メインカテゴリーを選択しなおす
【名古屋のお土産といえば!】名古屋名物 餅文総本店 の金鯱ういろ
2025年 2月 7日(金)今日紹介するスイーツは?名古屋名物 餅文総本店の金鯱ういろ名古屋のお土産といえぱ真っ先にういろ(ういろう)を思い浮かべるのは私だけ…
夢のような楽しい旅行から帰り、いつもの毎日に戻りました。外は雪。二の字、二の字の下駄の跡ではなく、私がブーツで往復した跡。今シーズンはもう雪は積もらないと思っていたのになぁ。でも、思ったほどの大雪にはなっていなくてホッとしました。週末にかけてさらに降雪が予想されているので、まだ油断はできませんが。木曜日はだーりんはお昼で仕事が終わります。外へランチに行こうと言うので、近所のお蕎麦屋さんへ。近所とはいえ、雪の中歩いて到着する頃にはもう体は冷え切っていて寒いーーーなので、まずは蕎麦前。熱燗と一緒に。私の好きな「蕎麦の焼味噌」お箸の先でちょっとずつつつくように崩しながら、お酒のお供にします。ここのお店の焼味噌はかなりウェルダン(^^;)天ぷら盛り合わせ。そして〆にお蕎麦。私はごまだれで頂きました。食後に、残った...雪の日の外ごはん
今朝の一服 お菓子はきよめ餅をいただきました😊 お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
【名料亭の和菓子をお手軽に】京料理 たん熊北店の生麩まんじゅう
2025年 2月 5日(水)今日紹介するスイーツは?京料理たん熊北店の生麩まんじゅう同店は大丸東京に入っていることからかなり以前に何度かお料理をいただいたこと…
おつかれさまです。 商業施設に店舗展開していない和菓子店が好きな腰掛けOLです。 今日は、蒲田にある昭和26年創業の和菓子店「藤肥軒」へ。 JR線蒲田駅、京急線蒲田駅、徒歩15分くらい。 前に手土産でいただいた『栗饅頭』が美味しくて、一度来てみたかったんです。 店内には練り切りや季節の和菓子が並びます。 私が購入したのは、 焼りんご饅頭 210円(税込)です。 葉っぱに見立てたアーモンドが可愛らしい。 袋から出すと、りんごの香りが上品に漂います。 中にはたっぷりの白餡とゴロッとした焼りんご。 美味しい!!! バターやシナモンなど使われているけど、ちゃんと和菓子! 洋の素材が白餡とケンカする事な…
ヤマザキ「北海道産チーズのチーズまんじゅう」2/1新発売 食レポ
山崎製パン25年2月1日新発売「北海道産チーズのチーズまんじゅう」(和菓子)お値段116円税込み。写真たっぷり目で食レポ。おまんじゅうの生地は北海道産チェダーチーズが入っていてチーズの甘酸っぱさを感じますがおまんじゅうの生地の食感があります。クリームチーズは濃厚なチーズの酸味と甘さが味わえるクリームです。
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。 先日来取り掛かっていました、お友達の桜の付下げのお直しが出来ました。脇を二分ずつ、裄丈を五分ずつ出しました。わ…
バレンタインはチョコ好きにはたまらないイベントですよね!でも「チョコはちょっぴり苦手」「チョコ以外も楽しみたい!」なんてかたもいるはず!がっつりチョコ!…ではないバレンタインもアリですよ♪バレンタイン猫スイーツをご紹介しますね!バレンタイン 2025 チョコ 個包装 猫 ショコラサンド チョコサンド クッキーサンド チョコレート ギフト スイーツ 人気 プチギフト 内祝い 退職祝い お返し お菓子 義理チョコ 会社 上司 ...
おはようございます。毎日寒いです。昨年購入したヒーターベストが毎日大活躍🤣もう、無しでは生きていけません😤 さて街かど屋さんでご飯を食べたあと 『【街かど屋 …
2025年注目のおしゃれ宿(新ホテル)& バレンタイン最前線チョコレート缶
外国人観光客が増え、日本国内でも旅行に出かける人が多くなりました。都会ではホテルの料金が上がり、予約をすることも難しくなりました。一方では、日本全国、 新しい…
豆大福を「伊勢屋」(北区志茂)で…皮はもちもち、餡はほどほど!
