メインカテゴリーを選択しなおす
今週の金融市場は動きが激しくなっています。上昇から一転して、昨日は表題の一件が悪材料となり、再び市場全体がリスクオフムードに。...
こんにちは、週明け7日の東証は大幅続落し、東証株価指数(TOPIX)は7.79%安、日経平均は7.83%安でした。テレビや新聞では「日経平均(東証)2,644円安 下げ幅史上3位」と下落幅ばかりことさらに強調して報じていますが、運用していく...
コロナ前は世界的な低金利で株は上げていた中、 2020年コロナ発生から各国財政出動し株は上がり続けた。 その結果、物価の上昇し対策として金利を上げたが中々物価は下がらなく景気も良い状態が続いたが、ここにきて 景気に黄色信号が出始め株は下げ傾向であった。 その中でのトランプ関...
こんにちは!今回は メキシコペソ円(MXN/JPY)が急落 した件について解説します。💹 3月4日、アメリカのトランプ大統領 がメキシコとカナダに 25%の関税を課す ことを発表!これにより、メキシコ経済への懸念が高まり、ペソが大きく売られました。📉 3/4 20:00現在、ペソ円は7.12円付近。 7.3円台で踏ん張っていましたが、ついに下に抜けてしまいました…。😱 出典: LIGHT FX 1時間足 アメリカの関税措置がメキシコ経済に与える影響 トランプ大統領は 「アメリカ第一主義」 を掲げ、国内産業を守るために関税を強化。しかし、これは メキシコ経済に大きなダメージ を与える可能性があり…
最近の日経平均は急落。そう、急落です。急にちょっと下げた。急落と記事に書いてあって、そうそうそれだと思いました。スシロー、2,203円で買っていて、買い付けた株価に対する配当と優待利回りは3.74%。悪くない。けれど、そろそろ株価が2倍になる。このまま保有していても含み益は幻に消えるかもしれない。利確しようかなあ。急落という言葉。
【今日のタイ株】AOT(タイ空港公社)急落(2025/2/14)
今日のタイSET指数:1272.10(-0.94%、2/14)タイ経済成長率、今年見通しを2.9%に下方修正=世銀「世界銀行は14日、タイ経済の今年の成長率予測を2.9%とし、昨年10月時点の3.0%から下方修正した。ただ、依然として2024年の予測値2.6%からは加速する見込み。米国や中国を含む主要貿易相手国の需要が軟化しているため、今年の財輸出の伸びは緩やかになると予想した。世銀は、タイが貿易に対して開放的で、グローバルバリューチェーンに組み込まれていることから、世界的な貿易政策の不確実性は大きな脅威だと指摘。」(2/14、ロイター)<MarketRoundup14February2025>「タイのSET指数は12.01ポイント・0.94%下落の1,272.10ポイントで取引を終え、取引額は500億3...【今日のタイ株】AOT(タイ空港公社)急落(2025/2/14)
中国の新興AI(人工知能)開発企業「ディープシーク」が1月20日に新型AIモデル「R1」を発表。R1はgoogleAIやオープンAIの最新モデルと同じぐらいの性能を持ち、開発費用は安価だったとか。 「ディープシーク」により、米国製AIがゆらぐとの懸念が強まり売られた。時価総額世界1位のエヌビディアが17%急落。 〇〇〇〇〇 朝、SBI証券を見て米国の半導体が下がっていたので、思わずiFreeETF FANG+(316A)を指値でちょっと注文しましたが( ´艸`)。半導体やAIは、動きが大きそうですね( ´艸`)。慎重にいかねば。 〇〇〇〇〇 ダウは、上昇したようです。 初心者のためのAIを活用…
ポンド円が暴落しています。 Xで情報集めしても分からない。 英議会が開かれているようでそれかなっていうのはある。 ブログ書いてる間にトレンド転換してきた。 暴落止まるかな。 ポンド円ロングする。 XMリアル取引口座を開設してください
やっぱり日経平均株価下がりました。石破総理大臣になって日本経済は、どうなるのでしょうか? よければクリックしてください 芝生ランキングにほんブログ村クリ…
自民党 総裁に石破氏1回目の選挙で高市氏で、円安になってで、決戦投票で 石破氏で、円高に 日経平均先物も急落石破総裁、総理になって日本経済はどう…
株探何が起こっている? 歴史的暴落に遭遇した東京市場の着地点 <株探トップ特集> 特集 -
にほんブログ村にほんブログ村 歴史好きや平安時代のファン必見!「源氏物語」と「サンリオキャラクターズ」のコラボグッズ新発売株式会社あすなろ舎のプレスリリース(…
来週の相場を読む(日経平均:8月1週) 皆様、こんにちは! 私は 一部上場企業に勤めるかたわら スキマ時間を活用した 株式投資で 資産を10年で10倍にした ビジネスパーソンです。 そんな私が これまで培ってきた 知識・スキル・経験 を特に 投資初心者のみな様に向けて お伝えすることで 本来であれば 避けられるべき ムダな損失をなくしつつ 財産形成の お役にたてられたら幸いです。 相場は技術! 「勘」に頼る売買は、ギャンブル 「技術」に頼る売買は、投資 自分なりの 『売買技術』を磨いて 一緒に 『生涯現役』 を目指していきましょう! 以下の内容でお伝えしていきます。 ..
