メインカテゴリーを選択しなおす
母のショートステイ。今月は一週間頼んだ。先日の旅行以来、ワンコのお腹の調子が悪くて、もう3日下痢状態だ。そんなにひどいわけではないけど、こたつ敷きと掛け布団、カバー、長座布団カバー、全部洗濯した。この子はうんちのあと、走り回って足は布団等でガリガリする癖が
夫婦再生サポーターのみよです夫の不倫を乗り越えてあなたが心から笑える日までサポートします はじめましての方はプロフィールをご覧ください 発覚から5年間の振…
今日は朝8時からStudie FMの収録があり、 その後Web係の職場、BMW専門店スタディ本社でミーティングがあり、 その後、別の場所でミーティングがありとバタバタな1日でした。 帰ってきてからなんだか、体がだるくて、椅子に座り、 コーヒ
6月4日、朝顔1号開花。なんか傷だらけだけど。 ワタヌキ家の庭に夏が来た日、認定しましたw *** 今日(6月13日)は、妹きーちゃんと母とで買い物へ。イオンとか しまむらを巡ったらしい。 ワタヌキは、養生しつつ、洗濯したり食器洗ったり、前回分の干してた洗濯物をたたんだり。 出かけてないけど、暑い、暑い。この暑さ、何? 母送迎後にウチに寄ってもらい、昨日、父が持ってきた大量の野菜たちを渡す。 きーちゃんからLINE↓ 父が野菜作っているので家計は助かるけれど、消費が間に合わないんよねw 明日も暑そう。 テレビで猛暑日予想が出ました、って。 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hat…
先月に続き、今月も母のショートステイが取れたので、今まで行けなかった思いがつのり、ちょっと遠出のお泊まり旅行に行ってきた。もちろん犬連れてす。長時間のドライブになるので、首が痛くなるのは予想ができて、随分前に購入したネックピローをして乗った。こんな時のた
帰り道、ピーヒョロロの声に見上げれば↑ 半年に1回の経過観察受診に付き添ったワタヌキは、ヘロヘロですw っていうか、母の方が元気という 何なん? 今月、別の受診付き添いもあるため、それまでに体調が整うか微妙w 他のネタも寝かせたまま、なかなか書けずで、連日、昆虫記事多めになっております。 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
母が息を引き取ってから1週間今日は通夜です。昨日実家に帰って来た母と会い綺麗にお化粧して微笑んでるような口元のピンクの紅をさした顔を見てきました。実家には母が…
最近はわりと、いろんなことがうまくいっていると思います。仕事のこと、夫との関係、家計のこと、今後のこと。以前よりは不安要素は減ってきて、あとは自分なりに頑張るだけなのかなぁと思っています。しかし、うまくいってない問題もあります。私の場合、自分の母親との関係などです。母は自分が不安だと毎日のように電話をしてくるような人です。正直、もう電話に出たくないと思います。そもそも私には兄がいます。母はもっと兄...
5/26(日)は、レク仲間のカラオケ会に参加しました。5月は「母」をテーマにすることが多かったのですが、「バードウィーク」の月でもあるので「鳥」をテーマにしま…
嫌な世の中 なんと、旦那さんのキャッシュカードの不正利用がありました。 巷ではよく聞く話ですが、『ついに我が家もか!』っ
母をおくる為にたくさんたくさん選んできた花たち。妹の娘やその子供たちがたくさんたくさん絵や手紙を描いてくれて心温まる見送りが出来ました。この、頭とハートが...
今日母が亡くなりました。母にとっては孫、私の弟の次男の結婚式が無事終わるのを待っていたのかもしれません。ブログには書いてませんでしたが3日に会いに行ってました…
こんにちは! 朝起きると頭痛がして 薬飲んだけど調子良くないのかなぁ🫠 寝ても疲れが取れない。 疲れが取れないって なんだか歳を感じますね💨 今日は曜日感覚を見失って 朝から「今日は水曜日」と 完全に勘違してスタート🏃 水曜日にくるパルシステムの空き箱を 朝玄関前に置いておいたのに 夕方帰ってきて 荷物が届いてないのを見て なぜ荷物が届いてないのだ?と 息子に言うと 今日は火曜日だと。 ・・・・。😇 今週はあと2日と思っていた 私の気持ちはどうしたらいいの。←自業自得 さて 息子が小学校に上がってから 我が家に生き物や植物が増えまして🌱 まずはアサガオ🌺 小学校でも今育てているし 保育園の時も…
テューダーさんのこの本のこのページ母と見たのは何年か前のことだったけれど 色々なことは実感となり、哀しみとの闘いとなり、そして時は刻まれていく。母とはター...
