メインカテゴリーを選択しなおす
パワースポットでの御守りの選び方:あなたに最適なお守りの見つけ方
パワースポットを訪れる際、多くの人が御守りを購入します。しかし、数多くの種類がある中で、自分に最適な御守りを選ぶのは難しいものです。 この記事では、あなたに最適な御守りの見つけ方をご紹介します。 1. 御守りの基本を知る 御…
1月31日(金)~2月1日(土)、秩父&長瀞 へ行ってきました。 冬に秩父&長瀞へ行ったのは、実に約2年ぶりです。 最近でも1年2ヶ月ぶりです。 所沢駅よ…
いつもありがとうございます。 今回はこかぶとお出かけしてました。 いや~寒くなるとお出かけしようとする意欲がなくなりますね。 おかげで、冬の間は小銭でちょこちょこやっている資産運用ブログになってました(;^_^A ↓歩いてビットコイン等の仮想通貨貰えるよう頑張ってます。 kabuchan225.com 今回はこかぶの社会科での学習の延長です。 今、小学校4年生なのですが、県内の地域学習をしてます。 今度の社会は、地域の事を調べて新聞を作るんだと突然こかぶから言われました。 どこを調べる予定なの?と質問したところ、「川越・長瀞・秩父とかかなぁ」とのこと。 どうやって調べるの?と聞いたところ、イン…
秩父の宝登山へハイキングに行ってきました。1月から2月にかけて蝋梅(ロウバイ)が満開を迎える季節!ちょうど見頃を迎えていて、山頂の群生地では素晴らしい景色を見ることができました。登山道も良く整備されて歩きやすく、電車のみのアクセスで駅から登れます。
”宝に登る山”、と書いて宝登山。 長瀞にある宝登山神社は 長瀞駅や国道140号からほど近い場所に本宮があり 宝登山の山頂に奥宮があります。 奥宮で参拝しようと思うと 山登り&体力作りを兼ねて 山の景色
宝登山からの帰りに宝登山神社に寄ってみました。長瀞の駅からも鳥居が見え、徒歩10分程度で行けます。 宝登山神社は、秩父神社、三峰神社とともに秩父三社の一つになっています。旧社格は県社です。 第12代景行天皇の皇子・日本武尊による東征の際、山頂に向っていると巨犬が出てき...
大人も楽しめる宝登山小動物公園:観光シーズンの秩父日帰り旅④
宝登山では前から行ってみたかった小動物公園に初めていきました。40年以上も前から存在は知っており、長瀞に行く機会は何度かありましたが、宝登山に登ったのは今回が初めてでした。 入口には猪のはく製が置いてありますが、小動物というには大きすぎます。 ギフトショップを通って入...
以前定休日とは知らずに来て残念ながら食べられなかった野さかの豚みそ丼。平日に出かけることができるようになったので豚みそ丼が食べたくて秩父まで車を走らせた。いっときは持ち帰り弁当のみとかでお店で食べられない時期もあったそうだけどすんなりとお店で念願の豚みそ丼に対面できた。醤油のガツンとくる直球のしょっぱさも潔くてぺろりと完食!美味しかった、ごちそうさまでした。ロウバイも見ごろと聞いていたのでやっぱり...
川下り後は山を登るべし【宝登山⛰️・宝登山小動物公園🐰】羊たちが沈黙しても踊り続ける
長瀞観光でライン下りを体験した後、宝登山と宝登山小動物公園を訪れました。秩父の絶景や寳登山神社の奥宮を楽しみ、小動物公園ではモルモットやラマなどの動物たちと楽しいひと時を過ごしました。暑さ対策も忘れずに、家族連れにもおすすめのスポットです。
一人で秩父旅行に行ってきました。千葉市を朝7時ごろに出て、最初の目的地である長瀞に着いたのは10時半過ぎ。小旅行のつもりでしたが、千葉から秩父方面は遠いです。 熊谷駅でJRから秩父鉄道に乗り換え。 長瀞岩畳 長瀞駅。「天下の勝地」とは、新一万円札の渋沢栄一が、長瀞を評した言葉とのことです。 長瀞岩畳。長瀞駅から長瀞岩畳までの道は、観光客でとても賑わっていました。名物(?)の冷やしキュウリの串を食べている人を多く見かけました。 長瀞岩畳を少し歩くと、観光客が急に少なくなり、そしてところどころで水が溜まっていました。四十八沼と呼ばれるそうです。X(旧Twitter)では、藤の花が自生しているという…
先週お友達と秩父に遊びに行ってきました 今週はそのお話を載せさせて頂きますね 1泊2日の日程でした こんな日程で行ってきましたよ 1日目 池袋10:3…
毎年この時期になると必ず訪れる宝登山。宝登山といえばロウバイが有名です。最近は雪が降ったこともあり、登るタイミングを失っていましたが、ようやく登れる事になりました。ちょっと出遅れた感がありますが、ロウバイは果たして間に合うのかな❓️🤔と思いながらスタート
秩父 宝登山 秩父鉄道・長瀞駅を出ると見えます。 寶登山神社 宝登山の山麓の神社。秩父三社の一社とされる歴史ある大きな神社です。 今の季節、山の上では蠟梅(ロウバイ)が咲きます。 蠟梅のお花見をしましょう。 山の上から秩父の名峰・両神山が見えます。 両神山と蠟梅。 遠...
