アメブロからLiedoorへとブログを渡り歩いているような私の気がしますが、こちらのブログを止めてしまう勇気もないまま”note”に挑戦してみようと思いますこちらのブログで書いてきた日々の事をまとめる記事にも挑戦しようかと( ´∀` )まだ1本しか投稿していませんが、mme
長く続けられない私が何とかブログ日々更新継続中。働くことも継続中のシニアの日常を綴っています。
”おしゃれ”に掛けられる資金が乏しくなるシニアですが、”おしゃれ心”はお金がなくとも求め続けられるかな~。執着しすぎず、懐かしさは大切に、新しいものは若い世代にお譲りして。コンサバ、トラディショナルを上手に取り入れたい。便利なものは若い方に教えていただいて( ´∀` )働いていれば確かに忙しい。貧乏暇なしですが、楽しめるようにが目標のブログです。
アメブロからLiedoorへとブログを渡り歩いているような私の気がしますが、こちらのブログを止めてしまう勇気もないまま”note”に挑戦してみようと思いますこちらのブログで書いてきた日々の事をまとめる記事にも挑戦しようかと( ´∀` )まだ1本しか投稿していませんが、mme
昨日(木曜日)はお花が届く日で、最初のクラスが終わる2~3分前に玄関チャイムが鳴りクラスが終わって取りに行くといつも通りドア脇に立てかけてくださっていました。昨日はだらしなくも、確定申告の確認を税務署ですませたらこれまでの疲れがドッと出てしまって折角のお花
まるで2020年からの4年間の枷を外せたような気持です。昨日は仕事が朝から詰まっていたのですが、本日の税務相談のことが頭のどこかに張り付いていてどうも落ち着かないような、「これで、終わる」という安堵が得られるのを待つじれったさのようなそんな時間をすごしま
3月末までは毎日8時にはオンラインの仕事が開始になります。水曜日は座りっぱなしでオンラインツールを切り替えては次のクラス昨日、一昨日と片頭痛でダウンしてしまった娘ですが、今日は気合で出勤よかった、よかった。片頭痛は起きてしまうと48時間から72時間継続し
ここ数年、自分の時間が自分のためでなく私がコントロールできないところで、大きく動いていたことは自覚しています。焦り、落ち着き、喜び、悲しみ、落胆、笑いまいにちがジェットコースターのような日々でした。たかが不動産、されど負動産この問題が思考を支配していた時
幸福度とか自己肯定感とか計らなくともいいのではないかしらと思うようなことがよく統計値として知らされることがあります私は、幸福ではなさそうなのだけれど幸福度は高いかも自己肯定感は控えめであるべきとか出る杭は打たれるとかそんな時代だったので、自己肯定感なんて
昨日家族全員e-tax入力が済んで寝坊の娘は放って朝夫と話していると昨日入力が終わったらあらためて、とても気になっていたんだなってそう感じたよ何年もかかってしまって・・・ようやく終わりますありがとう本当に、そうです不動産関連の思いが私の気持ちを弾ませる思いにと
今日は家族全員確定申告入力日今年は私が真剣そのもの何度かブログに記しましが数年がかりでようやく終了を迎えようとしている母の実家の不動産処分2020年に後継者が全員相続放棄していることを知り知ったその時点で既に5年ほど空き家状態で荒れ放題だったので、親戚一同気に
東京の今日はずいぶんと寒さが緩んだ一日でした。三月2月下旬と3月いっぱいは、7:50~の仕事が月~金に入ります。とはいっても、4月下旬からゴールデンウィークが終わるまでは受講生がしっかり休みをとるので、私の収入は大幅にダウン3月までの短期講習は穴埋めに回ります
実家のあたりに行くと、と言っても東京の隣の県ですが人が穏やかな顔をしていることに気づきます会話の声が元気に聞こえます東京と一括りで言うのはどうかとも思いますがいつからか、私の住む街の人の元気がなくなってきているような気がします。それとも、私の元気がないの
夜になって風が強まりました。東のベランダが明るい!今日は満月、白い満月今月の月はスノームーンと呼ばれるようです丁度真東に上り始めたところで大きな満月でした今日は一日朝から夕方までクラスが詰まっていたので狭いオンラインコーナーに縛られていたのだけれど寒い夜
確定申告に気忙しい方も多いことでしょう。昨年度は還付金があって喜んでいたのですが、なかなか金銭的な喜びはつづかないものですね( ´∀` )以前のブログに書いていますが、今年度は何年もかけてご近所の迷惑至極になっていた母の実家を売却することができたので安堵を超
最近のカレンダーでは土日に続く祝日が多かったのですが、久しぶりの飛び石休日週末にくっつく祝日は確かに休日が増えるお得感がありますが、飛び石もなかなか良くて、次の週末が早く来ます。昨日のヘトヘト親子はデリバリーの夕食でしたが今日は、パスタでお許し願います。
昨年娘と私はiphoneの機種変をしたのですが、その契約が1年で機種変するということで安くなる契約でした今月がその見直し月でしたので、長時間かかること覚悟で娘といざショップへ!固定費見直し、少しでも安くなるプランに娘はピンク、私はマリンブルー二色とも今年のお互
