メインカテゴリーを選択しなおす
今日はご先祖様のお話。いや、、父の話です。お写真なども載せます。見たくない方はスルーしてください。私の中にしっかりと残しておきたいことなので。2014年2月4…
2月8日に旅立った父の記録前回はこちら【2023.1.1】昨年の元旦にみんなに余命を宣告してからちょうど一年この日が、8人で最後のパーティーとなりましたいつもは夕方から夜にかけて催されるパーティーですが年に一度、新年会だけは朝から実家にいます最後の日を充分に堪能で
2023年4月20日 我が父は岩手県雫石出身で、若い頃は地方競馬の騎手をしていた。家族のわたしたちを弘前に残したきり、自分は雫石に住んで好きなことをしてきた人だったが、歳をとり体重も増え、いよいよ馬に乗れないとわかったわたしが中学生になる頃に、やっとこさ、弘前に来て共に暮らすことになったのである。仕送りもなく、母、妹、わたしの親子三人は弘前の祖母の大所帯の家に同居し、ずっと苦労をしてきた母の姿を目の...
昨日の予告どおり、今日は広島の父の家のお庭をちょっとご紹介。 母が生きていた頃はお庭は母の好みの植物が植えられていて、でも父自身も変わった植物が大好きなので…
留守電。一人暮らしの実家の父へは、大体、アタシから電話する。普段はクチ下手の父だが、それでも、楽しくお喋りしてくれる。先日、珍しく、父から着信があったようで、1件、留守電が残されていた。あれ? お父さん。いったい、何の用かな?(以下、留守電
2/8に旅立った父の記録前回はこちら みんなに余命宣告を宣告してすぐ抗ガン剤治療に入りました投与は二週に一度ですが経過を診るために毎週通院していましたわたしが想像するもがき苦しむような副作用ではなかったけれど投与して一週間は食欲がなくなるそうで母が工夫して
4/8(土)実家で恒例のパーティーでしたこの時期はいつも実家の周りはお花畑だいすきなネモフィラ今年はまっかなチューリップとのコラボレーションお部屋の中にもお花オレンジの君子蘭とお仏壇にはいつもお花を絶やさないようにしているようですこの日は父の二度目の月命日だ
映画『アメイジング・ジャーニー 神の小屋より』☆父は現場の小屋で神(パパ)と出逢う
作品について https://www.allcinema.net/cinema/360930↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。・原題: …
2022.10.19 この日は大学病院での定期診断だ。 母は肺マック症という持病があり、もう10年以上 この大学病院にお世話になっている。 約半年ぶりの診察だ。 しかし、私と父にはこの日は別の意味を持つ 緊張
介護をしてると視野が狭くなる気がする 私はまだネットの情報など見て 何をどうすべきかを見る 友人などの話を聞き ヘルパーさんを入れたり外部の力を借りることの 大切さを知る デイサービスに送り出す
ご訪問ありがとうございます断捨離®トレーナー須賀絢加(すがあやか)です ブログ村ランキング参加しています君子蘭をポチっとしてくださるとブログを続ける励みにな…
本編はこちら↓「 夢の続きが始まりました【第七十四章 (父) 】」 - odsvoのブログ (muragon.com) #父 #探偵 #親戚 #長男の嫁 #…
2023/4/8 石川善一52才です。 31才の時だった。母が亡くなる2年前の2001年の出来事だ。 スーツ姿の女性2人が訪ねてきた。2人は探偵で、あなたを探していた…と言った。 斉●●代さんからの依頼で、「すぐに電話してほしい」…と伝言を伝えに来たのだ。 探偵は「内容まで...
