メインカテゴリーを選択しなおす
わたしは双極性障害です。7月からずっとうつ状態でした。でも、ようやく出口が見えたみたいです。食欲不振は改善し、空腹を感じるようになりました。 不安は大元の原因…
まだ起きていないことをあれこれ考えて、不安になってしまうこと、ありますよね?実は、それってもったいないんじゃない?という話。 今はまだ起きていない、自分にとって悪いことを考える。それは誰にでも経験があると思います。 試験に落ちたらどうしよう?告白して断られたらどうしよう?将来、年金はどうなってしまうのか?病気になったらどうしよう? などなど、不安になることは、数えきれないほどあると思います。しかも、一度考えだすと、自分でそれを止めるのは難しいもの。どんどん不安になっていってしまいます。最悪、何時間、何日も、そのことで不安になって、良い気分でいられなくなるかもしれません。 そう、起こってもいない…
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すお手数お掛けしますがよろしく哀愁はじめましての方はこちら・プロフィール・セッションメニュー・お取り扱い商品一…
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 産経新聞に掲載されていた、久しぶりの「老後資金2000万円問題」についての記事です。 話題になった...
最近は、円安、円高、それぞれ大きく変動し、株式市場も比較的ボラビリティが高く、大きく上がったり、大きく下がったりを繰り返しているように感じます。不透明な相場や高ボラティリティの環境下での投資は難しく、リスク管理が非常に重要です。以下は、その
まこと君は、通信制高校の1年生です。中学時代から高校のことは氣になっていたのですが、出かけるとお腹痛くなるのが心配で、進学を決められずにいました。そのような状…
・:*・☆..:*:・゜'・:*・☆..:*:・゜ 部活でもバイトでも 気を使いすぎて、 結局、自分のストレスに なっていた。 自分の言いたい事は 言ったほう…
自分が、氣になる人は、自分の傾向や状態を具体的に示してくれる人であることが多いのです。家族の誰かだったり職場の上司、部下、同僚だったり、ご近所の人だったり、ど…
今の時代は携帯スマホがあるから昔みたいに不自由ではないけれど、その便利の良い物も嘘をつくことでバレることあるしね💦互いの生い立ちや当たり前や前提が違うと見る方向が違うので話し合いは噛み合わない。そこを少しでも解消できたら良いですね。
不登校の対応として、「心のエネルギーがたまるまで待ちましょう」「エネルギーがたまれば動くようになります」と言われるから、じっと待ってきました。でも、待っても待…
こんにちは、お金大好きなとうえのです。 この世はお金があればなんでもできる、あながち間違いではないのですね。 食べたいものを買って食べれる、自分の好きなことだってできる。 生存税などの支払いに怯えなくていい。 電気や水道、ガス代の使用料、住居や車を維持するための諸経費の支払いも気持ちよく払える。 生きるという行為をするのに、お金というのは絶対に必要なもの。 愛や夢や理想などでは卵かけご飯ですら食べることはできないのですよ。 お金の心配や不安って、人間の心配事や不安ごとの9割なんじゃないのかって思ってしまう。 給料日前でお金がなくなってくると心は荒んできます。 自覚できるくらい荒む荒む。 そして…
どうもやる気が起きない。仕事がはかどらない。遊ぼうにも好きな事が見つからない。趣味にもやる気が出ない。やる気スイッチが無いものか?そんな時というのは、心の中の…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 1日を良い気分で終えるためには職場を出る直前…
心配していないと余計に不安になる。その心配、不安を感じていることで実は安心していたりする。そういう人からその心配や不安を取り除こうとしたり排除しようとしてはいけない。それを取り上げる行為は乱暴なことです。
精神に障害がある人の配偶者・パートナーの支援を考える会精神疾患を抱えた当事者を支え続ける、配偶者やパートナーの苦労や困難は想像を絶します。少しでも安心し、安全…
皆んなが当たり前にしている事皆んな当たり前にできている事それができない事しない事そんなに罪ですかね💦しない事で、できない事で罪悪感を与えて「親不孝者!」て言われたとしてもそれはあなたの問題ではないです。親の問題です。
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 近年のマネー本の傑作『サイコロジー・オブ・マネー』の紹介記事です。 少し前にダイヤモンド・オンライ...
