メインカテゴリーを選択しなおす
自が不安でいっぱいになると、どうしても安心したくなり、安心できるまで、子どもに訊きたくなります。最初、子どもは誠意をもって答えますが、答えても繰り返し聞かれる…
ひろし君は、通信制高校に在籍していますが、単位はほとんど取得できていません。お母さんが、ひろし君の氣力があがるように関わり続けたら、今では、氣軽に声をかけきま…
たかし君は中学生になってから、学校に行けなくなり、家でひきこもることが多くなりました。その状況を見て「このままが続いたらどうしよう!」と焦ったお母さんは、カウ…
スピリチュアルメッセージ タロット占い 霊視 心配 不安 塾考 失望 機能不全 いつも、いつもブログを見ていただきありがとうございますこのご縁に心より感謝いた…
♪――――――――――――――♪ 家族一人一人がやりたいことを 心から楽しめて満たされてくると、 互いを思いやれるし、 譲れるようになります。 …
私とやりたいんだと言われても、そこに愛情のかけらも感じない。これだけの負担を背負っているのに。仕事を仮にしていなかったとしても子育てはとっても大変。なぜその大変さを半分請け負おうと思わないのか?あなたの子供でもあるのに!世間ではいい旦那ツラして!
ご相談に見えられる皆さまは、沢山の本を読み、講演会に足を運ばれ、知識を詰め込んでいらっしゃいます。氣になることがあると、本で読んだことなどを思い出し、一生懸命…
さとし君は、不登校になる頃から、昼夜逆転になっていました。通信制高校に入ってからも、中々、調整できずにいました。まだ思うように通学はできませんが、氣力があがっ…
不安と上手く付き合うために、その正体を知ろう。 不安とは、何ですか?漠然としたもの、あるいは新しい生活に対するもの、得体の知れない気持ちですね。これからやろうとすることへの不安は、それを消し去ろうとするために、何かをしますね。例えば、競技なら練習。事業な
50歳目前の準富裕層が普通の人より老後不安が小さい7つの理由
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 老後不安を抱えている人は多いと思いますが、私も例外ではありません。 しかし、普通の人と比較すると多少老後不安は小さいと思っています。 老後不...
離婚なんかしてやんないの。主婦してお金使って遊んで復讐してやるの。」そう言っていました。それで次から次へと浮気相手を探してヤバそうになったら別れて次に行く。浮気は本気じゃない。浮気をして寂しさを紛らせると同時に相手への復讐。でもそれは本当にやりたいことではない…
司法書士の山口です。 ブラックリストの影響。これで、結婚をためらう女性の方も一定数います。 ブラックになっている→過去に借金があった→債務整理をしたと思われる…
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 悲観的な記事を書くでおなじみ幻冬舎ゴールドオンラインの記事です。 少し前の年金に関する記事です。 ...
Hi、ナナマルReikoです。つい最近、同じ職場のおんなじような年齢の仲間が急に引越しを決めた。詳しい事情は不明だけど、「急に心が決まった」んだんだって。7…
状況は変わっていないのですが、カウンセリングを受けて、お母さまのお氣持ちが、ガラッと変われる方もいらっしゃいます。子どもたちがかわいいと思えた。子どもたちが、…
#217 あなたが元気がないと亡くなった人が浮かばれないですよ?
自分のせいでこうなった。そう思っている人を「責めなくて良いですよ。」は、その人を否定している言葉なんです。カウンセラーは、そのクライエントがしたい事について見ていて痛々しいと感じてそう言うのならそれはカウンセラーの問題です。
田中さんは、さとし君と同じゲームをやっていますが、なかなか進めないことを、さとし君に話しました。子「わかった。1度、俺が見るわ。 もし、今やるんだったら、 も…
我が子が「どんな状況でもいい!」と心から思える氣持ちで親が過ごしていると、子どもは安心して行動します。親の目を氣にしていると、やりたいと思うことができません。…
ワクワクしに来ませんか?もちあげマルシェに初出店します!!!
