メインカテゴリーを選択しなおす
昨日このgooブログのサービスが、あと半年で終了するとのお知らせがあった。リタイア後の暇つぶしとボケ防止を兼ねて日記代りに10年間、ほぼ毎日更新し続けてきた爺さんにとっては何んとも残念な気がする・・日々ブログにアップする写真のネタ探しの写ん歩も、健康維持に役立っていたので当面は続けて行きたい。今後、どうするか他のブログサービスへ引っ越すか?しばらく様子見しながらじっくり考えたい。いたち川沿いのいつもの散歩道は、なごりの桜と川辺に菜の花や紫花菜が咲き、もうすっかり春の装いへと変わっていた。紫ハナナや菜の花の咲くいたち川の春景色。のどかな春の小川の風景、菜の花と緋鯉。いたち川の春景色
毎年この時季になると、いたち川の川沿い散歩でカルガモ親子の子育て風景を見るのを楽しみしている。昨日の散歩の途中で、川面を見つめている人やカメラを向けてる人たちがいたので、オッもしや?と思って川面を覗いてみると・・オッ!やっぱりいましたカルガモの親子です。今年は可愛い六つ子の子ガモがいました♪。川の岸辺で餌を探す親子。さあ出かけるよ、みんな飛び降りてらっしゃい!石の上から次々にジャンプ!する子ガモたち。しっかりと母ガモに寄り添って泳ぐコガモたち。このまま、野良猫やカラス等の外敵にに襲われずに無事に育って欲しいものですネ!近くの川瀬から見守るアオサギ君。カルガモ親子の子育て風景
今日は、朝から激しい雨と風で春の嵐となっている。今年は開花が遅れて、漸く満開で見ごろを迎えた桜がこの花散らしの雨風で、早くも散ってしまうのかと思うと・・自然の事とはいえ、何とも残念な気がする。。天候にも恵まれなかった今年の桜だが、一昨日の午後に貴重な晴れ間散歩で撮った、いたち川の桜風景をアップします。いつもの散歩コースのいたち川の桜。芽吹く柳の新緑とピンクの桜のコラボ♪。しだれ桜と花桃の競演。いたち川の上流に広がる自然豊かな春景色。長閑な稲荷森水辺広場の春景色。春爛漫~いたち川の桜風景
鳥たちの子育てシーズンで、例年この時季は散歩コースのいたち川でカルガモの子育て風景を見るのを楽しみにしている。川沿いを散歩していると、川面を見つめている人やカメラを向けている人たちがいたのでオヤッ?これはもしかしてと思って川面を覗いてみると・・オッ!やっぱりカルガモの親子がいました。母ガモに見守られて岩の上で寛ぐ6羽の子ガモたち。しばらく見ていると・・アレッ!子供たちを置いたまま母ガモがどこかへ飛んで行ちゃった。母ちゃ~ん、どこへ行った~不安そうに身を寄せ合うコガモたち。しばらくすると母ガモが戻ってきました。さあお前たち、食事に出かけるヨ~ついておいでカモ~ン!。ここでお食事タイムのようです。川流れに頭を突っ込んで元気に川底の藻?を食べる子ガモたち。父ガモもやってきて近くで見守っています。食事を終えて帰る...カルガモの可愛い子育て風景
いたち川の川沿い散歩中に、運が良ければ川の中にあるイタチのタッチーくんの石像の頭にカワセミがとまっている姿に出合えることがある。さてさて、いるかな~。アッ!いたいたラッキー♪!(^o^)/アレッ!タッチー君の顔の上に何やら白い点々が・・この白い点々は、カワセミ君のう〇ち💩なのでした!チィ~と鳴いて飛ぶカワセミ君、空飛ぶ宝石と言われるほど姿は綺麗だけど・・実はタッチー君の顔にう〇ち💩を飛ばす、バッチィ~!(笑)失礼なヤツだった(>_<)。。 珍しくコチドリにも出合った。川の瀬で餌を探すイソシギもいた。失礼な?カワセミ君
桜が見ごろを迎えてると言うのに、残念ながら雨や曇りの日ばかり続いて、さっぱりテンションが上がらなかった。昨日も朝は雨が降っていたが昼には上がり、午後2時頃には漸く晴れて青空が覗いたので、待ってました!とばかり近所のいたち川へ、カメラ片手にお花見散歩に出かけてきた。桜は、やはりスッキリ晴れた青空の下で見るのが一番ですね♪。いたち川沿いの桜の風景。川の岸辺に咲き乱れる菜の花やムラサキハナナ。川岸に群生する菜の花。川面に散った桜の花びらと桜色の鯉。最後はあーすぷらざの桜。いたち川お花見散歩
久しぶりに晴れて あたたかくなったので お花見散歩♪ スタート♪ 市内電車「上本町」 花水木通をいたち川まで テクテク 清辰橋から いたち川
毎月11日はクロスステッチ進捗状況報告日 第49回 左腕をだましだまし 少しずつクロスステッチしています 今朝の月と太陽 お月さま♪ &nbs
いつもの川沿い散歩コースの一つ、いたち川には、この川のマスコットキャラクター、ゆるキャラのイタチのタッチーくん親子の像がある。いたち川散歩のもう一つの愉しみは、この川の人気者空飛ぶ宝石ともいわれる美しい翡翠色の野鳥カワセミに出合えること。いたち川の遊歩道の案内板にはこのマスコットキャラクター、イタチのタッチーくんとカワセミのコラボの絵が書かれている。案内板のゆるキャラ、タッチーくんの頭に止まるカワセミの絵。散歩中にもし運が良ければ・・この川の中にあるタッチーくんの親子の石像に、実際にカワセミがとまっている姿に出合えることがある。さてさて、今日は出遭えるかな~。アッ!いましたラッキー♪!(^o^)/ こちらが実写版のタッチーくんとカワセミのコラボです!(笑)おとぼけ顔のタッチーくんの頭の上でポーズを決めるカ...いたち川散歩タッチー君とカワセミ
いたち川の 曼珠沙華 見ごろです 日の出 外出する用事をたすには 今日の午前中しかない散歩も兼ねて出かけてきました 明日は 「強い雨」の予報で・・・
シリーズ横浜の市民の森の2回目は、前回に引き続き瀬上市民の森を歩きます。前回は森の中へ入ると、すぐに いっしんどう広場に到着しました。そして、いっしんどう広…
富山市にある和菓子屋さんの菓子舗小鍛冶(こかじ)。琥珀糖の「いたち川」も、どら焼も、とても美味しくて、推しの和菓子屋さんです!