古びた紙 私のブログにも度々登場する株式会社パピレス。 何故ゆえに何度も登場するかというと、マネー雑誌で取り上げられているのに釣られて購入し、その後は鳴かず飛ばずどころか、私に多大なる損失を与えた典型的な塩漬け株だからである。 昨日、久しぶりにこの名前をチラッと見てしまった。昨日の日経平均株価が暴落したのは昨日のブログで書いたところだが、そのニュースの中で、急落中の注目銘柄にパピレスの名前が挙がっていたのだ。急騰中ならまだしも、急落中って。できれば、見たくなかった・・・。事実、昨日のパピレスは、絶壁のような下降線を描いて10%近く下げていたのだった。 このパピレスという社名は、公式ホームページ…
エムスリー(株)の株価チャート 今年に入り、新NISAの成長枠を利用して購入する株を探していたところ、ひょんなことから「エムスリー(株)」というものを知った。3年前は1万円超えていたのがほぼほぼ右肩下がりで推移しており、ついに昨年12月には2100円程度まで下がって8割引の大バーゲン状態になっていた株だ。 今年に入り、少し値上がりしてきたため、「今がラストチャンス!」という書き込みを見つけた勢いで買っちゃいました。旅行資金くらいの利益が出たら売るつもりだったので、NISA用にとっておいた軍資金を使って特別口座での購入です。もちろん、短期で売買することが前提でした。 『利益がでて旅行資金に当てれ…
日経平均 10/4 30526.88 前日比 -711.06(-2.28%) 10月入って日本株急落しております アメリカが高金利状態長く続きそうで株安 つられて日本株も安いという状況 […]
このブログによく出てくる全勝 ゼンショー の株 現在は金額が高いのでウォッチしているだけなんですけど 5月の初めに短期トレードでお小遣いゲットさせてもらったり、その時から保有していたらと思ったりして悔しい気持ちを持っていたり、とても気になるカブなんですけど 6千円を超えるあたりか...
利確と大掃除 ジャイカご飯 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m 相場 14日金 松屋 急落松屋が急落 200円位も。決算が良くて いいお話もあったのに、ムーミンも買収した松屋は有望で 外資が買いたいために落としたという噂も。それが本当なら銀座の一等地の買収と同じ価値???あなおそろしや、、、大和のおなごは ちゃんとすこしでも買っておかないととおもったりもした。ケチでしぶとく、...
いつもは見ないテレビの『世界の何だコレ!?ミステリーSP』ユナボマー特集にハマっていました。気づけばポンド円が急落していてラッキーな場面に出会えたから拾った。XMの極KIWAMI口座です。2ロットのポンド円ロング。ファンダは追ってなくて急落
こんにちはトクです。本日もブログ訪問くださりありがとうございます(_ _)資金不足の為、稼働を停止していたゴールド系EA「イカズチ」を再稼働させました。原資は…
こんにちは、15日の米株式市場で主要500社で構成するS&P500指数は大幅続落し、終値で前日比2.49%安で引けました。ハイテク指数NASDAQ100指数は前日比3.37%も下げました。ダウ平均は2.36%安だったものの前日比の
急落! 今日の日本市場(10/11) 下窓を埋める展開になるか?
