メインカテゴリーを選択しなおす
#青空
INポイントが発生します。あなたのブログに「#青空」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
58◇◇新倉山浅間公園の展望台は3時間以上待ちで〜春は桜を追いかけ気まま旅♬2年目その58
今日も2回目のブログ更新します♬新倉山浅間公園に到着してまずは浅間神社⛩️にそして階段を登ります💦『57◇◇河口湖と富士山と桜と、まだ朝〜春は桜を追いかけ気ま…
2024/01/21 16:12
青空
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
冬の風景2024/風車とスカイブルー
今日の伊豆地方は朝から小雨。起きたら7時台でも部屋の中が暗くて細かい所がよく見えません。ミニ東照宮参拝へと行く途中の道で見つけた風車。よく畑の縁にあるペットボトルで作ったものが冬のこの地方特有の強風でカラカラと勢いよく回っていました。明日も雨らしいけど、写真のようなクリーンな青空と早く再会したいです。冬の風景2024/風車とスカイブルー
2024/01/20 10:35
お庭での楽しい雪遊び
朝からとってもいいお天気 雲ひとつない青空です 日差しが眩しい せっかくお天気ですから、少しお庭で遊びますか? その前にJOYもトイレタイム JOYは合図を待っている 母ちゃんの合図で猛ダッシュ 何が楽しいのか、いつもトイレの後はこんな感じ 庭では父が、チュンカフェの準備中 最近では、鳩までが来るようになった 鳩が来ると他のお客が遠慮するので、ちょっと遠慮していただきたいものだ 最初は1羽だったのが、昨日は5羽も来ていた 流石の大きいのが窓付近でウロウロすると、JOYが吠える カラスじゃないんだけどね そして、恒例のふかふかの雪でコロコロタイム マシェリはコロコロしないけど潜るから 顔が雪まみ…
2024/01/19 23:54
能郷白山
「相生山からは伊吹山の奥の方に白山も見えるんだよ」20年ほど前、初めて相生山に来たとき、物知り顔のオジサンに言われて「すごい!」と思いました。でも、間もなくしてオジサンの勘違いで、能郷(のうごう)白山のことだったと分かりました。標高1,617m、直線距離にして約70km。名古屋から木曽川を越えると見間違えることのない姿を認めますが、相生山からは滅多に拝めません。1月11日「相生山の四季を歩く会」下見時「本番も...
2024/01/19 21:55
雨のち晴れの日々のグラナダ
早朝、いつものように猫ちゃんと外へお散歩に出たら、生暖かい風が吹いていた。さっきまで雨が降っていたかのように、道路は濡れていた。最近毎日のように朝晩に雨が降る…
2024/01/17 23:01
久しぶり~~~な青空朝散歩ですよ♪
今朝はいつもより遅めな6時くらい起床でのんびり支度して朝散歩へサラッと雪が積もっていたけど除雪するほどでもなく-8℃でいい天気ですいつぶりかな青空が見える朝散歩なんて🤩ほんのり朝焼けもきれいだね何かテンション上がってルンルンですよこんなにいい天気だと気持ちいいねのんびり朝散歩を楽しんで帰宅したらニコニコご飯待ち💕朝ごはん食べて😋マッタリタイムですね~~😊今日はヴェルぱぱ午後からの出勤だったので午前中はの...
2024/01/17 19:28
春先の暖かさと車の整備
地震は起こる津波は来るで、年頭から荒れた年になってしまった。気温の変化も激しく、今朝は1℃で今は13.5℃なんて天気予報には書いてある。子供時代と違い滅多に雪は降らずで、やはり地球はおかしくなっているようだ。そんな事には関係なくて、古い車の整備工場を訪ねた。話
2024/01/17 16:20
せんだい農業園芸センター始め♪
1/7のお散歩は🎵今年初、せんだい農業園芸センターさん✨年末年始はお休みだったので、行くとこなくて困った〜って思ったくらい我が家はせんだい農業園芸センターが大好きなんだな〜と思ったよ😆この日の天気はCANDYさん見てわかるように、とってもいいのよ👍眩しいね〜💦でもね、風が強くて寒い❄️ほら、パパも手袋つけてるでしょ👍もちろん、ママもです👍冬のお散歩は手袋なしでは無理💦青空が綺麗なんだけどな〜✨雪だるま沢山ありました😆...
