メインカテゴリーを選択しなおす
色々あって忙しい日々でした。ケアマネさんが来たり、母のショートステイ。保険の説明に来たり、新たに年金契約やら何やら…。自営の事務処理もまだ途中で、暑さもあって、なかなか捗らないでいます。İsmet ŞahinによるPixabayからの画像一昨日、母をショートステイに迎え
ここに身を置くたびに心がしんとする場所です。7月15日に 母の五十日祭、滞りなく済ませることができました。カサブランカはなかったけれど、ユリを入れてあげた...
母が作った野菜がビックリするくらい大きく成長してました😅ピーマンは手の平の長さより大きく実の部分だけで16㎝以上ありました😳白い皿にはミニトマトとミョウガが入ってます。さて、何作ろうかなぁ💬人間的には暑い🥵ケド‥野菜的にはいい気候みたいです☀️どんどん成長‼️
【孫じゃないけど、なんとなくわかる『孫は来て良し、帰って良し』】
親娘2代で同じ思いを共有した日 この3連休は(おかげさまで)なんだか忙しく終わりました。1日目は美容院。2日目はポケモン
横浜市緑区 中山駅近く おのうえピアノ教室 講師 尾上繭子です。小3の生徒ちゃんのレッスンノートを久々に開くと、たくさん書き込みがありました。以前は本人の字でしたが、最近のはママの字になっていました。レッスン後に本人が書くと、レッスンで言われたことを全て書くため、とても時間がかかるそうで、最近はママがレッスンで習ったことをインタビューして、それをママが記入しているそうです。記憶が新しいうちに、レッ...
先週は暑かったですね。 ピンクの雲が好き 先月末、今よりも涼しかった頃の写真です。 マグナソンパークドッグラン 水に飛び込む犬と人。 右上に、向こう岸まで泳いで行きそうな犬が。 たくさんのテニスボールが水に浮いていますけど 水に入らないキットは、 野原へ。 キットが望む方でいいよ...
『夏休みの家族旅行』と言えば、小学生の頃は、まだ父が車を持っていたので、それに家族みんな乗車して、お盆に親の実家へ里帰りしたものです両親と姉と兄とわたし。いか…
最近の朝ドラの「虎に翼」を見ていると、主人公の寅子が批判されてばかりで、嫌になっていました。確かに仕事以外では、ちゃんと出来てなかったかもしれないけれど…じゃあ、もし仕事も出来て、家族に気配りもできて完璧だったとしたら…? その方が凄すぎませんか? 家にいて、家族のことだけに専念している人でも、ダメなところがある場合もよくあることで。ただ、忙しいだけで悪く言われることって、ちょっとわかります。私も寅子さ...
空の巣症候群は思った以上にキツイ。 まだ子供は3人共家にいる。 でもいるような、いないような、 ほとんど一緒に食事も出来ない。 みんな、学校、バイト、友達、趣味、忙しい。 母は置いてけぼり。 悲しい。 ショボンとする日々。 1人の食事がこたえる。 最近は仕事終わりに旦那の実家に寄って、 義両親と一杯やって帰ってくる事も多い。 あぁ、子育てであんなに忙しかったのが嘘みたいだ。 Amazonプライム、Netflixなどで映画やドラマを見て過ごす。 寂しいな~。 空の巣症候群で同じ思いをしてる母親は多いだろう。 私も同じですよ。 自分だけの夢中になる楽しみ、見つけたい。 それが目標なんだけどなー。 …
四年の歳月がもたらした変化~ 7/9「ウチ、断捨離しました!」
今夜9時からはBS朝日「ウチ、断捨離しました!」 4年の歳月で何が変わった?亡き母との確執…その後SP が放送されます。おはようございます。 あなたの断捨…
母の手術記事、続きです。情緒不安定なblog母の手術、予想外の出来事。Decologは、ライフスタイルメディアにリニューアルしました。www.dclog.jp…
今日から新しいシフトを試しています。「月曜日は午後からシフト」にしました。仕事は13時30分から18時まで。4時間働きます。午後からなので、お弁当はいりません。いままで11時30分からのシフトに入っていました。帰りは16時30分ですが、同じ4時間働くにしても、もったいないのが昼休みです。 1時間の昼休み。10分でお昼ご飯をすませて(お握りだし)あとはやることがありません。外出してもいいけれど、特に用事もないのにウロウロ...
ムシムシ、ムシムシ、とっても蒸し暑い。朝、ゴミ出しの後、夫がいるうちにリビングとキッチン、母の部屋の簾を出しました。庭は日陰が多いのだけど、家は日当たりがいいので、こんな陽気になってくると、天気のいい日は部屋のなかでも日差しがきついのだ。特にキッチンとリ
今日は久しぶりに快晴で気持ちいいー!気分が良くて朝から掃除しまくり。今から今日の晩ご飯 兼 父の作り置き、そして明日の主人の晩ごはんを作らないとダメなのでキッ…
それなりに楽しもうとはしているのですが、休日の解放感とかあまり感じないまま休日が終わっていくのが残念です。休日が楽しめない理由は…夫の帰りがものすごく早いこと。14時だったりします。私はお昼ごろ、食品の買物などに行って、ちょっと遅く帰ってお昼ご飯にしていたら…もう夫の帰宅。なんだか見ているテレビも途中で、食事もそそくさとして、リビングから離れていくという。リビングは夫の居場所でもあるので。それから自分...