年を重ねるとあっという間に足が弱ると聞きますが今週は1週間一歩も外に出なかったと思いますダイニングも、リビングも眩しいくらいの陽光に照らされているのにオンラインコーナーだけは窓がなく、電気を付けて、完全隔離状態真北の部屋ですでも、隔離状態になれるので夜、み
一年間のバイオリズムってあるような気がします私は秋にやる気になって冬を乗り切り春に空元気を頑張って引き出し夏は静かに過ごすそんなことを意識しだしてから大分長い時間が経ちました母が闘病に終止符を打ち旅立った年もそうでした娘が生まれた時もそう自分が癌の手術を
どうも疲れが抜けない日にはQPコーワゴールドがお守り替わり昨日のお昼頃、午前中快晴だった空がグングン曇り夕方には吹き付けるような雨が降ってきて・・・あ~そうだったのね。気圧症候群どうりでお昼前にとんでもない眠気で午後のクラスに入るのが辛かったんだ。夜はお守
日本語には数えきれないほどのオノマトぺがありますね。人間の奥の奥の記憶には匂いや音があると聞いたことがあるのですが・・・ここ1~2週間、天気予報はずっと晴れマークの東京ですが豪雪地帯と呼ばれる地方の方は今週の雪が大変なことになりませんように。それほどの雪
昨日整理したTo-Do1.確定申告用書類をそろえること⇒ そろえた書類でe-taxに入力すればいいのですが、2番のように今年は個人事業主の申請を出すつもりなので、それぞれの数字をExcelで整理しました。2.個人事業主について調べること⇒ 調べながらですね。確定申告につ
週末、気持ちはゆっくりだったのですが気になりながら手を付けそびれていたことを進めることができました。1.確定申告用書類をそろえること⇒ 歯科治療がたくさん、眼科も 何より、不動産の売却のためにかかった費用や、売却額のわかる書類2.個人事業主について調べ
何も書くことがないって、一番いい週末もう、2月なんですね昨夜ベッドに入った順に起床夫⇒私⇒娘娘と私がベッドに入った時間差は2分くらいですが、娘は私に遅れること3時間後の起床先日作った食パンラスクの消費スピードが悪く皆の口に合わなかったかなと思っていたのですが
朝、12星座占いが毎日表示される番組があるのですが、その時間、私は朝の家事やら、仕事やらでほとんど見ることはないのですが夫と娘は出勤前に習慣のように見て今日は良し とかうわー!気をつけよう とか言って楽しんでいますたまたま今日は私も目を止められたのですが
春節に入ったこともあり、オンライン受講生の中で中国出身の方たちは、一時帰国したり、親御さんが来日したりいずれにしても、レッスンはお休み( ´∀` )短期集中講座期間中のひと時の緩い一週間です今日は朝8時からのレッスンだけで終了そのあと、先の授業用のスライドを準
今日は午前中びっしりのオンラインクラス午後の受講生がお休みだったのが、疲れを誘ったようです若い頃、「疲れた~」って言葉が「ちょっと休もうか」とか「やっと終わったね」とかそんな言葉よりあちらこちらから聞こえてきているのが気になってしまってからと言っても何と
「名もなき家事」と命名されると、「名もなき家事」という名前をもった家事になる!などと屁理屈を言っている私なのですが同様に、アラサーから始まって、アラフォー、私がアラフィフの頃はアラフィフ抜けでアラフォーの次はアラ還でだったかと。男女格差ダメ、性差ダメ等々A
今週はお一人がお休みなので、午後が随分と空きます。お休みということは、お給料はありませんが、それでもありがたいペースです。クラス終了11:30予定でした。夫も娘も出勤ですから、午前最初のクラスが終了したところで、部屋中の窓を開け、私の脚は足温器とひざ掛け
土曜日は遊ぶ日と決めて、まずは寝坊起きてからは今結構本気でたくらんでいる遊びの計画とそれに関わるアプリの設定やマイページのコメント作り今日、日曜日に起きてからすることを考えていたらいい年をして、まさにいい年をして子どものように興奮気味だったのかしら今度は
昨日、金曜日2週間分の疲れが思ったより押し寄せてきて夕食の支度に間に合わなくなってしまったのですが車で出勤した夫に買い物を頼むつもりで家族のグループラインに今日はお寿司が食べたいです明日は肉豆腐明後日の日曜日は漬け丼・ポキ丼いかがでしょう娘も夫も即、大賛成
一日の時間は変わらないのに今日一日は長く感じ昨日の一日は短かったり確実なのは週末がアッと言うまに飛んでいくという時間の不思議今日金曜日の仕事は遅く開始して、早めに終わるので週末にふさわしいスケジュール木曜の夜は張り切って金曜日の予定をああか、こうかと考え
シニアのブログは二極化という言い方が相応しいのかわかりませんが「不安を綴る/吐露する」か「日々を楽しむ/元気に暮らす」私はどちらかというと後者を目指してはいます自分でいうのもなんですが、かなり大変な人生を送ってきています言葉にすれば体の弱い母名誉の為に家族
母はスパッとした人でしたから噂話や愚痴の多い人、一見すると、周りに人が多くいるようだけれど来る人が多くても、去る人も多いわね噂話は面白いけれど、本当のことはあまりないし、愚痴は、人の不幸を聞いて自分の身を安心させるけれど気持ちのいいものじゃないそんなこと
ここのところ、聞くのも、目にするのが不愉快だなと感じる芸能界やテレビ局の話題が飛び込んできます実は、私の生活には、私の気持ちには全く関係がないのだけれど。娘は昨年騒動のあったタレントチームを好んでいますが、タレントたちが加害者とシャッフルで活動の場を犯さ
