メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちはふぁそらです♪ 栗 栗 栗 栗好きにはたまらない!!夢のようなケーキ びっくりすることに2種類の栗が13個も入ってるんです。 生地にはおいもを使っていてしっとり食感。 栗の存在感が半端ないこちらのケーキは 和栗の慶希 和栗の慶希 慶希処みおや (けいきどころみおや) 栗を主張すべくシンプルなテーブルコーディネートで楽しんでみました。上品な甘さと、ほくほくした和栗の風味が絶妙で、まさに秋の贅沢なひととき。 栗の存在感がすごく、一口ごとに感じる上品な甘さが素敵。しっとりとした食感と、まるで高級和菓子を味わっているかのような贅沢な風味が広がります🌰✨ 木箱で焼き上げたプレミアム感、蜜芋…
昨日はチェロアンサンブルのレッスンでした。川崎市から、橋本專史先生にきていただき、5人でチェロだけのアンサンブルを楽しんでいます。先生が編曲した天空の城ラピュタ「君をのせて」、となりのトトロ、魔女の宅急便「やさしさに包まれたなら」のジブリメドレー・・・
今週のお題「秋の味覚」とのことで秋は くり、かぼちゃ、さつまいも、きのこなど私の好きな食べ物が目白押し! ハロウィンのおかげでパンプキン◯◯とかお菓子も増えるのもヨシ👉 ハロウィン自体はどうでもいいです(ひどい コスプレで渋谷スクランブル交差点の馬鹿騒ぎとかあるしね… 普段着ですが(強調)ぼくも着物で和服で羽織袴ブーツなので参戦してええか? それはともかく秋の味覚のお話へ。 岐阜県各務原市にある中山道鵜沼宿といえば イケメンで文化財な古民家がちらほらある観光名所!たぶん そんな鵜沼宿から少し離れた鵜沼駅・新鵜沼駅から徒歩6分ほど アクセス抜群な和菓子屋の大島屋さんにそいつはいた… www.ki…
栗はまだ先〜って思ってたのに。急に・・・母が栗買ってきてくれて。急遽、栗仕事始めました2024です。↓栗仕事2023ちゃんと母が覚えていたのか、偶然か・・・去年買った栗の生産者さんのだった!そして、今年もとても綺麗な栗だった!!!!お名前的に、おばあちゃんだろう
「芝栗」は小粒だが栗の風味は濃い。 栗🌰よりも少し遅れて落実するので、栗拾いが終わってから芝栗拾いをする。 今年は雨が少なく、小ぶりで未成熟なイガが多いようだ。 山では野生動物たちも栗を食べる。 「猿」や「鹿」や「猪」等々。 最近では「熊」も良く人里で目撃されているので恐ろしい。 それでも周囲に注意しながら次々と拾い集め、ズボンのポケッ...
今日は書きたい明るい話題が思いつかなかったでの、今週のお題に頼ることにしました。今週のお題は「秋の味覚」とのこと。 私が好きなものは、サツマイモ、カボチャ、栗である。仕事関係で、直接会うような人には、自分から言いふらしているくらい好きなので、それ系のお土産を持ってきてくれる人が多いほど!やはり、好きなものは公言するに限るなと思う。 ただ、私はかなりの面倒くさがり屋でもある。父の影響もあり、台所に立つことが日常だし、料理もする。今日だってカボチャを調理したのである。が、非常にシンプルな方法に拘っている。 カボチャの場合、基本は4分の1カットを買っている。タネをとって、一通り水で洗ったら、耐熱容器…
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は反発し、終値は前日比340円42銭(0.87%)高の3万9277円96銭だった。午前に上げ幅は一時500円を超えた。8日の米ハイテク株高を受けて、ア
みなさま こんばんは この前の土曜日は、ヤマダ電機で新しいスマホの購入をしたのですが、そーすると今まで使ってたiPhoneSEが要らなくなります。 って事で、その日にヤマダ電機で買取の見積もりを出してもらったところ なんと! 1円で購入した
【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 栗のおすそ分け 栗の選別 ゆで栗 栗ご飯 大学芋を作ったよ😋 大学いものタレ 関連記事 栗のおすそ分け 先日兄から栗をいただきました。 仕事場の倉庫の裏に栗の木が2本ありこの時期になると毎年栗が大量に落ちてくるそうです。 余りにも多すぎて食べきれないので分けてあげる!と言う事でした。 コンビニの袋いっぱいに栗を入れて持ち帰りました。 栗の選別 落ちて数日経った物もあるので虫食いの栗もあります。 バケツに水をはってその中に栗を入れます。 洗いながら掻き混ぜます。 1.2時間くらい放置し…
先週、とある場所へおでかけしてきました園内はハロフィン仕様❤見ているだけで楽しい園内のカフェで一休みキッシュ美味しかったです次があればカレーを頂きたい帰りに道の駅で大ぶりの栗を購入急いで甘露煮にしました…が半分くらい割れちゃったなぁ💦にほんブログ村にほんブログ村ぽちっと押していただけると励みになります(;^_^A...
