メインカテゴリーを選択しなおす
少し外を歩くだけで息苦しくなるような猛暑が続いておりますが、こんなに暑いのになぜかグツグツアツアツのスンドゥブが食べたくなりオープン直後に伺って以来久々に釜めし大統領へ。よくお店の前を通りがかるのだけれどいつも賑わっていてすっかり人気のお店になったみたい
利確と大掃除 ジャイカご飯 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m 相場 14日金 松屋 急落松屋が急落 200円位も。決算が良くて いいお話もあったのに、ムーミンも買収した松屋は有望で 外資が買いたいために落としたという噂も。それが本当なら銀座の一等地の買収と同じ価値???あなおそろしや、、、大和のおなごは ちゃんとすこしでも買っておかないととおもったりもした。ケチでしぶとく、...
こんにちは、muchikoです。【むちこブログ】では、フェイラー関連情報・ファッション・美容・食べておいしかったものについて日々綴っています。少しでも共感…
約3ヵ月ぶりに会社での会議出席の為に銀座に出てきました。しかし行き交う人の波は以前と全く変わらないように思えます。またインバウンドのお客様が多いのは前と同じですが、日本の方も多く、おそらくマスクの装着率は30~40%程度に見えました。昼間にシェアオフィスから見た通りの風景です。こちらは夕方の和光さん方面;こちらは新橋方面;人が気にせず行き来できる状態にもどりつつあるのは良いことですね。特に夏休みにかけ...
毎日暑いけど曇り気味だし、やっぱりまだ梅雨なのかと思うこの日、久しぶりに銀座に来ました。地下鉄の駅を出るといつもと違う雰囲気……そうか、このメイン通りは休日には歩行者天国になるんだった。すっかり忘れていた。土・日・祝日の12時~18時(冬季
15 の 余生ようこそ おいでくださいました全ての皆様に ありがとうIXION 拝 -------(-_☆)-キラリ!★IXION★ご挨拶東京豊洲で商談のお話…
車で行くか⁈迷いパーキング¥高そうだから地下鉄にしたウチから銀座は小一時間ほど溜池山王で銀座線に乗り換え。ビックリしたのが銀座線イエローキャブかと思うくらい黄…
久しぶりで、夫と銀座まで出かけました。 よく行く釜めし屋さんでランチです。 鶏釜めし。 焼き鳥も何本が注文しました。 美味しいわー! 夫は、もちろんビールをゴクゴクと飲み ほんとうにいい笑顔。 夫「こうして、一緒に来られていいねえ」 とのこと。 よいお言葉、誠にありがとうご...
ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ 銀座三越限定「銀座ミルフィーユクランチ」
銀座三越で、ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベのスイーツ 新発売らしき商品を発見して購入です。「林修のニッポンドリル」でも紹介されたようです。 ドイツっ…
7/13…昨日は涼しくて助かった。Gucciの羽生結弦ギャラリーの予約を入れてあった日。行く前日まで猛暑だったから迷ってだけど、気温が下がってくれたから行っ…
初伏は【参鶏湯】で猛暑を制す!そして日本語を愛しすぎる日本人が多い日本を外国人はどう思うのか?
参鶏湯を求めて いや~、暑い!熱い!アツい!!ですね。。。。。絶対梅雨開けしていると思うんだけど・・ 暑すぎるので初伏に参鶏湯を食べに行こうと暑い中、歩いて…
こんにちは。こももです。 昨日は久しぶりにオフィスへ出社しました。 半年ぶりだな〜と思っていたけど、調べたら前回の出社はなんと2021年の12月! もう1年半以上前でした(笑) 時が経つの早すぎやろ、、、 私の派遣先のオフィスは銀座で、周り
外ごはん:トルネードハンブルグステーキ@つばめグリル(銀座)
出社がかぶった同僚と、さくっと夜ごはん。本当はしゃぶせんに行くつもりが、満席&本日の入店受け入れ終了、五右衛門は閉店…と、ことごとく振られ、結局つばめグリ...
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 先日、GUCCIと ELLEがコラボした写…
先日銀座に行ったときに、写真を撮りました。ウインドウのディスプレイも真夏の暑さ🎐を忘れそうになるような、涼しい、懐かしいお江戸の雰囲気です。まずはMIKIMOTO今年はあっちこっちでコロナ前のお祭りや花火大会が予定されています。あらゆる人の行動が活発になっているので事故が頻繁に起こっているように感じます。これからますます暑くなるのでみなさま、お互いに気をつけましょう💕こちらはMATSUYAGINZA LOUISVUITTON そばに?隣に?ヴィトンがあるけどね。ヴィトンとブルガリシンプルなホワイトさすがに蛇の降臨は暑そう〜💦セレブのジュエリーヘンリーウインストンお隣、ティファニー💕帰り道だったので、レトロな奧野ビルを覗いてみました。以前、マンマも、生徒さんとしてタッセルの展示会でこちらを利用しました。古さ...涼しさもらえる、銀座の夏🎐
Chef's Course 5500円:MAIMON GINZA(東京都中央区銀座8)
これまたとある日の飲み会で、この日は北海道から知り合いが来るとので銀座で飲みました。場所は、東京都中央区銀座8-3にある「MAIMON GINZA」さんでした…
MYunknown experience8重ガーゼケット 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m キャンバスが奇跡を起こせる、、♪ 願いか、、 ぁ~ 海に出たい、、30度を超える日が続いて やっと 厚手の寝具の洗濯の順番。すべて2度洗いして、、ドンドン乾かして納めて すっきり。大物の私のダブルの厚手の毛布も終了(土用に漂白予定)カバーの類も漂白して いそいそ、お布団...