届きました!土曜日にポチッたランニングマシンという名のウォーキングマシン平らにもできますが、ほんの少し角度をつけました。サボりにサボっただらしない体にはいいです!!靴を履くかなければならないのですが、お試し歩きという自己責任で、靴下のままですが厚手のセー
カレーぐらいしか作れないわ💦カレーでいいかしら❓でも、時々 ”カレーが食べたい!!”そうなる時があります。今日は家族がそれで一致した夜。肉、ある。ちょっと堅そう塩麴がないけど、ワインで煮てから入れればいいかな玉葱、人参、じゃが芋、ある。OK、じゃあ作ろう・
老体に鞭を打つ年よりの冷や水どちらにしろ、まずはもっと体力をつけなければ!若いころ、動くことは好きだったし言うより先に動いているといった方でした現在は狭~いオンラインコーナーに閉じこもって一日中座りっぱなしクラス時間が延びたりするとトイレに行く時間も無かっ
外国の方は賃貸マンションが借りにくいということを聞いたことがあります。私の受講生で今引っ越しを考えている方がいます。アジア圏の方で、修士課程修了、勤め先も一流の会社。それなのに・・・かなり、難しいようです。数年前から国の政策で海外の方が日本で大分働きやす
お正月の花もまだ元気に咲いていますが、今年初めてのお花が届きました。選ぶ花ではないので、今日はどんな花かしら?といつも小さなサプライズチューリップ( ´∀` ) 恋の宣言小さな蕾ですが、おしゃれな色なんだろうなってデンファレ 美人デンファレは葉が無いのでいつ
年末年始の休暇中にミートソースを仕込んでくれようとしていた夫けれど、なんと竈の神様にお叱りをうけそうな三が日中に何度も ”今日作ろうか”との伺いがありちょっとした小競り合い( ´∀` )だって、年末にとてもとてもきれいにしたキッチン1週間もたたないうちにトマト
今週は、地球、月、火星、金星、彗星と忙しい空事情( ´∀` )日本からは観ることができないけれど、今日14日、北米では満月が火星を覆う火星食が観測可能。今日は満月、ウルフムーン月が昇った時は見事にクリアな月が見えました。冬の空気に似合うブルー系の月16日は、
お尻が痛い!!となるくらい、座り続け、パソコンに向かうことになった今週今日は午前中のクラスはお休みだったのですが、娘が休日出社ということもあり、”午後だけなら” と3時間ぶっ続けクラスを受けていました。忙しければ、忙しいなりに何とか動けるのが私の性格今週
何んとかなっていると、買わないずっと買い替えたいと思いながら買い替えない壊れなければ、買い替えない冬になると温かいお茶類をよく飲むようになりますが、ティーポットが壊れてからコーヒーメーカーが壊れて捨てるに忍びなかったコーヒーサーバーをティーポット代わりに
鏡開き!と張り切ったところでブラスチックのお供え餅パッケージの底のシールをはがすだけですが。気分だけでもと皆で威勢よく鏡開き連呼( ´∀` )休日に鏡開きができるのも珍しいお汁粉!と私は楽しみにしてはいたのですが小豆を買い忘れていましたし、家族はあんこ苦手人
月月火水木金金♬これは軍歌から?”24時間働けますか” の頃もまだ聞いたことがあるようなでも、幼い頃によく歌っていたのは月曜日は市場へ出かけ~ 火曜日はお風呂に入る♬こんな感じで、今夜はトゥリャトゥリャトゥリャトゥリャトゥリャトゥリャリャ♬というより、オ
昨夜の夕食は支度せずにはま寿司、今日の夕食は昨日中に土鍋でうどんに決めていたので材料も夫が昨日中にそろえてくれてありました去年の今頃・・・振り返ると戦っていたに等しい思いだったかしら。2024年1年をかけて母の実家の不動産の件で多分近所の幼馴染というか尊敬して
今週は覚悟をしての仕事と家事両立のシニア新しい受講生を迎えることもあり、久しぶりに始終頭の中に仕事の事が波打っています私がブログを書こうと思うようになったきっかけは色々な環境で暮らされているシニアの方々皆さん自分で自分の足元をしっかり作っていらっしゃるブ
今日は自分で買ったデスクチェアが届けられるということもあってはらぺこ娘は定時ですっ飛んで帰宅しました。夕食までに少し時間があるし、夫が丁度コーヒーを淹れてくれたので、三人でおやつ直径15㎝のタルト紅茶シフォンがイチゴとタルト生地の間にサンドされています。以
我が家でも家族全員元気に出勤出勤といっても私は在宅ですがそれでも、意識はしっかり仕事をしましょう!久しぶりに6時代に起床お正月ではない、パンの朝食美味しい( ´∀` )初出だからというのではなく、娘は月曜日がカギ当番30分くらい早めの出勤、終業は8時学校関係の仕
白髪染めではなかなかオシャレな髪色を楽しめないわね・・・生まれて初めてブリーチを12月に経験退色が早いかもしれないとは言われたのですが黒い髪に染める色で選んでしまったのでもともと思ったより明るかったのですが2週間くらいしたら金髪、茶髪も嫌いではないですが夏に
今朝もお雑煮が食べたいという家族お節料理はほとんど食べ終えたので今日はお餅二つずつ洗濯、思い切りしましたベランダから室内に入ると”部屋の中がお節料理の匂いだわ”寒いお正月の朝が続きましたが初掃除今時娘は箒使いが上手ではありませんが今日は箒の掃除を習得その