公式ラインやFBなどでは少しお知らせしましたが、今月末にマルシェに出店いたします!! 日時:9月29日(金)10時半〜20時場所:大阪市 中之島公会堂3F…
#215 見えるものはわかりやすいけど見えないものは分かり辛い。
見えない消えて行く言葉などは日本語として分かっていても与えられてこなかった言葉達は自分の口から発することは難しい。だから目に見えない心の傷もどれほど自分が傷ついた状態なのか認識し辛い。そしてそれを自分で癒せるようになるには先に他者から与えられてからでないとね…
「人生なんとかなる」前向きに生きるための4つの考え方【将来の不安】
この記事はこんな人にオススメ ・自分の将来が不安で仕方ない。・未来や将来に希望が持てない。・「人生なんとかなる精神」を手に入れたい。 こんにちは!運営者のSOSSUです。今回の記事は「人生なんとかなる」です。自己紹介はコチラ 経済成長の鈍化
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 ビジネス・インサイダーに掲載されていたお金に関する記事です。 アメリカの記事ですので日本とは若干考...
深い深い谷に消えていく戦友を ただ見守ることしか出来ない分のもどかしさ 消えていく恐怖 共倒れになる不安 蛍は捕まえてはいけないという警告 見届ける苛立たしさ 全てのマイナスの要因が 縦糸となり横糸となり織りなすベール 色彩のない世界 全ての色を合わせた無の空間 “いつかき...
ファンの皆様、読者の皆様、そして、こうしてブログを読んで下さる皆様。慈恩保です。いつも本当にありがとうございます。感謝、感謝です。 本日は、「手紙やメール、返…
あなたが面接官ならどんな人に来てもらいたいと思うでしょう。こんな人に来てもらいたい。そう思う姿は親自身の背景を映し出している姿だと思います。実際のところ企業側の採用の決め手も今では大学入試の内容、合不判定基準も随分私達の頃とは様変わりしている。それが現実です。
完璧主義はメンタルを弱らせ、病みやすく、人生を狂わせる。ダメ!それだけではありません、寿命が縮むともまで言われていて、完璧主義「者」ともなると自殺率だって高くなる。研究によれば、完璧主義の傾向は1990年代から増えるようになったそうです。条
無事に採用されて、仕事が始まりました! 採用までの流れは、 火曜日 最終選考の為に仮寮へ入寮 水曜日 最終選考 木曜日 工場の寮へ移動、教育 金曜日 配属先で作業開始 ↑無職の時に作ったタコライス 笑 【配属先の作業について】 作業自体は物を運んで機械に入れて、空箱回収するといった、慣れれば簡単な作業です。 ただ無職期間が3ヶ月ほどあったので、いろいろと疲れが溜まりました😓 新しい仕事を始めると、毎回仕事を必死で覚えようと気張ってしまいます。それに新しい事ばかり、職場の人に馴染もうと最初のうちはどーーっと疲れが溜まります。 まだ定時で帰して貰えるので助かりますが。 【残業と不安要素】 配属先は…
君は、本当は無限の存在。 元気はその、無限の源から湧いてくるエネルギーそのもの。 君の活力そのもの。 最近、元気ないかも。 やる気が起きないかも。 それは…
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 老後の生活にはいくら必要になるのか? 多くの人が不安を感じていることでしょう。 そこで今回は現代ビ...
統合失調症の行動障害に関与する責任脳領域と発症メカニズムの解明時事メディカルに2023/9/13に掲載された記事です。名古屋市立大学大学院医学研究科などの共同…
関東大震災から100年という事で丁度100年前の映像を目にしてたった100年でこんなに変わったのか・・・・・・・・・と、改めて驚きましたよ。。私が生まれてからX0年だけ考えても相当変化しているもんね。想像を超えていない物事もあるけどね。世界全体で生き急いでいる気がする…にほんブログ村人気ブログランキングへ...
自己紹介 / まずは体験! / LINE公式アカウント / お客様の声 / お問合せ 「いらっしゃいませ!」 『暮らし幸せ、コンサルタント』 や…
相手を怖がらせたり不安を与えることでしか言うことを聞かせたり傍に置く方法を知らないのはなぜなのでしょう。とは言え、こんな配信聞ける方はもうご存知ですよね。本当に必要な方に聞いてもらえないという現実…とは言え配信しました。必要な方に届きますように。と毎回最後に書くのはそういう意味です💦
老後資金が3000万円あっても、まさかの老後資金不足に陥る理由
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 煽り系メディア「幻冬舎ゴールドオンライン」に掲載された老後資金の記事です。 『銀行預金しかないあな...
