メインカテゴリーを選択しなおす
同じく旅行初日、昼食後、見学した兼六園から周遊バスで5 ~ 6分の距離の 「ひがし茶屋街」 に向かう。 ひがし茶屋街は、金沢三茶屋街 のなかでも最大規模を誇り、現役の茶屋を含む町家やオシャレな和風カフェ、土産店が軒を連ねる。 江戸時代後期から明治時代初期にかけて建てられた、独特の茶屋建築がまとまって そのまま残っており、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。 焼夷弾空襲を免れた城下町 金沢...
ロンドンの画廊で村上隆展を楽しんだ日は、夕方6時半にハットンクロス駅でX君と合流する予定。だから画廊の最寄り駅はボンドストリートながら、直接ピカデリー線に...
夫の仕事に同行中、 夫がたい焼きが食べたいと言うので、 愛知県一宮市『甲賀米粉たい焼き 一宮店』に🚗 ウインナーエッグが気になり過ぎますが、 限定の餅入りつぶあん
【和菓子の原形】唐菓子とは?「八種唐菓子」と「十四種の果餅」
唐菓子から和菓子へ 「唐菓子」は現在の和菓子の完成形に至る遥か前段階の、いわば“プレ和菓子”とでも呼ぶべきものです。 唐菓子の多くは油で揚げて作られたものが目立ちます。 これは、現在の中華料理に見られる調理法と共通しており、中国大陸から伝来
ご訪問ありがとうございます💖マヤ暦鑑定士🍀Ayaya🍀ですいつもたくさんのいいね👍️ありがとうございます💕初めて買った柚子巻き柿5ミリくらいの厚さにスライスし…
コーヒーとチョコが大好きなのに未だあまり食べたくない‥でも和菓子とお茶なら大丈夫!仕事のお昼休み,ちょっといいお茶と美味しい草団子がまだ完全体でない私の体と心を癒す‥🩷今日いち-2025年1月10日
こんにちは、あとりです♥️ 京都、和菓子、『長五郎餅本舗』に行って来ました。(25年1月11日) 『長五郎餅本舗』の本店は、バス停北野天満宮前から徒歩約5分です。 天正15年(1587年)、豊臣秀吉が「北野天満宮」で大茶会(北野大茶湯)を催した時に、秀吉に餅を献上したところ大層気にいられ、初代・河内長五郎の名にちなみ「長五郎餅」と名付け、北野名物となりました。 『長五郎餅本舗』本店は、商店街の一角にありました。 店内に入りました。 「長五郎餅」1コ 160円(税込み) こしあんを薄い餅皮で包んでいて、創業時から作り方は変わらないそうです。 きれいな店舗でした。 こちらは、「北野天満宮」境内にあ…
今朝の一服 お菓子は瓢箪の形になっております お抹茶と一緒に戴きました😊 お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
募集してます!『十人十色!食洗機食器入れ方選手権!』 いつもいいね!押してくださってありがとうございます 毎日普通のお弁当づくりがんばっていま…
今日はずっときな粉を練っていた。葛粉はよく練ってるけど、きな粉は初めて。急にあることをやってみようと思い立ったからだ。それはちょっとした "まねっこ"。 先日コストコで買い物中に、ふと「薬売りのねりきなこ」という商品が目に留まった。ラベルがなんとも昔懐かしい感じで可愛い。「薬売り」という言葉にも惹かれ、試しにひとつ買ってみた。 作っているのは香川県にある千金丹という会社で、明治から昭和にかけて「岡内千金丹」という有名な家庭薬を作っていたという歴史があるそうだ。だから「薬売りの」という言葉が付いているわけだ。 パンにつけていただくと、きな粉がとても香ばしくて美味しい。しっとりしているのに、なぜか…
今年もフライング 5日にはもう小豆炊いたん すでにぜんざい3回目 笑 お餅も勿論美味しいけど 今年の初小豆に気分上々 最近の市販のお餅は殆どが真空個包装なので 昔ほど、お正月明けに追われるように食べる事は無くなったもんね いつでも買えるし、いつでも食べられる、 お正月にしか食べなかったお餅も今や日常食 ありがたみは半減したけれど 防災備蓄としても優秀なので お餅は常にローリングストックってお家も少...
上生菓子 お取り寄せ 人気 日本三大菓子処「松江」伝統の味 口コミ カロリー
上生菓子 お取り寄せ 人気 日本三大菓子処「松江」伝統の味 購入の理由じつは私、今年55歳になります。そんな私たち世代の子供のころのお正月って、すごく気合の入ったイベントだったんですね。お年玉にお餅、いとこたちとの凧揚げや百人一首など、お楽...