貧乏性なのですね。大忙しで過ごしてきたクリスマスの頃からの日々何が何でものんびりしてやると意気込んだお正月まだ三日目だというのにちょっと飽きてきて何かしたい~絶対に何もしないわ~そんな時間を過ごし笑ってしまいます。何もしないと宣言しているのでご飯を気にさ
ニンテンドースィッチというゲーム機は娘が中学生か高校生の頃に今はもう天国のお爺ちゃんからクリスマスにプレゼントしてもらったゲーム機随分前にテレビCMでリングを動かしているゲームを見た記憶があります楽しそうだったので、「いつかプレゼントして!」と言っていたの
大晦日、だらしなくも多分お疲れ様だった私ちょっと体調を崩し、最後の床掃除ができなかったのですが普段何もしない娘がそこはカバーしてくれました夫は義父にお節を届けに行くのが恒例なので年越しそばを用意して待っているのが私の役目なのですが夫にお蕎麦と天婦羅を頼ん
26日に仕事納めだった私27日から4日間新年を迎えるために奮闘中昨日までに私担当キッチン、ダイニング、リビングの掃除は終了娘も自室の掃除終了夫は・・・彼なりにお正月料理もほとんど終わり今日は両親のお墓参りに今年は母の実家の問題過ぎる問題が片付きました心からの
キッチンに張り付いていますいつもの三食は冷蔵庫の大掃除を兼ねて今作っているのは新しい年を迎える品今日は娘は夕方近くまで頭痛ダウンそして復活本を随分思い切って処分したようです。これまでどうにも手を付けようとしなかった夫もホットカーペットに紙類をセット胡坐の
前夜遅くまで読書が進んで、寝たと思ったら、パッと目がさめてしまったのが4:08それから寝たような寝ないようなで”おはよう!” 9:35もう、それからは若者の如し( ´∀` )娘は今日も私より寝坊この冬初めての中華がゆお米をごま油で炒めてシャンタンを少しショウ
昨日が仕事納めだった私目覚ましをかけなかったのですが、なんと5時に目が覚めてしまってベッドから出るべきかどうか悩みながらオーディブルをかけ結局二度寝起床9:00やったー!クリスマス飾りを片付けるのは1月初旬のことが多いのですが今年は娘も自室の片付けに張り切
夫が大きな手術をしてから大分年月を経ました内蔵を失うと自分で意識していなくとも脳が喪失感を持っていると聞いたことがあります。医学的根拠の有無はわかりませんが確かに食について、”フツー” とは違うように思います。テレビ好きでテレビをつけっぱなしなのですが番
年末年始の休暇に向けて25、26日の二日を残すだけ娘も夫も今週は早々に休暇をとっていますが。イブに一日お休みだったので、楽しく食事の支度をし、すっかり今日の授業を忘れていました💦昨夜、思い出して準備完了今日のオンラインクラスに今日の受講生、在宅ワークの前に10
一人、二人、三人、大勢・・・いろいろな過ごし方のあるこの日クルシミマス とか クリボッチ とかそんな言葉がうまれてしまうことが切なくなります。そもそも論!文化はそれが生まれ育まれたことを大切にしたいと。日本にクリスマスがやってきたころちょんまげのサンタク
昨夜、枕がどうにも合わず、深夜に枕を交換していた私💦6:30の起床とともに張り切って一日が始まりました。一日息切れせずに過ごせるでしょうか。昨夜の食器を食洗器から指定の場所に今朝の朝食は三者三様夫はオジや、娘は葡萄パンとお味噌汁私はトースト洗濯機は既に回って
”のんびり”というより、ちょっと頭痛で休憩が必要かな・・・ということでここ2日間の分割大掃除できれいになった部屋に差し込むきれいな日差しを眺めながら休憩することにしました。一方、寝坊した娘は”部屋を片付ける!”と籠っています大丈夫かしら・・・夜9時過ぎても
いやはや盛沢山の一日でした。起床はゆっくりめで7時半洗濯がスタート昨夜頭痛の娘・・・あとちょっと9時過ぎには起きられて、一緒に朝ご飯キッチンの引き出しを掃除する!食器を出してエッ!スライドレールのローラーが割れています。しかも2引き出し分どおりで、動きが
12月に入ってガラス工事が入ったのを機会に出窓周り、デイベッド下の掃除や始末をしたこともあり週末にうまく稼働できないでいたのですが、今日は朝からやる気満々冬休みの生徒さんが増え、今日のレッスンは一人だけ朝食を済ませ、家族を送り、仕事が済んだらお腹が空いて、
「今年の~」「今年最後の~」今年もやはりそんな季節になりました。明後日は土曜日で冬至野菜室には夫が用意した柚子があります。土曜日ですから、少し早めの時間からお風呂に入ってハロウィンに全部もっていかれそうな冬至の行事ですがカボチャをゆっくりいただいて・・・
しまい込んで使わないなら、1年に1度くらいしか使わないならと、処分なんかするもんか!( ´∀` )お正月に登場する食器たち豆まきの三方ひな人形ガラスの食器に入れ替えカバー類を夏バージョンにお盆の飾りお月見のお盆ガラス食器は来年まで休憩カバー類を冬バージョンに
朝5時、いつもはそっと起きているおっとが起きたよオーラを発している気がしました。私の起床予定は6:30今日は眠れません。それでも布団にしがみついて時間まで。原作 染井為人さん、脚本 藤井道人さん 主演 横浜流星さん原作を読んでから映画を観る、映画を観てから原作