トニー区の最高気温32℃だった今日です。今日でも、暑くて大変だったのに、明日は、なんと35℃になるって予報です。天気予報よ、はずれろ~! 異常気象が止まらない…
8月4日 金曜日今週は割と穏やかに過ごせた。綿子さんは相変わらずエアコンをつけず、暑い家の中で過ごしているが、言ってもムダなので気にしないようにしていた。夕方、庭で水やりをしている時に会うと途端にヨロヨロするのを見てイライラはしたものの、特に何事もなく過ぎた
タロットカードからのメッセージ8月23日 不安を振り払いましょう
霊視 タロット占い 気分のムラと戦う 不安なマインド 不屈の精神 攻撃 挑発 復讐 口論いつも、いつもブログを見ていただきありがとうございますこのご縁に心より…
言い訳をしたい 僕はあなたに 言い訳をしたい 達成できないことを そんなもんだと笑ってくれる方がいい ただそれだけだ 夕日は紅い 月は丸い いつまでも僕らを照らす 甘えて平和ボケした輩に 天から雨が降り注ぐ それでいい 言い訳できないくらいに孤独を味わっておけば 明るい未来がきっと来る 言い訳できないくらいの不安に苛まれながら 今日もきっと明日も笑っている parts(1626729,"ffffff","200","001eff",600000,"93","517","outrank","https://thoshi-ppp.hatenadiary.jp/", 2, 0, "F7F7F7", …
今日からリハビリ出勤です。 今週は、今日と明日の午前中のみの勤務になります。 業務内容については、電話対応と雑務になりますが、 久しぶりの出勤なので、どうなる…
ネットでたまた見た記事に、紫蘇は漢方によく用いられているそうで、半夏厚朴湯などに含まれていると載っていました半夏厚朴湯は、息子が処方されて飲んでいる漢方です紫…
ブログでは旦那さんの話をたまに書いています20年以上前から日傘男子だった話とか『最近流行りの日傘男子』日傘男子最近聞く言葉です私の地域でも日傘をさして歩く…
これはただただ愚痴を書いています。 わたしは双極性障害です。先月からうつ状態です。当初の問題だった食用不振は改善傾向にあります。 今の主症状は、不安。とにかく…
「FIREして大丈夫か?」という不安はつきものです。 この不安は「FIREで失敗したらどうなるか」という課題とも言い換えられます。 今回、こうした不安にいかに向き合うかを綴りたいと思います。 不安を要素分解する ではまず「FIREで失敗したらどうなるか」という課題を要素分解してみ...
最初は緊張の連続だった。 その気持ちをみんなに話せた。 そして、みんなに鼓舞されながら、一生懸命頑張れた。 でも、いつしか自分がみんなを鼓舞する側になり、自分…
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 出ました、「ダイヤモンド・オンライン」に掲載された経済コラムニスト・大江英樹氏の記事です。 今回は...
下がらない高熱…その診断は?高熱グッタリで元気のない長男左耳下の大きな腫れをみて、もしやクリニックではなく入院出来る病院の方が良かったか!?と思い始めた所…でももう16時30分、どこも受付終了時刻で…予約したクリニック②まず行くのが良かろう…と待つ18時 やっとクリニックから呼ばれた〜🫠そして行ったら…Dr『おかぁさん、これは一旦採血するけど…このまま少し大きな病院に行ってもらっていい?この後からだけどいい?』…...
