メインカテゴリーを選択しなおす
日本が誇るお菓子「ういろう」の驚く歴史が!「ういろう博物館」~外国人案内ツアー第129弾~
みんなが大好きな日本のお菓子「ういろう」。その起源は小田原にありました。お菓子?薬?ういろう博物館を訪ねると、正面にはお菓子の「ういろう」が販売されていて、同じ店内の左手には薬局があります。え?お菓子?薬?博物館はどこ?となります。お店の人
日本語版Uiro is a Japanese sweet that is loved by all Japanese people. Its origins lie in Odawara, Kanagawa prefecture.Sweet
TH69です。 昼ごはん代わりに、嫁ハンが作った栗の甘煮を入れたういろうを作ってみました。 レシピは、米粉40g、片栗粉50g、砂糖20g、水100mlが基本で、ボウルなどで全てを混ぜ合わせて耐熱容器に入れ、ふんわりラップをしてレンジ500Wで4分程度加熱します。今回は栗を適当に切って入れ、栗の甘煮の汁を50mlに水を60ml足して水の量を合計110mlにして、砂糖は入れずにやってみました。 ラップを外す時に湯気が噴き出すので、やけどに注意して下さい。 自家製ういろうなので、さすがに栗密度が高いわ! こちらがタッパーの底側です。旨そうやな。 これが上側です。こんな和菓子ありそうですね。 これ、…
名古屋土産で買った「ぴよりん」を開封してみると、残念な姿に・・・
名古屋グルメ旅行。最後は名古屋で買ったお土産の紹介です。購入した店舗は、ういろうの青柳総本家芋菓子専門店「覚王山 吉芋」ぴよりん専門店「ぴよりんshop」などです。名鉄百貨店前にある大きな人形「ナナちゃん」。身長は6m10cmだそうです。青柳総本家創業約140年、「青柳ういろう」は名古屋土産の定番です。「カエルまんじゅう」も人気商品です。「青柳ういろう ひとくち5個入 カエルver」を購入。しろ・くろ・抹茶・上がり...
それは大発見(*^o^*)/。 キレイなお鼻の色ですね~~~ 「ういろう」と猫の鼻は同じ色、という新発見 pic.twitter.com/Rh4ypDqwTa— しろあん🐾でっかい北欧猫 (@shiroan_chan) September 24, 2
💧「スライムういろう」名古屋のお土産スライムと名古屋がイマイチ結びつかんがインパクトは抜群てか緑色のスライムなんていたんだ…知らんかった中身はスライムとはちょ…
TH69です。 黒豆の甘煮の残り汁でういろうを作る時に小豆の甘煮を入れてみました。 レシピはいつもと同じで、米粉50g、片栗粉10gに砂糖と水の代わりに黒豆の甘煮の残り汁を使いました。水分がやや少なかったので水を足して計120g入れました。 そこに小豆の甘煮をスプーン1杯分くらい入れてみます。 軽く混ぜ合わせたら、 ラップをして500Wで4分程度(今回は3分30秒にしました)加熱します。 ういろうの様子を見ながら加熱時間は調整してください。 いい感じで固まりました。少し柔らかめのういろうです。 こんな和菓子ありそうやな…。 水が多かったためか、もちもちういろうになりました。 美味しいわ~。甘味…
青柳ういろう 上がり(こし餡) ヽ(´∀`)ノ つけてみそかけてみそ
名古屋で 🫘 青柳 Aoyagi ういろう 🍵 (σ´∀`)σ*****ゲッツ*****上がり シンプルな 🫘 あずき 🫘 の優しい甘味上がり(漉餡味 🫘 う…