土曜日休日出勤&忘年会日曜日資格試験と、土日無しの娘は火曜日に振り替え休日を取る予定月曜日は元気に行くのかと思いきや行きたくな~い!頭が休日になってしまった~!ブツクサブツクサそんな日は、身支度が順調に進まず結果的に慌てて飛び出すのが社会人の常娘よ、あな
”寝坊した!!”って驚いて目が覚めることってたまにありますがウ~ワッ!!と飛び起きた日曜日夫が8時半には家を出て義父のところに行くと言っていたのに目覚め8時10分夫はそうしたことに不服を言ったりはしませんが義父が長寿なのはほとんどありがたいことですけれど
今日・・・私ったらどうしたことでしょう昨日の午後のダラダラから始まりドラマを見始めたら止まらなくなり深夜の流星群を見られるのではないかと曇り空をながめつつ家族がほぼ同時に寝たらその時間から抜ける気がなくなり土曜日の時間までずっとこのままでそんな風に時間の
あ~~ 気持ちネ この時間娘は一週間の勤務を終え眼を温める家電で目の疲れを癒しお腹いっぱい食べてまたゴロンと横になりスマホの動画を楽しんで・・・日曜日に受験する技能関係の検定試験の勉強明日は午後にわざわざ出勤して大々的な立食忘年会(今時珍しいネ)夫は帰宅
今日は8時から17時までの飛び飛びのオンラインクラス火曜日、仕事と窓工事のために窓周りの片づけ水曜日、仕事と工事と後片づけ木曜日、この日の受講生は特別利発な方々その方たちの疑問を残さないためには準備のスライドの質やストーリー性に無い頭を絞ります。水曜日は
窓の修理が終わりました。ワイヤー入りの窓だから一文字のヒビだし飛散する可能性はほとんどないですてっきり、すぐに工事をしていただけると思っていたのですが管理会社が変わってから感じは悪くないのですが、ちょっと処理が遅い・・・ゲリラ豪雨が頻繁だった時期はヒビの
欧米の方々はそろそろクリスマスモードオンラインクラスの時間中にもその時期を楽しみになさっているのを感じます。11月末から始まるアドベントカレンダー 今年もその日に間に合いませんでしたが、日本には12月中旬の煤払いという文化もありますからその頃には部屋を整えた
タイトルがお説教がましく感じられそうな時代ですがおっちょこちょいが、用事を増やし、もう~!カウンター上に花瓶を置いています。倒しました。出窓にカーテン代わりに内扉にしているのですが水替えをした花瓶の位置が扉の開閉の時に気をつけなければいけないわ~花瓶の位
週末二日間家から一歩も出ず仕舞い早起きの夫は昨夜の鍋の残りで一人楽し気にうどん朝食久しぶりに夜更かしをしましたベッドに入ったのが1:30何ということもなく、夜長を楽しんでいました。娘は起床11:00私もそうだったけれど、若い時ってどうしてよく寝られるのだろうそして
街は美しいイルミネーション出不精な私たちなのですが、あしかがフラワーパークに行ってみようか!これがささやかな朝の話題たまにはバスツアーも楽しいかも・・・食べ放題のランチ時間制限50分その後道の駅野菜詰め放題次いでいちご園食べ放題目的地イルミネーション1時間電
来週更新期限なので、今日重い腰を上げて向かいました鮫洲試験場、新宿、神田更新自体は30~40分程度なので折角の週末だし、免許の写真も撮るし身なりをしっかりして出かけましょう。ですが、新宿は町が混んでいるし神田は学生街だし(まだ、そうかしら?)最近はオフィ
光の加減で色の明るさが違うのですが、当初は”明るすぎたかも!”とドギマギした髪色。見本は黒髪を染めた時の色ですよねブリーチ&染めは色に透明感というのがよくわからずに色選びをしてしまったので結局どの程度の色になるのか分からなかったのですが( ´∀` )鏡を見る
社会人になろうとしている若者の日本語クラス会話はもうネイティブ日本人なみ自国で2年テキストやドラマで日本語を学びその後来日学部を卒業し、修士に進み・・・素晴らしいです。日本語がネイティブ並みというだけでなく修士までの課程を日本語で終了させている知識じゃあ、
老いに抗っています( ´∀` )髪染めはやめて自然にまかせてしまおうかしら。そのつもりがあるなら、白髪でいこう!と気持ちを決められるまで髪の毛の色を楽しんでみるのもありかも。娘も夫も下品でなければ後押しをしてくれるというか、どんなふうになるのかと面白がってい
12月なんですね。寒くなってきました。この温度、当然と言えばとうぜんですが・・・この季節は朝食にスープ必須スープは前夜に、夕食を作りながらだいたい作ってしまって朝は温めるだけヨーグルトはカスピ海ヨーグルト増産種の継続使用は3か月くらいのようですが、これは
夕食が早く済んだ土曜の夜娘が図面に向かい始めたころに夫は居眠り私は寝るまでにビデオを一本かな・・・で、ウォッチリストに入れてあったビデオからエリザベス:ゴールデン・エイジ (吹替版)サマンサ・モートン2017-10-06この次に見るべきだったふたりの女王ふたりの女王
10月まで続いた暑さもうずいぶん前のことだったような気がするほどあっという間に寒くなってきました。12月から2か月ほど、短期の集中講座で少し忙しくなります急にレッスン予定が確定し、テキストが確定しレッスン開始ですがんばれ私!自分で自分のお尻を叩かないと自然に勢
