メインカテゴリーを選択しなおす
2025年4月16日(水)「家族写真」を撮るのに、主役がまだ来ない……⌛なので、待ち時間に撮っちゃいましょぉ~📸そうです【よだれ】が出るほど美しい桜No No No エースは写真を撮るたびに、【オヤツ】がもらえます🎂その背景には1本の【しだれ桜】🌸エースからしれみれば……【よだれ桜】なのかもしれません(笑)👅オヤツちょうだ~いエースにとってはこの木の周りにいれば、良い事があるんですよね~実はこの公園はエースのホームグラ...
ホッとするんだよね買物や通院や用事を済ませ無事に帰宅できた時にはさ何かできそうな気さえするだけど間も無くそんな気持ちは消えてしまうああ春の強風時期・・・過ごし易い気候ってそうそう無いよねえあたしの心と同様ねえ🤪にほんブログ村人気ブログランキング...
1)このところ家に引きこもり気味でパソコンに向かっていたので、運動不足で気持ち悪かった。なので、今日はやめておこうという気には全然ならず、張り切って長靴を履いて出かけてきました。芽吹きの森を歩けてリフレッシュ出来ました。 ただし、木の枝を手に取って観察していると、レインウェアの袖口から雨水が入って来て冷たかった。 2)人数が少なくて、聞きたいことをすぐに古川さんやカイトさんに聞けたのが良かったです。 3...
最初に使ってたブログが閉鎖されて引っ越しを幾つか経た後、ここが使いやすいと思って,gooのブログに始めてからやっと2年が過ぎたとこ,だったのだけど…↓(姫林檎の花)↑素人の私には写真も貼りやすいし、参考になるリンクなども貼りやすいし↓写真も出て観やすいのが良かったし…ヒメリンゴ(姫林檎)【画像】古くから鉢植えや庭植えで親しまれるが人工的に作られた園芸品種であり、天然の分布はない。セイヨウリンゴとズミの雑種とする説が一般的だが、詳細は不明。4月か...庭木図鑑植木ペディアまず、私の場合の使い方は後で自分が読みやすいように、多くの記事をスクロールするだけで読み通せること。(PC画面の場合)それに何より、広告で画面を占領されないこと!脇に控えめに広告が載るくらいなら、(無料で使わせていただいてるのだし)仕方ない...これから何処へ…ブログの引っ越し再び?
【1000円ポッキリ】ブロッコリースプラウト 栽培 キット 栽培セット 有機種子 スプラウト栽培 種 2袋付 容器 水耕栽培キット 室内栽培 家庭菜園 自宅 簡単 暖かくなって来ました😊 春になると、草が伸び
春になると、チャリンコ圏内の山へ 山菜狩りに行きます。 今回は、わらびとフキがたくさん採れました😆 わらび→おひたし フキ→きんぴらに… そして究極の田舎あるある 今年も早速、タケノコをいただ
【送料無料】黄色帽子メッシュ素材 メトロ型/ムレにくい メッシュ素材 通園 通学 交通安全 小学生 学生 小学校 幼稚園 保育園 園児 子供 宇高 ラビットアース RE#185 新学期の始まり。 この時期は
こんばんは~♪ポケ森コンプリート記事でーす(`・ω・´)前回は…キャンプ場をネモフィラ畑にしてみましたがネモフィラ畑の風景今回はコテージバージョンをご紹介♪︎デデーン↓↓↓ネモフィラの青が鮮やかですな(*´ω`*)お昼寝しているのは誰かな??チッチとリチャードでした(*´▽`*)お洋服もリフストでクラフトしたぜ~とっても可愛いです!満足じゃ~♪︎♪︎よろしければコチラもどうぞ ´-`)チラッ☆過去の記事です(ハピパラ・メイン島)お初の庭...
こんばんは~♪ポケ森コンプリート記事でーす(`・ω・´)もう既に始まっていますが…ジャスティーン カモーン♪︎19日(土)までとなっていますターゲットとなるお魚は…①しろいネオンタキシードグッピー②しろいヒレナガゴイ③しろいエンゼルフィッシュの3種類ですYOのんびり やりま~す♪︎ (*´ω`*)よろしければコチラもどうぞ ´-`)チラッ☆過去の記事です(ハピパラ・メイン島)歌のレッスン部屋・アリアお読みいただきありがとうございます!更新...