TH69です。 昨日で金時豆の甘煮を食べ切ったのですが、その残り汁が勿体ないので残しておき、今日ういろうにして食べました。 レシピはこちらです。汁が甘いので砂糖はなしにして水と足して100mlにしました。 何かチョコっぽい色合いですね。泡だて器でよく混ぜます。 それを耐熱容器に入れ、ふんわりラップをして500Wで4分加熱します。 出来上がりがいつもより若干固いようです。なぜかと思って考えると、残り汁には金時豆から出たもの(デンプンなど)がかなり含まれていたため、結局粉の量が多いのと同じになったものと思われます。 見た目はチョコういろうか黒糖ういろうのようでプルンプルンです。 これは下側(タッパ…
箱根と深海魚の旅part27~超老舗のういろうを買う!!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももたは靴下好き」。 まあ誰のものでもいいと…
お菓子屋台ではプラ容器入りの定番のお菓子、カラフルな色の花が咲いているようにも見える可愛らしいお菓子です。カノムナムドークマイと言います。ほんのり甘くてジャスミンの香りが漂う、もちもちの食感のあるタイの伝統的なお菓子なのです。
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽外郎もこんなお洒落になったんですね~蕨菓匠本多屋の”外郎重ねの詰合わせ“頂きものでございます二度蒸しでコシのある食感の『外郎重ね』初めて食べました名古屋の外郎は米粉と砂糖が主原料でもっちりずっしり山口県の外郎はワラビ粉使用でぷるぷるモチモチで独特の滑らかさがあるんですって知らなかったわぁ~豆外郎は定番の外郎こし餡は昔ながらの外郎抹茶は京都宇治の抹茶を練り込んだ外郎季節の外郎🌸春は桜初夏は抹茶白隠元🍵夏は夏みかん🍊秋は栗🌰冬は黒糖📰ニューヨーク・タイムズ紙の「2024年に行くべき52カ所」で山口市は3番目評価高いです🛫山口にも行ってみたいね…めっちゃ遠いわwww和菓子といえば…小豆❣️国内総生産の大半を占めてる...外郎重ね
【中田製菓】宮崎市大島町に昔からある、ういろう、生姜せんべい、まんじゅう屋さん
こんにちは、てげうま!仁です。 今回は、宮崎市大島町の中田製菓で ういろう、生姜せんべい、まんじゅうを購入して
TH69です。 生協のカタログに「伊勢 虎屋ういろ」の「伊勢茶あんういろ」が載っていたのを見て、美味しそうだったので真似して作ってみました。 見たのはこれです。ちょど白あん(白花豆のあんこ)があるので作ってみようと思いました。 レシピはこちらです。発酵あんこは「白花豆のあんこ」を使い、お茶は業務スーパーの安モン粉茶をさらに挽いたのを使いました。水は110mlに増やしました。 材料を全部ボウルに入れ、泡だて器でダマがないようによく混ぜます。 タッパーに移して軽くラップをし、レンジ500Wで4分程度加熱します。今回は4分10秒にしました。 できた! さすがに安モンのお茶だけに香りはあまりしません。…
TH69です。 小豆の発酵あんこがあるうちにと思い、発酵あんこの入ったういろうを作ってみました。 レシピはこちらです。甘さは味見をしながら調整し、甘麹40gにしました。 ういろうが食べたくなったら、わずか15分程度で完成です。 栗は甘露煮の栗を細かく切って生地に入れました。 米麹の米粒が手作りっぽくていい感じです。 見た目は栗蒸し羊羹みたいですね。 小豆と栗がいい味を出しています。甘味はもう少し付けてもよかったかもです。 ういろう作りはうまくなりました。次は何を入れてみるか考えるのが楽しいです。 では、素敵なスイーツライフを! にほんブログ村
TH69です。 昼のおやつは昨日作った発酵あんこを乗せた「甘麹ういろう」にしました。 甘麹ういろうのレシピはこちらです。かなり作り方が固りういろうに近づいてきました。 今回は発酵あんこを乗せるため、タッパーに入れて薄いのを作ってみました。 発酵あんこをスプーンですくい、 ういろうの上にたっぷりと乗せます。 では「いただきま~す!」 甘さ控えめのういろうに、優しい甘さの餡子がマッチしてメチャ旨です! これが「ういろう」なのかどうか分かりませんが、見た目はまさしく「ういろう」です。 「ホンマに美味しい」と、あっという間に完食です。 発酵あんことういろうの組み合わせは最高でした!(嬉) では、素敵な…