北海道が子育て世帯に米と牛乳の商品券の補正予算案。商品券を作る工程とお金がもったいない気がするマイナンバー口座に直接入金するとか。児童手当に上乗せするとかできるよね。もうちょっと頭を使って効率よくやってくれたらいいのに。頭を使うといえば、正月ボケなのか全く頭が回りません。いつも頭が回ってないけど、今回は特にボケェ~っとしてる。そこで今日はこちらを買ってきました。つぶあんのどら焼きです☆⌒ヽ(*'、^*)chu...
お正月が終わったと思ったら、来週から札幌市内の小中学校は新学期が始まります。普段はもう少し長い冬休みなので、なんだか不思議です。ですが我が家ではもう春からゴールデンウィークにかけての相談をしてました。予期せぬ予定も入ってきたし、毎年毎年いろ...
富田屋の「あんドーナッツ」を食べました。1個の重さも、量ってみたよ。一応、和菓子になるのかな?あんドーナッツ富田屋のホームページによれば、「しっとりとした生地に、こしあんがたっぷり入ってます」「富田屋人気商品のひとつです」とのこと。今年で 80周年だそうです。年季が入ってますね。5個入りです。重さは、全部で 146g 。1個の重さは、28g 。100g 当たりの栄養成分 エネルギー 333kcal たんぱく質 5.7g 脂質 5....
創業1940年。大阪で和菓子ギフトをお探しなら【茜丸本舗オンラインショッピング】 説明・特徴・使い方・効果・口コミ ①説明 目次 1.茜丸本舗オンラインショッピングとは? 2.茜丸本舗の和菓子の特徴と魅力 3.和菓子ギフトのおすすめ商品 4.茜丸本舗オンラインショッピングの使い方 5.茜丸本舗の口コミ・レビュー ②茜丸本舗オンラインショッピングとは? 1940年創業、大阪発祥の和菓子店「茜丸本舗」は、長年の歴史を誇り、手作りにこだわった和菓子を販売しています。特に、あんこを中心とした和菓子のラインナップが豊富で、品質と風味に定評があります。茜丸本舗のオンラインショッピングは、お店の味をそのまま…
お正月のおやつ ~ハムエッグの朝ご飯、塩サバフィーレの晩ご飯~
おはようございます。お正月も3日、毎日炬燵に入ってテレビ三昧まあ、足をやってからずっと2ヵ月こんな感じですが。脚の筋肉が落ちちゃって、太腿が細くなりました。😢動けるようになったら、また筋トレを頑張らねば🚴♀️🏋️♀️1月1日のメジロ写真毎朝だいたい7
今朝の一服 明けましておめでとうございます 本年も宜しくお願い申し上げます 今年はお抹茶と一緒に花びら餅を頂戴しました 柔らかい求肥にお味噌のお味も丁度よく 大変美味しゅうございました お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)あけましておめでとうございます。新しい年もどうぞよろしくお願いします。今年もまた、元旦というよりお昼近くになって、家族みんなとお屠蘇とお雑煮をいただいてふだんよりゆっくり、おしゃべりをしながら静かなお正月を過ごしました。曇っていた空もどんどん青空が輝いて、部屋いっぱいに明るい新年の日差しが届き暖かでした。お雑煮に筑前煮、和菓子を添えて。お雑煮は、昆布と干ししいたけ、アゴを大晦日の夜から浸し、元旦にかるく煮立たせ、取り出した後に鶏もも肉を加えて出しをとりました。白だし、しょうゆ、酒、みりんで調味しています。えびは、しょうゆ、酒、みりんで薄味に煮ています。おせちは、近くの街の洋食屋さんへお願いしました。鮭と帆立のテリーヌ、柚子柿、丹波産...あけましておめでとうございます。
↓ランキング参加中↓ よかったらポチッと押してね(˚ଳ˚) 2024年も残りわずかですが…。ちょっと書きたいことが。美味しかった和菓子。匠 紀の国屋あわ…
藤江屋 分大「花びら餅」個包装!兵庫県明石市の老舗和菓子店!