2024/01/17 13:24
晴れるのが一番
「相生山の四季を歩く会」参加者の声、冬晴れ賛美が多かったです。 「天気が良く風もなく歩きやすかった」(久)「今日は大変天気が良く、歩いて自然を楽しみました」(かっちゃん)「晴天でお話も楽しかった」(キミ子)「気持ちのよい空気の中で歩きました」(ちえ子) 正月3日、瀬戸市の海上の森で、自然観察会を主宰されている先輩たちとお天気の話になりました。「心配してたけど降らなくて良かったです」「そうだね。やっぱ...
2024/01/16 02:39
週初めのお散歩
授業が始まるのが遅くからだったので、カフェで朝ごはんを食べようとお散歩にでかけた。空は曇り空。スペインの北は雨らしいけど、グラナダは降りそうにない。 所々青空…
2024/01/16 00:35
日曜日のお散歩 グラナダはもう春?
天気予報で、今週末は暖かくなると言っていた。予報では最高気温が20度超えるとか。まさか!と昼ご飯を食べてから、散歩に出かけたら、本当に20度超えてた。日向だか…
2024/01/15 03:16
相生山 今年もよろしく!!
青空が清々しかった菅田神社に新年のご挨拶登り慣れたアオハダ坂を今日も元気に登れたすっかり見通しが良くなって明るい森裸木も小さな芽を守って春を待っている相生山 今年もよろしく!! by hazuki 画像はR.61 「相生山の四季を歩く会」1/14の記録 ...
2024/01/14 21:47
*青空と。。冬の樹と。。♪
葉を落とした・・公孫樹(いちょう)の樹と。。メタセコイアと。。青空と。。本来の姿に戻った冬の樹たちにもこころ惹かれます・・横浜山手イタリア山庭園にて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたと・・あなたの周りに・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています...
2024/01/13 21:30
「快晴!この冬1番の寒さ♪」2024年 @地元ローマ市内日常のあれこれ♪ローマ市・バチカン市国 ローマ市発!現地イタリア最新情報♪
※著作権(写真・文引用etc.)の詳細と
2024/01/13 18:55
舞鶴公園の後は 2023年12月
前回の記事は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 続きです。 方向音痴のワタヌキですが、地図での位置はココになります↓ ○で囲んだ場所、時計でいうと9時10時あたりかな。 時計と反対回りに6時の方向に向かって進んでいきます。 その先の駐車場を目指して。 夏の置き土産 セミの抜け殻↗️ すごい根w 歩き出しそうw 歩くといえば、この日の歩数は、↓ そして、昨年よりも今年の歩数の方が多めなワケは、 出かけた日数は、少ないんだけど、短期集中な感じで歩いてるというか歩かされてる?w 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOM…
2024/01/13 00:19
龍(辰)三題
相生山の落ち葉ふかふか散策路脇にナガバジャノヒゲ(長葉蛇の髭)、青い果実が光ります。 園芸屋さんはこれを≪竜の髭≫と命名して扱います。蛇より龍の方がカッコイイという判断でしょうか。青い実を龍が抱く珠と見ているのかもしれません。 昨日は相生山から四方の山脈・山塊が展望できました。名古屋市の南西を望んで、鈴鹿山脈の北部。右(北)は藤原、連なって竜。竜ヶ岳(標高1,099m)大きく横たわる尾根筋、通には人気の山...
2024/01/12 16:45
また流行り病が増えて来たらしい・・・。寒いからねぇ。
今週から日本語の授業再開で、生徒たちにクリスマスはどうだった?と聞いている。すると半分くらいが風邪をひいていたり、熱がでたりして、具合が悪かったりだったらしい…
2024/01/11 21:36
風散布種子
ガガイモ(鏡芋,羅摩)の旅立ちに立ち会えました! 晴れた午後、一陣の風。音もなく果皮が揺れて、ぎっしり詰まっていた種子の冠毛がほどけて。一個・・・次の一個・・・・風に乗る。 無事飛行できるだろうか? 何処に着地するだろう? 発芽できるだろうか?風まかせ、他力本願の種子散布。それを見越して、1株から蔓を伸ばし数個の果実をつけ、数十粒の種子。生き抜いてきた戦略。次の風が来て、次の一群が飛び立ちました。ガガ...