娘が同僚と週末映画&お食事なので、「夕食は別々に」と昨日から夫に話夫も「もちろんだよ。それぞれがすきなお弁当でもいいし。」~心の声~でもいいし?でも?無視して、私、今は天丼食べたいかなって。じゃあ、帰りに俺、買ってくるよ。いい、大丈夫。週末だし、ブラブラ
昨日のブログで書いたのですが、毎年この時期にいただける3か月ほどの短期集中クラス。我が家では”出稼ぎクラス”と命名されていますが( ´∀` )日本人より日本語を知っていそうな海外の方とのクラスです。私はお子様のクラスは持っていないので、若者からエグゼクティブと
オンライン講師の仕事カメラについている照明を調整できます。アプリによっては、設定で顔色等調整もできます。皺、くすみ、コンシーラーと光が不可欠顔立ちはというと、ごまかせませんがま、愛嬌がある顔とでも言えるでしょうか幸いにもあまり皴顔ではないかしら。とはいえ
娘の在学中、幼稚園がお弁当、小学校は給食、中高は私立だったのですがカフェテリアなどというお洒落な施設はなく、毎日お弁当大学では、コロナでオンライン授業が多かったこともありお弁当を作らなくなりました。お弁当を作っていた10年以上毎年のように夏の気温が高くなり
先週は自分で自分の気持ちを持て余していました。土曜日、夫と二人の時間なのに勝手な時間を過ごし日曜日、お昼頃に起きた娘を交えて三人の時間時間にリズムを付けることから始めようかしら家事をし、月曜日以降の仕事の準備をし月曜日、夫も娘も出勤の日6:30起床、寒い朝食
土曜日すっかり早寝早起きになった夫は何の予定もない一日娘が休日出勤だったので、平日と変わらない時間に朝私も6:30には起床していたのですが、夫はすでにお腹ペコペコ時間を持て余しているという状況気持ちのいい天気でしたので洗濯をして、掃除をして大した事はないと思
今日の在宅業務は10時からのクラス。朝食の後片付けと合わせて洗濯久しぶりの朝の眩しい光が私に掃除の仕事を与えてくれました( ´∀` )キッチンとダイニングリビングの間に設けたガラス戸縁をカットしてあるので、プリズムレンズみたいになります。日差しを受けると、あち
日常が戻ってきたといっていいのかしら。季節が例年の気温になったというのかしら。今年は人に疑心悪鬼になるだけでなく季節にたいしても、疑いが多くて2週間に一度届くお花のサブスク今日はその日ピンクのばらが銅葉のドラセナでキリっとしています。今回はピンクの花色バ
今日の東京は最高気温が6℃10℃まであがりませんでした。東京と言って東京湾よりですから、内陸の方はもっと寒かったのではないでしょうか急にここまで下がると寒いというより、冷たいという感覚です。加えて、昨日のブログで書いたように母の実家の不動産を始末するために相
ブログのサブカテゴリーに「日常」とともに「相続」というのを設けてあります。このブログを始めてからずっと相続不動産のエンドレスかと思えるほどの面倒それを経験してきました。今日のカテゴリーは「相続」なのかもしれませんでも、少し違う・・・諸手を上げて喜びたいの
明日何着ていこうかな?ま、寒くなってももう大丈夫だタンスの中が暖かそうそう言って寝たのが昨夜冬⇒夏の衣替えの時に処分したけれど今回の夏⇒冬で更に処分今年は新調せずに済みそうです朝になって、娘は選べる冬服に笑顔季節に合った通勤着私も同様さて、夫・・・日曜日
今朝は少し曇っていましたがあっという間に青空が広がり近所の公園から元気な声が聞こえだしました。ベランダに出てみると、暖かい陽射し今日はゆっくりしちゃおうかな・・・エッ!!火曜日と水曜日の最高気温はなに?!今日は最高気温23℃になっていますが・・・土曜日、夫
東ベランダのマンション南側角部屋が私たちの住まいです。東側窓沿いに、南からリビング、寝室、娘の部屋リビングと寝室の西側にもう一部屋ここがダイニング、ピアノ、私の趣味のデスクダイニングの西側にキッチンキッチンからリビングまで長い視野になります。夫が再就職を
すっかり早寝早起きになった夫は夕食後居眠りをしながらTVを見ているのがい一番いい時間のようです。娘は、今週は眠い週。それにしたって、帰宅してゴロンとなりスマホで動画を追っているのが気楽な時間。夫はもともとショートスリーパーなので朝4時頃には目が覚めているよう
インターネットで探る限り譲渡所得税はとんでもない金額税理士さんに相談するべく、とりあえずメールフォームに投稿思いを表に出したら止まらなくなるのでただただ、事務処理と思うことにしました重荷をみつめて得しようとおもうより重荷を下して楽になることにします悪徳不
相続した不動産=負動産は、どこまで私をハラハラさせるのでしょう💦無知の怖さというか、そんなことわかってたら、司法書士と税理士を同時に仕事にしてる!!何筆もある敷地の上に、店舗及び住居後継者が亡くなり、次の後継者達が相続放棄親戚一同相続放棄の事実を知らず、
夫、出勤 9:10私、オンラインクラス開始 8:00 終了予定 12:30娘、振り替え代休今日の三人の予定娘は私の1レッスン目終了時に起きてきました。30分ほど私が休憩している間に冷めた紅茶を飲んで日向ぼっことても気持ちがいい日だからお昼ご飯、外に行かない?その後、レッ
「ブログリーダー」を活用して、ma2dangoさんをフォローしませんか?