12月末から約1週間の期間限定販売! 文政元年(1818年)創業 藤江屋 分大「花びら餅」 百貨店の店頭で売ってる花びら餅の ふわっ、もちっ、とろっ、と とろける求肥の食感と比べると、 やや物足りない
【テイクアウト】浅草浪花家@浅草(たいやき)皮が薄くてサクサク食感!あんこが沢山入ってて最高!!
皆様おはこんにちは。つちのこ二等兵です。 「たいやき」が食べたくなり、浅草浪花家@浅草にやってきました。今日はテイクアウトです。16時に到着。店頭にはメニューが貼ってありますヾ[・ω・`●]前は「たいやき」が170円だったのですが、200円に値上がりしたみたい。物価高ですから値上げもやむを得ないですよねー。店内に入り、店員さんに「たいやき」2つをテイクアウトする旨を伝えました。接客の声が元気な店員さんでし...
2024年 12月 31日(火)今日紹介するスイーツは?信州苑の豆乳入り栗まんじゅう年齢を重ねて和菓子が好きになってきました若い頃は和菓子は地味だと思ってまし…
打出の小槌本舗の「若鮎」を食べました。スーパーで買った和菓子です。若鮎「つぶあん・お餅入り」と書いてありますね。(求肥が入ってることが多いとも聞きますが)一応、鮎を模しているということで。重さは ―― 1つ 約63g 。中はこんな感じです。1個 当たりの栄養成分 エネルギー 193kcal たんぱく質 3.4g 脂質 1.3g 炭水化物 42.0g 食塩相当量 0.2gいい意味で、見たまんまの味です。カステラ生地に 餡子ということで...
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/ツ的ムクミ指数53六花亭おやつ屋さん12月28・29・30お届け分はお正月用らしい和菓子が中心でした。下の段にはいつものマルセイのお菓子が入っていました。お正月に一つづつたべようっと。おやつ屋さんは送料が六花亭負担で届きます。⇒1月通販おやつ...
女子会の続きです🎶場所を移動して、 名古屋市千種区『池下カフェ 花ごよみ』へ🚶♀️ この辺で働いている友人が平日の方が混んでると 言っていました。(この日は土曜日)
昨日の朝も冷え込みましたね マイナス1度でしたクリスマス寒波という言葉がぴったりの一日でしたにほんブログ村クリスマスの昨日 我が家でも 仏様に かわいいねりきりをお供えしましたサンタクロースのお帽子 可愛くて・・・・しばらく仏様に楽しんでいただきます中味は黒こし餡 もれなく私のおなかに入ります((^∀^*))先日道でこけて 散々な目にあいましたが 不幸中の幸い 小難で済んだのも仏様のおかげです仏様がいただ...
あまおう苺 🍓 ミルクフィナンシェ美味しく頂きました 🍭🍬🍫🍿🍩[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブ…
こんにちは。こももです。 今日はクリスマスですね。みなさんいかがお過ごしでしょうか? 私は昨日のイブ含め、いつ
60%OFF☆BIGポケット ニットプルオーバー/母の刺繍と京都の大福
大きな胸ポケットが特徴の シンプルなプルオーバー。 お色は杢調ブラウン。 目の詰まった接結ニット素材。 裏面は肌ざわり柔らかな天竺生地になっています。 …
サブスタイル|兵庫県芦屋市の料理教室 (芦屋駅)料理とテーブルコーディネート、食空間全体を楽しむクラスです。お茶と和菓子の会も毎月開催しています。www.…
洋菓子と同じくらい和菓子も好きです。^^今回は楽天散歩で見つけた和菓子をご紹介します。いきなりですが、日本三大まんじゅうってご存じ?日本三大まんじゅうとは…○東京・塩瀬総本家の志ほせ饅頭○福島・柏屋の薄皮饅頭○岡山・大手饅頭伊部屋の大手まんぢゅうどれも
↓ランキング参加中↓ よかったらポチッと押してね(˚ଳ˚) クリスマスももうスグなので、前から気になってたくず餅を買ってみました☺️亀戸天神 船橋屋 元…
北風ぴゅーぴゅー 霙まじりの空 外を眺めるだけでも寒々 テレビを消し 音を消し お茶を淹れる 自分の奏でる生活音に耳を傾ける 窓だらけのマンション 気の重い窓掃除も終わり 最近恒例になっているクリスマスの出前寿司も段取りOK お正月のお花も決めた お節のお取り寄せも完了 暮れのリストも残り数行となる やる事山盛りあるとお茶も落ち着いて楽しめないのだけど 一段落、お茶を愉しむ 脳内整理整頓すると 色んな作業も楽...