「やりたいことリスト」をつくったけれど、なかなか目標が達成できない…と悩んでいませんか?そんなときは、毎朝ノート3ページに、思ったことを書いていく「モーニングページ」を続けるだけで、自然と「叶いやすい」やりたいことリストが作れるようになるので、その方法をお伝えします!
愛には恐れがない。完全な愛は恐れを取り除く。恐れには懲らしめが伴い、かつ恐れる者には、愛が全うされていないからである。 新約聖書ヨハネ第一の手紙4章18節。…
最近ブログを書いていると 心の整理になるなと思って考えが纏まる気がしているので 今の気持ちを整理しようと書いてみようかなと思いました。 自分は今まで障がい者になったとはいえ それが嫌だったのかもしれないと思う。 自分はまだ出来る、どこか違うと思い込んでいたかったのだと思う。 普通に働けると思っていたのだと。。。 でも実際それは出来ない!! 確かに出来る部分もあるけど 無理な部分もある。 認めたいのに認められなかったのだと。。。 たくさん苦労したし、苦しんだ!! だけど、自分を認められてなかったから苦しいんだと思う。 いつも他人の定規で測っていて 人にどう思われるか気にして苦しんで、 もういい加…
皆様、おはようございます🙂 今日も多少涼しいですね。 今回も日常ネタでいきます。 恒例のオードリー氏の写真を。 役作りに一生懸命なのは、「私にはできない」という不安が頭から離れないから、とありますね。 不安が拭えないから、役作りに懸命に取り組んだということでしょう。 樺沢先生いわく、脳科学的にも不安は「行動しろ!」という脳からの指令であるらしいです。 不安な時は、行動すればいくぶん和らぐというのがわかっているだけでも、違いますよね。 私も不安な時は、行動することを心がけます。昨日は涼しくて、過ごしやすかったですね。 いよいよ本格的な秋の到来でしょうか❓ 今年は一気に冬にならないといいのですが。…
INFJは「仕事ができない」のではなく、努力を伝えるのが苦手なだけ
MBTI性格診断で、INFJ(提唱者)は人口の1%しかいない生きづらい人。周りと価値観が合いづらいこともあり、「仕事ができない」と思われがち。こんなに頑張っているのに、なぜ伝わらないんだろうと思ったことはありませんか?もしかしたら「努力を伝えるのが苦手」だからかもしれません。
先日の長男からは不安と焦りが見えました。 私も不安とモヤモヤに押しつぶされていました。 『【中3】(高校受験)なかなか難しい』まだ外部模試は受けていませんが、…
試して見ても良いかも ( ・ᴗ・ )。 海外の友人に教わった、気分が明るくポジティブになる方法それぞれ8つです 私も実際やってみて良かったので、悩んだとき是非試して頂けたら嬉しいです! pic.twitter.com/N
ケアが足りていなかったり傷がまだ癒えていないと弱みを見せたくないから強がってみせるかも知れない。何なら怒りを出して威嚇して触らせないようにするかも知れない。その下に隠れている感情見せたくないからね。怒りは安全な場所でね。外はゴミ箱やないからね。
家族、夫婦間、親子間、友人知人。 怒ってる? 私のせい? そんな風に、人の顔色、言動、態度ばかり気になってしまうことがあります。自意識過剰とも言いますが、他人…
どうにも売れない。なので、どうにか売りたい。どうにも人気が出ない。なので、どうにか人気を出したい。どうにも繁盛しない。なので、どうにか繁盛したい。 そういう時…
時すでに遅し。“早めに医療機関を受診するのがよいでしょう″「頭頂部が薄くなってきた」と感じたとき、真っ先にやるべきこと「最近、髪の毛が薄くなってきた」「親の…
不安から抜け出せないとき。私は2つの本を読み、姿勢を正します。1つは、生活リズムを取り戻す本。もう1つは、凝り固まった思考をほどいて、楽しいことが浮かんでくる本。仕事を辞めて、しばらく無職になったので、この2冊に改めて向き合うことにしました。