悲しい6月が終わりました。「命日」は絶対忘れない大切な日ではあるけれど、やっぱり私にとって6月は、とても重たくて苦しい月。それにしても、今年もまさか半分が終わ…
昨日は13時30分から19時まで働きました。土曜日なのですが…こんな日は、昼休みにお弁当…ではなく、11時くらいにお昼ご飯を食べてから出勤しています。仕事が終わるのが19時なので帰宅すると20時過ぎます。そこで、やっと夕食になるので、こういうときは、夕方の休み時間にいただくオヤツは重要になってきます。昨日の夕方の30分の休み時間に私は「あんぱん」を食べようとしていました。ガッツリとまるごと 1個食べてしまおうと思っ...
【本当は40代、50代向け。人生をつまらなくしないための休日の過ごし方】
心理カウンセラーが言うことにゃ 今日は久しぶりに母のところへ面会に行ってきました。 それは先週から決めていた今日の私の予
こんばんは!なかなか皆さんのblogに遊びに行けずすみません💦先に言っておくと、母の手術は無事に終わっています。でも思いがけずなこともあり昨日は心ここにあらず…
今日は用事があって実家に行き車を止めた所右の植え込みから母が飛び出して来てビックリ‼️全然気が付きませんでした😳庭木をしゃがんで切ってたみたいです。家庭菜園と花が大好きな母は、人にあげるのが楽しいみたいで、地元で結構有名なフランス料理店を経営する近所の人にも分けています☺️(物価高だから助かるかも)とにかく人付き合いが好きで家にいると頻繁に近所の人が訪ねて来ます。尊敬です。そんな母がビックサイズの野菜を持たせてくれました。家庭菜園かぁ〜虫嫌いな私は、とても真似できない😢『これから夏野菜がどんどんできるよ‼️』と言ってたので、(またきゅうりに追われるな〜)と、贅沢な悩みを持つのでした。※旦那さんはきゅうり、茄子、インゲンなど全く食べられないので、1人でひたすら食べるしかない&...で、でかい‼️
昨年の文化祭に展示した母制作の文化刺繍です。20代の頃から趣味で制作していたみたいで、私が小さい頃から家に飾ってありました。その頃は『あーなんだか虎がいるなぁ』と、ボーッと見つめていたくらいで😅(アホな子でした)大人になって工程を知ってつくづく感嘆、感動🥺月日が経ち、この度近所に住むお友達から『もう作らないからあげる』とキットを大量に貰ったみたいで、嬉しそうに制作してあっという間に完成させてました。『肩が痛い、腰が痛い』と言いながら『最後まで作らないと気が済まない』と‥やっぱり私にはない集中力があるなぁー見習いたい‥見習えたらいいな‥見習えるだろうか‥ムリか‥😝一刺し一刺しコツコツと
試合終わりの大谷翔平赤いスポーツカーの運転席へ。助手席には真美子夫人ではなく大谷さんのお母様。後部座席には女性アナウンサーらしき人物。その横に座るのは日本ハムの新庄剛志監督。一行を乗せたスポーツカーはハイウェイの途中で群衆に囲まれた。
那覇空港からの写真さてさて田舎を堪能したのか?良く分かりませんが母が喜んでくれたので良しとですね☺️やっぱり帰省したのは母の為トータル的には元気で過ごしてくれ…
そこら辺に建っているような、それほど広くもないマンションの一室が俺の実家。 親父が末期癌を患い、その実家に戻った。きょうだいは結婚して家を出ていたので両親と俺の3人で暮らしていたが、余命宣告通りの時期に親父は亡くなった。 二人暮らしになってしまったが、母とは仲がよかった。 平日に休みが取れると、母をよくドライブに連れて行った。 それがとても嬉しいらしく「息子にドライブに連れて行ってもらったの」と周囲に自慢していた。 ゲイの俺は孫の顔を見せることができない以上、できる親孝行なんてその程度のものだ。 当時、俺は毎朝弁当を作っていた。 仕事が忙しく朝起きるのが辛い日が続いても、前の晩に
自己紹介 / まずは体験! / LINE公式アカウント / お客様の声 / お問合せ 「いらっしゃいませ!」 『暮らし幸せ、コンサルタント』 やま…
院内散策での写真ソーキそば&ミニまぐろ丼また先生と揉めて凹み気味な母…気分転換に食事にいきました。食べたら少し元気になった母…良かった良かった☺️ 帰宅してか…
アネです。母がテレビ通販で健康器具を買ったらしい。確かその日はネーションズリーグ(バレーボール)の男女の試合をBSで見ていました。女子日本代表の皆さん銀メダル…
〈シーサー〉を囲った蘭母の通院が続いて疲れから爆発…そしてダウンの日々を過ごしていました。ブログも見る心の余裕身体も疲れ過ぎて…こんな自分に母が介護になったら…