アメブロからLiedoorへとブログを渡り歩いているような私の気がしますが、こちらのブログを止めてしまう勇気もないまま”note”に挑戦してみようと思いますこちらのブログで書いてきた日々の事をまとめる記事にも挑戦しようかと( ´∀` )まだ1本しか投稿していませんが、mme
昨日(木曜日)はお花が届く日で、最初のクラスが終わる2~3分前に玄関チャイムが鳴りクラスが終わって取りに行くといつも通りドア脇に立てかけてくださっていました。昨日はだらしなくも、確定申告の確認を税務署ですませたらこれまでの疲れがドッと出てしまって折角のお花
まるで2020年からの4年間の枷を外せたような気持です。昨日は仕事が朝から詰まっていたのですが、本日の税務相談のことが頭のどこかに張り付いていてどうも落ち着かないような、「これで、終わる」という安堵が得られるのを待つじれったさのようなそんな時間をすごしま
3月末までは毎日8時にはオンラインの仕事が開始になります。水曜日は座りっぱなしでオンラインツールを切り替えては次のクラス昨日、一昨日と片頭痛でダウンしてしまった娘ですが、今日は気合で出勤よかった、よかった。片頭痛は起きてしまうと48時間から72時間継続し
ここ数年、自分の時間が自分のためでなく私がコントロールできないところで、大きく動いていたことは自覚しています。焦り、落ち着き、喜び、悲しみ、落胆、笑いまいにちがジェットコースターのような日々でした。たかが不動産、されど負動産この問題が思考を支配していた時
幸福度とか自己肯定感とか計らなくともいいのではないかしらと思うようなことがよく統計値として知らされることがあります私は、幸福ではなさそうなのだけれど幸福度は高いかも自己肯定感は控えめであるべきとか出る杭は打たれるとかそんな時代だったので、自己肯定感なんて
昨日家族全員e-tax入力が済んで寝坊の娘は放って朝夫と話していると昨日入力が終わったらあらためて、とても気になっていたんだなってそう感じたよ何年もかかってしまって・・・ようやく終わりますありがとう本当に、そうです不動産関連の思いが私の気持ちを弾ませる思いにと
今日は家族全員確定申告入力日今年は私が真剣そのもの何度かブログに記しましが数年がかりでようやく終了を迎えようとしている母の実家の不動産処分2020年に後継者が全員相続放棄していることを知り知ったその時点で既に5年ほど空き家状態で荒れ放題だったので、親戚一同気に
東京の今日はずいぶんと寒さが緩んだ一日でした。三月2月下旬と3月いっぱいは、7:50~の仕事が月~金に入ります。とはいっても、4月下旬からゴールデンウィークが終わるまでは受講生がしっかり休みをとるので、私の収入は大幅にダウン3月までの短期講習は穴埋めに回ります
実家のあたりに行くと、と言っても東京の隣の県ですが人が穏やかな顔をしていることに気づきます会話の声が元気に聞こえます東京と一括りで言うのはどうかとも思いますがいつからか、私の住む街の人の元気がなくなってきているような気がします。それとも、私の元気がないの
夜になって風が強まりました。東のベランダが明るい!今日は満月、白い満月今月の月はスノームーンと呼ばれるようです丁度真東に上り始めたところで大きな満月でした今日は一日朝から夕方までクラスが詰まっていたので狭いオンラインコーナーに縛られていたのだけれど寒い夜
確定申告に気忙しい方も多いことでしょう。昨年度は還付金があって喜んでいたのですが、なかなか金銭的な喜びはつづかないものですね( ´∀` )以前のブログに書いていますが、今年度は何年もかけてご近所の迷惑至極になっていた母の実家を売却することができたので安堵を超
最近のカレンダーでは土日に続く祝日が多かったのですが、久しぶりの飛び石休日週末にくっつく祝日は確かに休日が増えるお得感がありますが、飛び石もなかなか良くて、次の週末が早く来ます。昨日のヘトヘト親子はデリバリーの夕食でしたが今日は、パスタでお許し願います。
昨年娘と私はiphoneの機種変をしたのですが、その契約が1年で機種変するということで安くなる契約でした今月がその見直し月でしたので、長時間かかること覚悟で娘といざショップへ!固定費見直し、少しでも安くなるプランに娘はピンク、私はマリンブルー二色とも今年のお互
年を重ねるとあっという間に足が弱ると聞きますが今週は1週間一歩も外に出なかったと思いますダイニングも、リビングも眩しいくらいの陽光に照らされているのにオンラインコーナーだけは窓がなく、電気を付けて、完全隔離状態真北の部屋ですでも、隔離状態になれるので夜、み
一年間のバイオリズムってあるような気がします私は秋にやる気になって冬を乗り切り春に空元気を頑張って引き出し夏は静かに過ごすそんなことを意識しだしてから大分長い時間が経ちました母が闘病に終止符を打ち旅立った年もそうでした娘が生まれた時もそう自分が癌の手術を
どうも疲れが抜けない日にはQPコーワゴールドがお守り替わり昨日のお昼頃、午前中快晴だった空がグングン曇り夕方には吹き付けるような雨が降ってきて・・・あ~そうだったのね。気圧症候群どうりでお昼前にとんでもない眠気で午後のクラスに入るのが辛かったんだ。夜はお守
日本語には数えきれないほどのオノマトぺがありますね。人間の奥の奥の記憶には匂いや音があると聞いたことがあるのですが・・・ここ1~2週間、天気予報はずっと晴れマークの東京ですが豪雪地帯と呼ばれる地方の方は今週の雪が大変なことになりませんように。それほどの雪
昨日整理したTo-Do1.確定申告用書類をそろえること⇒ そろえた書類でe-taxに入力すればいいのですが、2番のように今年は個人事業主の申請を出すつもりなので、それぞれの数字をExcelで整理しました。2.個人事業主について調べること⇒ 調べながらですね。確定申告につ
週末、気持ちはゆっくりだったのですが気になりながら手を付けそびれていたことを進めることができました。1.確定申告用書類をそろえること⇒ 歯科治療がたくさん、眼科も 何より、不動産の売却のためにかかった費用や、売却額のわかる書類2.個人事業主について調べ
