メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます。 先日 抹茶cafeに行って来た。 和菓子は いつ食べても美味しい。 抹茶も 美味しく頂きました。 月一なので なかなか 行けないけど 用事の無い日には 行けるよう 毎月 楽
こんにちは、Pon(@tabeponchan)です。今回は、杉本屋の厚切りようかん3種類、塩・栗・煉をご紹介させていただきます。PONさっそく実食していくよ♪杉本屋の厚切りようかん 塩・栗・煉杉本屋の厚切りようかんは、ほどよい上品な甘さとま
戸越銀座にある「つづみ団子」で和菓子を買いました。長崎県諫早市で生まれた和菓子メーカーなんですね。(仲里依紗さんのYouTubeで見たのを思い出した) 栗おは…
100均でもお菓子が売っていました。 手のひら大のバームクーヘン1個100円 饅頭は2個で100円 安い割にしっかりおいしい。 ダイソー新さっぽろカテプリ店はカテプリの3階だよ。
【小さくても大満足】ヤマザキのしっとりした黒糖まん こしあん
2024年 12月 13日(金)今日紹介するスイーツは?ヤマザキのしっとりした黒糖まんこしあん菓子パンから和洋菓子まで手広く展開しているヤマザキ同社の和菓子は…
本日ふたつめの記事。美味しかったかそうじゃ無いかの備忘録。甘いものを欲して何故だか急にどら焼きが食べたくなった為、某ドラッグストアにてお買い得価格で購入してきた。あなたは粒あん派?それともこしあん派?私は、どら焼きもたい焼きも大福もお汁粉も羊羹も、餡子ものは全て粒あん派。子供の頃からあんこ大好き。(´ω`*)開封して中身を出す。おやつには丁度良い2個入り。どら焼きの直径は9cm、厚さ2.5cm。常温で食べるのも...
父からの中津川のお土産:「柿の美きんとん」(川上屋)&「めおと栗」(梅園)
実家の父がこの週末に岐阜へふらりと出掛けてきたそうで、 中津川のお土産を買ってきてくれました。 川上屋の「柿の美きんとん」は、干し柿の中に栗きんとんが入ったもの。 (あ、これ、写真を撮る時に半分に切って見せた方がよかったかも) 何て贅沢なお菓子なんだろう……ぶる...
写真は菓匠三全仙台銘菓伊達絵巻お味は…しっとり系の和菓子!?で中にあんが入っていました(*´艸`)あんこもしっとり系で食べやすくてコーヒーに合う♪美味しく頂きました(-人-)仙台のお土産♪伊達絵巻頂きました(pq・v・)+°
いちご大福!!萌えぎ屋 🍡前回は、だんご、ずんだ餅、生わらび餅を購入♪♪前回は、こちらで~す♪♪新だんご3兄弟ずんだ餅に、生わらび餅今回は、こちら!!いとご大…
十五番だんご心斎橋店の冷めてもやわらかいみたらし団子食べてみて
本店が空堀商店街にある十五番だんご心斎橋店さん。冷めてもお団子がやわらかくて美味しいみたらし団子を食べて欲しい!!◯十五番だんご心斎橋店◯営業時間 : 11:00〜19:00(※最新の営業時間等は十五番だんご心斎橋店さんのSNSで確認くださ...
埼玉県所沢市のおくむらピアノ教室の 奥村知子です ご訪問ありがとうございます アドラー心理学とカラーメンタリングと コーチングの学びを活かして 生徒さんの心の拠りどころとなれる教室を めざしています 教室ホームページは こちらからご覧くださいませ 12月というのに コートが要らない? って思う程の暖かさの今日。 発表会に向けての アコーディオンとの合わせ練習 2回目 でした。 前回の合わせ練習は 11月17...
千葉市中央区の和菓子屋さんです。 食べログ点数:3.30、Google Maps点数:4.4 訪問日:2024.11.9
手土産で嬉しいのは季節の和菓子。新年に戴くのが嬉しいのはごぼうの入った「花びら餅」。チンチン電車に乗り、散策して楽しいのは大阪の帝塚山。福寿堂秀信の茶寮で一服するのがお薦めです。
にほんブログ村の文字をタップしてランキングに参加している私のブログを応援して頂けると嬉しいです🙏 にほんブログ村オリジンの店舗には行ったことがないのですがイ…
【まるで和菓子のよう】513 KOISAN BAKERYの北海道 極 粒あんぱん
2024年 12月 5日(木)今日紹介するスイーツは?513 KOISAN BAKERYの北海道 極 粒あんぱん自宅近くの513 KOISAN BAKERYの…
ローソンの「かぼちゃ蒸しパン」を、いただきました グリーンの紙カップがかぼちゃっぽい色合いでいいですね~ かぼちゃペーストが練り込まれた蒸しパン生地にかぼ…
御菓子司 新正堂の「切腹最中(せっぷくもなか)」と生菓子「豆大福&栗大福」食べたよ!/東京・新橋
東京・新橋にある「御菓子司 新正堂(しんしょうどう)」さんの和菓子をいただきました! お菓子の説明が手書き感あ
京急「新馬場駅」すぐの「北馬場参道通」にあります。レトロな店構えです。ドスンと重く、透明感のある「大福」は一個、140円。皮はツルツルで柔らかいが、コシがある!餡を食べているうちに、豆の塩気が現れて、爽快になりました。関連記事≫≫豆大福食べ歩き記事を、ブログに64回アップしています。写真は東尾久「久我家」の豆大福です。訪問記事をぜひ、見てやってください。...