2024/01/10 23:41
53◇◇高遠でお饅頭とお蕎麦と〜春は桜を追いかけ気まま旅♬2年目その53
楽しみにしていた高遠城址公園🏯昨年のような桜🌸は見れずようやく葉桜じゃ無い桜🌸を見つけて『52◇◇2回目の高遠の桜は見頃を終えて〜春は桜を追いかけ気まま旅♬2…
2024/01/09 10:49
いどばたカイギ
ようこそ 以前ならエレベーター前のエントランスやポストなど挨拶だけで終わるかお天気の話しをするくらいだったのに地震以降色々な方とお話しする事が増えた …
2024/01/09 10:14
澄み切った青空(新幹線ドクターイエロー)
ここは住宅地。徹底して住宅を構図から外したら斜め画になっちゃった。2023年12月 D5500 AF-S DX NIKKOR 18-105/F3.5-5.6G ED VR PLフィルターにほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。...
2024/01/08 21:07
朝起きたら雪景色❢
真夜中に雪が降り出して、陽が射す前の雪景色。 2~3cmは積もったのでしょうか。雪予報だったので、昨日のうちに畑の野菜には落ち葉布団対策。雪の下にアベマキやクリやコナラに埋まって、白菜と大根。 陽が昇ってくると、見慣れたものが一変しているのに気づきます。カスミザクラ(霞桜)の細かい枝が繊細な雪化粧。 庭のサザンカ(山茶花)蕾の紅艶やか。風呂とストーブ用の薪が二区画無くなりました。 雪の後は青空快晴。午前中...
2024/01/08 09:55
最終紅葉
お正月過ぎて、コナラ(小楢)最後の紅葉。全てのコナラが葉を落としても、この木はいつも残っているのです。 昨秋の相生山の紅葉は、どの樹種も見事でした。 こちらあのピーク時から1ヵ月。視界いっぱいの彩りは落ち葉となり、早い子は土に還り、小枝に揺れるのも極わずか。感動は記憶にとどめて季の移るのを待ちましょう。2023年度最後の紅葉、今年最初の紅葉が冬の風に光ります。 by アイ...
2024/01/08 09:37
冬休み最終日
毎日、本当にのんびり過ごせた冬休みが今日で終わる。先週雨が降ったので、山には雪が増えた。 明日から通常の授業が始まる・・・? 今年の抱負は、面倒くさいと思って…
2024/01/07 21:42
Milagro de la noche de los Reyes Magos クリスマスの終わり
昨日の朝は、ザアザア雨が降っていたのに今日はまた青空が広がっている。1月6日は、Día de los Reyes Magosで祝日。5日の夜にlos Reye…
2024/01/06 21:53
伊吹の雪
松の内が明けそうになって、「桜咲き出す頃」みたいな気温が少し下がりました。お正月気分から、仕事始めモードに切り替えの名古屋市の都心。 ビル群の奥に、関ケ原から立ち上がり、奥伊吹の山塊を従える、大きな伊吹山=標高1,377mの全容が望めました。山頂付近の輝きは雪。今日は小雪、寒の入り。週明けて雲が去ると、真っ白になった伊吹が現れるはずです。 by アイ...
2024/01/06 19:28
若戸大橋
北九州で3日に大きな火事が有りましたがその前日にすぐ近くを通っていました。その時はまさか火事が起こるとは思いもせず…一昨年二度にわたる火事が起きた旦過市場から…
2024/01/05 17:52
夏の九十九里浜に浮かぶ白い雲を眺める。
千葉県外房一宮海岸での夏の風景です。 青空に白い雲。爽やかな夏の日差しを受けて、砂遊びが出来ます。 しかし、50年前は遠浅で子供たちの遊び場が多かったのですが、 今では砂浜が浸食され砂浜が小さ
2024/01/05 16:34
おぎおんさん安神社初詣*広島。
日々のあたりまえに感謝とお礼Copyright(C) 2023 miruhana. All rights reserved.*ぽちっとお願いします*にほん...