ニューオータニ大阪|秋のいもくりなんきんスイーツビュッフェ2024・正直レポ!
いもくりかぼちゃがお好きな皆さま!ニューオータニ大阪のいもくりなんきんビュッフェ、どんな内容か気になりませんか!?実際に行ってきましたので正直にレポートします。満喫できましたので、ぜひご覧ください!
先日、長野の小布施に行ってきました。実は、3年ほど前から「小布施堂の朱雀」を食べてみたいと思っていたのですが、 朱雀 栗菓子の小布施堂(オブセドウ)…
■『犬山城下町』を散策 秋の味覚『栗🌰』をたっぷり使ったモンブランが絶品‼️『Honmachi coffee』(愛知館犬山市)
目次 1 犬山城の城下町を散策 2 100年以上の歴史を持つ老舗鰻屋『うな久』 3 城郭構造を残した風情ある町並み『犬山』 4 歴史を感じる街並みと様々な商業施設 5 『Honmachi coffee』の絶品モンブランとプリン 1 犬山城の城下町を散策 (写真:犬山城の
#4385 モンブランひかりの中に並み立ちてわづかにちがふ栗のかたちは
令和6年10月7日(月) 【旧 九月五日 先勝】秋分・水始涸(みずはじめてかるる)モンブランひかりの中に並み立ちてわづかにちがふ栗のかたちは ~門脇篤史(1986-)『自傾』 ことスイーツに関しては栗は秋の味覚の代表といってもいいかもしれません。モンブランはもちろん
栗の食べ方で最も簡単な調理法は、茹で栗だろう。 鍋で湯を沸かし、栗を入れてコトコト30分ほど茹でたら出来上がり。 包丁で半分に切って、スプーンですくい取って食べる。 栗そのものの味を感じるには、焼き栗や蒸し栗と並んで最良の食べ方と言える。 残りは栗御飯にしよう・・・ ...
にほんブログ村の文字をタップしてランキングに参加している私のブログを応援して頂けると嬉しいです🙏 にほんブログ村先日、卒業の御祝を一緒にした金沢在住のお友だ…
秋が~我が家にやって来ましたよ秋の味覚2つ並びました😊栗の渋皮煮職場のお仲間が毎年作ってくれます今年の栗は超BIG!そして美味しい!😋家族皆で絶賛!いつも...
