メインカテゴリーを選択しなおす
ナスのお花が咲きました♪ゴールデンウィークまえにきゅうりの苗を植えたのですが、枯れてしまい…。懲りずにちょっと土を寝かしてからナスを植えました!ゴールデンウィーク後になったのでちょっと遅かったかもしれないけど。お花が咲いてうれしくなって写真を撮りました^^よくばって2本も植えました^^;おとなりのもう1本はまだお花が咲いてないのでビニールはかけたまま・わき芽も取らないまま・小さい支柱のままの状態。お花...
もう2、3日はよいお天気がつづきそうですね^^有効に使わなければ!開花が遅かった株に1番果が実のりました♪さきに開花した株の1番果は先っぽが腐ったのでそうそうに摘果しました。水分量が多すぎると腐るらしいです。開花した前後雨ばっかり降ってたもんな…。せっかくのつやつやなナスだけどこれからの株の成長のために摘果。1番果って食べいいのかな?どんな味なんだろう?ちっちゃい(7㎝くらい)けど食べたい!うすあげと一緒...
トウモロコシの苗植え ゴールデンウィーク後半、ポッドにタネを蒔いたトウモロコシが順調に育ってきたので、連休のこの日、苗を畑に植えました。 2年ほどトウモロコシの栽培はしているけど、4本、6本程度の本数 今回はちょっと場所を広げて倍ほど数を植えました。 この後は、来週、畑に行って...
こんにちは!2月頃から突然コメントのお知らせメールが来なくなった(いま気付く)設定もいじってないし、アドレスも変えてないなんでだろうはてさて家庭菜園の話しなんですけども見てぇぇ!小さいトマトちゃんが出てきてる!やだぁ~可愛い~(*´∀`*)すんごいトマトの匂いする~あと、私史上いまだかつて無い位に太ましく育ってて頼もしいいつも肥料も何もやらなかったから1本から数個しか採れなくて、友達の家でブドウみたいにな...
今年もGWが終わりますね。 夫は最終日を有効に使おうと、ホームセンターで野菜の苗を沢山買ってきて植えていました。 トマト、きゅうり、いちご、青ネギ、バジル、ししとう、ハラペーニョ等々…ハラペーニョはちょっと楽しみだなあ ハラペーニョ インド
予定してた、右手前部分の前景草のトリミングをした。 不格好になっちゃったけど、再度生え揃うまで我慢(^^;) 左手前もかなり盛り上がってるので、どこかでトリミングしなきゃ。 -------------- 4/29 GW10連休の初日は、日帰りで妻の実家へ。 昼食は「れすとらん仔馬...
花壇で上手く育たなかった人参。抜き菜状態の根っこの部分は一口サイズ。 今年は大根の種を蒔かなかったのですが、転居前の家では毎年大根を育てて(花壇なので大きくできないので)小さいうちに収穫。 この人参と同じようにして食べたものです。子どもたちのお気に入りでした。 ミニキャロットでもいい感じです。 切らないまま、形が残って小さいものって可愛らしくてテンションが上がります。 ただし……ここまで出来が悪いと、ちょっと……。 人参と厚揚げの味噌マヨネーズ 人参と厚揚げの味噌マヨネーズの痛風ケアメニュー 人参と厚揚げの味噌マヨネーズ塩もみキャベツ焼売(市販チルド品)ほうれん草のごまだれかけモヤシの和え物茎…
みなさま こんばんは 投資郎です。今日は株式市場はお休み~って事で、投資ネタがないので姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。今日は、わが町毛呂山町の総合公園体育館内にあるジムのトレーニング機器説明会がありました。昨年7月末で早期退職
みなさま こんばんは今日は、わが町毛呂山町の総合公園体育館内にあるジムのトレーニング機器説明会がありました。昨年7月末で早期退職し毎日ダラダラと過ごし、外に出ない日の歩数は100数歩の時も多く、ウエストに浮き輪が付いてしまったわがままボディ
最近、庭のイチゴ🍓暖かくなってどんどん成長してきました(#^.^#) ようやく、この頃実がなってきましたいちごプランターの周りをウロウロしている2ワン サスケ・・・一生懸命に匂いを嗅いでいます 真っ赤なイチゴ(*´艸`*) サスゴンが顔を出しました!! 匂いで分かるじぇ~! サスケの行動を見ていた蘭丸まで・・・やたらとチェックし始めました💦 どこかで良い香りが・・...
今日もお忙しい中、ご訪問頂き ありがとうございます🍀モラタメさんから嬉しいお届け物です。我が家は家庭菜園で、いつも病害虫に悩まされていますが、わんこもいるのであまりきつい薬剤は使えない。アースガーデン やさお酢✨オリジナルブレンドのお酢で出来ているので、食べる直前まで使えるそうです。薄めずそのまま使える手軽さもいいですね~🤗観葉植物や庭木にも効果があるそうです。虫の発生初期にたっぷり散布して、2、3日お...
ゴールデンウイーク後半に庭に訪問者があったようです。 何の足跡・・・? ワケギを掘り返し、 この写真とは別の場所の種蒔きしたばかりの畝を崩していきました。 ワケギ↓ 犯人は誰なのか・・・?