昨日見えたお月さまは美しくて。 星も見たいし、夜景も見たい!! なんだかいまものすごくそういうモードです。 見た過ぎて悶々としとります。 どうにかならないかなぁ。 …
着物男子の洒落た和装小物|本物志向の煙草入れ風、棒挿し式印伝小物入れ2023・2種。
本日は着物男子の洒落た和装小物のご紹介です。銀座かなめ屋では紳士用の和装小物(扇子、信玄袋(合切袋)、腰巾着、道中財布、羽織紐など)も取り揃えております。但し…
そう言えば、今日7/5 (15時50から〜)news everyで羽生結弦さん生出演録画ONした気にしていた循環器無科の予約も決まった(予約制苦手)出来れば…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 先日、銀座にあるtcc GINZAの洋食というお店で アフターヌーンティーを楽しんできました♪ 銀座駅すぐ個室有高級洋食店 GINZAの洋食 tcc お昼の12時で予約して、 17時まで滞在OKのプラン。 1人あたり4,500円ほどなので、 ランチとしては高いけれど、 食後に他の店に移動したりする手間もなく、 長くしゃべりたい時には便利。 お食事はこんな箱に入って 運ばれてきました。 引き出しを開けると お食事系からデザートまで入っています。 一番下の引き出しはセイボリー(お食事)。 結局、引き出しから全部出さないと食べづらい(笑) こちら二人分です…
こんにちは、muchikoです。【むちこブログ】では、フェイラー関連情報・ファッション・美容・食べておいしかったものについて日々綴っています。少しでも共感…
早く寝たら早すぎる寝起きもう一度寝たい…6月も今日で終わり、来月…7月初旬に線維筋痛症の病院へ行きその足で羽生結弦さんのグッチ美術館へ行こうと思ってたのよ。…
お肉の天ぷら、U・NI・KU・黒毛和牛のヒレ・フォワグラとかしわ@俺の天ぷらバル (新橋)
俺のシリーズはかなり通っていますが 行ったことのないお店もありまして・・・ それが最近?オープンした天ぷら屋さん 先日まではオールスタンディングと かつての俺様のようでしたが 現在一部着席テ
総量500gのボリューム牛・豚・鶏・鴨全部盛り!俺のプレミアムBBQ@俺のイタリアン 東京 (銀座)
さてさて…まだまだ続くメルマガホイホイ 『牛・豚・鶏・鴨 全部盛り』 俺のプレミアムBBQ にソムリエ厳選 赤ワインフルボトルがセットですって オープニング時の伝説のメニューが期間限定で復活!! っ
先日、カビて失敗した梅干し作り 近所のスーパーで2Lサイズの南高梅を買いまして22日に心して漬け直しました(^^; 白梅酢があがってきているので大丈夫と思い…
白檀象牙扇子(6寸5分)2023-4|希少な白檀×手彫象牙の親骨+西陣織携帯ケース付
また少し間が空いてしまいましたが、本日は希少な白檀扇子をご紹介させて頂きます。仕様は前回ご紹介させて頂いたものと同様に、象牙の親骨は彫刻を施さず無垢に仕上げて…
メトロの階段を上がり、振り向いた途端、アン・ハサウェイブルガリの広告でした。ブルガリホテル東京のオープニングの写真はこちらマンマの好きなセレブリティのひとりです。↓お決まりの和光のウインドウ夏らしく大きな真っ白い貝殻がくるくる🐚和光のウインドウは緩やかなカーブを描いているので好き💕右は以前、三愛があったところ。もう取り壊しですね。変わりゆく銀座。変わらないのはこの時計台。相変わらず、歴史を刻んでいます。この4丁目の交差点を渡ってみました。ガラス張りのちっちゃな交番も健在。↓ここから1本目のすずらん通りに来てみました。↓おしゃれなマリアージュ・フレール30年ほど前、大好きでよく飲んでいました。新春の福袋を買うために奔走したり。。。写真を撮っていたら、20代と思われる若者カップルが次々と2階に上がって行きまし...銀座の今
こんにちは、旅人しろきちです。今日は1か月ぶりに銀座にやって来た。平日だけど相変わらずにぎわっている。目に見えて外国人比率が上がっている。円安なのでたくさんお金を使ってほしいなぁ~なんてことを考えつつ向かったのは「ぎんざ春日」だ。時刻は13:00、お店の前に到着。店内はほぼ満席、私は唯一空いていたカウンター席に案内された。注文したのは天丼の並。価格は1,200円だ。注文後、目の前で天ぷらを揚げてく...