2nd ハウスとなった実家Another House。去年色々な理由でほんの少ししか来ることができませんでした。庭木、槇塀、雑草と恐ろしいほどの荒れようです。父の生前は、草一本生えていないといっても過言でないほど整った庭でした。とはいえ、「方丈記」ではないですが、人目を
朝の温活タイム、トニーの背中にかかっている茶色の布は、いったい何か分かるかしら? 正解は遠赤レッグウォーマーでした。実は、このレッグウォーマーは、亡くなった父…
あのBS番組を見て思う、捨てられないものには理由がある!私の場合は…
主婦のブログによく登場する番組「ウチ、”断舎離”しました!」。私も昨日他人事のように見ていましたが、実は私も捨てられないものを持っています。捨てられないものには理由がありますが、それがたくさんありすぎると辛いですね。
中古のグランドピアノを買おうと思い始めた頃は、希望のタイプが何台もあって、その中から試弾して決めるイメージでした。 実際には、 中古グランドピアノの流通量が減…
村内壽一会長 自叙伝 「商工ジャーナル」2003年7、8、9月号
ECサイト「ムラウチドットコム」やムラゴン、にほんブログ村、inkrichを運営する株式会社ムラウチドットコムの前身会社「株式会社ムラウチ」の旧IR情報 株式会社ムラウチ時代のホームページが残っていました。20年ぐらい前、まだ 30代だった僕が転記した父親(村内壽一/むらう...
91歳父が我が家に泊まりに来ました実家にお迎え、我が家に1泊。よく行く定食屋さんに夕食を食べに行きました。杖を片手にゆっくりゆっくり歩きます。マンションのエレ…
夫は走り書きをしない。達筆というのではないけれど、彼が書き留めたメモは、どれもきっちり誰が読んでも読めるように書かれている。急いで書き留めるということもあ...
両親と同居している妹から昨日、父が転んで、手を突いて小指を切ってしまい絆創膏貼りました。私は血がダメなので夜勤明けのパパ(妹の夫)に見てもらったら「医者へ行っ…
ここは晴天がほぼ毎日の土地で、珍しく雨が降ると犬の汚れた足が室内を汚すのがうっとうしいが、雨が頻繁に降るところに住んでいればなお面倒なことだろう。きのうも...
昨日、卒業式を終えた息子が先程帰ってきた。現在自室で爆睡中。そんなことができるのもあと僅かだ。本当に社会人になれるのか?思えば、昨年の今頃は、彼のメンタル問題で本当にヤキモキした。現在服薬中ではあるが、彼なりに克服した?? ただ、社会に出る
2月8日に旅立った父の記録前回はこちら 「余命宣告」というと若くして宣告されたような悲壮感が漂いますが日本人男性の平均寿命通りの宣告長生きすれば、誰しもがなる病気そう割り切りたかったですが父は「おじいちゃん」と呼ぶにはまだまだぜんぜん若々しくてふつうにごは
令和5年3月4日(土)午前5時32分。私の父が74歳の生涯を閉じました。私の父は、還暦を過ぎた頃から認知症の症状が表れ始めました。その時、20代後半だった私は、仕事や遊びで、自宅に帰る時間も遅く、気付いてなかったです。母親や介護福祉士として働く姉は、父の認知症の初期症状に、いち早く気付いていたと後になって聞きました。その頃、姉貴も嫁いで間もない時期ではありましたが、この先、家族で旅行に行けなくなる...
2月8日に旅立った父の記録前回はこちら 【2022.1.3】新しい年をお迎えして三日めが8人での新年会でした宴もたけなわそろそろお開き…そのとき父が「話がある」と瞬時に悪いことが頭をよぎるやいなや「おれ死ぬから」と再手術して一年経たずにまた同じところに再発したことま
3/18(土)前回同様パーティーではなくセレモニーでした黄色いミモザを見ると「春が来た!」と思いますが今年のわがやの春はちょっぴりせつなく淡い色前回は父の葬儀でした今回は、父の四十九日法要葬儀と同じく自宅で7人きりでお坊さんにいらしていただきお悔やみで届いた
先程、息子と一緒に父の着替えなどを持って病院へ行ってきた。本当は面会できないのだけど、ラウンジで離れて話すくらいなら・・・と特別に許可をもらったようで(笑) 相変わらず図々しい人だ(;^ω^)まあ~すぐに個室に移動させてもらったり、あれやこ
1泊2日だったはずの父の検査入院。肺炎の状態が悪いようで入院が少し延びることになった。夫が知り合いの方から聞いてきた話によると、肺炎での入院の場合、大体1週間くらい?らしい。とりあえず炎症がなくなるまで退院できないのだろう。1週間は覚悟・・
