メインカテゴリーを選択しなおす
伊勢久兵衛で和菓子お買い物*\(^o^)/*いちご大福🍓&豆大福久しぶりの伊勢久兵衛♪柔らかくて♪ふわふわ~♪でいちご🍓も甘くて美味しく頂きました(pq・v・)+°今日いち-2025年3月24日
yurisaと申します。こんにちは。 このブログに書こうと思っているのは… ・夫と通院帰りに食べたもののこと ・初めて買った食べもののこと ・前から大好…
ようこそ ここのところ甘いモノちょっと続いていたのでこのお彼岸牡丹餅(おはぎ)無しでもいいかなぁ〜と心の片隅で朝のご挨拶がっかりしている様に見えた写真の祖母…
ファミマで「ふわもち生大福(いちごホイップ&練乳)」が2025年3月25日発売、ふわもち食感の生地でいちごホイップ&練乳ソースを包んだ和スイーツ。「いちごミルクパフェ」も同日登場
ファミリーマートで新作いちごスイーツが登場、「ふわもち生大福(いちごホイップ&練乳)」「いちごミルクパフェ」が2025年3月25日(火)から販売が開始されるようです。価格は順に149円(税込)、328円(税込) […]
思いついたら、試さずにはいられないこの性分。昨日、ちょうどいい感じに焼き菓子っぽい色のフェルトも入手できたので、今度はあんこたっぷり最中(もなか)を作ってみましたww突っ込みどころはいっぱいありますが..
毎年楽しみなマンション裏手の植栽初冬の山茶花から始まり、椿、梅、河津桜、花もも、モクレン・・そしてこの後は、ソメイヨシノが開花しますここはマンション敷地内...
忙しくしているこの頃ですが、何よりもホッとさせてくれるのはお茶の時間。。。そして、私はやっぱり和菓子が何もりも好き!昔ながらのあんこが入った和菓子に目があ...
←ランキングに参加しています。 ずっと以前から伺いたかった東京ステーションホテルの中にあるTORAYA TOKYO。虎屋菓尞。赤煉瓦の東京ステーションホテル…
母が仏壇にお供えしていた、手製のフェイク和菓子。改めて確認したところ、やはり仏飯と同様、だいぶ時代がかってきておりまして。色が濃い目で変色が目立たないものを選んでいたのですが、やっぱり気になりまして。..
こんにちは。ゆりさと申します。今日は、おいしかったいただきもののお菓子のことを書こうと思います。 昨年の11月…まだ私がインフルに感染する前…持病の喘…
第2木曜はらくたびさんの「京女が語り合うふだん着の暮らし講座」やった。3月はなんというてもひなまつりなので、もう過ぎてはいるけど雛飾りやばら寿司、おひなさんのお菓子などについて話をさせていただいた。背景にも立派な七段飾りがあったし、気分が上がる。もちろ
小銭を稼ぐ女どろしーです。「株で年100万円」を目指してます。自己紹介はここをクリック▼人気記事はこちら第一興商損切り廃止して欲しい株主優待▼アメトピ掲載買っ…
おつかれさまです。 卒業、入学、就職祝い… お祝い事が多い季節。 ハレの日は美味しいお赤飯が食べたい! おすすめは、 「餅甚」の赤飯 「餅甚」は、1716(享保元)年に茶店として創業した旧東海道沿いにある老舗和菓子店。 「餅甚」と言えば『あべ川餅』が有名。 www.koshikakeol.com 手土産にすると喜ばれるので、よく利用させていただいています。 店に来るたび、気になっていたこの小机。 いつも、この小机に置かれているお赤飯が気になっていたのです。 ということで、何にもメデタイコトはありませんが食べてみました。 上質な餅米と小豆がある「餅甚」のお赤飯は絶対うまいに決まってる! いただき…
土曜日パンレッスンの終了後夕方主人が帰宅手には珍しいお土産?…お~~『鈴懸』の袋!!ホワイトデーのお返しだそうで珍しい事がありました(笑)お茶と一緒にご馳走様です(*^-^*)同じ日にもう一つの出来事生徒さんから花束をいただきました。たくさんのお礼を言わないとい
プレミアムいちご大福:外側のお餅にも苺が練り込まれている 道明寺桜餅:道明寺粉にヨモギを練り込んだ桜餅。つぶし餡入り。 草餅:国産ヨモギの「一芯三葉」柔らかな新芽が使われている。つぶし餡入り。 日曜日は一日中雨。朝から気温が上がらず5℃〜8℃。 寒の戻りとは言え、寒すぎ...