昨日このgooブログのサービスが、あと半年で終了するとのお知らせがあった。リタイア後の暇つぶしとボケ防止を兼ねて日記代りに10年間、ほぼ毎日更新し続けてきた爺さんにとっては何んとも残念な気がする・・日々ブログにアップする写真のネタ探しの写ん歩も、健康維持に役立っていたので当面は続けて行きたい。今後、どうするか他のブログサービスへ引っ越すか?しばらく様子見しながらじっくり考えたい。いたち川沿いのいつもの散歩道は、なごりの桜と川辺に菜の花や紫花菜が咲き、もうすっかり春の装いへと変わっていた。紫ハナナや菜の花の咲くいたち川の春景色。のどかな春の小川の風景、菜の花と緋鯉。いたち川の春景色
ジョウビタキさんほどフレンドリーではないしルリビタキさんのような花形でもないけれど黄色が愛らしいアオジさんふと気づくと足元で草の種子を啄んでいたのが例年のことなのにこの冬はずいぶんと出逢いが少なかったねサンシュユの枝に留まっていたのにお花絡みでは撮らせてくれなかったお揃いの色だったね昨日も見かけたけれどそろそろ旅立ちの季節です次は高原に会いにゆくよ(^_^)/昨日ノビタキの男の子を豆粒にて今季初確認しました こちらも高原で出会う気満々です♪(1枚目1月30日2枚目2月26日3~5枚目3月2日6枚目3月21日)アオジ~さよならの頃~
日曜日シオカラトンボの男の子と女の子に出会ったよ!それから…アゲハさんも!みんなピカピカさんだね!一年中で一番好きな季節♪制限は多いけれどおくちは閉じなきゃだけれど気持ちはオープンでいたいな★*きのうの夜、タヒバリさんの 冬羽・換羽中・夏羽をアップしています よろしければご覧くださいませ (4月11日)アゲハチョウ🦋シオカラトンボ
クリスマスの女の子★12月29日のジョビちゃん★お正月2日の男の子★1月4日の女の子冬枯れの景色がよく似合うね(^_^)★1月8日の女の子遊んでくれてありがとう(^○^)男の子が少ないのはなかなかいいところに出てもらえなかったこともありますが圧倒的に女の子との出会いの方が多かったようです全て蔵出しです冬の間の身近なお隣さんなので載せそびれた写真がまだまだあります(^o^;)お気に入りの表情の写真はなぜか圧倒的に左向きばかりでした(^_^;) いつのまにか いなくなってしまった ジョウビタキさん…ここ数日寒の戻りです こうなってくると もう少しゆっくりしていってくれたらな…なんて勝手なことを思ってしまいます 夏の清里で見かけたことがあります少数派が日本でも夏を越しているみたいです(^o^)/ジョウビタキ★これくしょんⅡ
土曜日午後の桜並木花吹雪の中を歩きますまだまだ見頃川の向こうはこんな感じ近くでクイナさんの鳴き声がしていましたが姿は見つけられずヒメウラナミジャノメさんが飛んでいました川沿いに蛇行して桜並木がずーっと続きます桜並木の終点のしだれ桜さんそしてこちらにたどり着く前に済ませたのは…ここかさんのランチ連れの注文したまろやかなコクの黒カレーと鶏肉と塩麹を煮込んで仕上げたここかカレー合いがけ私の注文したここかカレーランチセットドリンクはリンゴジュースをいただきました窓の外の庭園はこんな感じですガラス越しなので一部映り込みがあります昨年紅葉の季節にお邪魔していっぺんで気に入ってしまったカフェ2度目の訪問です桜並木は初めてでしたが 青空の下とても心地良かったです(埼玉県嵐山町4月13日)桜並木と、カフェランチ
佐倉チューリップフェスタ 2025 約100種・60万本のチューリップ(千葉県佐倉市)2025年4月8日
開催中の「佐倉チューリップフェスタ2025」に行ってきました。チューリップは見頃を迎え、周辺にある桜も満開。会場内はとても色鮮やかで綺麗でした。この日は平日にも関わらずかなりの混雑、駐車場に入るためにの大行列・・・平日だから大丈夫だろうと思っていましたが甘かったです。11時くらいに訪れましたが会場内は大変な賑わい、海外の方も多く来ていました。20日まで開催されていますが、これから行かれる方は平日でもかなり...
桜と共に過ごせる時間があれば素敵だな~としみじみ思います1年のうちの今の時期限定の桜景色船の上から眺めるなんて優雅な過ごし方だと改めて思います海や川と違っ...
今朝のヴィオはここでお目覚め支度して朝散歩~と行きたいところですが・・・今日は予報通りの雨模様先日シャンプーしたばっかりだから汚れるのは悲しいので😓お散歩は中止してランに放牧濡れるから早く撤収したいのにボールで遊びたいヴィオ😅ちょっとだけ遊んであげて強制撤収そして朝ごはん😋しっかり食べたらヴェルぱぱのお見送り~夕方は雨も降っていなかったのでのんびりニコニコ散歩川を眺めながら💩😂スッキリしたら笑顔全開で...
