メインカテゴリーを選択しなおす
【花・草木/凛・散歩20240606】ホシザキユキノシタの株です…。筑波山の固有種。【20240605】-幸手権現堂-紫陽花がそろそろ見頃を迎えている。太平山神社はまだ少し早そうだ。シゴト半ドンで上がり時間が出来たのでワンコを連れて権現堂公園へ。7割とあったけど、結構咲いていました。たまには魚眼で遊ぼうか。 :SIGMA 10mm F2.8 EX DC FISHEYEいろんな種類の紫陽花。寄って遊ぶ(笑)F11まで絞ると光芒がいい感じ。通常レンズのが...
【山行日/花・草木/りんさんぽ20240517】東屋からヤマツツジと榛名小富士。沼ノ原からスルス岩・榛名旭岳、奥に三ッ峰山。ミツバツツジは終盤、ヤマツツジはまだ2分咲きと言ったところ。快晴の休日。前日の寒波は北アルプスで積雪20〜40cm、八ヶ岳の赤岳は霧氷天国だったみたい。うーん、こちらへ行けば良かったか…シゴトで帰りが遅く無理だったろうけど。5月半ば、寒気が入ればまだまだ高山は真冬に逆戻り。激しい気象変化には気...
【山行日20240321-22】気温マイナス15度、中央アルプス・麦草岳山頂から、木曽駒ヶ岳・宝剣岳・木曽前岳。爆風の稜線。高度感ある雪稜を行く私。※MAKIさん提供。木曽駒ヶ岳と荒々しい山容の木曽前岳。道の駅日義木曽駒高原で車中泊。外気-5度ながら暖かく過ごした。車から出るとMAKIさんの車を発見。昨年12月、白毛門でお会いし、何度か山を計画するも休みと天気が合わずにいたが、麦草岳はどうですかとお誘い。木曽駒の展望地、未...
【山行日20240321-22】守屋山・東峰から諏訪湖。東峰から西峯へプチラッセル。見上げればカラマツの美しい霧氷。【山行日20240321】3月に入り寒波が南下、荒れた天気が続く。21・22が連休で、22日は久しぶりに高気圧が広がりそうだ。昨年12月に白毛門でお会いしたMAKIさんからご一緒しませんかとお誘いを受ける。当初21日に決めていたが晴れが翌日にズレ混んだ。MAKIさんから休みを交換出来そうとの事で22日をメインの山とし、前...
【花・草木20240318】ミツマタ。イワウチワ。俗に雨男・雨女とか、逆に晴男・晴女とか良く言うが…。このところの休みのたびに荒れる。今年に入ってまともに雪山へ登れていない。少しくらい荒れても赤城山ならと登るときもあるが…にしてもだ。今日はそんな気も起きない程…。昨夜は静穏だったのに、朝は爆風の音で起きるなど。おい、そりゃねーゼ!麓からも雪山は微塵も見えず、どこの雪山のライブカメラも真っ白…。関東平野は砂塵…...
【山行日20240307】蛇骨岳付近から浅間山。カモシカ。南岸低気圧がこのところつぎつぎとやってきて山が定まらない。SCWを見ても低層と高層の雲の状況が分かりづらい。連休で遠出も考えていたが、新潟方面の天気は宜しくないので晴れそうな浅間山方面へ。降雪直後の黒斑山、早朝から登ります。軽井沢あたりは上空は曇、チェリーラインを登り始めるとカラマツの霧氷。何度も通っている浅間、雪が除雪され道幅が狭くなっています。こ...
【山行日/凛・散歩-20240203】越生梅林。暖冬なのでそろそろ梅や早咲きの桜も咲いてくるだろう。越生の梅もどうだろうか。ワンコのりんを連れて奥武蔵山塊へと向かいます。 越生の公民館は何かのイベントでほぼ満車。車を端にとめ大高取山へと向かいます。世界無名戦士の墓前の広場には学生さん達が集まり部活のトレーニングの最中でした。りんを見てカワイイと褒めてもらいウレしいJ.H(親バカ)奥武蔵山塊らしい杉の植林帯を...