【マクドナルド】新作スイーツが美味しすぎてヤバい!いちご大福パイ♡
ご訪問ありがとうございます セリア*キャンドゥ*ダイソーがご近所さん~100均Loverの100均Life~ mono*tama です(⑅•ᴗ•⑅) …
おはようございますやっとの週末〜片付け、アイロン、ズボンの裾上げなど、やらないといけない事がたんまり溜まってるミシンとアイロンって、出すまでが億劫すぎるそう思…
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 バレンタインやホワイトデーといった愛をイメージする催しになると西野カナ聞きがちなあたし 次…
おつかれさまです。 来週は春のお彼岸。 今日は、港区高輪にある「玉川屋 惣八」のおはぎを紹介します! 場所は「ブーランジェリー セイジアサクラ」や「パティスリー リョーコ」など名店がある二本榎通り。 通り過ぎてしまいそうな小さな間口の和菓子屋です。 高輪の和菓子店と言えば「松島屋」ですが、「玉川屋 惣八」も隠れた名店。 『討入りそばまんじゅう』が有名ですが、ここのおはぎも気になっていたんです。 その理由は“注文を受けてから作る”から。 お彼岸中はそうもいかないだろうな…と思いお彼岸前に行ってきました! 注文したら、店主が「少しお時間をいただきますが、よろしいですか?」とのこと。 注文を受けてか…
【京都】「北野天満宮」門前茶屋、『粟餅所 澤屋』に行ってきました。 和菓子
こんにちは、あとりです♥️ 京都、「北野天満宮」門前茶屋、『粟餅所 澤屋』に行ってきました。(25年3月8日) 『粟餅(あわもち)所 澤屋』は、バス停「北野天満宮前」から徒歩すぐです。 「北野天満宮」の門前茶屋で、「北野天満宮」の一の鳥居の通りをはさんだ斜め向かいにあります。 『粟餅所 澤屋』は、天和2年(1682年)に創業といわれる老舗茶屋です。 粟餅が名物です。 11時30分にお店に行き(9時オープン)、お店の玄関前の歩道に並んで待ちました。 私の前に1人しかいなかったため、それほど待ち時間なく店内に入れました。 お店の方に声をかけられ店内に入ると、玄関口にはカウンターとレジがあり、「お持…
岡山県の老舗和菓子・大手饅頭伊部屋の「大手まんぢゅう」いただきました!
岡山県の老舗和菓子 大手饅頭伊部屋さんの「大手まんぢゅう」をいただきました! 【楽天】大手饅頭伊部屋「大手まん
にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。父さんがお土産を買って来たんだ 🌸 🌸 🌸 先日 父さんが 群馬県に出張で お土産を買って来…
I'd be happy if you could click the +Follow button.🔻View in English.Click here …
プロの仕事って好き。 例えば老舗和菓子店の蒸し羊羹▽ 安土桃山時代に豊臣秀吉公の大茶会で引出物に使われたとされる「紅羊羹」を職人が再現した、「太閤秀吉への献上羊羹」です 先週末に開催した「京都伏見 恋文の宿ツアー」の途中で立ち寄った「総本家駿河屋 伏見本舗」で購入しました。 伏見ツアーの詳細はこちら▽ yuringo738.hatenablog.com 「ブラタモリ」でも紹介されたという有名店&銘菓。夕方に訪ねた際はほとんど売り切れていて、滑り込みでラスト1個になっていた献上羊羹を購入することができて大変幸運でした。 帰宅後、さっそく家族で切り分けていただきました▽ 竹皮で包まれて高級感があり…
この前眼科の通院の帰りに寄ったデパ地下で、色々と買ってきたとお話ししました。 その中のひとつが、桔梗屋さんの「桔梗信玄 餅どら」です♪ どら焼きの中にきな粉餅が入ってます😊 きな粉餅が柔らかくておいしい💕 信玄餅で有名な桔梗屋さん。 今はもう発売していない「信玄軍配」の...