TH69です。 ういろうレシピの検証のため、三宝柑ジャムを使ってういろうを作りました。 レシピはこちらです。米粉に片栗粉を入れたこのレシピでほぼ完成かな。今回はジャムだけ砂糖なしで作りました。 材料をよく混ぜて牛乳パックに流し込み、ラップをして600Wで5分レンジで加熱します。 冷ましてから牛乳パックを破いてみると「ういろうっぽく出来てるわ!」 今回も底からペロッと剥がれました。 三宝柑の皮がいい雰囲気を出しています。 もっちもちで美味しそうです。 残念ながら三宝柑の香りはほとんどしません。 では「いただきま~す!」 美味しい! 口に含むと三宝柑の味と香りがほのかに広がり、控えめな甘みでメチャ…
TH69です。 昨日作ったういろうの食感がやや固めでイマイチやったので(味は良かった)、レシピをちょっと変えて再度挑戦してみました。 レシピはこちらです。手元にあって簡単に試せる粉を探すと、片栗粉というのが目に入り、片栗粉を使うレシピは色々あり問題なさそうなので採用しました。さらに水の量を100mlに増やしてみました。あと、同じ味は芸がないので手作りの八朔ジャムを30g入れて「八朔ジャムういろう」にしました(砂糖は10g)。 最初は前回と同じレンジ600W3分でやりましたが全く固まりませんでした。それで追加で計4分くらいレンジしました。最初からだと6~7分程度でしょうか。また検証します。 今回…
TH69です。 昨日、国華園で半額になってた「ういろう」を食べて美味しかったので、自分でも作れないかと思いレシピを調べて作ってみました。 材料はホンマにこれだけです。米粉・砂糖・水だけです。 レシピはこちらです。 米粉50g 砂糖(家はきび砂糖です)20g 水80g 材料全てをボウルに入れ、泡だて器などでダマがないようにかき混ぜます。 タッパーなどの型に流し込みます(家は牛乳パックを使いました)。 ふんわりラップをして、レンジ600Wで3分程度加熱します。 竹串を刺してみて生地が付いてこなければ完成です。 何となく出来たようです(嬉)。 牛乳パックをバラせばういろうがすぐ外れると思ったのですが…
2024 今年もよろしくお願いします。お正月 ANAホリデイ・インリゾート宮崎 宿泊ついでに 早朝散歩しながら 南国みやざき 青島神社に初詣行ってみた。
今年の始動は宮崎から ANAホリデイ・インリゾート宮崎 滞在中 入り浸りだった温泉♨ 青島といえば...ういろう? 激安チキン南蛮定食 メインキッチンダイニング「ラグーンテラス」 朝食後は、お待ちかね♪ 朝の散歩 日南海岸国定公園「青島」 青島神社で初詣 ジャングルを抜けるとパワースポット「本宮」 青島神社で初詣 まとめ 今年の始動は宮崎から 1月2日から3日間、宮崎に行ってきました。特に何がある訳でもなく 正月 何も予定を考えていなかった年末ギリギリの寸前予約でも 比較的安かったから。 ハナサクは🚙長距離運転が苦手です。今回も 無限に運転できる小僧(長男:大学院)が 福岡⇔宮崎を運転してくれ…
お年賀いただいてました。辰年な今年。可愛くて、癒される😊中川政七商店さんの、干支ふきんも一緒に。早速、真っ赤な干支ふきんを使い始めている。能登半島地震の影響で、予定していた1日に北陸に入ることができなかった。しばらく不通になるかと心配していた北陸本線は、2日の午後には、福井までは特急も動くようになっていて、被害は、能登半島が甚大で、周辺は、気持ち面は不安でも、日常を取り戻せるようになっていた。能登半...