【山行日20240112】桜山・蝋梅満開。とってもキレイです。年明け後の連休。遠征予定だったが2日間とも雪山は微妙な予報で遠征中止。年末に登った谷川西黒尾根以来、悪天で蝋梅続きだが天気には敵わない。早朝から秩父へ移動、蓬莱島公園駐車場へ。端に車を止め準備します。うー、かなり寒い。今年一番の寒気が南下、気温-10度。八ッの赤岳でさえなかったまさかのダウン着用スタートです。 麓の蝋梅は見頃。花に霜が降りてい...
【山行日20240106】清水寺の蝋梅。ワンコのりんと蝋梅鑑賞へ。登山口に車を止め太平山方面へ道路をショートかっとしながら歩く。 DA 12-24mm F4 の光芒。謙信平の蝋梅。美味しい玉子焼き食べたいけど昼スタートで周回で暗くなる前に下山したいので我慢。遠くに薄っすらTKB。神社は人出が凄かった。スルーして山頂へ。 社の裏手にある標識。 ぐみの木峠を経て晃石山山頂。学生さんその他大賑わいでした。&nb...
1973年12月30日、京成上野~京成成田間でノンストップ特急が運行を開始した。これが京成電鉄フラッグシップ=スカイライナーの原型である。使用車両は初代AE形で1日1往復、あくまでも暫定運用であった。今日2023年12月30日はそれから半世紀=50年という節目の日である。京成
9月から始まったNFL2023、そのレギュラーシーズンも終盤に近付きつつある。クリスマスも終われば地区優勝やプレイオフ進出を決めるチームも出て来て、1月中旬以降のポストシーズンの動向もかなり見えて来た。小生、Xで相変わらずNFLに関するPostを頻繁に行っている。こちらの
【山行日20231213】赤城・大沼。黒檜山山頂付近の霧氷。冬になると2日間晴れることが少ない。連休だが初日は強い冬型の西高東低の気圧配置で、高いお山は難しいが、さてどこへ行こうか。13日〜15日にかけ双子座流星群。大局は21時頃で、神月で今年は数年ぶりに月もなく絶好の観察日和のようだ。上越は晴れないし、東北は遠い。赤城方面か、八ヶ岳方面か、シゴトで遅くなったので赤城へ。冬は困った時の頼みの赤城山だが、霧氷が1...
9月から始まったNFLのレギュラーシーズンも終盤に近付きつつある、1月以降のポストシーズンの動向も見え始めてくる時期である。小生、Xでも相変わらずNFLに関するPostを頻繁に行っている。こちらのブログでは、そのPostを集成した企画=「NFLアワー」を開催しているが、今回
9月から始まったNFLのシーズンも後半、1月以降のポストシーズンの動向も見え始めてくる時期である。小生、Xでも相変わらずNFLに関するPostが多い。そのPostを集成した企画=「NFLアワー」を開催しているが、今回はその第3回目である。尚、此処の記事は必ずしも原文通りではな
今日の記事は4回目となる「スポーツ関係のPostから」。毎度の事ではあるが、必ずしも原文通りではなく、一部に添削加筆がなされている事は御了承賜りたい。X=@sakyo_daimonji先ずは南アフリカ(RSA)の連覇(4回目の優勝)で幕を閉じたRWC=ラグビーワールドカップに関する
9月から始まったNFLのシーズンもほぼ折り返し、XでもNFLに関するPostが中心みたいになっている。よって、そのPostを集成した企画=「NFLアワー」を開催しているが、今回はその第2回目である。尚、此処の記事は必ずしも原文通りではなく、一部に添削加筆がなされている事は御
今宵は阪急9300系が20歳になったという話のPart 2だが…、鉄道車両で20年といえば少なくとも中堅で、そこからベテランの域にも入りだす頃と思われる。ただそこは阪急電鉄!、40年50年というレベルの、良く言えばヴィンテージカー、悪く言うと殆ど化石みたいな高齢車がまだま