夫の埼玉みやげ。十万石まんじゅうです。 「うまい、うますぎる」というフレーズ。インパクトありますよね。映画「翔んで埼玉」とのコラボ商品も以前はあったそうです。(現在は終了)今回はバラ売りを買ってきてくれたので、箱がないのですが、箱に描かれている絵と題字は
友人夫婦からの新潟みやげ長命堂飴舗の「飴もなか」を、いただきました渋い素敵な包装紙の中から・・・・ 可愛い雪ん子ちゃんのパッケージが現れました 個包装10…
梅がやっと咲き始めた時期やけど、今年も来ました桜(味)の季節。最初にお目にかかったんは2月初め。まだサブいサブい時期やったし「早いな」と思てんけど、大好きな桜味なんでフライングもOK。早すぎてピンとこんかったんか、ライフの棚で値引きシールが貼られてたあわしま堂
今日は、午前中に発送作業、午後からは確定申告のための作業をパソコンとにらめっこしながらず~っとやっていました(-_-;) そんなわけで作品の制作はしておりません。 あ。でも昨日のヘアクリップだけは完成させました。 春色カラーです(=^・^=) 何はともあれ、画定申告の作業は全部終わったので、また明日から制作に励みます! にほんブログ村
日本橋三越で、榮太樓總本鋪のスイーツ 季節限定さくら大福 378円(税込) 「よもぎ餡と桜葉入り餡が春の彩り。」 桜の花びらが可愛い大福。少し大…
毎日、順番にお客様から頂いたオーダーを制作しているのですが、今日は和菓子のバッグチャームを、お客様に色を確認して頂きながら作っていました。 作品は無事に完成して夕方に発送も終えたのですが、試作の和菓子がいくつか手元に残ったので、どうしようかなぁ?と思いながら、なんとなく「猫のどらやき」にしてみました。(まだ未完成です) いつも思い付きで(あまり何も考えずに)作る性分なので、これが「どら焼き」に見えるかどうかはわかりませんが(^^;) あとはヘアクリップ。 和菓子に艶消しのコーティングを施し、シュガーパウダーをふりかけています。和菓子のトッピングもあと少ししたほうがいいとはと思っているのですが、…
お客様より「猫ちゃんのクリームソーダキーホルダー」の再販依頼を頂いていたので 在庫を増やしました(^^;) (minneにて)こちらのキーホルダー&猫パフェシリーズをご購入頂き、ありがとうございました。本日、発送させて頂きましたので、お手元に届きますまで今しばらくお待ち下さいませ。 そして今日はminneに作品をアップする日...なんですが...オーダー制作に追われて、minneにアップする作品が2点のみとなってしまいました。 春の和菓子のバッグチャームと 菜の花のバッグチャーム。この1週間、オーダー制作に励んでいたので睡眠時間を削って制作したものの、この2点を作るのが精一杯でした。とにかく時…
ひな祭りにドンレミーのケーキを食べる(=´∀`)人(´∀`=)
ひな祭りに、 夫がスイーツを買ってきてくれました🎎 ドンレミーのケーキ、美味しいですよね🎶 和菓子も‼️ かわい
ひな祭りスイーツ〜! シャトレーゼにて購入の、練り切り&お饅頭です。 お雛様にはこし餡が、奥の桃饅頭には桃餡が入っていました。 (桃饅頭、この写真はちょっと角度が悪かったですね。 これだと割れ目が……ちょっとお尻っぽすぎますね??)
委託販売先のhakomittsu(はこみっつ)さんより定期連絡を頂戴致しました。最近はキーホルダーやバッグチャームをご購入頂くことが多いようで、急いで在庫を増やさないといけないなぁと考えております。(でも制作が追っつかない...) いや、そんなことよりも!ご購入下さった皆様、本当にありがとうございました。1か月に2回は納品するよう努力しているのですが...今月はまだ納品できていません。頑張らなければ...(-_-;) でもって明日はminneに作品をアップする日なんですが...作品が制作できていないんです。ほんの少ししか。 オーダー制作や追加注文のご依頼を優先しているので、どうしてもminne…
3月に入りました。三寒四温、今日の大阪は4月の陽気だったそうですがまた寒くなるそうだから、着るものも中途半端な時期ですね~。。私の定番スポンジ。季節によって限定カラーが出るのでストックがたまってます。今は淡いグリーンを使用中。以前はお魚の形のスポンジを愛用していましたが、最近は何でも華奢なものが使いやすい。年のせいでしょうか(笑)一昨日は持病の薬をもらいにいって、帰りに梅田ぶらぶらしてきました。お...
大分県最古の和菓子屋「但馬屋老舗」は、200年超の歴史を持ち、岡藩御用菓子司を務めた老舗。銘菓「荒城の月」「三笠野」に加え、1~3月限定「ちょこの月」が絶品。
にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。父さんがお土産を買って来たんだ 父さんが 仙台出張で お土産を 買って来てくれました~📯 ありがた…
②あなたならどうする? 仙太郎 和菓子 毒見 スープカレー おうちごはん
こんばんは。。あなたならどうする?というブログ(詳しくは下記リンク)をアップしましたが消費期限が過ぎて捨てるか迷いました。。冷蔵庫に置いてるので邪魔やし。。食…