こんにちは、リーズンです。 成長しないわたしです。 会社の人間関係に辟易してセミリタイアを検討しています。 今は仕事をダウンシフトして働いています。 わたしは元来心配性で初見の体験では ワクワクするよりも不安を感じることが多いようなタイプです。 あまり見た目の雰囲気では言われませんが たぶん気が小さいのだと思います。 日々の生活や将来に不安を感じる人はいらっしゃるでしょうが 不安って一体何なのでしょうか? とある隣国が弾道ミサイルを撃ち込んで来るかもしれない・・ これは恐怖を感じますよね。 でもそれは不安とは違うようです。 不安とはもっと漠然とした見えないモノのように思います。 言い換えると …
☪ご縁をありがとうございます☪ スピリットガイド糸賀みやこです。運営する心の調律サロン VioletAster( バイオレット・アスター)は、出雲大社のおひざ…
Saúde mental de jovens no Brasil: baixa autoestima e ansiedade
O aumento das doenças mentais entre os jovens no Brasil. Nesse contexto, uma nova abordagem no Japão está chamando a atenção
解決策解決策 [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。ちなみに詩はフィクションです。アメブロ「とりあえず詩集という...www.nicovid…
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 「婦人公論.jp」に掲載されていた医師の和田秀樹氏が書いた記事です。 老後のお金に関して、お金の使...
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 先のことをあれこれ心配したり不安がったり、それは「先を見ようとする」から。 明日…
「投資をして幸せになる人」「幸せを逃す人」の決定的な違いとは?
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 「ダイヤモンド・オンライン」にて連載されている投資家・遠藤洋氏の記事です。 遠藤氏も投資で成功を収...
いつも本当にありがとうございます。慈しむ恩を保つと書いて慈恩保(じおんたもつ)です。真理カウンセラーとして活動しています。 本日から三回に分けて、「豊かさの秘…
ビックリしました。ビッグモーターさんという大手の会社が「損害保険詐欺」なんて。 この問題は、損保会社が関係しないとできませんから、出向者さんたちが「暗黙の了解…
このお菓子大好きなんです😄 スーパーで見て買ってしまった😚 止まりません…小分け包装の意味がありません🥲 明日から研修のため、少し予習しようと思ってはいるけど…すでに、22時過ぎた😅 今日は、旦那に行く前から辞める事ばかり、言って大丈夫? そうだったけ? 雨が降って...
一昨日のヒルナミンが、まだ効いていたようで、6時間という久しぶりの長時間、眠ることができた。私の経験だと寝不足でないと調子が良いのだが、今日は、朝、起きたときから不安で肉体的に胸まで苦しい。 いつもは、ある程度、皆が活動する時間を待ってから訪問看護に電話を入れるのだが、今日は、そんなことを構っていられず、すぐに電話を入れた。しかも2回も。それだけでなく担当の看護師さんにもSMSを入れてしまった。 それでも午前9時を過ぎても回復せず、区の担当の保健師さんに電話を入れる。まず、不安の要素が何なのか考えて具体化すること。そして、取れる対策は何か考えること。立ち退きの問題については都営住宅を勧められる…
平均年収は500万円と実は高い。「日本の60代」意外なリアル
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 東洋経済オンラインに掲載された合同会社フィンウェル研究所代表の野尻哲史氏の記事です。 今回は60代...
おはようございます。今朝は、朝から熱風が押し寄せているような天気でした。そのせいなのか、散歩中のワンコも歩くのを嫌がって、家に戻ろうと前足を突っ張らせて動こうとしないんです。コロちゃんは、やむを得ず散歩を早めに切り上げて帰宅しました。ワンコ
今度は、鬱が来てるみたい。 いつもやる気はないけど、 いつも以上にやる気が出ない。 いつも気にならない子供の言動が やけにうるさく感じてイライラしてる。 昨日…
両親の自殺を手助けしたとして 起訴された歌舞伎俳優の 市川猿之助被告(47)が さきほど勾留先の 警視庁・原宿警察署から 保釈されました。いえねこさんは心配ですよ。元々一家心中事件です。 そして本人は自殺未遂してるわけです。自殺に至る事情があって、さらに失敗したことで罪に問われ公の目に晒さられているわけです。本人が「次は失敗しない」なんて思ってなければいいのですが。...