こんにちは☆あんこです。 You Tube動画をできる限り更新しています☆一緒によろしくお願いします♪ 最新の動画です(^^) youtu.be 7月に入ると父の3回忌をするので、そのための買物に母と行きました。 母は、我が家から車で30分くらいの我が家よりちょっと田舎に住んでいます。 車の運転ができないので、私の車に乗せて行きました。 今日買いに行ったのは、乾きもののお菓子。 その買物の帰りに、母は我が家に寄りました♪ 母は猫好きなのですが、今は猫を飼っていません。 今年80歳になるので、猫の世話はもうできないと。 歳をとるって、ペットも飼えなくなるんですよね。 ということで、母は、我が家の…
道端の花昨日はメンタル的にも身体の調子も不調すぎてダウンしてしまいましたが… 『何もかも押しつぶされそうだ』この蕾はなんだろう?気になって写してみました昨日は…
この蕾はなんだろう?気になって写してみました昨日は母の体調も悪く寝るまでしょっちゅう呼ばれ眠りにつくまで母の世話をしていた😱今日は私が朝からメンタルも身体も疲…
昨日は雨の一日と思っていましたが、雨がやんでいる時間帯があったので、ちょっと出かけたりしました。近所のホームセンターに少しだけコストコのコーナーがあるのですが、そこに木村屋のあんぱんがあって、つい買ってしまいました。700円以上の品でしたが、30%オフで560円。6個入りです。 2個は母宅へ持っていきました。あんがぎっしり入っていておいしかったです。(当たりの商品)でした。母宅へ行ったついでに、「今日は、ほっと...
昨日は満月じゃなかったけど、ほぼ満月に見えたスマホではこれが限界眼で見た方がずっと綺麗やったわ部屋に差し込む月光が大好きこの日は母が描いたクッションを、月光が届く壁に並べてみた別に意味はないけど、なんか母を想い出すものを眺めたかってん~この日の朝、朝ドラで主人公寅ちゃんのお母さんが亡くなるシーンに涙したからかなぁ友達に分けてもらったサンダルウッドのお香と不燃マット母を想い出すついでに焚いてみたペンシルタイプと違って燃えてる時間が長いから、それだけ香りが部屋に残るわこれからうずまきタイプのお香もいいね~ということで、早速香炉だけ注文したちょっとエキゾチックな香炉なんで、届くのが楽しみやわおまけ前から食べたかったマクドのバナナキャラメルパイでも冷めてから食べたからか味がいまいち熱々の方がいいみたいにほんブログ...ほぼ満月に母を想う
朝はミルクたっぷりの無糖アイスコーヒーを飲んでいます。 うっかり牛乳を切らしてしまいローソン100に買いに行きました! ローソンに続き、ローソン100で…
今日はおやすみもっと早い時間に出かけようと思ってたのに遅くなりました今日は本当は別のことしようと思ってたのにそちらを断念してショッピングモールへショッ…
線状降水帯が静岡を直撃。 山深い地域に住んでる授業員は帰宅したりしていた。 ってことで滝のような雨が降りお店は割と空いていた。今日暇な分、明日混むと思う。怖い。 休憩中に母からLINEが入っていた。住んでる近所の水被害の動画を送ってきていた。 わー!すごい水!道路が川のようです。 帰ってから話を聞いた。興奮していた。 最近老人会に加入して輪投げ大会に参加することになった。そのために公民館に集まって練習してたそう。帰ろうと思ったら前の道路が水でいっぱいになって帰れなくなったらしい。車を置いて遠回りして帰ってきたって。水が落ち着いてから車を取りに行ったそうです。 動画は載せられないので画像でもどう…
50代になっても母の思いに応えようとしてしまう私。なんとなくモヤモヤしてしまった出来事をブログに綴ってみました。こんな思い、あんまり人に言えないから…。
たとえば私が凄く苦しんでいたとします。仕事のことで苦悩して苦しんでいます。自分の劣っている所を責めまくり、誰かに痛いところを突かれ、責められるんじゃないかと凄…
母が亡くなって4年目になる。 少しずつ冷静になっているのだと、これも嬉しいような淋しいような。。。 冷静になった頭で、母と私が最初から、このような関係だっ…
母のショートステイが今日で終わる。何だかな…久しぶりに長かったせいか気持ちが焦っている。自由だったからね。たまに今の状況から逃げたくなる。数日、母がいない間に、服の整理やらをして実家のことを考え、お墓も行かなきゃなーなんて考えていると、いつまでやらなきゃ
こんにちは🎵 今日の幸せは紅茶集め 以前はコーヒー等でしたがメニエール病になって刺激の強い飲み物、食べ物がダメに… 楽しみの少ない暮らしにもなり紅茶を買う…
自己紹介 / まずは体験! / LINE公式アカウント / お客様の声 / お問合せ 「いらっしゃいませ!」 『暮らし幸せ、コンサルタント』 やま…