栗小路(くりこみち)をいただきました 日本堂 皇室献上 石川県
主人が百貨店の催事で栗小路(くりこみち)を買ってきてくれました。 暑い暑いとお決まりのように言っていたけど、店先にはモンブランのポスターが貼ってあったり。野菜コーナーにも栗を発見しました。 いつまでも
美味しい季節!秋の味覚をカミカミする困ったちゃん(^◇^;)
朝の気温がグッと冷えてきたルナ地方です 例年よりはあたたかい気がするけど、それでも10月となれば1桁台まで下がってきますよ そしてこれは少し前 ひっさしぶり…
静かな朝になりました今日は良いお天気になりそうな御前崎・・市内では 今年最後の お茶の収穫時期を迎えています ご近所から 秋の味覚をいただきましたクリですたく…
ビアードパパがGODIVAと初コラボ!「GODIVA ショコラ ラングドシャシュー」は高級スイーツの味わい♪
先日、『ビアードパパ』があの『GODIVA』と初コラボした【GODIVA ショコラ ラングドシャシュー】を発売
先日、友人からグループLINEに届いた写真とお話さぞかし大変だった栗むきで発見した可愛い栗に話を付けて送ってきてくれました。今日はまた夏に逆戻りのような一...
🚩外食日記(1664) 宮崎ランチ 「ボンデリスベーカリー」★28より、【モンブラン🌰】‼️🌐宮崎市青島🌐
❇️外食日記、 第1664回目は 「ボンデリスベーカリー」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「モンブラン🌰」 を頂きました。 【外観】 // 【店内】 // // // 【料理】 ❇️モンブラン🌰❇️ // 【お会計】 🔰450円(税込) 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ // ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 【お店情報】 ボンデリスベーカリー www.miyazakilunch.com www.miyazakilunch.com www.miyazakilunch.com www.miyazakilunch.com www.miyazak…
今日の買い物記録 梨が恋しい! こんにちは、迷走主婦です😃 今日の買い物記録 今日は、近所のスーパーで買い物してきました!以下の3品。 • まいたけ • 鶏もも肉 • 栗 合計1,140円でした。 まいたけ (まいたけは、スープにするのが定番です。風味豊かでヘルシーなので、我が家の食卓に欠かせません。) 鶏もも肉 (グラム99円とお買い得だったので、即決で購入しました。塩胡椒でシンプルに味付けして、チキンソテーにしようと思っています。ジューシーで満足感のある一品になりそうです。) 栗 (そして、秋の味覚といえば栗!🌰今年初めて買いました。秋がやってきた感じがして、なんだか嬉しいです😆栗は今日の…
おやつタイム IN 札幌(81) VIE DE FRANCEの「マロンクリームパイ」
栗のスイーツと言えば、きっと「モンブラン」が一番人気なのでしょうね。しかし、私の場合は断然、「マロンパイ」であります。モンブランは、栗のクリームがザラザラとした食感で苦手なのであります。その点、マロンパイはそういったことがなく、栗とパイ生地が調和しているので美味しくいただくことができます。夏が終わり、食欲の秋。あちこちで栗を使ったスイーツが、しのぎを削っております。ある日のこと。札幌・地下街の一つ、「オーロラタウン」を歩いておりました。途中、色々なお店のマロン・スイーツを見ながら、「マロンパイ」ってどこに行ったら手に入るんだろうなぁ、と考えておりました。そうしたら!ベーカリーショップの「VIEDEFRANCE」の店頭でこちらを発見しました。「マロンクリームパイ」であります。もうビジュアル的に超好み。なんて...おやつタイムIN札幌(81)VIEDEFRANCEの「マロンクリームパイ」
先月スーパーにてお彼岸用のお菓子を買ったのですが、隣にあった【文明堂のカステラ 栗】が猛烈に気になってしまい、自宅用に買ってみました。今回は上記カステラの中身と食べた感想について書き留めてみました。
子育て支援センターに行ってる妻が栗拾いに行って来ました。 子供たちと一緒に栗拾いをして楽しかったみたい。 画像の栗は栗園で買って来た物です (…
ご訪問ありがとうございます。 さて、乳腺科初診まで時間があるので まあ、次の治療が始まるまで・・動けるうちにやりたいことを・・ 栗が好きなので・・ いろい…
ヤンシーです。(・∀・)昨日は天気の崩れもあり、気温は急降下。一気に秋が深まった感がありました。で、先日栗を頂いたんですが、みぃさん剥くのが面倒と身をほじったそうで、どうしようか?とノープラン。スイートポテトみたいにしたら?と進言したらこうなりました。スイートマロン?優しい甘さで、コロッケ感があります。晩ごはんに出した方が合いそうでした。( ^ω^ ) ハワイアンミュージック教室Kapalili Clubライン公式ア...