芽吹きと花のコナラ(小楢)の高い枝に、小柄な鳥が飛び込んで来た。 意外と落ち着いた子で、メジロ(目白)のように目まぐるしく移動しない。逆光になっているけど、胸のあたり一瞬黄色い光が見えた。あとは黒っぽい。尾が長い。直線距離10m余り。手持ちはコンデジ。それでも、焦点合わせて構えていたら、入ってくれました。 コゲラ(小啄木鳥)のように幹から枝を、姿を見せたり向こう側に隠れたり。しきりと食事中。雌花は美味...
2025年4月15日(火)そうそう、土曜日の夜エースと一緒に寝たのですが……💤どうやらママと寝ている時と違うようなんですよね……( ;∀;)確かに、同じパターンだとママも睡眠不足で大変になってしまいますが(笑)どんな感じだったかというと…21:45 就寝24:30 トイレに起こされる🚻03:00 1回目の朝食🍚 その後トイレ🚻💩05:00 2回目の朝食🍚🍚05:30 朝のお散歩🐾🐾こんな感じなんですがね、、、1回目の食事の前には2:00頃か...
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。 今回は、国営昭和記念公園で、チューリップを撮影しました。 国営昭和記念公園は、約26…
【西宮】🌸春、花咲く山のふもとへ ~北山緑化植物園さんぽ 〜
カーナビに住所を入れると、「ふもとの植物園」とでもいうような場所に導かれていく。山と町の境目にあるこの場所は、どこか時間の流れがゆるやかで、やさしい場所です。 園内に入るとまず目に飛び込んでくるのは満開の桜。ソメイヨシノやヤエザクラが咲き乱れ、まさに春の絵巻。さらに園内にはチューリップ、ユキヤナギ、スミレ、ハナズオウ、モクレンなど、春を彩る草花がぎっしり。花のリレーが絶え間なく続き自然の色彩の豊かさに、思わずカメラを構えます。 芝生広場や、椅子やテーブルもあり、枝垂れ桜の下まで椅子を持っていって見上げている方や、持参したサンドイッチを広げてのんびりする人の姿も多い。気候が良く、みなさん楽しんで…
河内貯水池の周りをしばらく歩いていると、桜並木のある良さげな雰囲気の曲がり角の道を見つけたので、直感的にシャッターを切らせて頂きました!📸✨ この時期桜の名所となりますと、人も多くてゆっくり桜を見ることができな
近頃ニノさんの体調不良話とかばっかりだったので(^_^;)たまには種種雑多な事を 笑💩久々にニノさんが引っ張りっこに誘ってきました(≧▽≦)最近大人になった(笑)らしいニノさん。ニノさん記録帳によると、実に1/12以来久々のゾウさん遊びでした(^_^)💩Amazonでバッ
埼玉県行田市さきたま古墳公園での撮影。稲荷山古墳は、全長120メートルの前方後円墳。朝靄に煙るこの古墳上に朝陽が昇りました。この光景が実に神々しく幻想的でしたのでこの光景を撮影。古代へのロマンを感じるようなひとコマとなりました。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROご覧頂きありがとうございました。お帰り前に☟をクリック頂くと更新の励みになります。...
チューリップ、白と赤に2~3日遅れて黄色が咲き出しました。チューリップ-1あれ~っ、何か赤っぽいところが見えますねぇ。チューリップ-2よく見てみると間違いなくほんのりと赤がところどころに浮かび上がっています。チューリップ-3どうやら黄色が赤に恋をしたようです。黄色の恋
日曜日の雨の樹林。ずぶ濡れの「相生山の四季を歩く会」。 一夜明けて。嘘みたいに晴れました。これがコナラ(小楢)の芽吹き、コナラ林の新緑。 水たまりを避けて歩いた散策路に緑の影が揺れて。何もかもキラメイていました。でも、それって、春の嵐が通り過ぎたからだね。コナラの森の向うにズミ(酢実)の蕾。倍近くふくらんで桃色が濃くなった。相生山の常連さんからショートメールが来ました。「昨日は雨に負けて行けませんで...
ここまで成長すると、出会いや別れがあるのは春だけじゃないとわかる。 でも、やっぱり入学や卒業、入社を考えると、人生の中でも環境の変化が大きいのはこの時期なんかな。 子供の頃はワクワクよりドキドキやった。友達100人できるかなとか、勉強やプールの授業はついていけるかなとか。 クラス替えや入試、環境が変わるたんびにドキドキしてたし、卒業しても次がまた地元の友達が多ければいいけど、ちょっと遠い学校に行くとなると、ドキドキしてた。 ほんで、学校とは責任の重さが違う社会人に。こればっかりは、友達はおらへん。同期と友達になるのは入社後であって、それまでは1人。 怒られて成長して褒められ自信がついてしんどく…
今日は野暮用で有休を取ったので、ついでに家の近所にあるいつもの桜並木に行ってみました。おととい隣町の山桜を見に行く途中でチラ見したときには咲き始めてはいるけどまだ見頃ではない感じでしたが、今日はほぼほぼ満開の見頃。川沿いの並木なので橋の上からの眺めが圧巻。【 上流側 】【 下流側 】ちなみに、こんな橋の上から見ています。 ↓目線が届かなくなるず~っと先の方までず~っと桜並木が続くので見物...