宝登山へロウバイ鑑賞と長瀞アルプス縦走 2024.01.27
宝登山(497m) 山行日 2024.01.27 天気 晴れ メンバー zizi&baba コースタイム 長瀞町役場(8:55)➠(9:35)宝登山神社(9:43)➠(10:03)宝登山表参道十二丁目➠ (10:25)宝登山頂駅(1
【山行日20240112】桜山・蝋梅満開。とってもキレイです。年明け後の連休。遠征予定だったが2日間とも雪山は微妙な予報で遠征中止。年末に登った谷川西黒尾根以来、悪天で蝋梅続きだが天気には敵わない。早朝から秩父へ移動、蓬莱島公園駐車場へ。端に車を止め準備します。うー、かなり寒い。今年一番の寒気が南下、気温-10度。八ッの赤岳でさえなかったまさかのダウン着用スタートです。 麓の蝋梅は見頃。花に霜が降りてい...
宝登山(497.1m) コースタイム 宝登山麓駅(2:40)➠(12:57)宝登山表参道十二丁目➠(13:18)宝登山(13:30)➠ (13:44)宝登山頂駅➠(13:50)レストハウス(14:05)➠ (14:24)宝登山表参道十二丁目
紅葉を撮りに秩父に行ったはずが、メインはわらじカツ丼だったというお話。 小鹿野町の「東大門」、本当におすすめ!ということを書いてます。 写真撮りに行ってランチに迷った時に参考になれば幸いです(あれ?)笑
. 2023年11月中旬 Canon EOS 5D MarkIII Canon EF24-105mm f/4L IS USM トリミング無し、露出補正無し、色補正無し 埼玉県 秩父 >>>> 宝登山の山頂で撮影した、冬桜です。 ロウバイが有名な宝登山ですが、冬桜も綺麗です...
. 2023年11月中旬 Canon EOS 5D MarkIII Canon EF24-105mm f/4L IS USM トリミング無し、露出補正無し、色補正無し 埼玉県 秩父 >>>> 11月中旬に、秩父で撮影した写真です。 トップ掲載写真は、長瀞ライン下りで有名な...
11月14日(火)~15日(水)、オイラ・妻・父親の3人で 秩父・長瀞 へ行ってきました。 11月14日は 埼玉県民の日 です。 西武鉄道・Laview (…
柴犬と長瀞でお散歩/長瀞は山に川に商店街に…いろんなお散歩を楽しめます!
10月の上旬に埼玉県の北西部、秩父郡にある長瀞(ながとろ)に行きました!季節的にはさすがに夏の暑さも収まって、
「宝登山神社」とロープウェイで行く奥宮、秩父の山々の絶景を望む!【埼玉・長瀞町】
長瀞町にあり秩父三社の一社・宝登山神社は、自然豊かなロケーションが鎮座地。鮮やかな彫刻が見どころの本社とともに、宝登山山頂にある奥宮参拝も紹介します。
「秩父三大⚫︎⚫︎」というと氷柱のイメージが強いが、三大神社も有名な観光スポットです。 これまで秩父の東側方面にご縁がなく、なかなか行けなかったの…
宝登山でロウバイ観賞。山頂まではロープウェイを使うとラクチンです(笑)
2023年2月中旬、宝登山に行ってきました。 宝登山は埼玉県長瀞町にある標高497mの低山で、ロープウェイで山頂まで行けることもあって人気のスポットになっています。 山頂にはロウバイ園や梅百花園などが
2023年2月中旬に宝登山にロウバイ観賞に行ってきました。 ロウバイ観賞についてはこちらの記事で書いています。 ロウバイや梅を観賞しつつ、探鳥も行ってきました。 宝登山にはいろんな鳥が棲息していて、バ
子連れ(7歳、5歳)で初めての秩父旅行④ 真冬のかき氷と宝登山ロープウェイ!西武秩父で秩父ホルモンを食べにまる助へ
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! ちょっと時間があいてしまいましたが、 秩父の続きを書いていきたいと思いますー! (毎年2・3月は仕事追い込まれててブログが滞りがちです( ;∀;)) 岩畳のお散歩を終えて戻ってきたところからです。 八幡屋さんで真冬だけどかき氷 岩畳をしっかり散歩してきたあとなので、ちょっと甘味が欲しいところ! 行きに見かけたこちらのお店、八幡屋さんで、 せっかくなので気になってた秩父のかき氷を食べてみることにしました! 店内は広く外から見えてた囲炉裏の席に座りました。 田舎のおばあちゃんちのようなレトロな雰囲気がいい感じ。 …