今年2月に母の実家の後始末の大仕事がほぼ片付きました。私にそんなことが起こるとは思ってもみなかった相続問題あれからもう5ヶ月ですが・・・「ほぼ片付いた」全部じゃないんですこの土地、分筆登記をしました。これまた厄介な問題を抱えているからです。隣地との境界土地
小学校に伺っての日本語指導は先週末で夏休み収入減ではあるのですが、ありがたいです酷暑と言われる夏に汗だくで重い荷物を持って道を急ぐのはさすがに疲れます8月いっぱいはオンラインのクラスばかり溜めると見て見ないふりをしたくなるのが家事でも、見ないふりをすると
オーディブルの体験中最初の耳の読書は『変な家 1』雨穴 4時間『真珠・ルビー・ダイヤモンド・猫目石・ムーンストーン・サファイア・ガーネット』湊かなえ 9時間アッというまに聴いてしまいました。湊かなえさんワールドは全7編女優の永作博美さん全7編終了して、全
私たち夫婦は、もともとお財布別でスタートまだまだ「嫁に入る」なんて言葉がフツーだった頃私は一人子、夫は男二人の長男それでも夫側は夫の苗字が変わることなど考えることもなかったでしょう。多分私が嫁として夫の実家に入ると思っていたのだろうと。私はそれが今の夫で
ケア付きのマンションに住む義父の頼みは夫毎日息子と父親の数分の電話夫は「毎日の電話が億劫」と言いつつも声を聞けば安心できる義父もほんの数分だけの電話が楽しみになっている夫の困りごとは、義父の耳が年々(?)日々遠くなっていること我が家では固定電話を終わりにし
正直なところ どちらかというと大人も子供も苦手それが自己評価最近日本では、就活でも使われているというMBTI1962年にアメリカのブリックス母子によって開発されたユングの「心理学的類型論」をもとにした「16タイプ別性格診断」開発者がアメリカの方なので、表現が日本人
新紙幣発行されてから1週間が経とうとしていますが、我が家では誰も手にしていません。オンライン上の取引は危険と裏腹であることは知っていますが、現金をあまり持たなくなって5年以上になります。私は購入日と支払日が異なるクレジットカードは性に合わないのですが、デビ
書くことが見つかりません( ´∀` )最低限のことしかしなかったからです朝8:00 仕事に出かけ、1:00少し前に戻る1:30~3:00 オンラインの仕事月曜日なのは確かなのだけれど、気分的には1週間完了したような感じ理由は語るまでもなく、暑さ、汗お昼直後は一番熱いのだけれど
母たちがよく言っていた挨拶にはお天気が加わりましたまさに、「お暑う御座います」64歳であちらに逝った母は30歳以降、ほとんど毎日和服でした母が亡くなってからもうすぐ30年です絽や紗とはいえ着物を着ていられたのですから今より気温が低かったのですね。先週うま
7月7日が投票日今回60人近くが立候補しているのには驚きを超えて呆れましたが我が家では期日前投票で6日に済ませてきました。7日の投票日より期日前投票の場所の方がとても近いのでこの猛暑、5分も歩けば汗が出てきます期日前投票ではその理由にチェックする欄がある
暑いですねまだ梅雨ですよこれは、もう挨拶。私の望む働き方、オンライン日本語教師は、コロナ禍で一時期結構盛り上がったのですが教室や個人宅、オフィスに出向いて指導する対面型も戻ってきました。オンラインのクラスは勤務中ずっとパソコンの前一見気楽なのですが、体調
お花のサブスク、前回の芍薬は見事に咲いて見事に終わりました。お花が届くのは隔週なので、今回は間が開いた感じでした。急に暑さが増してきたので、切り花には辛い時期ですが、やはり楽しみです。ヒマワリ あこがれアガパンサス 恋の訪れカスミソウ 清い心ソケイ
まだ「居候四角い部屋を丸く履き」をしている娘ですがそれでも何とか人並に追いつこうと大人をしています。ここまで来てくれれば子育ての「成功」とか「失敗」とか何という大人の勝手な言い分なのだろうと思えますが子育て真っただ中、ほぼ母子家庭状況そんな時期は「成功」
暑い中、いや、暑そうだなと思ったらその途端に暑さウエイトがのしかかってきます。でも、それが遊びとなると出かける気になるのはなんと勝手な言い分?自分でも呆れます。雨が降っていなかったこと、振休の娘が出かけるということで、3駅向こうのショッピングモールに我が家
ここしばらくの天気は☔☁⛅太陽がのぞけば30℃超え雨マークなら30℃を下ることもあるけれどせいぜい29℃前後今日は最高気温28℃、湿度91%雨が止んで風が吹いても全然心地よくない皮膚呼吸ができない湿気でべたべたしているのか、汗でべたべたしているのか。雨の
分かっているのに気がせくと詰め込んでしまう予定意地でも自分の時間を確保したいと思っている私は若くない自分を忘れることがよくあってというより、若かったころからそんなに時が経っていない錯覚💦仕事の予定が色々動いて、これまでバラバラと散っていたのですが午前中に
金曜日、終日よく降りました仕事の延べ時間でいえばオンラインの仕事が多いのですが、出向く仕事が月、金に入っています。今週月曜日、突然の暑すぎる一日金曜日、資料を濡らさないようにカバンをかばう帰宅時の私は濡れネズミ、雨が下たるおばさん帰宅して30分足らずでオン
お化粧をして仕事先に向かうのはとても憂鬱な季節。若い方ならともかく薄化粧でも皺、シミという強敵を配している身としては汗をぬぐっているうちに折角隠したシミが自己主張を始め、皺には崩れたお化粧が入りこむ美しく化けたはずが、お化けになっているのでは!?今日、日
天気と相談していて、洗濯が溜まってしまうのが梅雨入り直前できれば、外に干したいですから。天気予報を見て雨続きなら、室内干しの覚悟を決めますがこれも、冷房を使う時期ならエアコンの下で乾きが早いでも、まだエアコンを使わなくともいい頃はベランダの様子と相談雨が
体の中の火照りがなかなか冷えないのに冷房で手足が冷たかった昨日ニュースでは熱中症の方が300人を超えたとか単身赴任だった受講生のところに奥様が来日同居となりました。日本に来たのが6月初旬比較的涼しい日が多かったころです。来日直後の戸惑いや時差ボケなどすべて落