赤羽駅から10分歩けば、程よい甘味の豆大福が待っています。赤羽駅東口から赤羽スズラン通りを突き抜けて、志茂スズラン通りに。もう北本通りに出てしまうと不安になったあたりにお店を構えています。柔らかいが、ずっしり感がある小ぶりの豆大福(150円)。噛むと弾力を感じる。餡のくどくない甘味がいいですね。塩味が遅れてやってきました。関連記事≫≫豆大福食べ歩き記事をブログに、66回アップしています。最近の紹介は...
ファミマで「極厚 どら焼きバーガー(チョコムース&ミルクチョコムース)」が2025年2月4日に発売、厚みのあるチョコ&ミルクムースをサンドしたネオ和菓子第2弾
ファミリーマートのファミマルスイーツから新作和菓子が登場。「極厚 どら焼きバーガー(チョコムース&ミルクチョコムース)」が2025年2月4日(火)から販売が開始されるようです。価格は288円(税込)。 厚みのあ […]
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、一昨年から着付けを習い着物ブームです。クリーム色の寿光織の御召に先日母から譲られたシックな西陣…
ご近所のスーパーで、Patagonia(パタゴニア)のビールを見つけましたパタゴニアの食品(PatagoniaProvisions)、ツナ缶、パスタ、スナックは食べましたが、地球や人間の健康に寄与する商品ってことで、味は至って普通特別、美味しくも、特別、不味くもないから、その趣旨に賛同する人が買えば良いか?と。さて、またまた(日本から)お土産をいただきました京祇をん・ににぎ(京都祇園・仁々木)、和菓子の詰め合わせ(5個入)。包装もステキだし、デザインもカワイイこういう細かいところに、いちいち感動してしまう日本スゴい。アメリカに住んでいる和菓子好きな日本人へのお土産、どら焼きは、結構上位にくると思う日持ちするし&型崩れしないし。ありがたく、チビチビいただきますどら焼きは上位に入る
あずきバーとは あずきバーは、夏の暑さを彩る日本の定番アイスクリームです。独特の堅さと小豆の風味が特徴のこの商品は、井村屋が1973年に発売を開始しました。それ以来、世代を超えて多くの人々に親しまれ、日本の夏を象徴する存在となっています。
【嬉しい10種類入り】コープ CO-OPの和菓子バラエティーパック
2025年 1月 29日(水)今日紹介するスイーツは?コープ CO-OPの和菓子バラエティーパックコープ CO-OPは便利で長年利用していることからこれまでも…
【近況】和菓子メーカーさんの公式ブログのライターになりました。
1月ももう終わりですが、まだまだ寒いですね… そして今日もおやつが美味しいですね(関係ない)! 今日はちょっとした近況報告です。 兼ねてから和菓子好きが高じて「おはぎ」というペンネームを名乗ってきた私ですが。 今回(20 ...
七尾製菓の「瓦せんべい ピーナツ入り」を食べました。懐かしい和菓子から、七尾の瓦せんべい小袋が、6つ並んでます。中の小袋がこちら。小袋の中に、瓦せんべいが 3枚。重さを量ってみました。小袋 1つで、33g 。1枚だと、8g 。100g 当たりの栄養成分 エネルギー 429kcal たんぱく質 12.1g 脂質 8.7g 炭水化物 75.6g 食塩相当量 0.5g1枚を 8g だとすると、約34kcal 。メーカーのホームページを見ると、1枚の標準が 7.5g...