2024/01/04 23:42
正月四日
冬の空は太虚で青い。葉を散らしたコナラ(小楢)の大木、落葉樹の林。午後の陽、銀色に並ぶアオハダ(青肌)、マツ(松)の緑。ヒメユズリハ(姫杠)とヒサカキ(姫榊)の向こうに紅い残り葉。 魂吸い込む青空から、呼び戻してくれたのは、ヒヨドリ(鵯)たちの賑わい。冬の樹林のいのちの騒めき。 by アイ...
2024/01/04 18:39
春到来♪・・・のわけないか
雲ひとつない青空1月とは思えない陽気です♪そして春雪解けの頃になると始める雪とかし作業 ⛄毎年除雪車が置いていった雪山を崩すのがお隣のお兄さんといってももうおじさんなのですが午前中がんばっていました。明日は雨予報 今まで降った雪はいったん消えますな。とはいえ安心するのはまだ早い。どうかお手柔らかに!にほんブログ村にほんブログ村...
2024/01/04 14:21
手を抜くのではなく、力を抜いて楽しい方を選べばいいのです
「白雲無根(はくうんはこんなし)」 変化しつづける雲のようにこだわりなく 雲の向こうには必ず青空があります。雲は絶え間なく動いて流れていますが、空はそのままあり続けます。雲はどんどん移り変わって、青天の日にはなくなってしまいますが、すぐまた現れます。硬直的な生き方や考え方に対して、大胆な変化をよしとするということです。雲は刻々と変化しても、また現れるし、空は空であり続ける。狭い世界の因習、人間関係、思いこみに捕らわれることはない。あなたはあなたであり続ける、また変化してゆく方が自然なのです。そんなふうに、見方が変われば自分が変わる、そして見方が変われば世界が変わる。それから、正しい人から楽しい…
2024/01/04 01:23
新年、朝焼けを見に猫ちゃんとお散歩
新年になって寒さが少し和らいでいる今日この頃。猫ちゃんがやたらと外に出たがる。だけど、すぐ戻って来きて、少しするとまた外に出たいと言い出す。そこで、一緒に高台…
2024/01/03 20:09
新年そうそう 青空も悲しい色に思える
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ 一夜明けた地震の被災地は だんだんその被害の様相がわかってきて そこに輪をかけるように 被災地へ物資輸送のために向かう予定だった 海上保安庁の航空機と旅客機の事故。 あまりに悲惨すぎます。 お正月なのに。 このお正月に、どれだけの人が 涙を流したかと思うと 今…
2024/01/02 21:34
青い空はいつもそこに
青い空 白い雲 いつもそこに いつでもそこに お題「気分転換」
2024/01/02 20:38
初日の出は雲の上 空から天使の階段伸びる
食べ物、季節の話題からアートまで、毎日広島の南にある島の生活を掲載しています。
2024/01/02 07:45
新年好
2024年7時5分 東部丘陵からの日の出です。太陽が昇るとともに一片の雲が消えて、すっきりとした新年の空になりました。 相生山から望む、馴染みの恵那山の頂には雪雲がまとっているようです。コナラ(小楢)樹林の奥に、南中過ぎた更待月。 東方からの朝日を浴びる御岳山。厳かです。菅田(すげた)神社まで初詣。集落を守るように里山の相生山は豊かな雑木林。 健やかでありますように。穏やかでありますように。和やかでありま...
2024/01/01 12:02
もうすぐ今年も終わる・・・
気がついたら今年ももう終わる。スペインはクリスマス休暇が続いているという感覚しか起こらない。年末だと思わせるのはスーパーが1月1日と場所によっては2日も閉まる…
2023/12/31 04:36
いつも時は流れている
一晩寝れば時が経ち 今日もお空を見ています やりたい事はあるけれど 何をせずとも時は流れる がんばることなく過ごしましょう お題「最近の小さな幸せ」
2023/12/30 10:24
たらこパスタとホリの「とうきびチョコ」
こんばんわ。はなちゃん、おはよう。パパごんの充実の朝ごはん。今日は仕事納め。明日から1月3日までお休みです。会社へ行く途中の公園でハトさん、スズメさんも忙しそうです。午前中で仕事を終え、午後から掃除。15時には会社を出ました。雲1つ無い青空のもと、1年を振り返りながら駐車場へと向かいました。はなちゃん、ただいま。「ワン!」と吠えてお出迎えしてくれました。はなちゃんと夕方の散歩。はなちゃん、夜ごはんの圧...