ようこそ「笑える“愛おし”動物バック」を制作ashの日記へ。今までの作品の画像はash.no.moriのインスタ⇒☆コチラ☆「私、ash(あっしゅ)と申します」森に棲んでひっそり動物仲間のバッグを作っています←(設定)↑こんなような…只今、動物モチーフバッグ&ポーチgooマルシェル、creema、onlineshopにて販売中~!************************************今、またたまごバッグ制作中です。3つ一度に作るために、只今怒涛の裁断中…。また完成したらお披露目させていただきます。派遣の仕事が落ち着き出してから、出かけない限り毎日制作活動頑張ってます。ただ、自分でも感心するほど遅い…丁寧と言えば丁寧なんだけど…、それも言い訳の気がして…******************...短足にんじん
池袋西武の「京都名匠会」で、五建外良屋のスイーツ みたらしに目がないのです 京のみたらしういろ 2本 389円(税込) つやつやした、みたらしが魅力的でし…
おはようございます♪ 今朝は8度から始まり、只今9度ほど 寒いです〰😵 最高気温も二十五度になることはもうないようです もう木曜日なんですね 先週ご飯続きです
【JR九州ウォーキング】博多旧市街を歩いて「ういろう」を知る
2023年9月30日(土)JR九州ウォーキング秋編「博多旧市街地をスタンプラリー&フリーウォーク」に参加。 福岡・博多観光の参考になれば幸いです。
ほんの小ネタです。先日、たまたま品川区の商店街の「しながわ宿場まつり」というイベントに行き会いました。残暑の厳しい日でしたがGF10が手の中にあったので、なんか撮れないかなと思いながら少し散歩をしました。しかしながらたいした写真は撮れなくて
皆様は「ういろう」の起源をご存知でしょうか。 まず、その前に2つの「ういろう」をご存知でしょうか。 一つめは薬としての「ういろう」です。仁丹と良く似た形状・原料であり、現在では口中清涼・消臭等に使用されていますが、何にでも効くとの言い伝えもあります(こう言われるとかな...
名古屋には名物がたくさんありますがいただきものでこちら久しぶりに食べましたういろう5種類楽しめる一口サイズの生ういろどれから食べようか迷ったけど桜からいただき…
カノムは「お菓子」、ピアックは「濡れている/ウェット」、プーンは「漆喰/セメント」の意味。乾く前の漆喰のようなお菓子と言う意味なのだろうか?「ういろう」のようなイメージと食感のお菓子なのです。どちらかと言えば甘さは控えめです。
古くからタイにある伝統菓子のカノムクルアイを紹介します。カノムとは「お菓子」、クルアイとは「バナナ」のこと。その名が示す通りのバナナの香り漂うお菓子です。食感と風味から「バナナ入りのういろう」と表現するのがピッタリ。
こんにちは! 限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかときちです。 にほんブログ村実録シリーズは総合案内所としてまとめました。闇黒日記シリーズ一覧理不尽てん…
タイのお菓子 カノムタゴー いろいろなバリエーションがあるのですよ
カノムタゴーとは、ココナッツミルクから作った白いココナッツクリームと一緒に食べる 「ういろう」または「プディング」のようなお菓子。カノムとは「お菓子」の意味。タゴーとは、マレーシアの「Kuih Tako」なるお菓子が源流だからです。
以前、甘味のことを書いた(甘味 (8))。今回はその第二段である。とは言ってもどのように話を進めたら良いか、そこで、ネットにしばしばある 〜で打線を組んだ、という形式にのっとり、それぞれについての印象や思い出について、綴ってみたい。 原則として、たくさん作られており、土産物売り場や、百貨店、そのお店に行けば容易に入手したり、食すことができるものに限定してある。だから、並んだり、予約したり、整理券をもらってやっと手に入る様なものはない。()内には、その菓子の主要な生産地、販売地、或いはそのお店のある都市や自治体が記されている。 ー 好きな和菓子で打線を組んだ、 1. ういろう(名古屋) ご存知、…
先週 1泊2日で 山口県へ出張に行っていた夫 山口県のご当地グルメで お取り寄せ不可の食べたいものがあり お土産にリクエストした 豆子郎 (と…
先日、名古屋へ行った帰りにういろうを購入名古屋方面へ行ったらういろうと赤福は我が家のお土産の定番です😊ひとくちサイズのういろうだからつい食べ過ぎてしまいます今…