こんにちは、muchikoです。【むちこブログ】では、フェイラー関連情報・ファッション・美容・食べておいしかったものについて日々綴っています。少しでも共感…
本物志向の信玄袋2023|筒型の信玄袋(合切袋)天然籐100%×絹100%×牛革
本日も引き続き本物志向の大人の信玄袋をご紹介させていただきます。信玄袋としては比較的珍しい筒型で、素材は天然籐100%×絹100%×牛革を使用したものになりま…
No.71 東京都中央区銀座の大衆蕎麦屋「そば所 よし田」で10年ぶりの蕎麦を楽しんだのである。
年末は、少し贅沢をして銀座で食事をすることにしている。しかし、銀座と言っても、一人3万や5万の店に顔を出すほ
銀座:超絶便利な『カフェ・ベローチェ 銀座みゆき通り店』でルイボスティーをいただく♪
仕事で超絶利用しているベローチェさま。今回は銀座みゆき通り店さまに初おじゃましてみた。ホームは新宿なんですけどね。朝7時30分くらいなので空いている。 ここではだいたいルイボミントティーをいただいている。お一人様の窓席が空いていた。眺めは悪くない。それ以前
見に来てくれてありがとうございます。ワンコ紹介→こちら インコ紹介→こちら【ブログ主】 40代 Twitterはこちらインスタ始めました♪ 踊るさんま御殿で投…
カプセルホテルとドミトリー・お値打ち快適東京ステイ!【散骨ツアー/オマケのDay4】
北海道からの帰り道、日程に余裕がございましたので ついでに東京でぶらぶらしてきましたの備忘です。 ↓ メインイベントは散骨の備忘はコチラ ↓ cotomo.hatenadiary.jp 9hours人形町 先日21:00の羽田着から日本橋へ移動。 今回のお宿は「9HOURS人形町」でございます。 9hoursはスタイリッシュなカプセルホテル。都心でお安く泊まれて機能的かつ快適。混んでいたのでプライバシーに配慮した結果、やっぱり写真が少なくてスイマセン。 現在店舗は東京・大阪・愛知・福岡・宮城の全国12店舗。ポッド、ロッカー、シャワールーム、ラウンジ共、男女別にフロアが分かれているのですれ違いも…
こんにちは、muchikoです。【むちこブログ】では、フェイラー関連情報・ファッション・美容・食べておいしかったものについて日々綴っています。少しでも共感…
【東京レトロ純喫茶】麗しのメロンパンケーキと、レモンのフレンチトースト【ブリッヂ・ワンモア】
こんにちは! 今回は、私がときめいた東京の純喫茶2店をご紹介します♪ ブリッヂ(銀座)のメロンパンケーキと、ワンモア(平井)のレモンフレンチトーストです。 フルーツサンド大好きな私、フルーツを使ったスイーツは基本的に全部すきなのですが、 こ
【写真】青く染まる銀座でぶらぶら/Kodak GOLD 100でぶらぶら2
『【写真】憧れの青い街へ/Kodak GOLD 100でぶらぶら1』トルコの有名な観光地に「青い街」と呼ばれるスポットがある。ここは建物はもちろんのこと、入…
こんにちはLOTO です今日は会社帰りに銀座で大好きなPARLAのクレープを🤤初めて食べたのは外苑前本店でした元々クレープは好きだったのですがそれまで食べたク…
香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報田舎者ですから東京に来たら銀座には必ず行きますたまたま銀座竹葉亭の前を通るとまたお店が開いていたので思わず入ってしま…
香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報義父はステーキが好きな人でしたいつも食事はステーキハウスで旅先でももれなくステーキそんな義父の命日にはやっぱり肉! …
ペコリーノチーズたっぷり、とろける黒毛和牛の炙りカルパッチョ@俺のイタリアン 新橋赤レンガ通 (新橋)
久しぶりに新橋の俺イタへ 山盛りムール貝とアサリの白ワイン蒸し ~サルディーニャ風~(500g) + 魚介に合う泡 スペイン産 カヴァ ボトル が1980円なんていう気になるメルマガに ホイホイされち
いつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして昨日は銀座カキモトアームズさんへ行ってスッキリしてきました担当の瀬川ちゃ…
香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報ミシュランで長年、三ツ星を獲得していた「銀座 小十」は料理はもちろんですが、毎回その盛り付けと器にウットリします …
「歌舞伎座・宙乗り、七月八月」七月大歌舞伎は市川中車が何と宙乗り。八月納涼歌舞伎は中村隼人が宙乗り。七月の昼の部は通し狂言か。菊宴月白浪とは観たことがない演目…
六月大歌舞伎 歌舞伎座 東京・東銀座東銀座に行ったので、久しぶりに歌舞伎座を覗いてみた。その前に新橋演舞場の前も通過したが、私は多分来た事が無いと判明。まあ、…