「尿管カテーテルが外れ シャワーを浴びられた」とお母さんから連絡がきたよ。(尿管カテーテル付いてるだけで 気分が悪いんですよね)妹からLINEが来ました…
「お母さんが抜糸したそうだよ」妹からLINEが来ました。順調に回復もしているようで皆で喜んでいます。でも「お母さんがいないとお父さんが ボケちゃう!」と、妹…
2月8日に旅立った父の記録前回はこちら 【2020.12.26】この一年、コロナの間は毎月のパーティーも中止にしていたので両親とはメールでのやりとりのみその日もなにげなく父から来たメールを開くとそれは転移そして再手術をする報告でしたきっと、クリスマスがおわるのを待っ
(自分の)命はだれのもの? と問われたらどう答えるでしょうか そもそもこういった何というか深い「問い」哲学的問いは、基本的に話のタネになりません。 ただ、十…
最近だれかに感謝したことは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 家族ならば、だんなと父かな それ以外では、母の介護のお世話をして頂いてる…
2月8日に旅立った父の記録前回はこちら 【2018.3.10】父の退院祝い「実は癌だった」とようやく真実を教えてくれました驚きよりも「あー、なるほど」と、腑に落ちなかった部分に納得がいきました「本人への告知」をどうするかではなくわがやの場合「家族への告知」でした言
言われなくてもわかってるから言われたくない。 でも、言わずにいられないほうの気持ちもわかる。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 先日、久しぶりに実家に行きました。 またテレビがアンテナ不良の状態になってしまい、特定のチャンネルが見れなくなってしまった。 なので、絶対に見たかった進撃の巨人の録画を父に頼んだのです。 徒歩15分程度しか離れていないのに、数か月ぶりの帰宅です。 DVDを受け取るだけとはいえ、多少の世間話はします。 話題は最近の物価高騰。 その話の流れで「少しでも節約するためにあんまり美味しくないものでも買わないとや…
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 今日から3月かぁ〜‼︎2月が28日までしかないと、なんだか調子狂うわ…日本に帰国して花粉症も復活したのか、…
2月8日に旅立った父の記録前回はこちら【2018.2.3】手術を控えた父のお見舞いに行きました人生で初の「父のお見舞い」検査着を着て健気にこなしていました「甘いのが食べたい」と言うのでいろんな甘いのを持って行きましたが実際には手術前後の食事制限が想像より厳しく…気
金曜日もお休みをとった方なら4連休でしたね わが家はカレンダー通りでございます何も予定はなかったのですが、母が元気ないとのラインで 心配になり、急遽 田舎の実家に帰省で、母本人は、いたって元気!良かった~冬は出歩けない雪国、ストレスもたまり刺激が必要なんですよねそんなことでダンナとわんこ豆は いつものように親に甘えて来たってわけです数年前に父の趣味になればと思って、プレゼントした蕎麦打ちセット 去...
おはこんばんちは❤ 23日の祝日 少し父の洋服の整理を 妹と 行いました。 本当は一周忌が終わるまでは… と姉に 言われていたけど 妹と住むため ス…
いつものように夜更かしをして漸く眠りに着けた頃 怖ろしい夢(亡父がムスコーに災いを齎す)を見て眠れなくなりレシピ動画など観ながら描きかけの絵を完...
こんにちは。こももです。 先月末に亡くなった父とっちゃんですが、直前に要介護度の区分変更申請をしていました。 訪問調査は亡くなる一週間前 大晦日から様子がおかしくなり、以降人の手を借りても歩けず、立ち上がれず、起き上がることすら出来なくなっ
父へたくさんの弔いありがとうございました このブログの愛読者であった父へのわたしからの哀悼の意味を込めて父の最後の5年間を記録したく何回かに分けて記事にしたいと思います退屈な内容になってしまうかも知れませんがもし、どなたかのお役に立てば…もし、お付き合い
こんにちは。こももです。 少しづつ父とっちゃん亡き後のことも記録して行こうと思います。 駆け足で逝ってしまった父 前日夜から発熱はしていたものの、呼吸も普通で水分も摂取できていたとっちゃん。 朝の8時頃から呼吸が乱れ、容体が急変しました。