツジ科の2種 葉も実も残り少なくなったナツハゼ(夏櫨)...
2023/11/15 23:46
雪・・・無くなるかもね?
気持ちいい朝を迎えましたヴェルも寝起きがいいね😆久しぶりにプラス気温な朝散歩~雲は多いけど・・・🙄青空も見えてていい天気ですよ真っ白だった歩道も公園もかなり雪が融けちゃった😅数日気温高め予報で・・・明後日から雨らしいので雪無くなるかもね帰宅して朝ごはん🍚食べたらヴェルぱぱはお仕事へ~根雪になるまでが汚くて大変なので雪が降るなら早く根雪になってほしいなぁ🥺まだチャンネル登録していない方🥺ヴェルヴィオが動画...
2023/11/15 22:07
スペインで初めて朝マックしてみた。
グランビアを通るたびに見かけるマクドナルド。昼はいつも混んでいるので入りたくない。そこで、朝マックしに行ってみた。スペインにもベーコンエッグマフィンがあった。…
2023/11/15 20:20
2回目の沖縄石垣島の旅その26〜石垣島2日目フサキビーチのチェックアウトとビーチと
もう11月も半ば今年もあと1ヶ月半💦今日も2回目のブログ更新します♬2回目の石垣島2日目の朝ゆっくり朝食ビュッフェを楽しんで『2回目の沖縄石垣島の旅その25〜…
2023/11/15 17:06
青空〜🎵至高の価値は私とあなた🎵
久々の青空‼️ 気持ちいい❤️ 今日の禅語です by仏魔 自分はすごいて気づく⁉️ これは?🧐 まず、仏魔とは仏様は魔物であるという意味だそうです。🤔 私には❓❓🥺 禅の立場では、あくまで、仏とは人の命で、彫刻の仏像ではなく、あなたの生命という事‼️ 自分という生命の...
2023/11/14 19:57
黄色くなったイチョウの葉。秋のグラナダ・・・?
毎日青空が広がるグラナダ。グランビアのイチョウの木の葉も徐々に黄色くなり始めている。太陽がよく当たるイチョウの木から黄色くなっていくようだ。午後出かけて帰る途…
2023/11/14 05:08
青い空
お山の庭はねそんなに広いワケではないけれどやっぱね冬支度となるとあれやこれやとやる事満載でねまだまだ終わる気配は無し。で、雑用の合間にちょっくら休憩しようとおもたらばそれがね、、、ベンチもね、、、スチール椅子もね、、、全部片付けてしもて腰掛ける所が一個も
2023/11/14 04:00
キリンコスモスフェスタ④ 2023年10月
コスモスより虫メインで撮ってしまったかもw 行きは、ノンストップだったので、ノースタンプw 帰りだけスタンプ。 大興善寺といえば お父さんの会社の人たちとツツジの季節に訪れたことがあります。 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
2023/11/14 00:07
次のページへ
ブログ村 601件~650件