宝登山の山頂(2022年11月)語らいの場所 長瀞の名峰・宝登山です。標高こそ468mと可愛らしい高さですが、景色はとってもよく、武甲山はもちろん奥秩父の山々を山頂から望むことができました。そしてこの広い山頂は、私の好きな山頂TOP10にランクイン。何というか、狭くてさっさと下山しなければならない、緊張感のある山頂ではなく、語らいの場所でした。 長瀞、おもしろい。川と山が楽しめる観光地。ダンナー=遠足は長瀞だった以来。私=雲取山の帰りは秩父駅周辺のみ。もったいないことしてました。都心から日帰り出来るせいか人も多く、若者グループ、ファミリー、御朱印民、映えハンターと・・・様々な活動をする人を見る…
秩父から近い長瀞に行ってみました。 長瀞岩畳ライン下り乗り場も有りました。 長瀞岩畳は国指定名勝・天然記念物となっていて珍しい地形の岩を見ることが出来ます。 …
葉が色付く時期は秋の気温と深く関係しており、気温が低いと色付く時期が早くなり、高いと遅くなります。埼玉の紅葉名所ごとの紅葉情報や見頃予想をチェック!!!宝登山(埼玉県秩父郡長瀞町大字長瀞)●ロープウェイがある ●ベビーカーOK ●駅・バス停
長瀞宝登山の紅葉と山登りと食い倒れ【自然に癒されました(*^-^*)】
にほんブログ村 新型コロナ騒動になってから なかなか友達とも会えなくて… 感染者も減ってきたし ワクチン接種も終えたし 久しぶりにイトコとお出かけしました(*^-^*) ~イトコは同級生なので友達でもあ
宝登山は標高497mで小さなお子さんのいるファミリーでも登りやすい山です。登山初心者でも物足りなさそうな山だからこそ、おすすめしたいのが長瀞アルプス。野上駅から尾根を歩きながら宝登山を目指し、長瀞駅に戻ってくるコースです。疲れたら宝登山頂上からロープウェイを使う方法も。駐車場やアクセス状況、ハイキングコースについて紹介します。
つづき~ロウバイの隙間から 市街地!ひといずみん~ひとぴ、どうした?可愛い♪(* ´ エ ` *)ロウバイ、見ごろでした!(2/16)ルンルン~楽しそうな ひとぴ大満足の 宝登山でした!つづく~↓ ランキングに参加中♪ 応援のポチッをお願いします^^にほんブログ村...
前回の白内障の記事でいずみに温かいコメントをいただきありがとうございました(* ´ エ ` *)いずみさん、目薬 頑張っております。また進展がありましたらご報告させていただきますね。2/16、水曜日。宝登山へ 行ってきました!スリングを忘れてしまったので・・・キャリーをレンタルしました!約 5分ほどで・・・山頂駅に到着~いじゅみん~雪が チラホラ残ってるねぶらぶら散策して・・・ひとぴ~いじゅみん~つづく~↓ ラ...
先日、埼玉県の宝登山に蝋梅(ロウバイ)を見に行ってきました!宝登山は、埼玉県秩父郡長瀞町にある標高468.8mの低山で、麓にはパワースポットの宝登山神社があり、宝登山ロープウェイで中腹まで行けます。また、宝登山頂駅付近には梅園、ロウバイ園や宝登山小動物公園などもあり大人から...
秩父鉄道・野上駅 今日のスタート地点の駅です。ここから秩父 宝登山に向かいます。 一昨年、蠟梅祭りの時期に訪れた宝登山。今回は野上駅から長瀞アルプスを歩いて登りたいと思います。 長瀞アルプスとは、宝登山から野上を結ぶハイキングコースで、万福寺コースと神回りコースの二つがあり...
地味な植物ではあるが、見頃を迎えた"ロウバイ(蝋梅)"。今回は"Super-Takumar 50mm F1.4"で撮り歩く。 最近は茨城県水戸市に何回も...
埼玉県は秩父にある宝登山の山行記録になります。蝋梅が香る1月に行ってきました。蝋梅園で食べた草団子美味しかった。ところで蝋梅はjapanese allspiceっていうらしいですよ。下山後は麓の宝登山神社に参拝し、真夏は激混みの阿左美冷蔵でかき氷を食べました。真冬は寒いながらも並ぶことなく食べられてお得でした。