配偶者氏の咳は、貰ったお薬を1度飲んだ&吸引しただけでかなり善くなり、とりあえず良かった良かった安心した。 自分は相変わらず低気圧のせいで人間の原形を留められないスライム状態だけど、ご飯もおやつも美味しく食べられているから大丈夫だと思う。 ↓ベランダ菜園のちりめん青しそ。 放置していると硬くなるので、どんどん毟って冷奴などに乗せて消費している。 香りはとてもいいけど、定期的に肥料を撒いても緑色が薄いままなんだよな。まぁいいか。 6月だし、今朝は水無月を食べた。所沢の食の駅で購入。 昨日は、食の駅の隣にある彩乃菜宴でお昼ご飯を食べた。凄い久しぶりだったな。 前回は確か翌日に2kg増えたような…(…
山口県山口市にある、本多屋 懐古庵の、本多屋の外郎の、豆外郎です。以前の、おいでませ 桜ういろうの記事も、ご覧ください。本多屋の定番中の定番の、一押しの外郎です。蕨粉特有の柔らかな食感をお愉しみいただける、一度蒸しの「外郎」です。こし餡生地に、三日
学生の頃同級生に名古屋出身の子がいました。その子が何かにつけて話していたのが「ういろうはマズイ。お土産ならもっと他に美味しいものがある。」それがずっと頭に残っていて、ういろうを避け続けてここまで来ました。食べたことある人の話から、味が薄くて
西尾抹茶の苦味と香りと甘みを濃い目にバランスしたういろうです。 内容量4本。 1本あたり熱量81kcal。 小さいういろうが四本と「ちいさこべ」の説明が書かれた紙が入っている。 とじてある角の部分から開くようになっているらしいのだけれども、私が不器用だからなのかなかなかうまいこと開けず。 抹茶風味の美味しいういろう。 ういろうを食べたことがないという人もいるのかいないのかわからんが、すあまに似ている感じかな。 ういろう以上にすあまの方が食べたことがない人が多そうな気もするけれども。 ヤマク食品 抹茶小豆入り ういろう 100g×1..
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 3/21~27まで、静岡伊勢丹で開催されていた京都展。 きなこ豆を買いに…
最後による道の駅で Sくんが大好きなウイロウを買う予定が売り切れ で、ナビでウイロウのお店を探して到着ww お店の方も、わざわざ切り分けてくださいました Sくん大満足 長さんにトライクの向きをかえてもらって 後は帰るだけ~ でも、ここからが長かった!! そんな今日も応援クリックよろしくね 道は混んでるし どこに行っても混んでるし 高速も混んできたしww オイルクーラー追加でつけてもらっといて良かったわぁ~ そんな2023年のGWのツーリングも無事終了!! 次のツーリングはいつかなぁ 今日も来てくれてありがと~
無職者のって要ります?(ぷっ、自虐) フォルダにたまっていたコストコマフィンの写真です。カフェ風にしました。チョコレートマフィンは、電子レンジでチンして、チョ…
夫の出張土産、今回は名古屋です定番のゆかり黄金缶は、3歳息子がえびせん好きなのでと息子は美味しいーとパリパリ。パパよかったね私には春を感じるわらびういろうを紅…
瀬戸市にある川村屋 賀栄、創業は江戸時代の老舗の和菓子屋さんだ。店構えもお店の中も雰囲気がある。 いちご大福や瀬戸川饅頭が有名で大変美味しいが、今回、「実」という和菓子を買ってみた。 こしあんをういろうで包んだお菓子で、クルミと小豆が練り込んであり、時々クルミの塊が入っている。 クルミが香ばしく、甘すぎずさっぱりした上品な和菓子だ。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scr…
「ういろう」をたくさん食べたかったので、自分で作ってみた。 今回は、抹茶を入れて、「抹茶ういろう」にしたが、黒糖を入れれば「黒糖ういろう」になる。何も入れなければ、「白いういろう」になる。 レシピ (普通に店に売っている1本分くらい) 材料 米粉 100g 抹茶 小さじ2 水 200cc 砂糖 50g 「抹茶ういろう」の作り方は、ボールに米粉、砂糖、抹茶を入れてよく混ぜ合わせる。その後、水を入れながらよく混ぜる。 型(タッパーなど)にラップを敷いて、そこに先ほど作った材料を流し込む。 その上に、ラップを落とし蓋のように被せ、電子レンジにいれ、700Wで4分調理 出来上がったら、上のラップを外し…
2022年 12月 21日(水)今日紹介するスイーツは?彦根駅近く木村菓子舗の彦根ういろ 黒糖過日、訪れた彦根駅近くの和菓子店でういろを売っていましたういろう…