さてさて今回は《家庭菜園》カテゴリーです。すっかり暖かくなってきて、昼間は夏日を記録。我が家のビニルハウスの中も40度になる日も多くなってます。 夏場は…
みなさま こんばんは 投資郎です。今日は株式市場はお休み~FXは、朝までやってましたがループイフダンの自動売買は、ありませんでした。裁量取引の方はと言うと。。。昨日のブログ書き込み後に1回取引がありました。+5,500円です。投資関係は、こ
みなさま こんばんは今日も暇なので、庭や家庭菜園の観察です。まず目についたのは、暖地サクランボが結構赤みを帯びてきました。こうなると、あと2,3日で赤くなります。結構あっという間に赤く熟します。ただねぇ ヒヨドリに食われてるのか? 下にいっ
庭の花壇の蕪の残骸。蕪になり切れなかった蕪。赤いはずの蕪もほぼ根っこ。 白もツートンも蕪になり切れず、今年も残念な結果に。 それでも全部を収穫して、丁寧に洗って、硬い繊維ごとペーストにすることで、なんとか食べられます。 ペーストにしてカラスガレイのソテー赤蕪ディップ添え のディップに。 お隣さん分だけ作る日でしたから、ディップは残ります。残ったものをポテトサラダに混ぜてお隣さん用だけにまた使っても、残りました。 それは女子用のお昼ご飯として、ニョッキに。 赤蕪入りニョッキのオイルソース仕立て 定番のジャガイモのニョッキに蕪のペーストを入れた形にしました。 失敗か?と思うほど、とても柔らかくて、…
おはようございます(酒田市 16℃) 昨日は、朝から具合がいまいちで、風邪気味でしたが、葛根湯を飲んで 戸沢村の木村さんちまで、頼んでいた野菜の苗を買…
お久しぶりです。前回投稿してから2か月ちょっと経ってしまいました。その間の出来事や日常をちょこちょこ投稿していこうかなと思ってます。ではでは実家で父と兄と一緒…
値上げの春の節約術! ガーデンレタスミックス育てる 2022 春 ② 家庭菜園
収穫を無事迎えることができました 家計助かる!★うp主は地産地消と食糧危機に備えて食料自給率向上をゆる~く推奨いたしております。ご視聴ありがとうです♪過度な期待をしない方は動画を沢山視聴してくださるとうp主は悶絶して喜びますですハイ m(_ _)m ではまた良い一日を♪↓ 動画を御覧くださいませぇ~ ↓↓ 動画再生リスト ↓◆◇◆あふぇり (゚▽゚)/ ご利用ありがとうだゾ♪◆◇◆ 家庭菜園ランキング↑ ↑ ↑ ぽちっとネ♪ ↑ ↑ ↑...
昨日の計画通り野東へキャベツ苗の植え付けに。 4時にアラームをセットしてましたが、その前に起きてパンを食べ、用意をして5時前に2人で出発。 まずはキャベツ苗を植えて、しっかり水やり。
4月25日、月曜日朝食にシャトレーゼのクロワッサンとリーフパイ その前に健康を考え千切りキャベツとプチトマトを食べています 少しは罪悪感がなくなりました …
こんにちは、Kです。 先日、夏野菜の苗の定植をした際、種まきもしたのでご紹介します。 初挑戦の野菜もあります。
のじさんから頂いたメダカの水換えをしました。頂いたメダカは、3種類です。増えすぎた楊貴妃半だるま数えられませんので採卵しません。鉄仮面不注意で大量に落ちました…
【通販で購入】激辛唐辛子を13種類紹介【スコビル値で栽培チャレンジ】
こんにちは。たなーです。 ゴールデンウィークになると、園芸店には花や野菜の苗がたくさん並んでいます。多くの方が休みを利用して、それぞれのガーデニングを楽しむことでしょう。野菜では、トマトやナス、キュウリなど夏野菜がたくさん。そんななか、香辛
今日も朝早くから畑を一回り。 北⑭のエダマメの芽が出そろってきたので、レースを外し、なるかならないか分からないけど土鳩避けに釣糸を張りました?。(カラスには絶大な効き目があるのですが)
こんにちは。山形県のらん食堂です今日最初から肉です🥩昨日は一日家庭菜園のお手伝いで夕方には、久し振りのグッタリ相方が焼きました。あんなに働かせて当たり前です…
【B1】”半”我流!70代シニアの夏の楽しみ、ミニ農園の始まりです。
朝、戸を開けてデッキに出て一番先に見つけたもの。 それは、蜘蛛の綱渡り。 一日の始まりに見ると、何故か無性に愛おしく感じる。 そのまま暫く見ていたが、案外動かず、のんびりしている。 どうやら私を敵とは判断しなかったらしい。 デッキを降りたところにある私の小さな小さなイチゴ園に一粒の苺が赤らんでいた。 暫くは食べず、観賞用にしておこう。 連休に入り、気温も丁度良いようなので夏野菜を植え付ける事に。 トマト5本、きゅうり3本、茄子2本を狭い畑に入れ込む。 最近、YouTubeで野菜チャンネルを見るようになり、頭の中は色々な知恵で満杯状態。 とは言え、B1の畑はミニ農園なので、全く同じように真似すれ…
