メインカテゴリーを選択しなおす
マンションの玄関ポーチ前の植え込みに、 可愛い白い花がいっぱい。 毎年咲いていたっけ? 「タツナミソウ」 と出てきました。 花言葉は「私の命を捧げます」😮ワオ そして玄関前ロードには、 こんな可愛い木も。 「エゴノキ」 残念な電線 去年までは、屋内駐車場を使っていて 玄関前を殆ど通らずにいたので、 こんな可愛い白い花を付けると知らずに18年 ( ̄◇ ̄;) ベンチもあって、とても素敵なグリーンの憩場所なのですが。 少し前に終わった、目を引くピンクのセイヨウシャクナゲは、認知していましたが。 そして、公園のある外駐車場の桜は、 あの美しい桜の花の時期から こんなに豊かな夏の緑へと姿を変えています。…
TH69です。 桜の葉っぱで桜の香りがする「ういろう」が作れないかなと思い、試しにやってみました。 レシピはこちらです。水100mlだと濃く感じたので、今回は110ml程度で作りました。 近所の公園に生えている八重桜の葉っぱを貰ってきて、数日干して乾燥させました。 それをミルサー(お茶葉摺り器)で砕いて粉末状にします。 結構細かくなりました。桜餅の香りが漂います(嬉)。 ういろうの材料は米粉、片栗粉、砂糖、水だけです。それに今回は桜葉粉を加えてみます。 全ての材料をボウルに入れます。砂糖の量はお好みで調整して下さい。 水を加えて泡立て器などでよく混ぜます。水は今回やや固く感じたので110mlに…
【桜餅入り?のパン】中央区明石町 喫茶&ベーカリー「アラジン」の桜餅あんぱん
2025年 5月 4日(日)今日紹介するスイーツは?中央区明石町喫茶&ベーカリー「アラジン」の桜餅あんぱん自宅近くの喫茶&ベーカリーアラジンの商品は過去にも何…
タカキベーカリーの「さくらあんぱん」を、いただきました 可愛らしい桜の形のパン生地の中に・・・ 綺麗な色の桜葉入りの桜あんが包まれています しっとりとし…
2024年 4月 9日(火)今日紹介するスイーツは?宗家 源吉兆庵の桜ヴァッフェル果実を生かし季節に見合った和菓子を展開している宗家 源吉兆庵の商品は過去にも…