いただきもの! なごやん パスコ なごやん 21個入 Pasco パン 敷島 敷島製パン ギフト お中元 手土産 パスコ 抹茶なごやん 14個入 Pasco パン 敷島 敷島製パン ギフト お中元 手土産 パ
赤い屋根が気になりました行き方は大阪メトロ喜連瓜破駅2番出口から右に真っ直ぐ歩き、ミスタードーナツ前を右に真っ直ぐで着きますイオン行くまでにあります机に乗ったラインナップからあんこなしミニドラ(200円)選択いちご大福と迷ったが、あんこなしのどら焼きが気になってこっちに軍配 あんこなしミニドラは1口サイズの小さいのがたくさん入ってる 柔らかい1口サイズのホットケーキって感じで美味しい砂糖も良い感じで甘さ丁度良い 弾力のある柔らかい1口サイズのホットケーキ全部を1個に纏めたら1つのホットケーキぐらいのサイズになると思う今度はあんこ入り買おう
桔梗屋の桔梗信玄餅棒をいただきました。風味豊かなきな粉を練り込んだ生地に、こだわりの黒蜜がたっぷりしみ込んだお菓子。さくっとして柔らかい和風ドーナツ。優しい甘さで、お茶に良く合いました。<sweets>桔梗屋桔梗信玄棒
今朝のベランダ気温7℃ 本当は今週、美術館へ行く予定だったのだけど先週末から咳が少々&喉の調子がよろしくなくてオネエ声になってまして 今回の美術館行きは中止に…
山形市 もちだんご店 もだんや 粒あんおはぎ&ぶどうあんぴんをご紹介!🍡
山形県山形市にあります和菓子店、もだんやさんのふっくら柔らかい、粒あんおはぎ&ぶどうあんぴんを頂きましたのでご紹介します。
「食べマスあそーと ちいかわ」がファミマで2024年11月26日店頭発売、パジャマ姿のちいかわ・ハチワレ・うさぎが可愛い和菓子になって登場。表情は各5種類ずつ用意
イラストレーターのナガノさんによるキャラクター『ちいかわ(なんか小さくてかわいいやつ)』が可愛い和菓子になって新登場。 全国のファミリーマートで「食べマスあそーと ちいかわ」が2024年11月26日(火)から販売が開 […]
◆ 車旅 西へ その28「懐かしい出雲空港」(2024年10月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 車旅 西へ その27「宵待ちの宿 萩一輪」朝食編 から...
先日イオンモールに行った時にうっかり遭遇してしまった “美(うま)し国三重県フェア” でつい手に取ってしまったお菓子、“なが餅” について語りたいと思います!! いや、前々からこのお菓子の話についてはよく聞いていたんですよ!
藤高製菓の「みたらし団子」を食べました。ふと食べたくなるんですよね。スーパーのパンコーナーのあたりをウロウロしてると、自然と目に入るし。藤高製菓 みたらし団子4本入りのパッケージです。中を撮ったら、ピンボケでした。スミマセン。キッチンスケールで、1本の重さを量ってみました。串の分があるから、約50gかな。ついでに、2本の重さも。2本で約100gですね。100g 当たりの栄養成分 エネルギー 197kcal たんぱく質 3....
さつまいも どら焼き!!爺の今日のおやつ♪♪さつまいも どら焼き!!毎週水曜日に入るセコマのチラシ先週は、かぼちゃどら焼きを食べました♪♪ 😋11月11日 復…
ファミマが「極厚 どら焼きバーガー」を2024年11月19日発売、ハンバーガーのようにかぶりついて食べる分厚いどら焼きが登場。ふわもち食感の「生大福」も
ファミリーマートのファミマルSweetsから新作和菓子が登場。 全国のファミマで「極厚 どら焼きバーガー(いちごムース&つぶあん)」と「ふわもち生大福(抹茶クリーム&黒蜜)」が2024年11月19日(火)から販売が開 […]
近畿土産の定番!三重県伊勢市発!「ほまれの赤福」上品で甘さ控えめ!とろけるこしあんたっぷり!
一度は食べてみて!近畿土産の定番!三重県伊勢市発! 「ほまれの赤福」 ※写真、無断転載やめてよね! ◼️ふるさと納税・三重県伊勢市 14000円納付で! 【ふるさと納税】640 【冬期限定】赤福ぜんざ
𝐒❦from TOKYO✰ on Instagram: "秋の和菓子。 #鈴懸#どら焼き#ドラ焼き#和菓子#スイーツ#和スイーツ#博多#おやつ#フォローミー…
おはようございます。 コミュニティ広場で抹茶体験 今回で6回目くらいかな? 用事が有りなかなか 月一ペース(抹茶cafeは月一回なので)では行けません。 でも今月は 珍しく午後からの予定が無かったので
ファミリーマート☆「ダブルクリームたい焼き(つぶあん&バタークリーム)」♪
ファミリーマートの「ダブルクリームたい焼き(つぶあん&バタークリーム)」を、いただきました 可愛いたい焼き型の生地の中に・・・ つぶあんが混ぜ込まれたカス…