今日、お散歩で愛犬がいつもと違う道をずんずんと歩いて行きました。あれっ?と思ったけど、ま、いいか。。。って付いていったら、見事な八重桜の桜並木に遭遇。こんなところに桜並木があったんだ~!たぶん関山桜という種類だと思うのですが、私の大好きな桜です。ソメイヨシノが散った後に見頃を迎えるこの桜はピンク色が濃くて、ボンボンのように花をたくさんつけてとても華やか。毎年、この桜が咲くのを楽しみにしています。ま...
日曜日遠くの河原にタヒバリさんを見つけたらすっかり夏羽になっていましたこちらは1月半ばに出会ったときこちらは斑になってお着換えの途中…冬鳥さんだからもうすぐ秋までのさよならです…朝、北方系の蝶ウスバシロチョウと イトトンボさんをアップしています よろしければご覧くださいませ★(4月11日)タヒバリ~着替えがすんだら~
なかなか留まってくれなくてやっと捉えたツマキチョウ女の子かないつもいそがしそうなビロードツリアブさんポカポカ日曜日のひなたぼっこソメイヨシノさんの夕暮れどきまったりしていたビロードツリアブさん見上げる場所に見つけたのが初めてで風で揺れる中頑張ってパチリしました春にしか出会えない方たちなので春の妖精…と呼ばれているとか(^○^) (4月10日·最後の写真4月2日) 春の妖精~ツリアブとツマキチョウ~
今日は早番だから・・・起きたらまだ薄暗いね~~~って事で支度して朝散歩雲多めでどんよりだけど朝焼け見えた😊ルンルン歩いて~今日は砂利な気分砂利でするなんて珍しいね~~~🙄任務完了💩したらニコニコルンルン駐車場の雪山がかなり小さくなったよ👀帰宅して朝ごはん🍚しっかり完食したら😋ヴェルぱぱはお仕事へ行きましたまだチャンネル登録していない方🥺ヴェルヴィオが動画で楽しめますよ🎦画像をポチっとしてもらえると更新の励...
ムラサキハナナとシロバナタンポポ咲く草原で今年も無事ウスバシロチョウさんに出逢えて嬉しい土曜日です♪(4月13日)ウスバシロチョウ、花のなか
遠くにエリマキシギさんを見つけて近くに来てくれないかな~と願っていたらどんどんこちらに向かって歩いてきてくれました♪それにそれにエンジェルポーズまで披露してくれたよ\(^_^)/すっかりファンになりました♪エリマキシギさんその名前の由来を検索してみてびっくり!Σ( ̄□ ̄;)ドギツイ襟巻きをしたみたいな姿涼やかな彼らが夏にはこんなに情熱的な姿になるなんて!生きているって面白いね♪(4月10日)*ブログ村からお越しいただいている方へ*昨日アップした記事が新着扱いになっていません再度試しましたがだめでした 昨日の記事も合わせてご覧いただけると嬉しいです(^o^)/エリマキシギ~春の沼地で~
2025年4月14日(月)大阪万博が始まりました…トランプ関税で世界経済は混沌…🌎💦世界はグルグルまわっておりますが、、、私は自分がグルグルしておりますので…(笑)明日のお米代を買えるか必死に生きております🍚💸そんな中で心の支えとなっているもの……【家族愛】それを形として残す事ができる物……【写真】📸この1枚を見るたびに「写真が持つ力」というのを感じざるを得ません…(笑)※あばれる君風に言ってみました('◇')ゞもしも、自分の...
春と肝は五行で深い繋がりがあります。肝の働きや春と肝の関係、春はどのように過ごしたらいいのか、また春の土用の過ごし方などについて説明しています。また、春に食べると良い食材などもお伝えしています。春の養生法について学ぶことができます。
毎年お伺いしている竹林へ、初もの「タケノコ」です。 綺麗に手入れをしているので、とても美味しいタケノコがいただけます。 静かで落ち着く竹林、サワサワといい風が通り抜けて行きます。 草花も自然がたくさん、必要な分の自然が守られると環境にいいですよね
~ Mon petit chouchou ~ ご訪問ありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキングへ 先々週土曜日 T…