■『一乗寺中谷』狸谷山の麓『詩仙堂』や『八大神社』から程近いカフェ併設の和洋菓子店(京都府京都市)
目次 1 京都一条寺の和洋菓子店『一条寺中谷』 2 宮本武蔵が決闘した『下り松』近くにあるカフェ『一条寺中谷』 3 和菓子と飲み物のセットがお得です 4 和洋菓子店ならではの和洋折衷商品も 5 洋菓子も販売されておりお土産に最適 1 京都一条寺の和
おはようございます。今朝はパパさんと娘のお土産三昧です。朝ごはんをヨーグルトで軽く済ませてお土産の甘いものを堪能しました。娘の新潟土産が可愛くて食べるのが勿体…
1970年代、日本のスイーツ文化 特徴チーズケーキチョコレートケーキ主な種類レアチーズケーキ、ベイクドチーズケーキムースケーキ、ガトーショコラ、チョコレートパイ流行の背景赤坂トップスによる新しい味覚の提案多様なアレンジと若者世代の柔軟な受容
大判焼き 生地が柔らかくて翌日までふんわり🎵 中はあんこ。 ちょうどいい甘さでおやつにピッタリです✨️ お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
おはようございます今日も変わらず、お腹は不調だぞしかし家にいれば、すぐトイレに行ける!という安心感から全く悲観していない腹は痛いがトイレはすぐそこ!安心、安心…
【品川】こたつアフタヌーンティー🍡品川プリンスホテル味街道五十三次
アフタヌーンティーをこよなく愛すわたしは情報収集にも余念がありません。そんな感じでいつも通り情報収集していると目に留まったのが品川プリンスホテルメインタワー38階にある味街道五十三次で行われるという 和のアフタヌーンティー 「おこたであった
子供の頃実家では 鏡開きと言えばこれでした 「ねりくり」 母は宮崎出身なので 宮崎の食べ方だけど、日本全国同じように食べてると思われる 超簡単なのにこれだけ美味しいのだから全国で食べてても不思議じゃない *ひょうたん 花器 箸置き PRATOPINO *湯呑 大野香織 これ食べるためにサツマイモを2週間ほど温かいところで転がしておきました ゆっくりじっくり糖化して蜜がはじけてきます パックの角餅3個に大き目の...
売れ残りの値引きコーナーにひっそりと鎮座していた「ミャクミャクお餅入りどら焼き」。原材料が小麦だの砂糖だの油だの乳製品だのとか、そんな次元じゃない。ミャクミャクが怖い、ただそれだけで手に取る勇気が湧かない。値引きされてるってことは、他の人も同じく怖くて避けたんだろうな。つまり、このどら焼き…選ばれし者だけが手にする
マエダセイカの”食べにくい新食感”な「生羽二重餅」食べたよ!/福井県アンテナショップ
福井県アンテナショップで購入したマエダセイカさんの「生羽二重餅」です! 【楽天】生羽二重餅きなこ 羽二重餅の古
私好みの服屋さん おばちゃんが着ても、許されるかな? 気になるCM,あんたバーガー!! やっばざく切りポテト肉厚ビーフがいいな 品がいい 淡いピンクもいいな 春を感じる
こんばんは薬剤師だけど、薬に頼らない子育てをしているYUMIです! 先日、母から荷物が届きました。 中には👇 地元金沢の和菓子、起き上がり最中♡ 子供達は大喜…
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回は旅行で買ったお土産の話✨何かの参考になればいいなと思いますお土産(自宅用)の話…いつも書き忘れてて…時間空い…
干支スイーツゥゥ! イオンの和菓子コーナーで見つけた、練り切りの蛇です。 元日に大型店舗で購入したものですが、 一昨年のお正月には、全ての干支&猫の練り切りが大量に並べられていたのに、 今年はワゴンに蛇さんだけが置かれていました。 ちょっと淋しかったけれど、製...
2025年 1月 17日(金)今日紹介するスイーツは?武藤製菓の道明寺と合わせ草餅近くの小型スーパーで半額で販売されていたので即購入 株式会社武蔵製菓www.…
とらやの甘味処「虎屋菓寮」で、”抹茶”と和三盆糖仕立ての”御膳汁粉”食べたよ!/横浜そごう店
横浜そごうにある「虎屋菓寮」さんにやってきました! 前に食べて美味しかった記憶のあるお汁粉を食べにきたのですʕ