僕の母のことで、妻の詰子と話をしていた。最近、母の体調が悪く、よく話題になる。 詰子 お母さんとオツトくんはそっくりだよね オツト あっ、そう?そういえば…… 詰子 そういえば......何? オツト この前、実家に行ったとき、電話してから
実家のそばにあるサイゼリヤで母とランチしてきました♪母推薦のたらこスパゲティー。お腹が空いたのでサイゼリヤでランチ。いろいろ注文して2人でシェアして食べました…
『遊んで食べて振り回されて』お昼ごはん食べずに姪と外で昨日買ったダイソーのシャボン玉で遊びました『今日5歳になった姪と過ごす』『呼吸器内科通院日、肝心な…
姓名鑑定士の福永晃絵です。ブログに来ていただき有難うございます。本命と月命を探す ⇒ こちら本命月命から最大吉方を探す⇒こちら名前と気学で人生反転した私の黒歴…
昨日、地面に柿のヘタを見つけて、見上げたら、とても背の高い柿の老樹。このヘタ、懐かしいねー。柿の木は懐かしいね。と、眠る母に話しかける。小さい頃にあった庭...
欲望に抗えない女、【エンタメ担当】はゆのんです。 先日ムスメ②の中学校の体育祭が終わって、やっとちょっとだけ余裕が出てきた5月も下旬。 あれ?わたし3月くらいから何してたっけ?記憶が曖昧なんやが… そんな日々の中でどの時間帯にひとりになれる
母の調子が悪い……らしい。実家に帰り、様子を見てきた。 テレビでは愛知県に線状降水帯発生の可能性、大雨に警戒、などという報道がされていて、年寄りはこの手のニュースに弱い。 母に聞いてみる。 オツト 調子はどう? 母 まぁ、何とかやってるよ。
なんとなく、いろんな人のブログを読んでいたら、 どうしても人の幸せが喜べなくて、そんな自分に落ち込んでしまうという方の記事を見かけました。 なんだか辛そうに綴っておられて、少し同情してしまいましたが… ふと、シュナ子はそうゆう悩みは無いな、
今日は昼一からシルバー人材センターの総会があるとのことで、早めに昼食を食べて会場の市民ホールに向かうつもりをしていました。ところが昼前になって姉から電話がか…
母の介護の変遷|老人ホームの利用・遠距離介護のプラスマイナス
はじめに 長男の嫁という立場で、母は、苦労を重ねました。一方、田舎の生活の中で、私妹には、かなり教育熱心な母で
三島由紀夫などは、生まれる前からの記憶があったと書いてあったが そのような人は稀で、凡人は3-4歳からだと言われている。 10年ほど前に、3歳くらいの記憶が…
今日は掃除や片付けのため実家へ行きました。母の衣類や身の回り品を片付け、古いバッグを捨てました。皮がヨレヨレでくたびれているバッグを処分したのですが、こんなに古くなっているのに、中にはたくさんの物が入っていました。ティッシュペーパーやハンカチ、つまようじ
1週間ぶりの更新になってしまいました昨日は母の四十九日の法要と納骨に。。。無事に終わりこれで母もやっと父の元へ本来は今日広島から自宅へ帰る予定にしていましたが。。。昨夕28日は大雨になるとTVのニュースでみて新幹線が止まると帰れなくなっちゃうと思い急きょ昨日のうちに帰ることに決めました今のところまだ新幹線は止まっていないようですがかなり雨風が強く。。。わが家のお庭の鉢も倒れたり物干し竿が落ちたり。。...
妹から電話があった。母の調子が悪いらしい。 僕は長男なので、いずれは母の世話をすることになる。とりあえず、実家に行き、様子を見てくることになった。 その経緯を妻の詰子にも伝える。 オツト 明日、母の様子を見てくるわ 詰子 調子悪いの? オツ
今日は何曜日?昔、母親が要介護認定の時、訪問員から「今日は何年、何月、何日、何曜日ですか?」と質問され、母親がちゃんと答えられなかった事を思い出す。私も働いている時は当たり前のように答えられるのに、今はすぐに出てこない。日付を答えられなかった母親の年代に私もなっている。絵に関するスケジュール管理とか、病院、旅行、その他の予約等を自分で管理しているから、かろうじて分かるが、急に言われてもすぐに出てこ...
おはようございます。 ひまわりBちゃんです。 ↓↓↓🌟ポチッとしていただけると嬉しいです🌟 にほんブログ村 先週83才の実母から 「タブレットの画面が真っ黒でもう使えない😭💦」 と連絡が入った。 家族や友人と テレビ電話を楽しんでもらおうと思い、 6年前にプレゼント🎁したタブレットだ。 データ通信機能のみのラインモバイルなので 利用料は月額550円。 母の使用用途は主に LINEメッセージ、LINE電話、天気検索(農家なので) YouTube(演歌を聴きながら歌う)、レシピ検索のようだ。 新しいのを買おうと提案したところ、 「いやぁ〜。もういいよ。要らない。」と遠慮していたが、 「こんど野菜を…
実家じまいしてきました今日は不用品回収の日私が中学2年から母と二人で住み始めた市営住宅です40年ほど住んだ実家が1時間ほどであっという間に27日の引越荷物だけ…
いつも本当にありがとうございます。慈しむ恩を保つと書きまして、慈恩保(じおんたもつ)です。先々月あたり、母親と電話で会話してる時にイラっとしてしまい、会話の途…
今日は母の日ですね。 毎年この日には母にプリザーブドフラワーを贈っていました。 でも今年はありません。 母は4日前に旅立ちました。 とってもやさしい母でした。 今年はお仏壇に白いカーネーションを飾りました。
娘の誕生日 今月の初めは娘の誕生日でした。先日、母が突然「○○ちゃんの誕生日にお祝いあげるの忘れてたわ。送っといて」と言ってお金をくれたのです。 タカハラ おばーさんから誕生祝いもらったけど、S銀行に振り込んだらいい? 娘 ありがとう。母に
日本では死に関する事を、昔からとても忌み嫌われてしまう。たとえそれが自然にある事でも・・。内容は大幅に変えていますが。形見としてだけではなく、たまにお客様からのご質問にあるもので、言葉は足りないですが敢えて記事にいたしました。苦手な方は読まなくてよいです☆・・・現在は亡くなったらほとんどが火葬で、専用の壺と木箱に入れて、宗教にもよるけれど納骨となる。ただし、後にお墓へ納めなくても、法に触れる訳で...