2023/12/29 20:47
穏やかで軽やかな雲
いろいろと浮かんでくるけれど どれも穏やかで どれも軽やかで まったりと椅子に腰掛けながら 時の流れを見守ってゆこう お題「ささやかな幸せ」
2023/12/29 16:01
ひーちゃんの手作りローストビーフは美味しかったぁ~~ ☆晩ごはん☆
晴れのち雨 気温12℃ 暖かくなる予定ですが、どうかな? これで、残雪も一気に無くなるでしょうか。 朝早く、ひーちゃんは鎌倉方面に旅行に出かけました。 東京にて、友達と待ち合わせだそうです。 行きの新幹線は、予約してあったけど、帰りはしてないって・・・ しっかりしてるようで...
2023/12/28 07:58
風が冷たったけど綺麗な青空でした
にほんブログ村 にほんブログ村 今日はちょっと風が冷たかったけど 良いお天気でした 通勤途中の青空 素敵な雲も見えました 昨日のカートリッジ、買いに行ったら無かった
2023/12/28 02:29
今年の12月25日は月曜日だけど、スペインは祝日
12月24日は、日曜日だったけど、いつも休みのレストランやスーパーなんかが昼間は開いていた。買い物へ行ったり、家事やって疲れて夜はのんびり猫ちゃんと過ごした。…
2023/12/25 23:01
블루스카이
블루스카이 오랫만히 만나네 푸른하늘 오늘 하루도 화이팅
2023/12/25 09:49
グラナダ名物3点セットの素敵な景色が一望できるカフェ見っけ。
友だちとランチの後、コーヒーを飲みにカフェへ行こうと。以前から友だちが行きたいと言っていた所をついに見つけたらしく、連れて行ってくれた。グラナダの街は路地が入…
2023/12/24 05:10
ネジキ紅葉せず
ずーっと待ってました。今年は紅葉が例年になくキレイだから。こちら ネジキ(捻木)の紅葉を。7年前に出会えた紅葉 こちら 以上を。 同じツツジ科のモチツツジ(黐躑躅)は初めての彩り こちら を見せてくれたけれどネジキは紅くなりきらなかった。この上に広がるコナラ(小楢)の枝葉に日照を奪われているからかな。 願ったような色ではないけれど、師走の寒波に輝く黄葉は、ハッと見とれる美しさを誇っていました。 by...
2023/12/23 23:17
リョウブ発進
冬空に向かってリョウブ(令法)の冬芽 芽鱗の下に もうこんなに新しい葉が息づいている冬至日 復活の日 リョウブ発進 春に向かって 季節を超えて by Oak....
2023/12/22 17:39
幼稚園冬休みに アナ少し成長
今日の気温は6度だそうです。昨日は8度だったので、今日の方が寒いのですが、昨日と違って青空が広がっていて、太陽が燦燦と輝いている分暖かく感じます。幼稚園は今日でお終い・・・明日から冬休みに入ります。しょうちゃんが機嫌良さそうに、幼稚園に通う姿を見ると、とっても嬉しくなります。小さな子供でも、いろいろストレスになる様なできごとがあって・・・不機嫌な日もあります。「おか~あさん!!おかえり!」って大きな声が玄関から聞こえて来ます。「しょうちゃん、お帰りじゃないよ。」「ただいまって帰って来るんだよ。」って教えても、また「おか~あさん!!」って言います。しょうちゃんは、毎日手を洗ってうがいをしてから、着替えをします。幼稚園は風邪引きなどの菌が多いので、家族みんなにうつらない様に、帰って来ると着替えをする事にしてか...幼稚園冬休みにアナ少し成長
2023/12/22 12:20
近江大橋と琵琶湖大橋・・・おー寒む!
「裏から(久多川合から)見ると雪が付いていますヨ」と言うと、こちらから見ると雪がないので、と高橋Dr。 湖南東岸近くや志賀付近から見ると、雪が付いている...
2023/12/21 16:23
次のページへ
ブログ村 551件~600件