安曇野インターを降りて松川町の果樹園に行きました。ここはアルジの大学時代の友人が会社リタイア後に趣味で始めた果樹園で、この時期にはリンゴ、栗、黄桃、ブドウなどが食べ頃です。2年前に伺った時は、前日に小学生たちがごっそり栗拾いして帰ったということで・・・
2024年 10月 2日(水)今日紹介するスイーツは?ヤマザキの栗のずっしりパイケーキヤマザキの洋菓子は以前にも何度か紹介しました1回めはこちら 『【あなどれ…
こんばんは。またまたお久しぶりの投稿になりました。今日から10月ですね。まだまだ暑いですがみのりの秋ということで買って来ました。栗は今水に浸けて冷蔵庫の中です…
きっと見つかる !今日の献立【2024年 9月号】料理のまとめ
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます はじめましての方へコチラでブログの概要をぜひご覧く…
相生山から北へ60キロ、飛騨との境に近い山里に栗の秋。 皆伐して雑木林が復活する裏山に山栗ではないクリの木3本。以前の持ち主が植えたのか、誰かが何処からか運んで来たのか、山の秋を知らせます。山の生きものたちも認識済み。落ちたクリの実は1日経つと鬼皮だけを残して散らばる結果に。この丁寧な食べ方はシカでしょうか?夕べも近くで鋭く鳴いていましたから。 段々畑の石垣を崩して掛け下りた跡はイノシシの仕業に違いあり...
にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。母さんが味をしめてまた渋皮煮を作ったんだ 🌰 🌰 🌰 先日の 『隠し事はできないね (;^_^A』にほん…
2024年9月30日(月)、今日の最低気温は20.3℃、最高気温は30.5℃とでした。明後日からの雨を、首を長くして待っています。 今日は、ムカゴと栗のご飯…
こんばんわはなちゃん、おはよう朝ごはんの圧。とうとう実力行使された。足が痛いんですけど、、、朝ごはんジャンプ!接写!パパごんの朝ごはん。久しぶりの「おから」。太陽の位置がだいぶ低くなりました。今日も残業。いつも夕焼けを見ていた景色が夜景になっちゃったはなちゃん、ただいまママごんが散歩に行ってくれました「パパごんの車がな~い」と探してたみたいママごんの晩ごはん。トンカツ。今日のおやつ。「シルコッテ」...
9月に入り昼夜関係なく屋根から「ボコ」「ボコ」と不定期に音がします。もう慣れていますが、初めは何の音か分からず不安になったものです。そうです。栗の実が屋根に落ちた時の音です。昨日デッキや庭に落ちた栗の実を掃除したばかりでした。(食べられそうな栗の実はキープします。)今朝は既にこんな状態で、庭にも多数落ちていました。一昨年は豊作で処理するのに苦労しましたが、昨年は全くの不作で実際数えるほどの実しか落...
秋の味覚!大粒の立派な栗をいただきました!栗ご飯おいしい😋🍴💕
こんにちは!!!秋の味覚シリーズで、ぶどう、栗、梨、ポポーを書いてきましたが、またまた栗です。栗をたくさんいただきました。大きくて立派な栗です。ありがとうございます。早速、栗ごはんにしてみました。栗ごはん、おいしいし、大好きです。でも、皮をむくの大変です
期間限定『ひかえめに言ってクリーム多めのシュークリーム和栗』
こんにちは(*ˊᵕˋ*)グレープです。 ご訪問ありがとうございます。 やっと空気が秋らしくなり、過ごしやすくなりました。 秋の食材でお料理も美味しいですが、おやつも秋の期間限定の美味しそうなのが出ていますね。 私の好きな『ひかえめに言ってク