今日の各指数東証プライム:値上がり銘柄数 221 値下がり銘柄数 1594日経225 前日比-2.64%、TOPIX 前日比-1.86%、マザーズ指数 前日比-1.15%東証プライム銘柄は値下がり銘柄数が1594銘柄と多くの銘柄が下落してい
元証券マンの独り言 10月3日も朝から売りスタート…どこまで下げるの?
9月最終週も反発らしい反発なく月曜日も下げて始まり嫌なムードが漂いはじめたその瞬間、一気に買い戻し⁉️ 巷では年金資金出動とか言われてますが真意は分からず🤔 外人の買い戻しだと思いますがわからずじまい とりあえずよかったと思った火曜に大幅高、水曜、木曜… 反発しても数日と見ていましたがあっという間に27300円台まで戻し4日で安値から1800円近く上昇🙀 先週一時的な反発を予想して見事に外れたと思ったら1週間遅れで反発 1000円程度の反発は想定していたがここまでの反発は想定外 上がるに越したことはないですが短期指数が加熱感でてしまいました。 元々リバウンド相場を想定していたので 日経レバを木…
こんにちは、12日から16日のS&P500指数は前週終値比で4.77%安となり、1週間で5%近くの下落となりました。13日に発表された8月の米消費者物価指数(CPI)が市場予想を大きく上回り、インフレ高止まりと大幅利上げへの警戒感
元証券マンの独り言 日経28500円乗せたのでインバース追加。CPIショックで急落
今週はひどい週でした。 29000円いくと見せかけCPIショックでカウンターみたいな急落 一応、先週のブログでは今週早々に個別株を利益確定したいのと28500円きたらインバース買いたい旨書いてましたがドンピシャでした🤭 eieiou55.hatenablog.com しかし、水曜窓開けて上がるなら自信を持ってインバース買うつもりだったので火曜日は打診買い程度でしたがとりあえずはよかったです。 水曜の暴落の時に一部の売りそびれた小型株はしっかりしていた為、金曜の朝の時点で余裕かましていたら暴落食らってしまいました。🥲 インバースについては雰囲気的にもテクニカル的にも来週もいけそうな気もしましたが…
今日の日経平均(8/22)日経平均続落、マザーズ指数大幅下落
今日の各指数東証プライム:値上がり銘柄数 735 値下がり銘柄数 999今日は週末のNY市場が10年債利回りの上昇を嫌気して下落した事に伴い、日本株も軟調な展開となり各指数とも、下落で大引けとなりました。特にマザーズ指数が-2%の大幅下落と
今日の日経平均(8/19) 上値が重い展開、来週は一旦調整か?
今日の各指数東証プライム:値上がり銘柄数 1117 値下がり銘柄数 623今日は週末の取引ということもあり、各指数ともに上値の重い展開でした。しかしながら東証プライムの値上がり銘柄数は1117銘柄と値下がり銘柄数よりも多い事から全体的な地合
NY市場は各指数昨夜のNY市場は反落・NYダウ ⁻292.30 (-0.86%)・NASDAQ -260.13 (-2.01%)・S&P500 -55.26 (-1.29%)・ラッセル20
こんにちは、でんです。18日の米国株式市場でS&P500指数は前日と打って変わり、大幅反落しています。米東部時間午後3時時点で前日比4%程度安となっています。年初来で18%超安となっており、18日の取引が前日比で同程度以上の下げ幅
こんにちは、でんです。26日の米国S&P500指数が大幅反落し、米国東部時間午後2時現在、前日比の下げ幅が2.1%を超えています。4,200ポイント余りで、年初来安値の4,170ポイント台が迫っています。ツイッター買収合意を懸念さ
こんにちは、でんです。22日の米国市場はS&P500指数が前日比2.77%安と急落しました。NASDAQ100指数も同程度の2.65%安です。報道や識者の分析によると、米国の政策金利の利上げへの警戒感が強まったとされています。幅広