今朝、ワンコと散歩に出ると偶然、家のワンコが好きなワンコが散歩をしていた。Will EamesによるPixabayからの画像好きなワンコと言うよりも、その飼い主の方を好きな感じなのだが。(^_^;なかなかワンコとは普通にいることができないけど、そのワンコは高齢なのもあって、あ
便利過ぎて、エライことに…。実家で起きた珍事件をきっかけに改めて考えさせられた話…お食事中の方、ご注意を。
何でも便利なのは、基本大歓迎だ。 例えば、人によるが食洗機、ドラム式洗濯乾燥機以外にも、身近にトイレ自動(清掃)洗浄、風呂自動洗浄(いずれも時々自分で洗うことも必要だが)なるものも登場して持っている人もおり、その人が羨ましくなる。 何せ“スチャラカ主婦”なので、ちょっとでも家事軽減、時短の言葉を聞くとつい敏感に反応してしまう。普段“時代の最後尾”を生きているのに、そういうことに対しては“時代の最先端”が気になってしまう。 「トイレの自動清掃洗浄と脱臭機能のついでに、芳香機能も付けたらいいのに…。液体芳香剤も販売してもらって、トイレ使用後に“脱臭+芳香”もしてくれたら更にええのにな
くわかぶ日記です🙇♂️ 熊🐻さんについての情報があったので書いておきます。 またこの事故から学ぶべきだと思う
人気ブログランキング昨日はインプラントの二次手術のため有給を取りました歯茎を切開したので今日も診察がありお休みしています雨上がりのクレマチスミクラ最初に咲いた大きな花は数輪カットし今は小ぶりの花がたくさん咲いていますほんと可愛い・・・今年早春に10号鉢に植え替えたミクラ実は5年ぶりに植え替えたらネコブが見つかった難ありの株です↓クレマチスネコブセンチュウ〜5年植え替えなかった結果〜原因は根詰まり〜クレマチスミクラの植え替え-雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり人気ブログランキング今日は雨が上がり晴れて暑くなる予報2月としては初めての夏日になるかもです週末に作業したクレマチスの鉢の植え替えをpostします新枝咲きのジャック...gooblog少し花が小さめなのはそのせいかも?今ここがお気に入りのコーナー...可愛すぎるクレマチス*ミクラ*と*エンテル*2024.5
こんにちは🌷 母の日義母に毎年お花を送っていると書きましたが私の母にも送っています お礼に電話がかかってきました 去年母の姉である伯母が亡くなり話し相手がいな…
また新しい日がやって来た。 今日は昨日より心身ともに落ち着いている。 フラッシュバックは半日以上は続いたが、夜にはかなり薄れていた。 雨模様で散歩に出られないせいか、正体の見えない恐怖心も弱い。 正直なところ、ただでさえ、できることが少ないのに、これでいいのかという思いがないことはない。 でも無理をしてよかった試しがないので、焦らないよう自分に言い聞かせている。 自分を説得するのは、こんなに難しいことだったろうか。 誰しも持ち得る葛藤というものは、私が感じているものと同じなのだろうか。 比べることは不可能なので、知る術はない。 今朝、まだ眠っていた時、母の声で目覚めた。 階下から、はっきりした…
カーネーションの花びらのイメージで立体カードを母に見せて見えるところに貼ってきた。明るい色合いにしたかった。仕組み自体は、あちこち紹介されているものでオリ...
この位で無理せずに~!&あなたが頑張っているから私も頑張ろうと思えるよ!
昨夜から今朝にかけて雨が降っていたのでなんだか、しけしけした感じがするせいかな・・・。散歩の時間は15℃あったけれど、ちょこっと寒いな・・・。今日もスリングイ…
広島帰省中。。。母が亡くなるまでの日々をブログ記事に残すかどうか悩みましたが忘れたくないので記録として残すことにしました4月11日。。。葬儀社との打合せ4月13日~20日むすめがヨーロッパより一時帰国し母を毎日見舞う転院当初病院からラジカセなどで好きな音楽を聞かせてあげるといいよ。。。とアドバイスを受け母のFIREタブレットを持参し大好きな演歌をBGMに4月10日ごろから1日の尿量がぐっと減り死期が近いひとつの...