去る10月14日は30回目の鉄道の日だったが、同日に阪急9300系が20歳の節目を迎えた。同系列は阪急京都線の特急用車として2003年10月14日=10回目の鉄道の日にデビューした。以来、2010年までに11編成が投入され、従前の6300系(6330系を含む)を置き換えた。去る9月20日からは
XでPostしたものをこちらで使い回すというのが常態化しているが、今回の記事もその一環。9月からNFLのシーズンが始まって、XでもNFLに関するPostが多くなった。よって、そのPostを集成した企画=「NFLアワー」を開催したいという事で、今回はその第1回目である。尚、此処の記
今日=10月14日は鉄道の日、今年で30回目である。この時期は鉄道フェスティバル等々のイベントが各地で行われるのが通例だった。2020年からパンデミックでそういうイベントが中止若しくは縮小されたいたが、今年になって2019年以来4年ぶりにほぼ復活と相成った。目出度しと言
VISTA TOTO and Caldwell EX Part 2
ところで、近鉄30000系やTOTOと同じ1978年にデビューしたビッグネームの一人、Bobby Caldwell(Robert Hunter Caldwell)氏が今年3月に逝去していた事を、恥かしい事ながらつい先日知ったのだった。Caldwell氏は2017年に処方された抗生物質の副作用に見舞われ、下半身に影響
【山行日20231002】肩の小屋から谷川主稜線・オジカ沢ノ頭。下山後晴れあるある。弱い冬型の気圧配置。例年よりずっと遅い紅葉だが、谷川岳稜線もそろそろだろう。昼から晴れるのを期待し遅めのスタート。巌剛新道から谷川岳を登ります。岩は滑りやすいので転倒注意。 にょろにょろの群れ。東壁。ガスなのが悲しい。第一見晴らし台から大滝。紅葉が進んだら再訪したいな。大滝。 崩落のトラバース。鎖場の連続。 ...
【凛・野営20230919-20】岳温泉・翠ヶ池。小野川湖畔の家キャンプ場。月夜。【20230919】9月半ばを過ぎたというのに、下界はなかなか涼しくなりません。最近ずっと長野方面が続いていたので、みんなで東北方面へりんキャンプ、福島へ。グランデコへ数年前に西吾妻山へスノーモンスターを見に登った。スキー時代にも友人と何度も通い、ゲレ食でバーガーを頼んた時の友人の一言、「トマトとピクルス抜いてください」がいまだ記憶に残...
【星・天体/20230423】4月23日、月ト金星。夜空に輝く月は三日月一歩手前の四日月。ワンコの散歩がてら三脚担いで撮影。PENTAX K-1 MarkⅡ・HD PENTAX-DA55-300mm F4.5-6.3ED PLM WR RE。APS-Cクロップ。PENTAX K-3Ⅱ・HD PENTAX-DA55-300mm F4.5-6.3ED PLM WR RE。どちらもトリミング。個人的にはK-3Ⅱの写真のが〇。しかし、金星が近いとは言え月並みだなぁ。八ヶ岳で撮った時のように景色も入れ再度撮影したい。------------------...
【花・草木20230303】四季の森 星野 セツブンソウ。三毳山・雪割草(オオミスミソウ)鷲宮神社・河津桜。訳あって3週間ぶりの外出(コロナではない)。赤城の霧氷が良さそうだが、鷲宮神社の河津桜がそろそろ見頃、セツブンソウも気になる。鷲宮神社の参道から外れると青毛掘川に沿って河津桜が咲いている。神社は改修中でした。 青毛掘川沿いの河津桜。見頃です。りんも一緒にお花見。 はなは全く落ちていない。まだこれ...
【山行日/凛散歩20221201】ラピュタの壁。石切場後。当時、石を切り出した技術とその造形・壮大な岩壁は圧巻!有名な地獄のぞき。石切場後・岩舞台。錆びた機械がそのまま残されている。鋸山は千葉県安房郡鋸南町と富津市の境にある山。正式名称は乾坤山(けんこんざん)。標高は329.5mで日本百低山の一峰。地獄ノゾキで有名な展望台からは、三浦半島や富士山の展望が素晴らしい。山は凝灰岩で建築の石材・房州石として採石が盛ん...