ブルーベリー栽培での間違いや土作り、植え付け、剪定方法について【初心者がやりがちな失敗】
ブルーベリー栽培で間違っている人は結構いるんじゃないかな?と思ったので書きました。皆様の参考になりましたら幸いです。目次1、ブルーベリーを沢山実らせるには?2、推奨培養土とブレンド方法3、植え付け実演4、冬季剪定実演 ブルーベリーを沢山
実際のところ家庭菜園やっている人ってどれくらいいるの?ちょっとやってみたい気はするけどなぁ、、、という方、いらっしゃるのではないでしょうか。こんな疑問にお答えします。✔ この記事で伝えたい事データで見る!家庭菜園実施者、経験者の割合データで
8日(日)に孫が来るのでイチゴのお世話をしました。腐った実や枯れ葉、ランナーを取って、マルチの穴に有機石灰を入れて散水と即効性のトマトの尻腐れ予防スプレーを葉…
果樹の芽吹き位置は任意で決められる【萌芽位置の調整(芽傷処理)】
果樹栽培をしていて誰しもが『この位置で芽吹いてくれたら良いのに』と思った事はありますよね?今回は芽吹いて欲しい位置を任意で調整する方法(芽傷処理)を記載します。参考になれば幸いです。目次1、調整方法2、傷のその後【使用果樹】・イチジク(
一番遠い畑から、草刈りをしました。後少し次は先日、椎茸の榾木を取った休耕田です。第2畑の隣の休耕畑さくらんぼ🍒草刈り初日でした。疲れたので早上がりです。農道…
ハーブ栽培は、まだまだ初心者です。 水やりは、地が乾いたら欠かさず水やりをしています。そして、ラベンダーに綺麗な紫の花が咲きました。 初めて育てるラベンダーに花が咲き、嬉しいので記念に写真を撮りました。 北海道富良野のラベンダー畑を思い描いてしまいました。かなり、ほど遠いですが...
小さな野菜工場 押入れで野菜栽培 2022-1 きゅうり育てる
今年も水耕栽培できゅうりを作っていきます 趣味と実益を兼ねた家計節約術自家栽培!!タイムラプス撮影すると植物が動いているのがよく分かりますきゅうりと水耕栽培は相性がイイ早めに収穫すれば水っぽくないのです。過度な期待をしない方はチャンネル登録お願いいたします m(_ _)m↓ 動画を御覧ください ↓↓ 動画再生リスト 適時追加予定↓◆◇◆ あふぇりご利用感謝です♪ ◆◇◆ 家庭菜園ランキング...
フルーツ モチーフ 犬 野菜 ゴーヤ ルビー American 野鳥 鳥 デザイン アメリカンコッカースパニエル コッカーグッズ 沖縄中長ゴーヤ コッカー コッカ村 PET アメコカ州コッカ村 犬雑貨 moppy handpaint handcraft handmade アニマル ワンちゃん イラスト art 全犬種 わんこ 絵 アート 愛犬 こくうまトマト トマト お店 SHOP Garden 作家 果物 雑…
いつも通り、早朝の散歩は済ませているのに・・・ 昨晩は強雨に加えて雷まで鳴っていたが一転しての好天、連休の真っただ中でお出かけ日和だ。 こどもの日も近いので、団地北端の和菓子店へかしわ餅の買い出しにぼん帯同で本日早くも2度目の出動。 ■ 和菓子 ふ
家庭菜園、早生夏小豆・トウモロコシ・オクラ・モロヘイヤ種蒔き、きな粉ピーナッツと天草晩柑のマーマレード作りました
昨日、畑の図面と畑作業表を書き込みしていて早生夏小豆、ネットで見ると5月中には種蒔きしないと花が落ちる可能性がある・・・春に蒔いて夏に収穫するから夏小豆と言う、と、これは大変だ、何も考えず大納言に近いかと思い注文して届いたら小さい。 すぐに丹波大納言を注文しましたが、これはこれでどうにかして蒔こうと考えた末、前南④イタリアンパセリの場所へ今日種蒔き。
2022.4.29 冷たい雨と風5月いっぱいはビニールハウスで風よけしようと思っていたのに暑い日が続いていたのでそろそろ大丈夫かな〜っと思いビニールハウスを解体してしまいました😅💦そうしたら、解体したその日の
畑で家庭菜園をしようと思いましたが・・・イノシシ&サル対策に畑の周りを金網&電気柵で囲む必要があり、費用がかかります。というわけで庭で家庭菜園をすることにしま…
花 花言葉 庭 ガーデニング 家庭菜園 デザート グルメ ティータイム tea time スイーツ おやつ お菓子 煎餅 スパイシーカレー揚げ煎 種なし巨峰 巨峰 果物 野菜 フルーツ トマト こくうまトマト トマトオーレ 沖縄中長ゴーヤ ゴーヤ ブラックベリー メロン 緑肉メロン スイカ 黒皮スイカ 頂き物 差入れ お土産 flower garden アメコカ州コッカ村 コッカ…